RT @tutishoukai: 日本中に散らばる「漫画が描ける中間層」が、自分の得意分野の啓蒙を漫画でしまくって知が集積し過ぎる。こういうののアンソロジーをつくれ。 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201607…
posted at 17:22:23
RT @sakurahirotafc: @higu_take @gryphonjapan ノンフィクションライターもです。
posted at 16:50:46
RT @higu_take: 小説家もです。 twitter.com/hiroya_oku/sta…
posted at 16:25:25
RT @spearsden: 「10年ごとに難民になってしまう。進歩がない」。南スーダンのルーシーさん。 twitter.com/Refugees/statu…
posted at 16:23:56
RT @Ponkom: 「そして私は女性ですが、女性なら誰でもいいとは思いません。 外は女装してても中身がタカ派の男性だったら 意味がないじゃないですか、皆さんどうですか? 」 こういうのセクシズムなのでは?
posted at 13:45:16
RT @takashikiso: マジかよ。これが、これから民主党内のカジノ法制論にどういう影響を与えるか…。 民進 参院会長に小川元法相が就任へ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…
posted at 13:41:14
いやいやこれは思想的に面白い。実際「税金の安い国を選ぶ」という行為、批判は「ナショナリズム」に依拠するしか、最後は方法がなくなる。自由とか多様性とか国際性はむしろ思想的に国際節税を後押しする(笑) / “節税駆使し財産、「非国民…” htn.to/3FKAKa
posted at 13:37:37
RT @caesar_SPQR: 井ノ原快彦 加藤浩次 羽鳥慎一 国分太一 小倉智昭 同じ時間帯の番組のメイン司会者の名前を並べてみると、気が付けばフジテレビだけがずば抜けて高齢という。とくダネ!はずっと好調だったから変える機会がなかったのだろう。
posted at 12:49:57
これ、興味深いな。ここに焦点を当てた報道がここしかないのが逆に問題。選挙予想のプロも、彼らの得票や順位を当ててみろ。 / “【東京都知事選】“第2集団”も激戦 上杉隆、桜井誠、マック赤坂の3氏(1/2ページ) - 産経ニュース” htn.to/GWWia7
posted at 12:37:13
RT @zamamiyagarei: ファイティングポーズをやめた候補者では、支持者は本当に苦労するんですよ。集票も電話かけも。今日のニコ生の討論会で、ファイティングポーズを見たかったですね。週明けの選挙戦は、より厳しいものにならざるをえない。だけど何が起きるかわからないので最後まで冷静にみていく。
posted at 12:23:37
RT @keiki22: headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160724-… 応援に行く事も検討してるのに、「宇都宮が応援に行かないのが悪い」と言う論調になるのが分からん。そんなに票増えるの?
posted at 12:23:32
RT @otfsx1228: 文春新書の「21世紀の戦争論」を読んでるんだけど、御歳86歳の半藤一利氏が、戦争の様相の変化を認識しておられるのに、自称リベラルは半藤氏よりはるかに若いヤツでも戦争観が大東亜戦争+日華事変で止まってて、救いようが無いと思った。 pic.twitter.com/RY80OM4U63
posted at 12:19:37
RT @u_kodachi: 「ポケモンGO」ご多分に漏れず始めたんですが、「ここにこんな社が!」「江戸時代にこんな信仰が!」などなど、関西生まれにはわからなかった地域の歴史に蒙を啓かれると著しくあります。地域の歴史や信仰に目を向ける良いきっかけになるのではないでしょうか
posted at 12:19:10
RT @obakemogura: 個別の有名作品において、長寿化してコアユーザーの年齢が上がったから、したの世代に広げたい・・・って話は珍しくないが、 全体としていえば、日本はコンテンツの需要が大きくなるのは、若者側じゃなくて、おっさん、高齢者側っすよ、これから数十年。
posted at 12:18:38
RT @inpoinpo777: 「週刊文春の鳥越記事は、内調ー安倍周辺が仕組んだとの情報です。」 鳥越記事の信憑性を自分で補完してどーすんだって(笑) twitter.com/sibakendona/st…
posted at 10:41:24
RT @sasakitoshinao: よく見ると凄いことが書いてあった>「(元在特会会長の)桜井氏は20代男性に限れば1割以上の支持を受け、鳥越氏を上回った」/都知事選 “第2集団”も激戦 上杉隆、桜井誠、マック赤坂の3氏(産経新聞) bit.ly/2a4odV1
posted at 10:41:12
RT @OABenpitsu: むかし会社の近所の中華料理店を、中国時の知り合いが「日本食のお店」と言っていたのを思い出します。 twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 10:26:01
『「天皇の名において全プロレタリアートにむかって、ゼネストを呼びかけてみたら」という花田清輝の発言を先日ちくま新書で引用したが、そうだった、天皇はたったひとりでもゼネストが決行できる』 / “天皇の「たったひとりのゼネスト」…浅…” htn.to/b7RZKPn
posted at 10:11:01
「皇室典範は今日でも憲法付属規範であり、イギリスのマグナ・カルタや権利章典などと同様、形式的には法律の扱いだが、実質的には憲法と見なされる不文憲法と考えてもよい」 / “時代の風:「生前退位」報道=京都大教授・中西寛 - 毎日新聞” htn.to/h8pJZU
posted at 10:05:33
RT @pinpinkiri: 中西寛先生の勉強になるコラム「NHK報道からメディアは一斉に「意向」を報じたが宮内庁は否定している。それでは報道は誤報かと言えばそのような非難はなく宮内庁の否定は天皇による政治介入との批判を回避するための発言だと解説される‥」。mainichi.jp/articles/20160…
posted at 10:04:33
RT @pinpinkiri: イスラエルがなぜ中東のシリコンバレーなのかがよくわかる記事。軍産学一体の研究開発のすごさ。ベルシェバの研究開発特区「先端技術パーク」やベングリオン大学では画期的な研究が進み世界から企業が集まる。光... npx.me/3Bwq/shAo #NewsPicks
posted at 10:04:25
RT @EdMyq3: @C4Dbeginner @harumi19762015 鳥越さんは、高齢世代からは癌と戦う闘士に見え、全共闘世代からは同志と思われ、ロマンスグレーのダンディな印象を持たせたかった女性からは幻滅され、ネットではオモチャにされ、民進党からは党内抗争の原因とされる稀有な存在。
posted at 10:02:22
RT @C4Dbeginner: 小池百合子候補は高齢世代からは穏健なリベラルに見え、ネット世代からは石原的な強硬派に見え、女性からは高学歴キャリア女性の象徴に見え、都議会に反発 する人には小泉的改革者に見える。無知や無関心ではなく、メディアに細断された「情報のかけら」の集合が生む鵺(ぬえ)のような怪物だと思う。
posted at 10:02:19
RT @keitexikid1412: 河合塾の貼り紙 pic.twitter.com/eps8EWNgww
posted at 10:01:53
ぶっちゃけ、本当にやめさせるのでない限り、そういうDisり合戦もいいエンターテインメントだと思うけどね。 本当に「本場中国の料理人が成敗にやってきた!」的な中国の娯楽番組があったら、むしろ歓迎するけど… twitter.com/manriki/status…
posted at 09:55:48
RT @manriki: 外で飯食ってたら店のテレビで「ニセJAPANを成敗」とかいう、ヒスパニックがやってるアメリカの寿司屋を日本人の寿司職人が成敗する番組やってんだけど…今俺が食ってるの「広島風汁なし担々麺」なんだけど。四川人が成敗しにきたらどうしよう… pic.twitter.com/Z7fdKnmvgj
posted at 09:53:46
“小泉純一郎元首相(74)と話した際、元首相が反応した。 「あれ、なんだよ。オレが小池(百合子)さん応援したら、進次郎を除名するの? 驚くね。自由も、民主もないよ」” / “風知草:ほんものは誰だ?=山田孝男 - 毎日新聞” htn.to/CKVFjXN
posted at 09:53:00
RT @pinpinkiri: けさの風知草です。自民党都連の「親族が非推薦候補を応援しても除名」という通知。小泉純一郎元首相と話した際、元首相が反応した。「あれ、なんだよ。オレが小池百合子さん応援したら、進次郎を除名するの? 驚くね。自由も、民主もないよ」mainichi.jp/articles/20160…
posted at 09:52:37
RT @gloomynews: ドイツ・バイエルン州アンスバッハのレストランで爆発があり、1人が死亡、10人が負傷した事件で、死亡したのは犯人と関係者。自爆かどうかは今のところ不明。
posted at 09:46:45
元日経新聞の田勢康弘氏です www.j-cast.com/2010/04/080640… @toshi_fujiwara
posted at 09:46:01
RT @WOWOW_SOGO: 【火曜の深夜0時は】 WOWOWが無料で見られちゃう!テレビのリモコンをBS9に合わせるだけ まずは無料でお試しを♪ cards.twitter.com/cards/2r4p8n/1…
posted at 09:44:25
RT @yuuraku: 都議選より大衆に大事なものがここにある。 twitter.com/yokohamabj/sta…
posted at 09:43:35
続き 『立憲君主制の原則を揺るがすことになるため、内閣はボードゥアンと協議を行った。その結果、ボードゥアンを一時的に「統治不能」状態とし、その間に内閣が代理で法案に署名することとした。ボードゥアン1世は1990年4月3日から法案成立後の5日まで統治不能状態…』@asabam1
posted at 09:42:46
@asabam1 『1990年に妊娠中絶法案が議会を通過した際、議会はボードゥアン1世に法案への署名を求めたが、ボードゥアン1世は敬虔なカトリック教徒であり、また王妃ファビオラとの間に子供が授からなかったことから法案への署名を拒否していた。しかし署名を拒否すれば』(続く)
posted at 09:41:55
RT @mitanin_bot: 途中で観るのをやめたというのも立派な批評である。しかしその時は、「途中でやめた」とはっきり示すべきではないのか。最終回まで観ていないのに、総括されてはたまったものではない。 「ありふれた生活3」
posted at 09:40:48
d.hatena.ne.jp/gryphon/201607… とも連動している。いい答えのためなら、金に糸目はつけんぞ(ウソ、ちょっと糸目はつける) / “憲法では、天皇は国政に関われないと明記していますが「皇太子」…” htn.to/Kof3Bd
posted at 09:37:12
みなさん、教えてつかあさい。q.hatena.ne.jp/1469406385 とも連動しました。 / “天皇は国政の権能を有しない…なら退位した「上皇」は? てか、今でも「皇太子殿下」らは…? - 見えない道場本舗” htn.to/BhYCUd
posted at 09:33:14
憲法では、天皇は国政に関われないと明記していますが「皇太子」は関われますか?(純粋に憲法解釈の話です) htn.to/Kof3Bd
posted at 09:26:44
@hiroujin さんのまとめtogetter.com/li/1003788も追加してますが「東京は嫌い」と書いていたという..「「失言の総合商社」「石原慎太郎のお友達になれば?」~話題の書「親父の出番」(..」 togetter.com/li/1003961#c29…
posted at 08:44:19
RT @aoi_mokei: 今の惨状を見ると、初期の「鳥越俊太郎を表に出さない。演説に本人が来ない」ってやり方をなぜ続けなかったのか不思議だな。 青島幸男みたいに「選挙活動は何もしない」方が勝てたんじゃないか?
posted at 08:39:00
もともとアマゾンに業界が席巻されてもおかしくなかったところを、20年国内の旗を立てたのだから立派だよ。秀吉に対する北条家みたいな(笑)/というか各国のネット通販最大手は国内企業なの?アリババは有名だが / “もがく楽天、じわり客…” htn.to/qtphfy
posted at 08:30:03
繋げて拙論を。要は昔「日本刀は携帯合法」だった以上、その技術は重要になる【『最強論議』に結論⇒「社会的に携行可能な武器の使い手が最強」。~では、今の日本は? - d.hatena.ne.jp/gryphon/201506…】 / “日本刀が戦…” htn.to/ezKusB
posted at 08:03:36
RT @asabam1: 「天皇の名において全プロレタリアートにむかって、ゼネストを呼びかけてみたら」という花田清輝の発言を先日ちくま新書で引用したが、そうだった、天皇はたったひとりでもゼネストが決行できるのだった。
posted at 07:53:51
RT @asabam1: 「個人の尊厳」なる観念が日本国憲法の中にしか存在しないわが国では、辞退とか辞任とかを自らの好悪を理由に言い出すのは社会人として許されぬ。子供が…とか老親が‥とか上司や部下が…とか迷惑する方が…といった根拠が必要だ。天皇陛下すらこの例外ではない。否、彼こそ最もこれに呪縛されている。
posted at 07:53:39
RT @asabam1: 加藤典洋だかが指摘していた。職の進退などにつき個人の自由意志がわがままとみなされ認められない日本の組織では、ただ「体調が悪い」という理由だけがかろうじて認められるという。体調は、意志ではないからだろう。天皇陛下すらこの例外ではない。否。全国民よりはるかにその呪縛下にあるのだ。
posted at 07:53:28
RT @asabam1: 思えば日本会議とは、1970年代まで日本社会党の一翼を担った社会主義協会みたいなものか。強靭なマルクス主義者向坂逸郎をブレーンにソ連の援助を受けていたこの団体は右からはいたく怖れられたが、その思想は高度成長期には時代錯誤となり、社会(社民)党が政権をとる平成にはもう影もなかった。
posted at 07:52:41
RT @asabam1: (承前)安倍自公政権が、衆院選と参院選での野党潰しが効を奏した今、終わりつつある。古色蒼然たる旧自民党支持者は、ポスト後期高齢者となってゆくし。包摂とシェアを核として、改憲も天皇も歴史もどうでもいい保守政治の姿をデザイン中の奴がいまどこかにいる。野党とやらはまたも先手を取られた。
posted at 07:52:33
RT @asabam1: 閑話休題。話題の日本会議、あれは安倍政権が本格長期政権になったところで「煮られる走狗」ではないか?小泉独身首相に続き総理となった安倍晋三自身が、リベラルな妻と暮らすノーキッズなのだ。古色蒼然たる家族観や天皇観で旧来の自民党支持層のコアを安倍政権へ繋ぎとめた日本会議の役割は(続く)
posted at 07:52:31
原因と現象が別々なのに、統計上関係があるように見えるのを疑似相関というが、その現象の原因が自分なのに気づかないのを何というのだろう(笑) / “CNN.co.jp : 「自分が最後の共和党大統領か」 …” htn.to/N3h69f
posted at 07:46:09
RT @tennteke: @toyotayou @gryphonjapan このお話oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-339… … の>>766 からで、本番が>>863から。
posted at 07:26:56