RT @gryphonjapan: ほーんのちょっとだけバズったので補足情報入れときます。紹介した作品「これ描いて死ね」の作者はとよ田みのる先生( @poo1007 ) 『東京の島・伊豆王島に住む安海相は、漫画が大好きな高校1年生。ある日…』 で、この回は3月25日現在「公開終了まで3日」なので急げ! twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 08:03:21
ほーんのちょっとだけバズったので補足情報入れときます。紹介した作品「これ描いて死ね」の作者はとよ田みのる先生( @poo1007 ) 『東京の島・伊豆王島に住む安海相は、漫画が大好きな高校1年生。ある日…』 で、この回は3月25日現在「公開終了まで3日」なので急げ! twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 08:03:15
RT @ui0: RT ボビー・ブラウンさん Colaboのデモに駆けつけた女性たちにとって、希望になる書き込みだ。女性でも心を一つに結束すれば、ミソジニストに恐怖を与えることすらできるのだ。これからも恐怖を与えてやればいい。レイシストに、この世を平穏に生きる権利など必要ないのだ twitter.com/po_jama_people… pic.twitter.com/pQP4AmuMcn
posted at 07:48:51
RT @ForeignUtopia: ボビー・ブラウン… 「この世を平穏に生きる権利ない」とか生命を脅かす脅迫してて草 twitter.com/po_jama_people… pic.twitter.com/j3tHvEa6kT
posted at 07:48:06
RT @kamatatylaw: 先に財務担当副知事が更迭されたが、さらに東京都若年女性保護関連の部署の課長(有識者会議のメンバー)、部長、局長とが一斉に異動。監査請求が一部でも認容されたら当然こうなるよね。
posted at 07:45:46
RT @hondanamotiaru: キン肉マンの超人強度に燃えたので、 のちにドラゴンボールの「戦闘力」がヒットするのは分かる。 ただどちらもインフレして、 その後の設定はグダグダになっていき、 ちょっと興醒めする要素のひとつになる。 ワンピースでは「懸賞金」になっていて、 構造の矛盾を上手に解消している。 pic.twitter.com/aQaulGtNY8
posted at 07:45:14
RT @hondanamotiaru: 子供の頃からこのモンゴルマンの理屈には違和感あったなあ。 超人強度って、子供的には畏怖すべき神聖な数値なので、なんたる暴言って思った。 それにしてもモンゴルマンの技、本当に1000万もあるの? 数えたの?ただのパンチに技名がついてるバーチャファイター的なやつ???
posted at 07:44:58
RT @biidoro_: 小学館より『ビッグコミック』8号が4月10日(月)発売 ちょっと変わり者の大学生・吉良武人は私立探偵の高平健と共に、ある社長令嬢の身辺警護をすることに。実は武人は特殊な武術の使い手で・・・。80年代バブル期を舞台にした痛快アクションサスペンス! 細野不二彦「バブル・ザムライ」が連載開始。 pic.twitter.com/zMFciECpuJ
posted at 03:01:11
@tokoyakanban1 @lautream 「シンゴジラは枝野幸男に取材したから(あの有能な)政府と政治家は民主党政権がモデルなんだ!」という主張を、この前聞いたばかり… twitter.com/tokoyakanban1/…
posted at 02:58:05
RT @dKDfp7I0JPuFgdY: @fmdm_amazon_bbw @lautream 世襲議員を肯定しているセリフも有りました。
posted at 02:56:48
RT @00ReikoMinamata: @lautream シン・ゴジラ観てないし、観る気も更々ないけど、自衛隊、与党礼賛のヨイショ忖度映画の様な気がしてならないし広まり方も不快極まりない。
posted at 02:56:41
RT @zkHc5amiVbaGWSY: 円谷プロのパーティで御挨拶させて頂きました。帰ってきたウルトラマンが「ジャック」と呼ばれていたので「なんだよ?ジャックって?」と呟かれていたのが印象的でした。御冥福をお祈り致します。 www.nikkansports.com/entertainment/…
posted at 02:55:35
RT @jgdjgdjgd: 思い出深いラスボス 帰ってきたウルトラマンのバット星人 バンジョーが夏休みの自由工作で3日で作ったような宇宙人で、戦い方も地面をヨチヨチ歩きしてウルトラマンの足を引っ掛けたり、威厳がまったくない ついでに劣化したゼットン連れてきたりと、色んな意味で衝撃のラスボスだった pic.twitter.com/BLbwcs5nDW
posted at 02:54:49
いやホントにトレンドに「RIZIN」とか「朝倉未来」と並んで「サトシ引退」が出てきてみ、ビビるから! / “RIZINの話題が増えてる時、トレンドで「サトシ引退」は困る… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-” htn.to/41cPbz3tWj
posted at 02:05:32
RT @pluto_anime_: 『#PLUTO』制作決定PVを改めてご覧ください。 日本のマンガ•アニメ史に新たな歴史を刻む地上最大のアニメーションが誕生します。 ご期待ください。 pic.twitter.com/bhlZ2zJFMp
posted at 02:00:07
RT @KAKUSEI_KAKUSEI: 縁あって"BLACK SUN"と"シン・仮面ライダー"の二つのライダーを創りました。 正直、もう仮面ライダーを造る事は無いと思います。 #仮面ライダーBLACKSUN 絶賛配信中、 そして"#シン・仮面ライダー"絶賛劇場公開中!! #庵野秀明 #池松壮亮 #浜辺美波 #柄本佑 twitter.com/khara_inc/stat… pic.twitter.com/ck4QAleGtz
posted at 01:59:30
RT @M0GU0: もう観られないと思ってたらしれっと配信予定リストに入ってて鳥肌立っちゃった(知らんうちにブルーレイも出てました)、みなさん絶対に観てください超名作なので... twitter.com/m0gu0/status/1… pic.twitter.com/qyMgF4YBQv
posted at 01:59:15
RT @OUTofDEEP: 1つの時代のポケモン最終回のラストシーンで涙腺のダム決壊で脱水症状だわ サトシの最後の最高のボロボロぐつで終わってからのタイプワイルド 何もかも楽しくて光り輝いてた幼少の頃思い出しちゃったよ。。 #アニポケ #めざポケ最終話 最高のボロボロ靴 サトシ引退 ホウオウ pic.twitter.com/X8yomCkZUZ
posted at 01:51:23
あのさ俺、なまじサンデー系は雑誌で読むからサンデーうぇぶりチェックがおろそかだったのだが「これネットに載せるの(商売的にサービス過剰では)?」って作品載ってるな… 話題のとよ田みのる「これ描いて死ね」もネット掲載。 www.sunday-webry.com/episode/485600… で、諸星大二郎オチ要員なんだけど(笑) pic.twitter.com/pke47CfnOg
posted at 01:48:53
RT @hokubukyuushuu: 彼らは、彼らが使っていたとても便利な言葉をこの時点で永久に封じられたのである。 糸井重里氏「まず、総理から前線へ。」の反戦コピーの出来を後悔。「今なら戻してって言う」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE- m-dojo.hatenadiary.com/entry/20150221… pic.twitter.com/yH8q75YvL8
posted at 01:38:02
「自分(※想田監督)で過去に侍サラリーマンとかツイートしてたわ twitter.com/8KUZIRA/status… 」 / “『野球チームの「侍」自称は恥ずかしい。米代表チームが「騎士USA」ならドン引き』(想田和弘氏)〜からの議論。「百姓日本」推奨案も” htn.to/2NThJieso3
posted at 00:40:21
@hondanamotiaru どこかで「ブラジリアン柔術漫画」がそろそろ出てきてもいいのではないか、とずっと思っていたのですが、このオールラウンダー廻の中で数巻ぶん展開された”柔術編”の水準が高すぎてめちゃくちゃハードル上がった…(それが理由ってこともないだろうけど) twitter.com/hondanamotiaru…
posted at 00:18:15
RT @hondanamotiaru: 2009年の遠藤浩輝「オールラウンダー廻」は今現在もMMAC(総合格闘技漫画)の最高峰と言えるのではないだろうか。 河合克敏の「帯をギュッとね!」みたいに、基本あまり力み過ぎず、スポーツを楽しむ人を描いている。読者に競技知識を押し付けず、でも競技そのものはしっかり描写しているのが良い。 pic.twitter.com/cOB0LUm0UO
posted at 00:16:36
@hondanamotiaru おっと、今からこの回(最新回)に飛んじゃうとまずいですけどね
posted at 00:16:12
RT @hondanamotiaru: 所蔵する総合格闘技漫画で一番古いのは2003年の「パウンドフォーパウンド」。作者は「特攻の拓」の所十三。このようにこの先生はSPAWNを漫画化したり時々趣味に走る傾向がある。 ファイルの情報を見ると、蔵書の電子化を始めたかなり初期、2012年の作成。電子化ノウハウが少ない頃だから酷い有様。 pic.twitter.com/QNXgrpaySB
posted at 00:15:47
RT @hondanamotiaru: ブログ見えない道場本舗で総合格闘技漫画「レッドブルー」の存在を今頃知る。いまだに新連載の格闘技漫画といえばボクシングが多いので嬉しいね。カバーが全巻同じ構図でかっこいいけど、何巻までこれで行くのだろう。お試しで二話ぐらい読んで期待できそうなので購入。 pic.twitter.com/py9lfJSQBT
posted at 00:14:21
@hondanamotiaru ちなみに「レッドブルー」はサイト「サンデーうぇぶり」で、1週遅れかな? ネット無料配信しています。 www.sunday-webry.com/episode/485600…
posted at 00:14:11
“尹大統領は演説前、戦死者55人の名前を一人一人呼んだ。大統領室は「北の挑発に立ち向かって自由を守った勇士たちの偉勲をたたえるため」と説明した。涙ぐんで言葉を詰まらせる場面もあった。” / “「北の挑発を血で守った」 戦死者55人の名前呼ぶ=尹大統領 | 聯合ニ…” htn.to/4pjfWGiBHC
posted at 00:12:09
RT @ura5ch3wo: 男女で分けるのもうやめたら? 体重や身長でクラス分けして競技しなよ。 twitter.com/afpbbcom/statu…
posted at 00:10:51
RT @8KUZIRA: @zimkalee 自分で侍サラリーマンとか言ってる pic.twitter.com/mIUSHpFGW6
posted at 00:09:38
RT @hori_shigeki: ウッカリしていましたが、2日前に発売されました。著者のカロリーヌ・フレストは、フランスでは著名ですが、日本ではまだ全く無名のジャーナリストです。女性で同性愛者である彼女の本を翻訳する上で、男性で異性愛者である私は不適格でしょうか? www.chuko.co.jp/tanko/2023/03/… www.chuko.co.jp/ebook/2023/03/…
posted at 00:02:41
RT @hori_shigeki: ジェンダー、人種、肌の色―“属性”で正しさが決まるのか?人の立場や出自で行動をジャッジし、「傷つきました」の一言で問答無用…。文化を検閲し思想を統制する風潮の行き先は?フェミニストで反差別運動の旗手が、米国の議論に欠けている普遍主義の視点から、ポリコレの暴走を超える対話の道を説く。 pic.twitter.com/VheNpTdOTx
posted at 00:02:22
RT @scjcp2001: 17日の質問状、地区委員長に返事を尋ねると権利制限中のあなたに答える必要はないから、返事はしないとの事。シカトはダメです。どんな処分がされるのか、不安感あおって自滅させるつもりか?SNSが処分理由なら事実確認は簡単なはず。秘密警察ばりに身辺調査でもしているのか?
posted at 00:01:04