Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

6月25日のツイート

$
0
0

RT @karategin: 今回の反乱でワグネルは露軍のヘリを少なくとも六機、飛行機を一機撃墜したが、これは今次の戦争における一日あたりのヘリの損失数としては最大記録らしい t.me/news_sirena/16…

posted at 14:16:41

RT @karategin: 一番の影響はプーチンと露連邦軍の権威の失墜。あとはワグネルに撃墜された六機のヘリと一機の飛行機の残骸とパイロットたちの亡骸 twitter.com/sv_g8/status/1…

posted at 14:16:25

RT @karategin: それは結果としてそのように見えるというだけで、実際はある段階まで権力の奪取を目的に動いていたけど、寝返って自軍に加わる将兵の数が思ったより少ないためそのままではモスクワ攻略は厳しそうだとなり、途中で日和った感じでは。 twitter.com/Polaris_sky/st…

posted at 14:15:28

RT @karategin: ワグネル内にも今回のプリゴージンの日和り方に不満を持つ連中は多そうで、蜂起後ショイグーやプーチンをさんざん罵倒していたこのワグネル系チャンネルも、例のモスクワ突入中止宣言が出た後は「てめえこの使えないボケハゲ」とプリゴージンを罵っている t.me/apwagner/9163 pic.twitter.com/ahEi9rfnvL

posted at 14:15:17

RT @Small_TP1: 政治学とかいうの基本的に近代国家の国内政治の「常態」をパターン化して記述してるに過ぎないんだなぁと思うなど 東方的専制国家(ちょっと概念が古いが)の異常事態とか中世史の人のほうがちゃんと感覚を掴んでるわ

posted at 14:00:45

RT @karategin: というか、大統領お気に入りの子分が運営する法的立場がよく分からない団体が外国で戦争を行い、その団体が国軍と揉めた末に国内に侵攻して内乱を起こしたけど反省して途中で止めたからお咎めなしとか、どう考えても近代国家としての体をなしていない。

posted at 13:57:29

RT @daisukesugiura: エディ・ハーン・プロモーターに、エストラーダ対井岡一翔戦の可能性について聞いてあります。お待ちを。 pic.twitter.com/XKRkEVvVMm

posted at 13:55:50

RT @UNEXT_fight: ◤7月30日 #超RIZIN2 超早割🎫 販売開始◢ 超RIZIN.2 powered by U-NEXT 超早割は<𝟔/𝟐𝟔(月) 𝟐𝟑:𝟓𝟗>まで🔥 超早割 𝟱𝟵𝟰𝟬円 ~6/26 23:59 前売り 6600円 6/27~7/29 23:59 当日  7700円 7/30 0:00~23:59 購入は👉www.video.unext.jp/lp/superrizin2… #格闘技観るならUNEXT pic.twitter.com/JcrcPX0C1o

posted at 13:46:02

@nybct @jp4blacklives @168v8004 「経済的成功者がチャリティーをする」のは素晴らしいことと無条件で称賛できます。 「その人の成功した分野が◯◯の文化にルーツがある場合、それゆえに特に◯◯コミュニティに対しチャリティーする道義的責任がある」 となると、そうかなあ?と感じます

posted at 13:15:45

RT @stwtcpld: 「クーデターが起こる余地があるロシアはやっぱりいい国なんじゃないか」と思ってしまう中国界隈

posted at 13:00:10

@jp4blacklives @nybct @168v8004 例えばヒップホップ文化を享受する人が「文化の享受者として、カニエウエストの政治活動を応援してサポートしたい」とか言い出したら…… (冗談ではありますが、これらの評価と党派性の問題は存在しますね)

posted at 12:52:26

@jp4blacklives @nybct @168v8004 その人が「サポートしてるか、してないか」で、サポートとは独立した、例えばジャズ演奏という同じ行為が良い悪いになるのもうーむ、そうかなあという疑問

posted at 12:46:18

RT @smallboxman: これ、じつは施設が所蔵してしまうとデジタル化が難しくなるんですよね。 個人使用だとグレーラインでたぶん突っ込まれないんですが、以前某法人の映像資料のデジタル化の仕事で放送局に問い合わせたらすべて断られました。 まあ、仕方ないんですが。 twitter.com/videobird/stat…

posted at 12:21:04

ひと昔まえは「はてなキーワード」もこういう用語定義競争のプレイヤーで、しかもトップ争いしてたんだがな / “ワグネルの反乱 - Wikipedia” htn.to/dRvpDW9URY

posted at 12:18:51

毎年恒例にしておこう。 朝鮮戦争3題~日本の「特需」は「兵站の責任を果たした」こと。/戦争責任は誰に?/松本清張の黒歴史【恒例再放送】 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE- m-dojo.hatenadiary.com/entry/2023/06/… pic.twitter.com/sQj5ZtFVvv

posted at 09:38:10

「悪役傭兵隊長もの」というジャンルが「なろう」にできるかもしれん / “「ワグネルの乱(プリゴジンの乱)」世界史・フィクション”見立て”集” htn.to/25kGQehrM8

posted at 09:30:25

どうも、「記録が散逸する」という話が気になるのは、自分も年を取ったからかもしれない。コレクターとして有名な人たちもそれを感じていて… / htn.to/4gKGNEWPN8

posted at 09:28:33

RT @hondanamotiaru: 再掲 あなたのライブラリーはいつか古文書になる。島本和彦「ワンダービット」より「死ぬまでゲーム」 ihondana.blog.ss-blog.jp/2019-02-09

posted at 09:22:27

「ワグネルの乱(プリゴジンの乱)」世界史・フィクション”見立て”集 togetter.com/li/2173970 #Togetter @togetter_jpより

posted at 09:20:58

RT @gryphonjapan: @videobird とり・みき氏の「ニュース特番録画コレクション」のすごさについては、本人が週刊朝日で漫画化した「夏目房之介の学問 代講編」とでもいうべき回参照 (…って記憶には鮮明だけど、今はたぶん入手も閲覧もできないよ!) twitter.com/videobird/stat…

posted at 09:11:02

@videobird とり・みき氏の「ニュース特番録画コレクション」のすごさについては、本人が週刊朝日で漫画化した「夏目房之介の学問 代講編」とでもいうべき回参照 (…って記憶には鮮明だけど、今はたぶん入手も閲覧もできないよ!) twitter.com/videobird/stat…

posted at 09:10:56

RT @videobird: 色々文句いうとりますがテレビ見るの好きなのでがんばってほしいのですよ

posted at 08:58:44

RT @videobird: そこでいかに素早い機動力を見せるか、より信頼できる専門家を呼べるか、どんなライブラリーを瞬時に揃えて編集し流せるか…等々が各テレビ局の腕の見せ所のようなところがあった。そしてそれを見定めたり比較録画したりする視聴者もいたわけで。

posted at 08:58:39

RT @videobird: もちろん、当時のテレビの人達はイレギュラーなことが起きて特番態勢に移行するあのバタバタした雰囲気が大変だけど大好きだった、ということはあると思う。いちばんテレビのテレビらしい瞬間。まだネットのなかった時代。

posted at 08:58:37

RT @videobird: BBCやCNNが優秀でテレビはまあこういうものという意見を見た。2局の突出した取材力はそのとおりだが、80年代や90年代は日本のTVでもリアルタイムでナマ特番組んでやっていたんですよ。湾岸戦争も天安門も海自初の威嚇射撃行動でも。NHKはもちろん民放各局もその「競争」をしてた。全部録画してる。

posted at 08:58:35

@videobird あ、でも著作権的に「テレビを録画したもの」を、その価値を含めて渡すってのは大っぴらにやれるのかな…(そういうこと言ってるから散逸するんだが!)

posted at 08:32:46

RT @gryphonjapan: @videobird 【拡散希望】これ、本当に大きなニュースよ 市井の録画ビデオ映像が、すでに大本の放送局で消失してた例は山ほどある…(80年代はどうかしらんけど) とり・みき氏が日の本一の、その収集家であることは周知の事実。 どこかが研究資料として保存したら素晴らしいことだ! twitter.com/videobird/stat…

posted at 08:29:02

@videobird 【拡散希望】これ、本当に大きなニュースよ 市井の録画ビデオ映像が、すでに大本の放送局で消失してた例は山ほどある…(80年代はどうかしらんけど) とり・みき氏が日の本一の、その収集家であることは周知の事実。 どこかが研究資料として保存したら素晴らしいことだ! twitter.com/videobird/stat…

posted at 08:28:59

RT @videobird: しかし私も寄る年波だし疫病も流行っているので、そろそろ報道録画ビデオの行く先を決めておきたい。明治大学とかどうスか(どうスかといわれても)。どこも引き取り手がなければ私とともに自動的に消滅します。

posted at 08:26:26

@kouchigrappl @168v8004 @nybct ギャラリーに分かってもらえますので… たとえば、実際の地毛の髪の色が黒い方が日本人や日本語話者には統計的に多いのですが「茶色や金髪の髪の毛は美しい」と、髪を染めたりプロフはそういう髪の、別人種の写真を使う人もいます。 大いに結構だと思いますが「文化盗用」的には問題となる訳で…

posted at 08:24:28

RT @_TruKz: この結末、プリゴジンにとっては初志貫徹だろうが、一時は反乱軍と呼んだ相手にプーチンが折れたことが最大の意外ポイント。後はその為に起きる権威失墜をプーチンがリカバーできるか。

posted at 08:16:26

RT @karategin: ワグネルはこれだけの騒ぎを起こして、露軍のヘリを6機、偵察機1機を撃墜して乗員に死者も出てるのに何でみんなチャラでプリゴージンは朝敵解除されるんだとギルキンがめちゃくちゃ怒っている模様。確かにそうだ t.me/svtvnews/31468 pic.twitter.com/uj21zDsApW

posted at 08:16:08

@kuroiotonoko 司馬遼太郎の「ジーンズ」「馬乳酒」「座っての扉の開け閉めは日本の作法では美しいが、スリランカにはそのまま持ち込めない」などの例示、その種の問題をすべて視野に収めているからすごいですよね。

posted at 08:15:07

@kouchigrappl @168v8004 @nybct はは、当方の鳥獣戯画はポリコレ的、人種的、文化盗用的、および著作権的に無難なの選びました(笑、だが一部ホント)。さらに重要なのは、当人が「文化盗用」を正当としなければ白人でも黒人でもそも無問題な訳で… で、一応再確認したいと思います。そのアイコンは「文化盗用」的に問題有り?無し?

posted at 08:09:24

RT @Col_AYABE: 軍事力で首都に迫り、国防省人事(ゲラシモフとショイグの交代)で手打ちするって「御所巻き」じゃん

posted at 03:18:36

RT @karategin: え、断固鎮圧という話は?何か昔フィリピンでクーデターを起こして失敗した軍人たちが、腕立て伏せ30回で許されたとかそういう話を思い出すんだが twitter.com/karategin/stat…

posted at 03:18:26

偶然か意図したのか、6月25日が朝鮮戦争勃発の日。/ゲームと別の話だけど、この戦争に関して記憶しておきたい3つの論点を m-dojo.hatenadiary.com/entry/2023/06/… で書かせていただいた(毎年恒例)。 / “エポック「朝鮮戦争」の記憶” htn.to/dJKeib2fbP

posted at 03:15:26

RT @karategin: ルカシェンコについての言及は無いが、プリゴージンはテレグラムで「我々はワグネルが解体されようとしたため反乱を起こし、“正義の行進”でモスクワまで200kmの地点まで迫ったが、露人同士の流血は望まない。このまま車列を回頭して元の陣地に戻るつもりだ」と声明を出した由 t.me/svtvnews/31465 pic.twitter.com/7gbqoMojRT

posted at 03:10:29

RT @Doranekodo: 埴谷雄高に今日のロシアを観せたかったなぁ😼 twitter.com/asabam1/status… pic.twitter.com/LQLjJ536Lt

posted at 03:10:14

RT @tundratiger: いや、こんなこと“プロレス”で催されたらプロレスファン興醒めだと思うのだけど、世間の云う“プロレス”ってしょっぱい展開のことを指すの???<RT

posted at 03:09:25

RT @the_sugoi_man: キムスーチョルの試合が始まりました!! pic.twitter.com/scvVIpHYjj

posted at 03:07:36

RT @ykkymma: MMA速報です👩🏻‍💻 #ROADFC64 バンタム級T準々決勝 スーチョル、ギロチンチョークでインデンコに1R 一本勝ち!準決勝進出! 31歳 19-7-1 6KO 6SUB pic.twitter.com/ngyKY4LrnJ

posted at 03:07:07

RT @marrionapparel: キム・スーチョル選手1R56秒フロントチョークで一本勝ち。恐ろしく強い。 pic.twitter.com/BsS91wWrzU

posted at 03:06:57

RT @PKyadoran: キム・スーチョル選手試合後インタビュー。 「奥さんがRIZINチャンヒョンになったらニンテンドスイッチセット、ROAD FCトーナメント優勝したら家庭用簡易サウナを買ってくれる約束をしました。それを目指して頑張っています。」「この間、減量中に許可もらってやっと5万ウォン課金しました」 pic.twitter.com/akHIRuodLN

posted at 03:06:30

RT @KingMidara: 悲しいのは、クレベルのテイクダウン直後にしたノブ彦さんの解説。 「タックルじゃないんですよ。あの・・・」って珍しく正しい事言って解説しようとした時にアナウンサーに「さて!」みたいな感じでかき消されたのがかわいそうだと思いました。

posted at 03:03:52

RT @PatricioPitbull: Rizin のフェザー級のベルト空いてました。今年の年末僕とクレベルのタイトルマッチはどうですか? 本物フェザー級王者はきり決めましょか?

posted at 03:03:07

RT @genji_umeno: ベビ梅たち 試合の応援 心から感謝 梅野源治の試合結果 YAVAYだろ でも 俺は‥‥負けたけど負けてない 俺は‥‥終わってない 試合後 すぐに来てくれて熱い言葉を贈ってくれた クレベル ありがとう #RIZIN43 twitter.com/rizin_PR/statu… pic.twitter.com/tOTwodZ8z6

posted at 03:02:58

RT @gozo503: 本日は鈴木千裕への応援ありがとうございました。 クレベル選手は本当に強かったです。 敗れたとはいえ、MMA復帰後2年経たずにここまできた、千裕君の活躍は本当に驚異的だと思ってます。 24歳の伸び代は無限大なので、負けを糧にしたこれからの巻き返しにご期待ください!

posted at 03:02:24

RT @AtsukoHigashino: 仮に今回の件が短期で収束し、最終的にはプーチン体制に大きな影響が及ぶことはなかったという帰結となったとしても(その方向性もまだ捨てきれない)、私はプリゴジンがここまでの騒ぎをこのタイミングで引き起こそうとは予想していませんでした。自らの不明を深く恥じています。

posted at 02:57:35

RT @C4Dbeginner: 全局が特別報道体制を敷いてる時にテレビ東京だけがムーミンを放送しているから面白かったのであって、世界が動く時にNHKがNHKらしい動きをしてくれないのはテレビ東京がテレビ東京らしくなくなるくらい困るのだよ

posted at 02:57:01


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles