RT @studio_sengoku: 「大乱関ケ原」二巻10月27日(金)。 五大老五奉行、蓋を開ければ誰もが「自国の保全」か「立場の保全」が第一義。本当に天下の統治を考えてる者は"かの二人"のみ。ただ…その両者ともちょっと危うい部分も内包している。 pic.twitter.com/canzci6sRA
posted at 23:54:49
「これまでの人生を捨て、山奥で一からサバイバル」…という本宮ひろ志流の”異世界転生”物語が www.amazon.co.jp/dp/B009SJQPWG で無料(全2巻とあるが、1巻は1巻で物語が完結)。紹介したので読んでみて “本宮ひろ志「まだ、生きてる…」1巻がkindle無料。定年会社員…” htn.to/2ve4Z46KqH pic.twitter.com/wJQ8oZ480q
posted at 13:41:15
@nowhereman134 いや、まったく逆にその「選挙~」は、発言者が有権者であるかどうかに左右されない(左右されたらそっちがおかしい)、さらに「だから現時点での判断を言うべきだ」という話も導かれない、という解釈です。
posted at 13:38:04
RT @avila_mma1119: 最近はメインの欠場も幾分減ってきて流石UFCという風潮が強まっていたけど、本来はこの流れが主流だった事を思い出しましたわ twitter.com/espnmma/status…
posted at 10:05:16
RT @videobird: 米沢さんは中高時代からSF大会に参加しており、初期のコミケのロールモデルにした(のちのちだいぶ変わりましたが)という見解でおおむね合ってるはずです。コスプレもSF大会のほうが先行していて元々アメリカのSF大会のマスカレードからの流れでした。だから輸出文化になったのは一周まわってる。 twitter.com/gaby_gaby555/s…
posted at 10:04:21
RT @SagamiNoriaki: 前田慶次郎道中日記だかに、ほぼほぼ似たような話が入ってたから、こういうのは何か類型があるのかしら twitter.com/yamato_ouken_0…
posted at 10:03:52
RT @yamato_ouken_02: こんな話を思い出した。 ある拝み屋の婆さんが、禅語の「応無所住、而生其心」を祈祷に使っていたが、間違えて「大麦小麦二升五合」と覚えていた。それでも婆さんの祈祷はよく効くと評判であった。 ある時、旅の坊さんに間違いを指摘され、なんとか言い直すのに成功したところ、祈祷が効かなくなった。 twitter.com/furunomitama/s…
posted at 10:03:39
@nowhereman134 >あなたも「有権者」なんだから現時点での自分の判断を書くべきだろう。 という話。これって発言者が属性的に有権者か否かの属性によって 書くべきか書かなくてもいいのかが変わるのかいな?と。
posted at 10:01:50
RT @Takashi_Shiina: まあ天ぷらについてはまたあとで描くチャンスもあるとは思うが。当時の日本では植物油は貴重品で、でもオリーブのある国では量生が可能だった。そこで南蛮商人は油を交易品にしようと目論んで、油を使う料理を紹介したのが天ぷらのルーツらしい。
posted at 09:51:48
RT @Takashi_Shiina: TV初見のとき、世界観を表現しつつ主人公を引き立てる、ガンダム風なのにのっぺり気の抜けたデザインの絶妙なへっぽこさがすごいと思ったな。そして「ビームスプレーガン」というのがもうね。シャアをビビらせたビームライフルとの差が、名前だけでわかるという。
posted at 09:51:22
RT @Takashi_Shiina: ネームできてないけどジムできた。オリジン版をポケ戦風のオレンジにして、股間のマークを削ったのだが、まだ強そうだしカッコいい。ズゴックに勝てる気がしない初代ジムまで行くとちょっとアレなので、この辺が落としどころかなあ。 pic.twitter.com/CyfU9yDxm9
posted at 09:51:20
RT @Takashi_Shiina: 「江戸時代<のこぎり引き>という惨い刑罰が」という記事を見た。私が聞いた話では「罪人を地面に埋めて首だけ出し、通行人が首を切るためのノコギリを置いたが、単なる見せしめだった。いちど空気を読まず本当に切ったやつがいて、大騒ぎになった」とか。笑い事じゃないけどちょっと面白い。
posted at 09:50:59
RT @masayuki_takano: フロッピーディスク pic.twitter.com/vy16wlyFhp
posted at 09:50:46
@nowhereman134 えっ、それによって、変わってしまうの?という
posted at 09:50:28
@higan_wafu たとえば某国の以下の組織は、ある意味それ以上に深刻な多くの問題を引きおこしていますが『その言葉をこう翻訳するのは上手いなぁ』という感想自体は、その問題とはまた別に生じる(てしまう)もので、そこはご容赦を… ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%A7…
posted at 09:16:17
RT @GONG_KAKUTOGI: 【RIZIN】異例の2カ月前カード発表へ、大晦日『RIZIN.45』会見=10月26日(木)12時半 #RIZIN45 #大晦日 #格闘技 gonkaku.jp/articles/15206…
posted at 08:57:44
RT @avila_mma1119: ジョーンズvsミオシッチはこの試合で両者共に引退で、その後来年早々に空位となったヘビー級新王者決定戦をパブロビッチvsアスピナルでする算段だったのが、ジョーンズ欠場で予定が狂いミオシッチも当然パブロ/アスピとの試合を受け付けなかった訳なのね。ジョーンズとしてももう終わらせたいんやなあ twitter.com/mma_orbit/stat…
posted at 08:56:18
@avila_mma1119 えっ、ジョーンズも引退視野に入れてたのか… 超スケール大の「勝ち逃げ」だ。 twitter.com/avila_mma1119/…
posted at 08:56:10
ひょっとして…野球界隈では「もし俺にドラフト指名が来たら?」って結構一般的なシミュレーションなの?学校をテロリストが選挙した時の反撃手順ぐらい並みに? “【再紹介】ドラフトで「”俺に”指名来るかも?」と思うフツーの人々…という「大人のおとぎばなし」 - …” htn.to/4coMKPArLK pic.twitter.com/4C4CBoeRPz
posted at 08:54:56
@nowhereman134 『あなたも「有権者」なんだから』と、最初に書かれてましたよね
posted at 08:47:14
@nowhereman134 拘ってますね
posted at 08:42:39
@nowhereman134 更に言うと、もし選挙区とか国籍の関係で、投票権が当方や彼に無い時は、「有権者が判断」云々の記述でOKなんですか?
posted at 08:40:57
@nowhereman134 ”解説”されたらますます「書くと書かないは天と地ほど、質的にまるで違う」とわかるな。 こちらが枝葉の話なのは同意だが。 そして 限定条件(未確定)を書くのが「矛盾」はそもそも間違いで、さらにそれが『自分を一般国民を超越した存在だと勘違い』は意味不明。 twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 08:37:57
RT @avila_mma1119: 1番の被害者はジョーンズを間近で見たいがために1600万円払ってチケット買った人 twitter.com/espnmma/status…
posted at 07:36:39
RT @gryphonjapan: @gouranga_ へえ、AIを「推論器」というのは、 公的な権威とかはどこにもないんだけろうけど、なかなかいい感じにこなれた翻訳語だ。 twitter.com/gouranga_/stat…
posted at 07:36:08
@gouranga_ へえ、AIを「推論器」というのは、 公的な権威とかはどこにもないんだけろうけど、なかなかいい感じにこなれた翻訳語だ。 twitter.com/gouranga_/stat…
posted at 07:36:03
RT @avila_mma1119: お前ってやつは... でもイリーvsペレイラをアンダーカードに敷いた時点でUFCとしても予感はしていただろうな twitter.com/espnmma/status…
posted at 07:34:17
RT @DerGefreiter: 小生が子供の頃にある意味感動したの、「タイムトンネル」。ガイキチ科学者が納屋で時間跳躍マシン完成!ではなく、米高等計画研究所が莫大な国防費つこて、砂漠地下の広大な基地で実験やってる設定、当時は斬新だった。 www.youtube.com/watch?v=6-5y5D… twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 07:33:16
@nowhereman134 <言わないことが、実質言ってることだ>って、その論法はそりゃ、自分がそう思ってるってことなら外部からはどうしようもないじゃん。 もはや陳腐化したような罵倒表現は避けますが。
posted at 07:31:59
@nowhereman134 えーと、まず大前提の >【自己完結】という高級表現 というのが、そもそも高級表現でも何でもないでしょ?普通だし、この表現で >見栄えをよく なんかならんでしょ?ってことなんですが。「解説」を読んみ、ますます不思議…「世間ずれ」とか「門前の小僧」じゃあるまいし(一部の人だけわかる)
posted at 07:30:01
RT @ura5ch3wo: トランプ逃げたw “NBCニュース:トランプ氏が民事詐欺裁判で罰金刑を言い渡された直後、トランプ氏は立ち上がり、シークレットサービス職員が追いかける中、法廷から飛び出した。 この動きは予想外で、弁護士も驚いたようだ。法廷内ではあえぎ声が聞こえた。” twitter.com/kylegriffin1/s…
posted at 07:24:58
RT @RIZIN_bozu: 🚨🚨盛り過ぎ...☟ KSIvsフューリー、ローガン・ポールvsディロン・ダニスのボクシングマッチのPPV、130万件売れたと言われていたが、実は10万件しか販売されていなかったとの報道‼️☟ AJ・マッキーが心配です... twitter.com/rizin_bozu/sta… pic.twitter.com/1aj2GJZlO1
posted at 04:17:17
RT @chutoislam: 米の外交・安全保障でどれだけイラン問題が大きいかとか(日本問題や中国問題が、日本では想像できないほど小さいか)が、日本人で体感的に分かっている人が本当に少ないのはリスクですよね。日本人でちょっと知ると中東の現実と米国の認識のずれの検証能力なく吹聴してしまうし… twitter.com/mayimbesasson/…
posted at 04:16:27
RT @nantoka_ausf_D: トレンドに「ファンロード」などという全然知らない雑誌の名前が上がっているので、ながい閣下のゴールデンカムイで便乗しておくか。 (この供述には矛盾があるためこの男のアリバイは成立しない) pic.twitter.com/Y5qN53FFu2
posted at 04:07:44
RT @OhbayasinzanP: 「ファンロード」がトレンド入りしたらしいので、私も便乗しておきます #ファンロード #嵐馬破天荒 pic.twitter.com/AYWLNedgen
posted at 04:07:12
RT @luck_suke: 例のオタク辞典の目次見て思ったんですけど、ファンロードの『大事典』だこれ。 ファンロードが無い時代だからこんなことになるんだ
posted at 04:07:05
RT @ghhNCtCpZMUyHP0: 「ファンロード」がトレンドになっていますが、私の世代がファンロードというワードを聞くと 「ファンロード=アミバ様」 と、自動変換されるのはなぜなんでしょうね😅 当時は買った事はありませんが、よく立ち読みをして笑いをこらえていました #ファンロード #北斗の拳 #アミバ様 #雑誌 #アニメ pic.twitter.com/SPBItYxcZA
posted at 04:06:32
RT @sakutosero: @micchy_MMD とんねるずの番組で秋元康役で林家こぶ平(現 林家正蔵)が出ていた事もありましたし、 高井麻巳子が結婚した時にファンロードの嵐馬破天荒氏の漫画の「承知しねえぞ こぶ平!!(意味不明)」というセリフが流行りしましたので、 その認識は間違っていないです() pic.twitter.com/tXtudFbl1l
posted at 04:05:05
RT @chutoislam: 中東側ではいろんな話が渦巻いているけど、日本は一言も口出せる世界じゃないから、とにかくあっちの方が米国さんを動かす力は大きいんだと認めて馬鹿にせずに必死に情勢を見て、日本への負の波及を必死に止めるんですね。肝心な時に味方に吠えかかって足引っ張る国内勢力にも注意しておきましょう。 twitter.com/O33331Eqo/stat…
posted at 04:04:20
RT @IwashitaKuma: 昨日、半日くらいトレンドに『ファンロード』が入っていて「?」と思いながら掘っていたら 「ネットが無い時代だったから許された雑誌」とか「やりたい放題」とか「カオス」などのツイートが散見されましたが、今、思い返すとKさんはとても常識のある大人でした。 投稿者がやりたい放題でしたwww pic.twitter.com/0DgIjEGg0s
posted at 04:04:01
RT @KOBAN_JOSHI: だんドーン!!! 即日重版が決定しました! ひとえに読者のみなさまのおかげです。 本当にありがとうございます。 追伸 2刷目から本体表紙に修正が反映されます。作者がお尻を描くのに集中し、担当者が足に気をとられ見落とした、タカの頬の傷を描き加えました。申し訳ございません…!
posted at 04:02:34
アンケート出してください(誰に対して言ってるのかわからんけどお願い)。俺も生涯初の、アンケート出した / “【悲報】「アスミカケル」、ついに火ノ丸相撲のあのキャラが登場するも掲載順がドベになってしまう・・・ : 最強ジャンプ放送局” htn.to/36UHK4Xhde
posted at 03:59:31
RT @m6gjOT5mUtSZ8Ye: 新日本vsUインター対抗戦で猪木さんも評価してた第1試合での永田&石沢vs金原&桜庭戦について「金ちゃんが本気出したら簡単に倒してます」と断言し「新日本ファンに怒られますよ」と相方に突っ込まれると「だって事実だもん」と笑顔を浮かべる田村さん、タチ悪くて最&高! youtu.be/16ZeqnWWoME?si…
posted at 03:50:24
@sencha_man @KATADANaohisa それが理由だよ!(説) >すでにチケットも購入済み。ご本人と会うのを楽しみにしていた。 twitter.com/KATADANaohisa/…
posted at 03:32:10
@TO3GWjhtlkYtORo @yzbpgBOPet9GszM スナックバス江で「垂直落下式のブレンバスターとDDTは区別がつかない」とか言い出す。正座しろ!m-dojo.hatenadiary.com/entry/2023/10/… pic.twitter.com/pT8ySKybBn
posted at 03:29:27
なぜに。 “27日に予定されていた榊原信行氏のイベントが「諸般の事情」により中止… --” htn.to/4aqQZj59L9 pic.twitter.com/KtG36uEhnq
posted at 03:25:49
RT @KATADANaohisa: #RIZIN #榊原信行 氏のイベントが開催3日前に突然中止。すでにチケットも購入済み。ご本人と会うのを楽しみにしていた。ドタキャン自体に驚きはない。ただ、主催の #KADOKAWA がいう〈諸般の事情〉がなんとも。フジテレビの〈総合的な判断〉を想起。〈負ける勇気〉とは。 t.livepocket.jp/e/06mo3
posted at 03:20:56
RT @dragoner_JP: そういや昔、「特命リサーチ200X」って番組があって、原理がよく分からない現象を科学的に解明する特集があったりしたんだけど、よく分からないものを無理に科学的に明らかにしようとした結果、却って非科学的な内容になっていたと子供心に思ったものだった。
posted at 03:20:33
RT @MichitoTsuruoka: 池内先生のこちらのポストが話題ですが、米に関する前提として、 ①イラク戦争によってアフガンの優先順位急降下 ②一部の反イラン感情は本当にすごいレベル ③反露も感情の側面あり ④反中がどこまで中東・露と同程度に感情の対象か疑問 ーー日には④の推移が重要。米が何にエキサイトするか問題。 twitter.com/chutoislam/sta…
posted at 03:19:36
RT @miyakawa213: 錚々たる作品たちの中で #レッドブルー が、2位!嬉しい㊗️ 電子での人気が右肩上がりで有り難い限りです🔥 www.sunday-webry.com/episode/326975… pic.twitter.com/JWbEItqQwM
posted at 03:15:22