Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

10月5日のツイート

$
0
0

RT @Shanice79540635: 旦那デスノートは2017年に書籍化される等で流行し、その中でも「不凍液を飲ませて腎不全で殺す」はかなり広まったわけだけど、実は2018年は急性腎不全で死んだ男性が1176→1305と激増したりしてるんだよな(女性は1444→1438)。流石に増加分全部が全部そうだとは思えないけど、恐らくn0人は実際に… pic.twitter.com/inOWmOnYpQ

posted at 14:40:17

RT @tsuresari03: やばいっすね、これ。 今調べるとここ数日で炎上してる件が出てきますが、それでも「不凍液 殺人」、「不凍液 バレない」とか検索ふると1ページ目に間違いなく旦那デスノートの関連ページが出てきます。 あのサイトが殺人手段の具体化に寄与してるのは間違いないと思います。 twitter.com/erddk293w87750… pic.twitter.com/HILjIuRnfg

posted at 14:39:58

@washburn1975 同時期のまとめでしたー。作ったことをとっくに忘れていた 「時代を超えて英雄が転生・集結する」物語の系譜を色々とたどるまとめ togetter.com/li/1034253

posted at 14:38:20

@washburn1975 13年前の考察では、今の流れとは別に、「寛永御前試合」の講談や、明治に描かれた「軍書狂夫 午睡之夢」などが見つかりました。 平野耕太新作「ドリフターズ」。時代を超えて英雄集結!の系譜【創作系譜論】 m-dojo.hatenadiary.com/entry/20100708… twitter.com/washburn1975/s… pic.twitter.com/OAXhnHrCe2

posted at 14:33:09

RT @shosen_online: 書泉オンラインより、新グッズご予約開始のお知らせ! 「呪術廻戦 第2期 暖簾 五条 悟(12/15頃発送予定) 」 呪術廻戦第2期の暖簾が登場です! shosen.tokyo/?pid=177454989 各種ページはこちらから! shosen.tokyo/?mode=srh&sort… pic.twitter.com/vQT3bgzqrc

posted at 14:27:27

RT @sow_LIBRA11: 作品やキャラを腐す気は一切ないんだが、一枚目、ちょうど真ん中に入ったラインがセンターマイクの位置なので、舞台に立った漫才師っぽく見えたw んで多分、即興でそういう小ネタ演ってもそれなりにできそうな人たちだし・・・ twitter.com/shosen_online/…

posted at 14:27:13

参政党と須藤元気の合体は、今後の予想として。/まだ「バシャールと対話」とかしてたほうが、公共には無害だった… “(予想)須藤元気が「参政党」の”顔”になる日…… - -” htn.to/3ZEZoqx2a8 pic.twitter.com/WIP53UgdBC

posted at 14:24:34

RT @gryphonjapan: @majan_saitou おもしろいな。 かつてルーテーズが、車中で流智美に実演しつつ「例えばこんな狭い所では誰もサブミッションを使い切れない。だからボクシングもできるダニー・ホッジが喧嘩の場では最強なんだ」 「テーズさんより?」 「私はホッジと喧嘩するほど馬鹿ではない」 と語った。 twitter.com/majan_saitou/s…

posted at 14:10:23

@majan_saitou おもしろいな。 かつてルーテーズが、車中で流智美に実演しつつ「例えばこんな狭い所では誰もサブミッションを使い切れない。だからボクシングもできるダニー・ホッジが喧嘩の場では最強なんだ」 「テーズさんより?」 「私はホッジと喧嘩するほど馬鹿ではない」 と語った。 twitter.com/majan_saitou/s…

posted at 14:10:19

RT @majan_saitou: 車内格闘技カージュツは生々しすぎて日本では無理かも pic.twitter.com/PPcjr28XU2

posted at 14:07:46

RT @majan_saitou: PFLのベラトール買収話は現在も進行中の模様。 内定しているアーチュレッタvs朝倉海が名古屋で正式発表に至らなかったのは、最終結論待ちのはず twitter.com/BloodyElbow/st…

posted at 14:06:43

RT @gishigaku: 元本の誤植の孫引きで有名なのはホウレンソウで、昔は異常に鉄分豊富な野菜のように言われていたけど、実際には青菜の中では特に多いわけではないし、現行食品成分表の単純比較だとコマツナの方が鉄分が多いくらい。 twitter.com/gishigaku/stat…

posted at 14:05:23

RT @GAKUJIRA: 会ってきましたよ ボトムズ…いや スコープドッグに。 ちょうど幼稚園児たちの休憩スポットになってて、わらわらとスコープドッグの足元に集う集う。 (実は柵越えて脚に群がってた) 幼稚園の先生が急いで「入っちゃダメだよー」って駆け寄って。 なんとも微笑ましい。 そんな偶然に感謝。 pic.twitter.com/Q0bw2yJhCQ

posted at 14:04:35

RT @katukawa: 2回目の放水は、ほとんど話題になっていないな。まあ、そうなるだろうと思っていたが。次の祭り会場は、ジャニーズですか? ↓ 福島第一原発の処理水 2回目の放出開始 17日間かけ放出の計画 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…

posted at 14:03:33

RT @Zq7H0cfDKCjUn8E: 「ストロングスタイルとは『相手の技を受けてはいけない』んです。もっと言えば、お客さんが『これは受けている』とわかるものはダメ。だからすべての動きがナチュラルなんですよ。それは格闘技の基盤がないとできません。その基盤があるかないかは構えですぐにわかります。」 news.yahoo.co.jp/articles/88a0e…

posted at 14:03:01

@Adachi_O1958 @ShinHori1 話の流れを追えていれば、ごく自然に導かれる流れですけれど…

posted at 14:02:17

RT @majan_saitou: 魔裟斗 格闘技界の煽り合いに苦言呈す「ニセモノが多い。俺には格闘エンタメに見えちゃう」(スポニチアネックス) news.yahoo.co.jp/articles/82a79… 「最近、ボクシング見に行くけど“本物だな~”って思うもん。それを見ちゃうとニセモノが多いと思う」

posted at 13:51:55

RT @konoy541: そうそう、自国民が自国史を肯定的に描くとも限らなくて、当時支配的だった江戸暗黒史観に対して、比較史的観点から江戸の近代性を高く評価したのはむしろ海外研究者だったというのは、よく知られていますね。これは例の近代化論とも絡む問題なので背景は割と複雑ではありますが。

posted at 13:51:36

RT @avila_mma1119: 書面による事前の同意がない限り自らを公にONE王者/元ONE王者/ONE選手その他ONEに紐付く全ての呼称を言及しない事に同意し、全てのベルト/トロフィーその他装飾品は常に会社の所有物であり要求があれば常に会社に返却するものとし書面による事前の承諾なしにいかなる公の場にも出してはいけない(迫真) twitter.com/erikmagraken/s…

posted at 13:50:46

RT @sakamotoharuya: 研究者だけでなく実務者も含めて、例年、同じような登壇者を揃えて、同じようなテーマで議論して、聴衆も同じような人たちでして、何が楽しいんだろう、と思う。もっと異質な人たちの交流を促した方が楽しいし、新しい気づきも得られるのに。人の起用を安易にやりすぎてる

posted at 09:08:33

RT @tiltintinontun: @gryphonjapan じゃあヨーロッパで今で言う行進、軍事上有効な行進がいつ始まったかは興味持ってる人が少なくて、スウェーデン王グスタフ2世アドルフの軍事改革ではないかという人がいます。でちょっと時代が下がってルイ14世のフランス軍らしいです。

posted at 08:43:04

RT @KulasanM: 日露戦役で旅順攻略が成ったころに雑誌「太陽」に掲載されたらしい、大塚楠緒子の「お百度詣」という歌が印象深いので、メモ ひとあし踏みて夫思ひ ふたあし国を思へども 三足ふたたび夫おもふ 女心に咎ありや 朝日に匂う日の本の 国は世界に只一つ 妻と呼ばれて契りてし 人は此の世に只ひとり… twitter.com/i/web/status/1…

posted at 08:42:53

RT @kanazawacom: 今朝の北國新聞1面 ・前田家が18代目から19代目に当主交代 ・守護大名(富樫氏)の末裔、西本願寺訪問、535年ぶりに和解 令和の紙面とは思えない内容😅

posted at 08:39:38

RT @yasumi_yashiro: おはようございます押忍!ですわーッ!!! 【ABEMA】WWEを観ましたわーッ!!!【実況&解説???】|やすみお嬢さまのプロレス花園 @yasumi_yashiro #note #WWE note.com/yasumi_yashiro… わたくしは今のWWEはそこまで国民の皆さまにハマらない気がしますわ( ´◔‸◔`)

posted at 08:25:54

RT @katoh_ryou: 谷口功一『立法者・性・文明』読了。 やはり「第九章 ミートボールと立憲主義」が白眉。痺れる。 構成というか各論文の並べ方が見事で、「性の問題も移民の問題も全部地続きで、全部ひとりひとりが考える問題なんだよ?君も一家言あるならなぜ立候補しないの?」 って言われているような…😅😅😅 twitter.com/katoh_ryou/sta…

posted at 08:25:09

RT @konoy541: また私は政治学者として、政治共同体の必要とナショナリズムの効用をともに認めるものですが、自国史の研究・教育を自国民にしか許さないほど偏狭な排外主義は前二者にとって有害だと考えています。

posted at 08:24:52

RT @konoy541: 私は思想史研究者として、日本の思想史は自分の一生を費やすに値するほど面白いと心から思いますので、この面白さの射程が日本人にしか通じないほど狭いものとは断じて思いません。

posted at 08:24:50

“近代日本における思想の受容を調査した、スケールの大きな研究だ。 トウークヴヰル『デモクレーセ、イヌ、アメリカ』や徳古威『米国共和政論』と表記された作品が主役だ。” / “(書評)『トクヴィルと明治思想史 〈デモクラシー〉の発見と忘却』 柳愛林〈著〉:朝日新聞” htn.to/2Togh4vEb7

posted at 08:22:42

RT @konoy541: こちら犬塚元先生の書評です。 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 08:22:00

@RIZIN_bozu ONEはそれなりに大きい視聴者層は構築してるんだ。 twitter.com/RIZIN_bozu/sta…

posted at 08:07:08

RT @RIZIN_bozu: 【どう見る⁉️】主要格闘技団体の直近12ヶ月のソーシャルメディアをCrowdTangleとFanpage karmaという2つのツールで分析した結果☟ 🥇#ONEChampionship 60億7,800万再生 3億2,100万アクション 7,600万フォロー 🥈#UFC 44億4,900万再生 6億5,100万アクション 1億8,000万フォロー 🥉#PFLtwitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/0CQnhjzvkt

posted at 08:05:44

RT @gryphonjapan: @kana_ides 国民が小学校あたりで行進や「回れ右!」を教わっているだけで、軍事的なアドバンテージになるという一例。 中島岳志「ヒンドゥー・ナショナリズム」より。笑い話のように見えて中々「意味が分かると怖い話」。 twitter.com/kana_ides/stat… pic.twitter.com/HvP88KTE99

posted at 08:01:48

RT @gryphonjapan: @kana_ides 中島岳志がインドのヒンズー至上主義極右団体を取材したときにその「軍事訓練」で更新や回れ右の動作が誰もできず、中島氏が「お手本」をなぜか見せる始末に。

posted at 08:01:45

@kana_ides 国民が小学校あたりで行進や「回れ右!」を教わっているだけで、軍事的なアドバンテージになるという一例。 中島岳志「ヒンドゥー・ナショナリズム」より。笑い話のように見えて中々「意味が分かると怖い話」。 twitter.com/kana_ides/stat… pic.twitter.com/HvP88KTE99

posted at 08:01:39

RT @hatakezo: @otakugovinfo @hosakanobuto 人口91万6千人超の区なのに記者10人しか入れられないんですね。コロナ以降、頑なに29人ルール(内閣記者会常勤幹事社19社+外国プレス、地方紙、雑誌、ネット、フリーランスで抽選10席)を変えようとしない首相官邸みたいですね。

posted at 07:48:53

RT @hatakezo: 保坂展人世田谷区長 @hosakanobuto の記者会見について、広報広聴課報道担当に電話で確認。「申込多数の場合は入れないこともあります」と説明されたので「定員は何人ですか」と聞いた。「報道関係者席は10席」との回答。少ない。今日のスーパークレイジー君氏の記者会見でも会場には20人以上いた。 twitter.com/hatakezo/statu…

posted at 07:48:41

RT @hatakezo: 羽田ゆきまさ氏 @otakugovinfo が「先着順」の保坂展人世田谷区長 @hosakanobuto 記者会見に参加を申し込んだ昨日17:41時点で世田谷区は「定員に達した」と回答。私の申込は18:10。本日午前、別のフリージャーナリストが申し込むと「◯◯さんは参加いただけます」と特別扱い。世田谷区大丈夫なのか。 twitter.com/hatakezo/statu…

posted at 07:48:27

RT @hatakezo: 保坂展人世田谷区長 @hosakanobuto の記者会見案内文には他にもダメな点がある。「会見項目以外の質問を予定している場合、質問内容を予め広報広聴課にご連絡ください」という一文。これ、役所はやりがちだし世間も容認しがちだけど、報道の立場からは容認できない。記者は役所の広報・PR役ではない。 twitter.com/hatakezo/statu…

posted at 07:48:23

@ShinHori1 記者会見と主催者権限の一例でいうと、2010年2月25日に衆院第一議員会館(あっ!)で開かれた、朝鮮総連の関係者らによる記者会見(えっ!)では、出席しようとした産経新聞の記者が「室外に陣取る総連構成員に制止され、入室を拒否された」そうで。 twitter.com/ShinHori1/stat…

posted at 07:43:02

RT @ZEINIKUNOSEKAI: これウチでも似たようなの起きましたね。「この人耳長いね」って親が言っててエルフという前提がそもそも無い状態で命が長いのはもちろん知らない あらゆる創作に言えますが、前提条件知ってないとまず観れない作品なのがフリーレン 私もエルフとドワーフ知ったのここ最近ですし twitter.com/suama13/status…

posted at 07:32:39

RT @gryphonjapan: @ShinHori1 堀弁護士が会見主催側だった、この2022年11月29日の会見では「趣旨と異なる質問」を主催者が判断し、拒否する権限があるという「ルール」が(一方的に)設定されていましたね。 参加は誰でもOK(例えば鹿砦社も参加可能)だったのでしょうか? @Adachi_O1958 colabo-official.net/wp-content/upl… pic.twitter.com/wB63TNjzC4

posted at 07:15:57

RT @ShinHori1: 私の考えは以下の通りですね 1.会社は会見で記者を当てない自由があるどころか、そもそも会見自体をしない自由もある(会見は裁判ではないので) 2.メディアはそんな会社を批判する自由もあれば、(会見に限定せず)調査・取材して事実を報道する自由がある twitter.com/adachi_o1958/s…

posted at 07:15:53

@ShinHori1 堀弁護士が会見主催側だった、この2022年11月29日の会見では「趣旨と異なる質問」を主催者が判断し、拒否する権限があるという「ルール」が(一方的に)設定されていましたね。 参加は誰でもOK(例えば鹿砦社も参加可能)だったのでしょうか? @Adachi_O1958 colabo-official.net/wp-content/upl… pic.twitter.com/wB63TNjzC4

posted at 07:15:36

@tatsurokashi @foolkitchen1 ドスカラスJr.ことNEWS アルベルト・デル・リオ、なにやらの犯罪容疑を受けたと思ったけど、まだ活躍できるの?結局有罪と収監は免れたのか?と思ったら ameblo.jp/choucho1170/en… wweliveheadlines.exblog.jp/31826196/ という…いまいち詳しいニュースが無い。 twitter.com/foolkitchen1/s…

posted at 07:04:49

RT @studio_sengoku: 「歴史街道」にてインタビュー掲載して頂きました。総力特集【新・関ヶ原】は昨今の研究成果がまとめられてます。奇を衒った説ではなく、地に足ついた最新の知見が把握出来るかなと思います。 pic.twitter.com/hJep6cgMZe

posted at 06:50:34

@tiltintinontun 落語「お直し」のあれですが、 線香っていつごろから、庶民が買えるぐらい一般化したんだろう?と思って。 twitter.com/tiltintinontun…

posted at 06:43:58

RT @m6gjOT5mUtSZ8Ye: @gryphonjapan サムネが完全にシバタースタイルでした。しかも金原さん、シバター同様、パチスロも打つみたいなので、そこも含めてニヤリとできる立ち回りだなと。 pic.twitter.com/A7kJ0yKwKu

posted at 06:41:55

RT @s_manga_net: 【集英社】秋を彩るマンガの祭典‼️ #秋マン!!2023 開催中🎉✨ akiman.jp ⭐️集英社のマンガ約400作品を週替わりで無料公開‼️ ⭐️毎週火・水・木・金曜日 更新📚 期間▶️10月3日(火)〜11月8日(水) #高橋李依 @taka8rie pic.twitter.com/SsQuTmFVnr

posted at 02:58:05

RT @fujiwara_g1: さよなら、マッカーシー。 米連邦議会下院、共和党トップのマッカーシー議長の解任が決まった。強硬派のゲーツ氏が動議を出し、216-210で可決。共和党の8人が賛成に回った。歴史上初めてのこと。米共和党の混乱はいったいどこまで続くのだろうか。 www.asahi.com/articles/ASRB3…

posted at 02:57:55

めちゃくちゃ面白いんだけど、一方で「選手個人からそれそれに、旬の格闘技情報が発信されたら専門誌はどうなんの?」とつくづく思ってしまうよ。 / “クレベル・コイケと金原正徳の、youtubeでの応酬が超絶に面白い訳だが - I-” htn.to/2w5vD3db4w pic.twitter.com/Ghz1elyRSI

posted at 02:57:45


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles