Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

1月18日のツイート

$
0
0

@HIRAYAMAYUUKAIN へえ、平山優先生がかつて共産党に所属されていた、という話を始めて知りました。 >日本共産党大会の様子が話題になっている。アタクシが所属していた昭和末期から平成初期の宮本顕治時代と変わってないな twitter.com/HIRAYAMAYUUKAI…

posted at 12:46:44

RT @miyakin8103: 大会幹部団のメンバーは、ほとんどが除名に賛成してきた人たちではなかったのか。再審査請求書は、代議員に配られたのか。松竹さん本人の弁明は行われたのか。報告に対する質疑はおこなわれたのか。1人の党員の人生に大きな影響を与える除名ということが、拍手で承認されることが民主主義なのか。続

posted at 12:45:02

RT @kdcl_ohmichi: そのまんま東が酒を飲む度に「俺は日本一番のビートたけしファンだ」「俺はビートたけしのためになら死ねる」と聞いてもいないのにいつも繰り返し語り「それを証明する場」となった講談社で、編集長に突っ込んでいく殿を尻目に早々と壁に寄りかかって一部始終を眺めてた姿が忘れられない。

posted at 12:44:44

RT @EriHirakawa: 共産党の党大会、「自由な討論」が許されるはずが除名処分に異を唱えた大山奈々子神奈川県議団長の発言を田村副委員長が吊し上げ。 これをフルオープンでやる神経は理解し難い。

posted at 12:44:34

黒猫でも白猫でもネズミをとればいい猫、の類いでフェミニズムでも家父長制でも、フェミニズムの裏に別の偏見が潜んでても、それでドラマが面白くなれば良い “貧困、格差、望まぬ妊娠、パパ活……これまでのフェミニズム作品に描かれていたことから、更に踏み込んだ…” htn.to/3yVk3Hf24k

posted at 11:04:26

@tiltintinontun @gerogeroR どちらも「なんで圧倒的な物量と正規軍で攻めないの?」という問いから発してるんでしょうね

posted at 10:52:48

@gerogeroR こういう妄想を、或る漫画家さんがされてました 【ファンタジーの『勇者・冒険者』が、一種の「保護剥奪」「追放刑」を受けた”賤民”だったら?〜大西巷一氏が想像する togetter.com/li/1566782twitter.com/gerogeroR/stat…

posted at 09:40:19

@ShinHori1 弁護士も、宗教の神秘の力ではなく法に基づいて仕事をするんだし、そもそも日本の弁護士資格がほとんどなのに、多くの人が「ギリシャ神話の正義の女神テーミス」を象徴にしてるのはなぜだ…とか、言えば言える。 twitter.com/ShinHori1/stat…

posted at 05:20:20

@ShinHori1 リベラルな主張をすることも多い田中芳樹氏が「英雄譚ばかりで民衆の視点が少ないですね」と言われて「そういう決まり文句はうんざりだ、民衆自身が三国志や漢楚の争いなどの”英雄譚”を好んで、語り継いできたんじゃないか」(大意)と言うてました twitter.com/ShinHori1/stat…

posted at 05:14:03

@aruto250 まあ「スペインの国民の何割が”無敵艦隊”(同国サッカー代表の通称)の乗組員だったんだよ」って話だからなあ twitter.com/aruto250/statu…

posted at 05:05:39

@1059kanri 昔の「まんが日本の歴史」には出家姿の大友宗麟が描かれていた(秀吉の黄金の茶室に驚く役)ので、子供心に「?」だった twitter.com/1059kanri/stat…

posted at 04:59:04

RT @1059kanri: 大友宗麟といえばキリシタン大名とされ、それは間違いではないのだけれど、彼がそのキリスト教の総元締めであるローマ教皇に宛てたとされる天正12年11月7日付書状では「大友左衛門督入道」と署名しており、多分仏教徒として出家している事とキリスト教信仰の間に矛盾は感じていなかったと思わる pic.twitter.com/OzA0ljxlMm

posted at 04:57:32

色んな議論をしたいけど、まず最初に「岩明均『雪の峠』の映像化権は押さえたんだろうな?」と確認しておきたい。 “テレビ朝日:4月から水曜深夜に「シン・時代劇」枠 東映と総力を結集 第1作は手塚治虫の隠れた名作を実写化「君とゆきて咲く~新選組青春録~」 - ” htn.to/3uFTjy1pUR

posted at 04:51:22

RT @sawada_397: 下手な言い訳もせずにすぐ謝ったんだから、むしろ模範的な対応だろ。 twitter.com/bcaa20000/stat…

posted at 04:49:40

RT @BCAA20000: いつも殴り返してこない政治家を攻撃するようにヤバい人に手を出したら速攻で殴り返されて瞬時に土下座する人によってコロコロ態度変える姿本当に好き。 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/pY61Hru1Dk

posted at 04:48:51

RT @s_w_s_m: 通称"ラサール法"準備委員会で草。 芸人多しと言えど、法の名前になる奴はラサール石井が初じゃねえのか?北野武ですらできない快挙だ、誇って良いぞラサール石井。 twitter.com/nhk_news/statu…

posted at 04:29:06

RT @Yaruo2023: 流行語大賞に増税メガネが入らなかった事にお冠だったラサール石井さんが「ラサール法」とイジられてるの、こち亀のオチっぽい

posted at 04:28:53

RT @shoetsusato: 堀江貴文氏、町山智浩氏とツイ民に対して「これ嘘記事です。訂正して謝罪してください。できないのであれば名誉毀損で提訴させてもらいます」⇒ 町山智浩「削除させていただきます。すみませんでした」 anonymous-post.mobi/archives/38813

posted at 04:28:09

@publibjp @bowwowolf @GreatJuanism @hukei_bot こういう本は、そこから元画像の著者の没年を見て、「これはフリーで使える作品」と抜き出しやすくなるのでありがたい。 twitter.com/publibjp/statu…

posted at 03:53:24

RT @showgunn: 泣ける。。 pic.twitter.com/1U0qhojGd1

posted at 03:51:15

いちばん、衝撃の事実→“扱う料理の内容は『クッキングパパ』となるべく被らないようにしています” / “よしながふみ「ようやくラブを描いていると実感できた」『きのう何食べた?』の経年変化が物語に与えたもの【インタビュー】 | ダ・ヴィンチWeb” htn.to/2bsPVX568C

posted at 03:49:41

RT @muromav: @KPA_bot @gryphonjapan 沖縄が復帰した日、テレビの全国の天気予報にはじめて沖縄が出たことを思い出した。twitter.com/KPA_bot/status…

posted at 03:47:34

管理、統制、抑圧、無個性=日本の後進性の象徴、だった学校制服が、ねぇ… “仏公立学校、制服を試験導入へ 大統領” htn.to/4oxXfVnSW3

posted at 01:13:05

RT @gryphonjapan: @ulala_go 管理、統制、抑圧、無個性=日本の後進性の象徴、だった学校制服が、ねぇ… twitter.com/ulala_go/statu…

posted at 01:12:28

@ulala_go 管理、統制、抑圧、無個性=日本の後進性の象徴、だった学校制服が、ねぇ… twitter.com/ulala_go/statu…

posted at 01:12:25

RT @ulala_go: フランスのエマニュエル・マクロン大統領は16日、約100の公立学校で制服を試験的に導入する方針を発表した。 www.afpbb.com/articles/-/350…

posted at 01:11:41

RT @ulala_go: フランス、制服が今年から実験的に100校に導入されます。 この実験が成功となれば、一般化は 2026 年に予定されています x.com/FranceNews24/s… twitter.com/i/web/status/1…

posted at 01:11:27

RT @KPA_bot: 統一の放棄、そして韓国を主敵とする北朝鮮の動きが反映されたのか、朝鮮中央テレビの天気予報で映る朝鮮半島の地図に変化があったようで確認したら確かに違ってました(左が今月15日、右が16日) pic.twitter.com/60LGab3HKN

posted at 01:11:18

RT @Jiangshi2020: 時代考証のミスを見つけるたびに、映画『グラディエーター』の監督が、研究者から弓矢の点火方法について批判されて逆ギレした逸話を思い出す。 「21世紀のローマ軍はこうやって戦うんだよ!」 twitter.com/suke88887/stat… pic.twitter.com/I7loRMkzoN

posted at 01:11:01

RT @kitatoshio1982: 「サヨナラトンネルをしてしまったんです。…外野を守っていた人達が、私を抱き抱えるようにして慰めてくれる。ベンチでも誰も私を責めようとしない。ああ、なんて温かい、いいチームなんだと思ったものです。 後になってよく考えたら、そんな高橋ユニオンズだから勝てなかったんだ、と」 佐々木信也

posted at 01:10:32

RT @seibulions_koji: ウチの息子はどれだけライオンズが好きなのか… 西武球場前で降り過ぎなのか? pic.twitter.com/81Jl5opVE8

posted at 01:09:01

RT @shosen_prowres: 『書泉制定 2023年度(第4回)プロレス本大賞』 ⇒www.shosen.co.jp/fair/17336/ 各受賞作品の著者様(関係者様)より受賞コメントが届きました✨ 書泉HPよりぜひご覧ください‼️ #SLK #安納サオリ #木村光一 #鈴木みのる #田上明 #赤井沙希 #KAIRI #tjpw #書泉プロレス本大賞2023 twitter.com/shosen_prowres… pic.twitter.com/pnm4EwyEJY

posted at 01:07:32

RT @vdxJog5HlRT47XH: 受賞コメントが掲載されました。関係者および読者の皆さん、ありがとうございました! #格闘家アントニオ猪木 #木村光一 twitter.com/shosen_prowres…

posted at 01:07:23

RT @konoy541: そうそう、成原先生の「表現の自由(の一部)としてのキャンセル・カルチャー論」(大意)も、ぜひ広く読まれてほしいところですね。 twitter.com/satoshinr/stat…

posted at 00:59:40

RT @konoy541: どちらが方法論として必ず正しいということはなく、研究対象との関係で妥当性が決まっていくので、まあドメイン知識(この場合なら、21世紀初頭の音楽シーンにおける米津玄師の位置づけ)がないとやっぱりだめなのよね。

posted at 00:59:32

RT @konoy541: 下RTのようなことは、思想史でもあるあるでライフ・ヒストリー読み込みからの初期と中期の転回が~みたいな研究が、「いやそれって同時代の金主の意向では?」とか「法律が変わったからでは?」みたいなテクスト外在的な事情を重視する研究の挑戦を受けたりといったことがある。

posted at 00:59:29

RT @yamashitayu: 米津玄師とかが象徴的ですが、ここまでタイアップ先の世界観に沿った曲や詞をつくるアーティストが増えてくると、以前のロキノン流のアーティストのライフヒストリーを読み解くことで作品を読み解く的なアプローチはできなくなってきますよね。

posted at 00:59:27

@kawai_shichiten 藤子不二雄A先生とも仲が良かった西原理恵子も、連載雑誌が不祥事(出版史に残る「マルコポーロ」アウシュビッツ否定記事事件)で廃刊になったのを聞いた時の反応が、その連載に締め切り過ぎても手を付けてなかったので「ラッキー!」だったとか。

posted at 00:40:59

RT @gryphonjapan: @kawai_shichiten 自分も「えーっ」と思ったんですが、例の名著「まんが道 大解剖」togetter.com/li/1086582 の53ページに「やった~!」とあるので納得するしかない。ただ、おそらくは本当にその瞬間の「素の反応」で、日記を書き始めた時は、冷静・客観的になってたのではないかと(笑)。 twitter.com/kawai_shichite… pic.twitter.com/oUPdta7Ipy

posted at 00:38:19

@kawai_shichiten 自分も「えーっ」と思ったんですが、例の名著「まんが道 大解剖」togetter.com/li/1086582 の53ページに「やった~!」とあるので納得するしかない。ただ、おそらくは本当にその瞬間の「素の反応」で、日記を書き始めた時は、冷静・客観的になってたのではないかと(笑)。 twitter.com/kawai_shichite… pic.twitter.com/oUPdta7Ipy

posted at 00:38:09


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles