Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

12月2日のツイート

$
0
0

RT @satoshin257: @gryphonjapan @KG1045 それをルール、常識と言いきっていいのかどうかわかりませんし、中国特有ということでもないと思いますが……

posted at 09:42:19

RT @takachihoharuka: 日本公開前、アメリカで「スターウォーズ」を見てきた野田昌宏さんが興奮して言っていたのは「とにかく宇宙船の船内がいいんだ。汚いんだぜ。ほどよく汚れていて、メカもぼろぼろ。日本の特撮映画には、そんなのねえだろ。最高だな」でした。←なんか見た。#ゴールデンカムイ

posted at 09:41:45

RT @28kawashima: 途中からキレの内容が思い出しギレに変わっていって「そう言えばテメー、朝倉攻めで遅参して俺が全員の前で反省会してた時も『でもこれほどの忠臣他にいませんよ』とかワケわかんねーこと抜かしてたよな!!あれもクソだわ!クソ!!」とか書いて文字がちっちゃくなってるの魔王と言うより人間的な怒り

posted at 09:41:41

RT @28kawashima: 魔王信長は無理路線、佐久間信盛に対する折檻状にもあって、アレドラマだと信長の独裁体制の強化イベントに使われがちだけど、実際の内容は「テメー、報連相もしないで現場の判断を10年間続けたから、ここまで悪化したんじゃねーか!予算もケチりやがって!」と割と真っ当にキレてる

posted at 09:41:39

RT @gomennenushi: 「ユリイカ」の酒見賢一先生のインタビュー読んで呆然としてた。 小説『周公旦』が、藤崎竜先生の漫画『封神演義』への反発から生まれたものだったとは知らなかった。 今の私なら多少は先生の納得のいく説明ができたかもしれないので、これだけは真面目に先生が生きているうちに弁明したかったですね。

posted at 08:44:06

RT @kawai_shichiten: 藤子不二雄名義ですが、藤本先生の文章と思われる「私の生きがい」。 先生にとって「生きがいとは、考えるまでもなく『漫画』」。 自分の仕事が生きがいであると迷いもなく言える先生がうらやましくもあります。 ちなみにこの文章が書かれた同じ年に「エスパー魔美」の「生きがい」が描かれています。 pic.twitter.com/4FMflEDzEq

posted at 08:38:38

RT @koba200x1: やくみつるさんが流行語大賞で 「世代間の差が少ないのがスポーツ」 と野球関連のランクインを褒めてるけど 俺は 「ゲームメーカーが経営になる球団なんて恥知らずも良いところ。そんな球団は恥辱の極みだからDeNAが経営になったらベイのファンを辞める」 というクズばりのヘイトを忘れて無いからね pic.twitter.com/wprGAnOm6q

posted at 08:35:14

RT @dk97f3: 転生したら昭和中堅レスラーだった件 第15話までの電子書籍配信中です! ネタバレ満載で御感想をください! 「宣伝」「広告」です! amzn.to/3RmoPpN amzn.to/3RmoPpN

posted at 08:34:54

RT @nekonoizumi: アジア遊学。目次あり。 「五つの王朝が交代を繰り返した華北、十の王国によって分割された江南ーー「五代十国」の時代は、中国史上にしばしばあらわれる「乱世」「分裂割拠」のくりかえしとして、…」 ⇒山根直生編 『五代十国 乱世のむこうの「治」』 勉誠社 bensei.jp/index.php?main…

posted at 08:33:38

RT @KG1045: 宋襄の仁も説話です。鼎の軽重を問うも説話です。 この辺は驚かないけど、宋襄公が国力に見合わない事業(これを覇者体制と呼んでよいかは議論がある)に邁進したのは事実だそうです(晋覇の前に、短期的に楚・斉・宋の三つの覇者体制が並立して、楚が勝利したそうな

posted at 08:33:18

RT @KG1045: 孫武と孫臏の逸話とその著作とされる諸書の成立過程、めちゃくちゃややこしくて多分これが正しいとしても広まらないなあと思う(改めて言うまでもないけど孫武も孫臏も実在の人物ではない

posted at 08:33:00

@satoshin257 高島俊男の著書の記述ですが、こういうことですかね?元来、創作OKが史家のルール、常識なら仕方ない…@KG1045 司馬遷「史記」は『面白すぎる』- m-dojo.hatenadiary.com/entry/20160613… 「中国史書は『会話部分は創作可。そこが腕の見せ所』の了解があった」- m-dojo.hatenadiary.com/entry/20160615… twitter.com/satoshin257/st… pic.twitter.com/qKmCCmDx7G

posted at 08:32:04

RT @satoshin257: 古代と中近世で多少の事情の違いがあるとはいえ、戦国武将の逸話なんかも基本的には中国の説話と同じ扱いでいいと思うんだよなあ。

posted at 08:29:57

RT @satoshin257: というよりなぜ創作ではないと思えるのか…… 今度の拙著では逸話というか説話についてもかなり紙幅を割いております( ・`ω・´) twitter.com/KG1045/status/…

posted at 08:23:54

RT @KG1045: 説話クリエイターとしての孟子、やってることがならず者の部類(過去の歴史なんてどうでもよく、自説に合うように説話を創作してるの、割りと害悪では?

posted at 08:23:49

RT @KG1045: 古代中国ファクトとチェック読んでる www.chikumashobo.co.jp/product/978448…

posted at 08:23:39

@pikaru_1207 兵器のことですか? twitter.com/pikaru_1207/st…

posted at 08:21:24

RT @V69O6iL62aMiJjU: 【特殊出生率】  モンゴル 2.90 フランス 1.83 スウェーデン 1.66 ハンガリー 1.56 日本 1.34 (人口維持するには2.1必要) ※少子化対策の視察はヨーロッパ行かないでモンゴル行ったほうがいいんじゃないか?

posted at 08:17:37

RT @fkgwfkgw: 大人になってからドラえもんを読んでいると、子供だった私に世界の神話や伝説や文学のことをいろいろと教えてくれて興味を持たせてくれた大人たちのうちのひとりが藤子・F・不二雄先生だったんだな…と感謝の気持ちが湧いてくる pic.twitter.com/VvageHh3gF

posted at 03:46:57

RT @ainoanison: @wasabitaishi 更に、藤子F不二雄先生におかれては、1968年にオンライン授業と、それを早送りで視聴する生徒を描いております。 pic.twitter.com/8fFczgM0tk

posted at 03:46:23

RT @kakitama: 本日12月1日が藤子・F・不二雄先生の生誕日、そして「未来の想い出」復刊とのこと。 ちょうどと言うか、#VHSサルベージ で1992年の映画「未来の想い出」公開2日前に、NHKの朝番組「くらしのジャーナル」に15分ほど出演されていた録画を掘り出してました。 pic.twitter.com/McaQJqSOy4

posted at 03:46:13

RT @skatura34: @Lg40dqftH6p5kux @PEMj167lQzEL3Uc テレビ局の楽曲使用に関しては、ジャスラックと包括契約(いちいち個別に使用許諾のやり取りをしてたら煩雑なので)なので、よっぽど権利管理委託契約をしてない楽曲以外は使い放題で、なので会場生では入場曲は流れないパターンが大昔は多かったですね。

posted at 03:30:22

RT @Lg40dqftH6p5kux: いらない情報だと思いますが。タイガージェットシンのテーマ曲「サーベルタイガー」と地震時に携帯電話に突然流れてくる「緊急地震速報」を作った人は同一人物。 #プロレス pic.twitter.com/PZTXJ5L0kN

posted at 03:30:06

RT @kokontezangetsu: 不意に流れてきたのでw 作曲者の小久保隆さんにインタビューした記事はこちら。 マニアックすぎる質問を補完した完全版は「昭和プロレスマガジン」54号のpdf版で読めますよ! kakutolog.info/around/mugic/9… twitter.com/lg40dqfth6p5ku…

posted at 03:30:02

RT @qoib08EbfZXR4cY: 続く。赤旗組織局長土方明果名の文章は、「党外から党を攻撃する行為は規律違反になる」と言う事だ。しかも、「規約にのっとって自由に意見をのべる権利はすべての党員に保障されている」と党大会決議案と同じ事を書く。しかし、規約にはこの記述は見当たらない。 旧規約の前文の精神に立ち戻るべきだ

posted at 03:29:52

RT @kazu_st: 国会議員と多くの地方議員を有する公党が、再審査を求める一個人に、組織をあげて、「卑劣な党破壊と撹乱の行動」というレッテル貼りは、あまりにも幼稚な行動ではないでしょうか。 また、「除名の再審査」を求める資格とは、規約上、どこに規定されているのでしょうか twitter.com/nagitprop/stat…

posted at 03:29:47

RT @nagitprop: 赤旗12/1 6面 「除名処分された人物による党大会かく乱策動について」 組織局長 土方明果 松竹伸幸氏の行動が党外から分派を作る工作だと批判する論文 除名の再審査の資格そのものに関わる事態だと指摘 pic.twitter.com/HUm4YfjgrG

posted at 03:29:42

RT @nbak_ikeda: 共産党中央は「松竹除名」問題で民主的討論をしてください。現在支部・地区・都道府県の各会議が開かれ、党大会代議員が選出されています。双方の意見が公正に全党員に知らされ議論されなければ、民主集中制の民主が泣きます。異論に対する討論をしないで慢罵だけしていると赤旗の値打ちが下がります。 pic.twitter.com/1fHf4pZlfj

posted at 03:20:07

RT @gryphonjapan: @kazu_st ぶわっはっは。フルシチョフのアネクドートやん、それ。 >実際のブログでは.「反対していたとしてもと.」と「必ずしも」の間に「当時の宮本氏のように、」が入っています。 twitter.com/kazu_st/status…

posted at 03:04:56

@kazu_st ぶわっはっは。フルシチョフのアネクドートやん、それ。 >実際のブログでは.「反対していたとしてもと.」と「必ずしも」の間に「当時の宮本氏のように、」が入っています。 twitter.com/kazu_st/status…

posted at 03:04:52

RT @kazu_st: 記事の中で、7月10日のブログを引用して「現在の党指導部の方針に反対していたとしても、必ずしも明確に反対すると言わないやり方もある」としていますが、実際のブログでは.「反対していたとしてもと.」と「必ずしも」の間に「当時の宮本氏のように、」が入っています。 ameblo.jp/matutake-nobuy… twitter.com/charliekakkoii…

posted at 03:04:08

RT @miyakin8103: 「つまり、現在の党指導部の方針に反対していたとしても、当時の宮本氏のように、必ずしも明確に反対すると言わないやり方もある。そして、必要な時と場所で、堂々と態度を明確にすればいいということです。宮本氏のやり方に倣って」ぶろぐのこぴぺ twitter.com/kazu_st/status…

posted at 03:03:55

RT @Mosel_tama: 赤旗。朝からビックリする見出しである。 この内容云々以前に、こうしなければならないほど除名問題は党内に動揺を引き起こしており、松竹氏らの意見に同調する人が無視できないほど多いことの証左であろう。 しかし改めて思うが、何のためにこんな文書を発表したのか理解に苦しむ。 pic.twitter.com/mwDFxM1LWY

posted at 03:03:41

RT @kapiparadou: 最悪なのは松竹氏への除名に反対する党員を撹乱者の一味と規定したこと。中央こそ党の団結を破壊。私も再三批判の意見書を送ったが党中央は反論不能に陥り「答えがないのが答え」という不誠実な対応に終始。対話を放棄し強権発動まで堕ちた日本共産党中央は必ずや党内外の厳しい世論の審判を受けます。 twitter.com/Mosel_tama/sta…

posted at 03:03:37

RT @videobird: マンガデビュー直前に幾つかマンガ短編集の好企画が集中した。つげ作品の再編集、藤子・FのSF短編、松本零士の戦場まんが、吾妻ひでおのSFギャグ、諸星大二郎、大友克洋の初期作品、掲載誌の出版社ではないところで編まれた物もあり、それらがどれだけ自分のマンガに影響を与えたか計り知れない。

posted at 03:00:53

RT @Zq7H0cfDKCjUn8E: 猪木のチョーク防御法の話は必聴。自分には理解できない領域。 youtu.be/g1_2bG96w-c?si…

posted at 02:58:52

RT @b97aOTagjJVXbJj: 除名審査をやらない理由を土方組織局長が、それこそご都合主義はどっち?と言う中身で書いている。松竹氏も想定内だろうし、応援しているわたし達も想定内。問題は、これを党外の有権者がどう見るかでしょうね。朝から憂鬱な日です。 pic.twitter.com/3F4hEqYWuu

posted at 02:57:39

@yaiteru_two 楽しく読んでおります。 ところで、最近の回(※126回、のり弁の話)に結果的に関係していますが、 twitter.com/waheifreiz/sta… というツイートが話題になりました。 これが本当に正しいかなどは専門的な話だと思うので、参考までにお伝えします。単行本収録やネット公開などでご検討ください。

posted at 02:48:34

RT @vdxJog5HlRT47XH: 【YouTube『男のロマンLIVE!』予告】 今夜8時は11/24に #書泉ブックタワー(秋葉原)で開催した #格闘家アントニオ猪木 刊行記念トークショーの模様を、たっぷりとお届けします!ご期待ください!#木村光一 #原悦生 #男のロマンLIVE  ★見逃し防止ch登録→ www.youtube.com/@romanlive pic.twitter.com/dckq7FXP0Z

posted at 02:33:40

【問】これを読んでいるあなたは「現代用語の基礎知識」今も買ってますか?ことし、それを開いて「この用語の意味は何だろう?」と調べたことありますか? / 【恒例】「流行語大賞」について思うことは毎回同じなので再掲載 htn.to/4x9cGnPnVK

posted at 02:32:38

RT @horie_gantz: @Zq7H0cfDKCjUn8E 力道山時代から受け継がれたあのタレは本当に美味しいですよね。今回は、2ヶ月前に湯豆腐鍋を食べたばかりのメンバーなので、宮戸さんにおすすめを聞いて味噌炊きにしましたが、これまた大正解でした^ ^ 味噌の鍋ってしょっぱいイメージがあったんですが、これは優しい味なのにコクがあって美味😋

posted at 02:05:51

RT @gryphonjapan: @horie_gantz ん? 【宮戸優光さんの「ちゃんこの台所」】を知らなかった。検索したら、なんとスネークピットとは別にこんな店もやっていたのか…。 プロレス界伝統の味 ちゃんこの台所 東京都杉並区高円寺北2-15-1 金田ビル 2F CACCスネークピットジャパン内 tabelog.com/tokyo/A1319/A1… twitter.com/horie_gantz/st…

posted at 02:05:49

@horie_gantz ん? 【宮戸優光さんの「ちゃんこの台所」】を知らなかった。検索したら、なんとスネークピットとは別にこんな店もやっていたのか…。 プロレス界伝統の味 ちゃんこの台所 東京都杉並区高円寺北2-15-1 金田ビル 2F CACCスネークピットジャパン内 tabelog.com/tokyo/A1319/A1… twitter.com/horie_gantz/st…

posted at 02:05:43

RT @horie_gantz: 12月に入ったので早速、宮戸優光さんの「ちゃんこの台所」で忘年会。いつも伝統の湯豆腐鍋なので、今回は味噌炊き。野菜、肉団子たっぷりで、これまためちゃくちゃ美味しくて、超腹いっぱい! pic.twitter.com/P40du1je61

posted at 02:03:51

RT @Zq7H0cfDKCjUn8E: KAMINOGE最新号の長州インタビュー。 プロレス界とファンの間の壁がどんどん見えなくなってきた、これが無くなるとしんどいぞ、と警鐘を鳴らす。そして壁が高かった頃に活躍した人間が今になってペラペラ喋って壁を崩していると批判。 長州独特の言い回しだが、クレバーな見方だと思う。 pic.twitter.com/j3Qx2DEByn

posted at 02:02:56

RT @rizin_PR: 👓#榊原社長に呼び出されました✨ 本日19時からライブ配信🔥 🎙ゲスト #RIZIN45 大晦日参戦💥 #太田忍 @shinobu_ota_mma ✅出演 榊原信行CEO @nobu_sakakibara #RIZINアンバサダー くるみ @KURUMIKAHN1 📅12/1(金)19:00~ 🎬#バラ呼び 配信URL↓ youtube.com/live/URlrarJ6u-Ytwitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/FEZwpuHyyo

posted at 02:02:38

RT @shinobu_ota_mma: 時間があったら観てください! twitter.com/rizin_pr/statu… pic.twitter.com/ke4ih8SP0y

posted at 02:02:35

RT @mrron_mma: 12月格闘技予定 12/1 ONE FF43(本田良介) 12/2 修斗 12/3 UFCAustin 12/6 NaizaFC55(福田) 12/9 K-1 ReBIRTH2、ONE FN17、KO 12/10 UFN(平良)、RISE174、DEEP117 12/16 RISE WS、ROAD FC 12/17 UFC296、Krush 12/22 ONE FF46(タワンチャイ) 12/24 パンクラス 12/26 井上vsタパレス 12/31 RIZIN45

posted at 02:01:51


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles