RT @iiduna_yutaka: コミュニティノートが人気過ぎて、みんなもうtwitterからの移住先がどうのの話をしなくなってしまった……。
posted at 17:56:39
原口一博氏は「立憲民主党内で公式に批判や注意を受けていない」のがなぜなのか / “日本の左翼とQアノンの急速な融合|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨” htn.to/4SQUjMoEm5
posted at 17:53:50
@yabusameri @tsuda 津田大介氏はそもそもtwitterに「リプライ」の機能が付くことにも反対なだったのだからそうなるよね。 でも自分のアカウントフォローする人数が圧倒的なら、そういう反論・異論が自己フォロワーの目につかないほうが利益である、というのは確かにそうなのだろう。 twitter.com/yabusameri/sta…
posted at 15:06:42
RT @asu_teki: 今一番アツい外交戦記 『明日の敵と今日の握手を』最新刊は 来週7/20発売です!!!! 帯ではオドロキの『あの人』からの推薦コメントもあり! 表紙は苦労にじむアーノルドさんです🍷 #あすてき pic.twitter.com/ueWpYPATld
posted at 13:36:19
RT @ufc_jp: 📣デイナ・ホワイトからのお知らせ📣 10月22日(日)にアブダビで開催する #UFC294 のメインイベントがライト級タイトルマッチに決定🏆 イスラム・マカチェフ🆚チャールズ・オリベイラ👊 さらに・・・👀 👊コスタ🆚チマエフ 👊アリスケロフ🆚イマボフ @VisitAbuDhabi | @InAbuDhabi | #InAbuDhabi pic.twitter.com/gmVTHsZtY0
posted at 13:33:15
RT @semimaruP: カルトや陰謀論は「伝統宗教は間違ってる!」前提なので逆に接点はないし寄ってこないので平和なもんだが「私は開明的で宗教とか信仰は無いけどそれをやってる人を馬鹿にしたりはしません」というポーズを取りつつ伝統宗教の影響に無自覚な日本教徒の方がカルトより厄介な事もあるなと >RT
posted at 13:30:28
RT @komyoji82: 何か、自分は信じないし応援もしないし何なら否定すらするけど、信じている人たちで社会の不都合を引き受けろって言われている気がするよね。
posted at 13:30:26
RT @tachibana_shiu: あまりにも暑い&暑い。みんな電動ネッククーラー使お!! いやもうこの暑さは電力無しではきつい。まだ7月ぞ?文明に頼ろう、みんなしぬな。 おすすめポイントや私が買ったやつのリンクは↓に。あ、PRとかではないです🤣 pic.twitter.com/F9sG9JfhKw
posted at 13:28:28
RT @tachibana_shiu: 私が今回買ったのはこれ amzn.to/3XFZFVM 送風機能無し、首部分はシリコン、小さめで軽くて230g。 風が欲しい人や首の大きい男性は違う物の方がいいかも? リンクは例として付けましたが、各自自分に合うやつ買ってくださいw 明日からプライムセールらしいです。 #Amazonプライムデー pic.twitter.com/1xuJdE7mjn
posted at 13:28:22
RT @JONJON_ASAP: @amazakeiko 何度でも警告したい(´・ω・`) キックボードは、下手すると顔面骨折とか前歯全損とか頭部挫傷で一生モノの後遺症になりかねない危険な乗物です note.com/774notes/n/nd4…
posted at 13:26:45
RT @toraneko285: 今朝のニュースで「刺さる」という動詞を、「感銘を受ける」「感動させられる」の意味で使っていた。とうとうニュースでも普通に使われるようになったのか。最初に聞いたときは「刺さる」を良い意味で使うことに違和感があった。 中国語では「感动・感触・触发・触动」? より今っぽい表現はある?
posted at 13:24:55
RT @asu_teki: 🎊祝🎊 『明日の敵と今日の握手を』最新3巻本日発売! 何と『Re:ゼロから始める異世界生活』の 長月達平先生より推薦コメントをいただきました❗ 外交業務に長月先生も○○⁉ 買うしかない! ↓Amazonはこちら↓ amazon.co.jp/dp/4253309534 ↓1話はこちら↓ youngchampion.jp/episodes/af61c… #あすてき #リゼロ pic.twitter.com/yqIZavwbj2
posted at 13:23:21
RT @nekonoizumi: これはすごい。本当にすごい。公開情報だけで、映画公開前にここまで内容を推測できるのか。 ……というか鈴木敏夫が事前に所々でかなり喋っているのだな。 ○紫の豚日記○ 宮崎駿監督作品『君たちはどう生きるか』考察【公開前】 purplepig01.blog.fc2.com/blog-entry-326…
posted at 13:21:02
RT @kamiyakousetsu: へえ! 興味深く読む。 もちろん作品は世に放たれた以上、作り手の独占物ではない。社会のものだ。ここにあるのは「作り手(宮崎)の意図」でしかない。 とはいえぼくはぼく自身の感想と比較して「答え合わせ」的に読んで楽しんでしまう。酒の肴だ。 『銀河鉄道の夜』はやはりイメージにあったのか。 twitter.com/nekonoizumi/st…
posted at 13:20:57
【問】これらの意見は「リベラル」でしょうか?「保守的」でしょうか? “なぜ不健全図書を規制するのか 「必要」と主張する審議会委員に聞く | 毎日新聞” htn.to/34prpm1Tp3
posted at 13:19:42
こう正面から、異文化圏の人に聞かれて答えをまとめようとすると、なかなか興味深い回答になるよな。 / “映画プロデューサー「日本の映画ファンの皆さん、ファンアートがこれほど人気になったのはいつ頃ですか?」” htn.to/2nU9H2dLrX
posted at 13:15:44
RT @PodKatz: @PedoroEndou 佐山さんの仕事はよく知っています!彼は偉大なレジェンドだ。三沢タイガーマスク持ってます!ドン・レオ・ジョナサンが出演しているとは知りませんでした。アメリカのファンは彼のことを忘れているような気がする。
posted at 13:14:38
RT @machida_77: ヘッドライトというと遭難時でも夜間用として考えられがちですが、動画のように救助のためには昼間でも使うものです。特に林がある場では重要性が高まります。 twitter.com/NAGANO_P_M_R/s…
posted at 13:10:05
RT @yelldevi: バースが敬遠されたとき「日本プロ野球は狭量、メジャー・リーグは男の勝負だから敬遠などしない」と言っていた、玉木正之やロバート・ホワイティングやマーティー・キナートは息してるのかね。 >大谷は4四球、敬遠にブーイング #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=h…
posted at 13:09:41
@tiltintinontun 数を数えるの民俗学的呪術性、みたいなのがテーマになったまとめが 以前ありました togetter.com/li/1070071 togetter.com/li/1077806
posted at 12:55:58
RT @foxhanger: 「空想科学読本」とか「わけあって絶滅しました」なんて本にも当てはまることですね。 twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 09:55:14
RT @WatanabeKansha: プリゴジンが久しぶりにベラルーシに現れ、以下のように述べた。 「ワグネルは当面ウクライナで戦うことはない。ワグネルはアフリカで活動を続け、最終的にウクライナに戻ることも否定しない」 ↑ ベラルーシを拠点にするが、資金確保の為に海外での活動は不可欠なのだろう。 www.washingtonpost.com/world/2023/07/…
posted at 08:38:46
これ、教育現場の人から見ると難しい問題だろうな。 明らかに怪しげなオカルトなどの読み物でも、そこから子供たちが科学や民俗学に興味を持ち始めることはある。見守るか指導するか…? カメントツ新連載、第1話から「ノストラダムスと僕たち」。さくらももこと対比し - m-dojo.hatenadiary.com/entry/2023/07/… pic.twitter.com/3DdtdBd2ys
posted at 08:37:17
椎名誠「わしらは怪しい探検隊」でも椎名らがこの潮にはまり、命からがら脱出できた(colorful.futabanet.jp/articles/-/2107) いやこのまとめは必読だよ “体験者が語る「離岸流」の怖さ。海水浴シーズンを前に伝えたい「流されたら岸と平行に泳ぐ」ことの重要性” htn.to/2FumXh6bEm
posted at 08:29:04
RT @Mac03118891: ジグザグと言うか陸と平行に横に泳ぐ。離岸流から脱出するのが大事🌊 twitter.com/saizou9/status… pic.twitter.com/lliThN5LNm
posted at 08:23:33
@Sqm9Z @ura5ch3wo 「元スタッフ」として、5ちゃんねる等々への愛憎が強いのはまあ仕方ないのだけど、関連の話題を「みんな知ってる筈」と考えがちな傾向があるとは思います。 twitter.com/Sqm9Z/status/1…
posted at 08:16:13
RT @Sqm9Z: @ura5ch3wo 4chanのノリが他所で通用すると思うな。 恐らく面白がられてる人物なんだろうけど、何がそんなに面白いのかさっぱりわからんし、これを通じて何が言いたいかも伝わらない。
posted at 08:12:51
RT @ura5ch3wo: @Sqm9Z ggrksがわかるならアダルトマン将軍くらいわかるやろ
posted at 08:12:48
RT @WatanabeKansha: バフムトの南Andriivka正面の戦い。有名な第3独立強襲旅団の第2突撃大隊は、露軍のストームZ部隊と第72自動車化狙撃旅団の陣地を掃討した。 この作戦は12時間以上続き、露軍は1800m後退した。露軍は反撃を試みたが、完敗して戦意を喪失した。 ↑ この正面では宇軍が確実に戦果を拡張している。 twitter.com/noelreports/st…
posted at 08:11:33
カメントツ @Computerozi 氏新連載は平成初頭の思い出を綴るエッセイ漫画だが、初回があの「ノストラダムス」で、ほぼ20歳違うさくらももこ「ちびまるこちゃん」へのアンサー漫画。大予言ネタの功罪を改めて思う “カメントツが小学生時代(90年代!) を回想する新連載” htn.to/2Fhv2CVEjQ
posted at 08:08:48
RT @goshuinchou: ヴァチカンのエクソシストという映画一部で話題なようですが15年くらい前に読んだバチカンエクソシストという本は現場でエクソシストやってる神父さん達に取材して現代のカトリックの悪魔払いがどのように行なわれてるか描かれてて大変面白かったです。精神科とか病院と連携して手続きしてやってたり→ pic.twitter.com/mSnKbuehNQ
posted at 08:01:14
RT @yukikanayama20: 「月出づる街の人々」2巻、本日発売です!!!😊 やったー!!!!!✨🌕 皆さま、何卒よろしくお願いいたします!! pic.twitter.com/943hbzGfdK
posted at 07:58:08
「人間が知恵を持ち、世界の体系を把握し始めたら、混沌と無知の中に得ていたはずの何かを失う」のモチーフはほかにもいろいろあって、人間の普遍的実感なのかもしれない。 “【中学の頃聞いた御伽噺】…昔、「文字」が発明された晩、この世の全ての化け物が集まり…” htn.to/7RF1fmq7kD
posted at 07:57:46
RT @C4Dbeginner: これはインチキがバレたみたいに思われがちだけど、宗教的な儀式を求めてる相手には祈祷師として振る舞い、明らかに医学的な病気には医師を紹介する祈祷師って実際いるんですよね。この祈祷師も普段からやってるからツテがあったのかも。祈祷師だって治るものを手遅れにして依頼者に恨まれたくないわけ twitter.com/syatekiya931/s…
posted at 07:54:12
RT @gessanofficial: ゲッサン8月号★巻中カラー② 『あのときのこどもさん』 『こぐまのケーキ屋さん』のカメントツ氏、新連載スタート!!一昔前の1990年代。平成が始まって間もないこの頃に子供時代を過ごしたカメントツ氏が、懐かしいあれやこれやをこども目線で描くキッズ★リターン新連載!! #カメントツ pic.twitter.com/FtkqPPdHnc
posted at 02:10:10
@po_jama_people もしそうやれば儲かるなら、与党にも野党にも売れば2倍儲かりそう… twitter.com/po_jama_people…
posted at 02:09:03
RT @inuchochin: 参勤交代のおかげで全国の文化・技術に大きな差が出なかったというのはあると思う。どんな小藩でも大名だけでなく多数の武士も国許と江戸を往復していて、江戸勤番で江戸で学問や技術、武芸等々を学ぶチャンスがあったわけですし。 維新後の急速な近代化の土台になってるはず。
posted at 02:04:09
RT @WatanabeKansha: ブダノフ情報局長は、「占領下のクリミアで作戦が成功した。クリミアでの弾薬倉庫の爆発は、GURと部隊の共同作業の結果である。敵は被害の大きさと死傷者の数を隠している」と述べた。 ↑ クリミアの露軍戦力の削減が着々と進行中だ。 twitter.com/feher_junior/s…
posted at 02:03:13