RT @yelldevi: @vdxJog5HlRT47XH @gryphonjapan 3月の両国こけらおとしで長州を圧倒、最終戦で馬場の十六文を受けずに途中放棄、後楽園のチェーンと花束で登場、そして4・18運命の対決ってアングルとして完璧でしょう。BIの共同作業にも思えて。維新軍団移籍のお返しかなとも邪推できます。
posted at 10:59:19
RT @PedoroEndou: ブローディはブローディしか出来なかった。猪木の奏でるフリージャズに耐え切れなかった。敢えて言えば米国版北尾! 北尾好きなンで言い辛いンだけどさあw twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 09:39:13
@PedoroEndou 猪木の回想がそんな感じでしたね、「ブロディは俺のプラン、俺のプロレスに乗ってくれればもっと大きな存在になったのに」。 果たして本当にそうなったかはともかく
posted at 09:39:08
RT @tomatoha831: 「研究者になるには結婚、子供、余暇などを諦めろ」は絶対に間違っているけど、「自分が結婚、子供、余暇などに費やしている時間を全て研究に注ぎ込んでいる研究者と闘うことになる」は知っておきたかった。
posted at 09:36:56
RT @desean97: 私は日常的に「スマホで全部できて便利ですよ。セキュリティ?まあ大丈夫なんじゃないでしょうかね」という方向に振り切っている中国人と接しているので、モヤモヤするのであろう。
posted at 09:36:07
RT @hinabe_ch: 議員がどうとか以前に人としてマズいレベルなので、 佐賀は人間が普通に生きてたら行くことはないレベルで対処してほしいですね twitter.com/kharaguchi/sta…
posted at 09:34:17
RT @sasakitoshinao: コンビニのみならず日本社会の自業自得。もはや機械化しかないのでは。「どれだけのマルチタスクでもこなしてくれる優秀な若者を厳選し、好きにシフトを組んで時給800円で雇えた。経営者にとって本当にお得な時代があった」/コンビニオーナー「働く人が本当に集まらない」 www.news-postseven.com/archives/20230…
posted at 09:33:59
RT @sasakitoshinao: 質問する記者を「カメラの後ろにいる第三者」という神の立場から剥ぎ取り、「カメラの前にいる当事者」に据えるという最高の記者会見手法では。あらゆる会見はこの方式が定着すればいいと思う。/キャンドル・ジュン氏、会見は質問者がキャンドル氏の隣に座るという異例の形式 hochi.news/articles/20230…
posted at 09:33:48
RT @eg_2: 豪さんの部屋の前田日明ゲスト回ですが、前田さんお馴染みの葉巻は吸うのかしら。そしてあの部屋で大丈夫なのかは気になります。前のプラスワンの時に試しにTwitterで質問募集してみたら、初対面の礼儀知らずのアレな人が失礼に絡んで来たことは今でも反省しています。自分の配慮が足りなかったと。
posted at 09:32:43
RT @vdxJog5HlRT47XH: @gryphonjapan @yelldevi 「野人」「キングコング」といった使い古されたギミックの他、これといって差別化できる要素が見つからなかったからでは? そこにインテリジェンスという意外性をプラスしなければブロディは、ありきたりのパワーファイターの1人でしかなかったように思います。
posted at 09:17:19
RT @the_sugoi_man: 🥊"ビッグフット"アントニオシウバ、ついに引退 43歳 MMA19勝15敗 全盛期はヒョードル 、アリスターに勝利 2013年にステロイド陽性 ベアナックル等含め現在11連敗… twitter.com/hellojapan01/s… pic.twitter.com/Ng7vn47FEx
posted at 09:08:47
RT @inkya_contact: @MamoMMAwwe17 イグナショフ → ブアカーオ → シュルト だったと思います まあマット・スケルトンの首相撲も、なかなかエグかった気がするけど
posted at 09:08:17
RT @MamoMMAwwe17: 旧 K-1が首相撲禁止にしたのってブアカーオが原因なの? 俺アリスターだと思ってたんだけど pic.twitter.com/KwBq8mjqIc
posted at 09:08:13
RT @avila_mma1119: アリスターはレスナー戦でついに引っかかって、以降は肉体が以前と全然違うと揶揄されながらもその後導入されるUSADAのランダム検査にもパスし続け10年間UFCファイターを全うしただけに、リリース後に早速引っかかってたのが何とも言えなかったわ。辞めれないんだなと改めて
posted at 09:06:20
@yelldevi @vdxJog5HlRT47XH ブロディを特別なキャラクターに見せる(特に知性の強調)のは、ターザン山本や斎藤文彦らも加わった、無意識の一大プロジェクトだったようにも感じられます (どこかで検証してほしい) twitter.com/yelldevi/statu…
posted at 08:59:21
RT @desean97: 「日本は遅れてる、いまだにPDFを印刷してハンコ押して窓口に持って行くようなことがまかり通っている」というのと、「マイナンバーはけしからん」というのとを同時に言っている人がいるような気がして。気のせいかな。
posted at 08:57:49
@t2ysano いま、おいらのTLにはこういうツイートが隣接していた… twitter.com/grossherzigkei…
posted at 08:57:13
RT @gryphonjapan: @Rennoka アリスターはK-1、UFC時代に「あまりにムキムキなんですが…」との問いに「馬肉を食べてるからね」と答えていたから、馬肉が嫌いになったんだろう… twitter.com/Rennoka/status…
posted at 08:55:35
@Rennoka アリスターはK-1、UFC時代に「あまりにムキムキなんですが…」との問いに「馬肉を食べてるからね」と答えていたから、馬肉が嫌いになったんだろう… twitter.com/Rennoka/status…
posted at 08:55:31
RT @Rennoka: アリスター、12月に復帰出来るかもなんだね!しかし細くなって😓 twitter.com/Beyond_Kick/st…
posted at 08:54:28
@hondanamotiaru けっきょく、有名な人物・事件の史劇を描くなら「取捨選択」がみどころであって、そこに個性や影響力が出てくる。 現代の日本の「関ケ原」描写=取捨選択も、かなりが徳富蘇峰「近世日本国民史」の掌の上(m-dojo.hatenadiary.com/entry/20140411…)なんだとか。 twitter.com/hondanamotiaru…
posted at 08:47:44
RT @hondanamotiaru: 「横山光輝で読む項羽と劉邦」を読み終えた。 「通俗漢楚軍談」や「史記」からどのようにエピソードを取捨選択、脚色して物語に採用したか、横山独自の解釈はどこにあるのかを検証してあって面白かった。
posted at 08:44:20
RT @hondanamotiaru: 「横山光輝で読む項羽と劉邦」も読み出す。 若干ハズレかなと思って読んでいると、「若き獅子たち」単行本化の際の「項羽と劉邦」への改題に渋った横山先生が、「司馬遼太郎より前に長与善郎の項羽と劉邦があります」と編集者に説得されたエピソードがあって、よっしゃーって思った。
posted at 08:44:18
RT @aritayoshifu: れいわから参政党へ移行した人物の、れいわ時代のトンデモ歴史観。 m.facebook.com/story.php?stor…
posted at 08:43:41
RT @lutalivre_jp: 今週末のUFCでメインカードで組まれていたプナヘレ・ソリアーノが欠場。代役としてコーディ・ブランデージがセドリケス・ドゥマスと対戦する。現在のところこの試合が第1試合で、平良達郎の試合は第2試合に。 twitter.com/BigMarcel24/st…
posted at 08:43:34
@drjpstudies 【メモ】ということわざがあるらしい >「寺が嫌なら坊さんが出て行け」 twitter.com/drjpstudies/st…
posted at 08:43:02
RT @drjpstudies: 오랜만에 절중떠(절이 싫으면 중이 떠나야지)를 시전당한터라 떠나는 중. 존중 받지 못하는 곳에 있어봐야…. 久しぶりに「寺が嫌なら坊さんが出て行け」をやられたので出て行ってます。尊重されない場所にいてもねぇ…。
posted at 08:42:32
@ichigekistk たぶんその関係性を知らないし、相手(百田)追悼文も全然読まずに書いている可能性が高いと思う。 儒教のユーモア云々も、佐高信氏は陳舜臣との対談で「論語を全く読んでない、知らない」と書いてるからね。 「鶏を割くに牛刀を…」 「未だ之を思わざるなり」 も知らんだろな twitter.com/ichigekistk/st…
posted at 08:38:57
RT @machida_77: 猿渡哲也が『タフ 龍を継ぐ男』でプーチンをモデルとした登場人物を殺した件、元々そういう作風の人なので、『ドッグソルジャー』で権勢を誇った小沢一郎幹事長(当時)をモデルとした政治家がフィリピン人女性をSMプレイの末に殺してしまい、それを隠蔽した話の時ほどの驚きはない。
posted at 08:34:45
RT @makotoyukimura: ヒゲを剃ると見た目が若返るよね。 ヴィンランド・サガシーズン2最終話「故郷」、ご視聴ありがとうございました!やっと放蕩息子が帰郷。よかったねぇ。 クヌートの馬廻りが百発殴っても倒れなかったトルフィンを一発でKOするユルヴァw
posted at 08:34:36
RT @alice71345: 火ノ丸は良い意味で尖った方向にステを振りまくっていたけれどアスミカケルは火ノ丸よりは万人向けな方向に行こうとしてる感じですよね、でもまあやっぱり色んな意味で尖った所は強いですけど……(笑) twitter.com/FUNDOSHIMASK/s…
posted at 08:34:12
RT @gryphonjapan: @tiltintinontun この「はてな匿名ダイアリー」、共感のブクマが多すぎるだろ(笑) やばい、気に入ってる定食屋だけどついに、とうとう世間話を切り出された・・・ anond.hatelabo.jp/20230126123529 twitter.com/tiltintinontun…
posted at 08:30:14
@tiltintinontun この「はてな匿名ダイアリー」、共感のブクマが多すぎるだろ(笑) やばい、気に入ってる定食屋だけどついに、とうとう世間話を切り出された・・・ anond.hatelabo.jp/20230126123529 twitter.com/tiltintinontun…
posted at 08:30:02
@tiltintinontun いやあ、まさにその話を一記事にして書いてました。2016年だったか。 店員と客「顔見知り」になりたいか、否か…これ、「都市論」でもあると思う。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE- m-dojo.hatenadiary.com/entry/20161011…
posted at 08:28:26
RT @avila_mma1119: ←去年の10月 →昨日 たった数ヶ月でこのビフォーアフターだからなあ。。UFCデビュー戦でようやく公に検査引っかかって以降は長いこと体萎みながらも技巧を磨きUFCで戦い抜くも放逐されたらまた巨大化して今その反動だし、もう本当に行くとこまで行くんだなと思うと悲しくなってきた。 pic.twitter.com/2OV6fNXQiB
posted at 08:26:52
@Rogue_Monk まあ、この人の提示する論理次第では矛盾も起きますが「その場所の施設管理権を主催者が持つイベントなら規制可能だが、野外演説などのイベントではそうではない」という区別も一応できるかもしれません。 twitter.com/Rogue_Monk/sta…
posted at 08:22:15
@hayohater 黒澤明が「七人の侍」で『リアリティが欲しい!』と百姓の老婆役にド素人を採用した時の演技指導は、いまだに語り草です。というか、お話そのまんまですね >「ケ」の写真を再現してそういう着方してるのに、「時代劇時代」の描写や晴れ着の固定観念 twitter.com/hayohater/stat… pic.twitter.com/mbKiAF7IJ9
posted at 07:30:34
RT @C4Dbeginner: 「不倫広末、家事も育児も放棄!」のワイドショーリンチがあまりにひどいので夫のキャンドルジュンが会見で「彼女はちゃんとやってました」と擁護したら、今度はSNSの夫憎悪の人々が「家事を全部押し付けてた!全部夫が悪かったのよ!」と燃え始めており、もうこの魔女裁判ブームどうしようもねえな…
posted at 07:14:19
これに対して、なぜ「こち亀(の部長)以来」という声があがらんのか。 / “『るろうに剣心』異例のキャラ誕生日変更 新作アニメ制作で公式本から設定直す” htn.to/bE9BDiCoue
posted at 07:14:04
RT @C4Dbeginner: 自主制作SF映画の撮影にもってこいだな 世にも奇妙な物語とかにも twitter.com/garaguda/statu…
posted at 07:06:04
RT @shotaro_anime: ヴィンランドサガ24話。トルフィン、良い顔をしてました。ずっと村で暮らしていたら、全く違う平和な人生だったはずです。 それでも自分が学んだことを糧に大きな目標へ。ヴィンランドサガのタイトルの重みが伝わる最終回でした。 1期に続いて心揺さぶられる良作でした。#VINLAND_SAGA pic.twitter.com/fsdpcsl6L9
posted at 03:16:37
RT @mortal007: ヴィンランドサガ、アニメ2期最終回、珍しいギャグ連発でギャップが凄い。車田先生オマージュまでちゃんとやるとは(笑)でも最後はアニオリ演出もいれつつも続きやりそうな雰囲気で締めてたので、海外人気あるしアマプラあたりがまた出資するだろうから多分3期やるやろ。何年かかるが知らんが待ってる。
posted at 03:16:20
RT @tatsurokashi: 相手のゴモラは尻尾であびせ蹴りします。プロレス好きなスタッフがいるんよね。 twitter.com/mrtf_nov04/sta…
posted at 02:39:16
RT @R_Tachigawa: 数が多くて力がある所にだけ配慮してません?みたいな疑惑は……残念ながらある……。カリブ海の人食い人種(そもそもカリブ海がそういう語源なんですが)はほとんど壊滅してしまったので、文句をつけようにも数が少なすぎるという問題も……。
posted at 02:33:42
RT @R_Tachigawa: ディズニー、黒人の描写に関しては気をつけている感じなんですが、少数民族になると途端に雑になり、パイレーツ・オブ・カリビアンの「人喰い人種」描写とかで抗議食らってるし、学者の監修を入れたモアナでも、刺青人皮みたいなキャラグッツ出してマオリ族から抗議食らってるんですよね。
posted at 02:33:33