Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

2月7日のツイート

$
0
0

RT @knakano1970: 共同親権も選択的夫婦別姓や同性婚同様、選択肢が増えるリベラルな改正と言う人がいますが、誰の自由が増えるのか、誰がエンパワーされるのか(ディスエンパワーされるのか)無視してはダメでしょ。すでに破綻した婚姻で、男性社会の権力勾配の中、強い夫がより自由になり、弱い妻がより不自由になる。

posted at 23:58:11

RT @nikkokamen66: 反共産志向に黄線引いてあるっていうことはそういうことなんですね。 市民連合アカウントの中の人は中野晃一に非常に近い人物ですかね? twitter.com/shiminrengo/st…

posted at 23:57:23

RT @yokohamashiminr: 削除された投稿。 「市民運動の立憲離れと立憲の反共産傾向」を危惧しているが、市民連合が立憲に寄りすぎだったのだ。 或いは政党に対して第三者的な立場を確立できていない。 今、#市民連合 に本当に期待したいのは「野党共闘」でなく #改憲発議#国民投票 に対決するプログラムの提起ですが… pic.twitter.com/NnRA7Gt9Id

posted at 23:55:55

RT @eiji20170924: @sangituyama 立憲民主が自民に擦り寄り、市民運動を裏切る印象だけが残った。京都市長選を巡る、市民連合からの苦言は極めて的確だ。立憲シンパたちが辻褄合わせを流布しても、野党に期待する市民の失望は癒されないだろう。代表や幹事長がメッセージを出すべき時期に入ったのではないか。 twitter.com/KITspeakee/sta… pic.twitter.com/YlKEU465mI

posted at 23:54:25

RT @ixabata: 意味わからないのはなんで共産党が市民連合に指導するような立場にいるのか。そしてなぜ市民連合はそのような事を許していて、そして「指導」に従っているのか。最初からわかってたけど、素直に革新懇って名乗れよマジで。そうやって「市民連合」って名前に変えて擬態するから嫌われんだよ twitter.com/ixabata/status…

posted at 23:53:09

RT @adachi_hiro: @J_kaliy 人間の性格は、美点ばかり描いていては表現できない、ということと、キャラクターの造形によっては、欠点も美点に変わるということなのでしょう。 オーベルシュタインの犬については、田中さん本人も「なんで、アレがあんなに受けたのか分からん」と言ってますけど(笑)。

posted at 23:51:36

RT @adachi_hiro: 田中さんとキャラ造形について話をしていた時、「キャラの欠点を読者が愛してくれたら成功」って言ってました。たとえば、こちらが「ヤンは生活力ないし、部屋は散らかってるし、理屈ばっかり言うし…」と言ったとして、そこにファンが「何を言ってるんですか。そこが良いんですよ」と返してくれたら成… twitter.com/i/web/status/1… twitter.com/bb_paradise/st…

posted at 23:51:23

RT @Molice: "ミスリル"をあれこれの分野で商標登録しているのはMiddle-earth Enterpriseという企業でして、いわゆる"トールキンの団体"であるTolkien Estateとは別です。トールキーン教授が存命中の1968年に売却した映像化、商品化などの権利が、ぐるぐる回ってそういう形になっています。www.j-platpat.inpit.go.jp/s0100 twitter.com/rockfish31/sta…

posted at 23:51:10

RT @majko_k: 最近肩書きを女優から俳優に代える場面が増えてきました。これも時代の流れなのでしょうか。元々男優さんは男優とは表記せず俳優や、役者とする方が多いようです。でも女優はその響きへの憧れもあり、私としては無くしたくないニュアンスがあるのですが、どう思われますか?

posted at 23:50:37

RT @oXYqJxKWcP3Hn74: @takachihoharuka 手塚先生の逸話なら、松本先生から幾つも聞きましたよ。 上京したばかりの頃の逸話と、80年前後の逸話に分かれてましたけど、どちらも複数。 あとは宝塚の映画の話。北九州に来てアシスタントをした話だったかな?

posted at 23:48:55

RT @takachihoharuka: 撮影してほしいなど、いくつかの撮影指示をだした。意味不明のまま、山浦さんが撮影し、ラッシュを見ると、完全に音楽とシンクロした1本が完成していた。「あんときゃ(手塚さんの才能に)本当にたまげたね」と、いうのは山浦さんの述懐。機会があれば、ぜひ「展覧会の絵」を見てください。

posted at 23:48:50

RT @takachihoharuka: 聞きにいくのだが、雑誌の編集者に阻まれ、打つ手がない。で、ついにもうだめだとなったとき、ようやく手塚さんが言った。「紙とハサミを持ってきて」。渡すと、手塚さん、僧侶のからだと頭をべつべつに書き、頭のほうをハサミで切り抜いた。そのほか、いくつかの絵を描き、これをこのタイミングで→

posted at 23:48:47

RT @takachihoharuka: サンライズのPで社長だった山浦栄二さんから聞いた手塚治虫さんの話。「展覧会の絵」の製作に入り、手塚さんは「カタコンベ」の曲で1本つくるということになっていたのだが、他のパートがどんどんあがってくるのに、手塚さんからは何もこない。撮影監督の山浦さんは連日「まだですか?」と手塚さんに→

posted at 23:48:44

RT @q3jQd9xK0aZSvEL: 中嶋勝彦、“闘魂スタイル”使用停止の警告書を受け謝罪… 「『1、2、3、ダァー』とリング上で言ってしまい、誠に申し訳ありませんでした」 |スポーツ報知 hochi.news/articles/20240… 俺たちはいったい何を見せられてるんだ…?

posted at 17:11:06

RT @sandae2356: #ウルトラマン  「イデ!ピグモンでさえ命を懸けて我々人類のために力一杯戦ったんだぞ!科学特捜隊の一員としてピグモンに対し恥ずかしいと思わんのか!」 無言のイデ、ジッとピグモンの死体の方をみる。 「僕が間違っていた…くそっ!!」 金城哲夫の子供たちへのメッセージが込められた傑作… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/ARJBZEibE2

posted at 17:09:17

RT @poo1007: そして小学館さんから本の出るこんなタイミングではあるがこの対応は厳しく感じる。 放置は良くないと思いますよ。 小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/3d6ab…

posted at 17:07:11

世界は基本的にシャーロキアンによって、創作を借りて遊ぶ楽しさと、ある種の滑稽さを知っていた筈なんだけど、『(小説と同様に)漫画でもそれができるんだ』と気づくのは案外心理的ハードルが高かったのかもだ / “『NARUTO』がフランスで育てた「二次創作の文化」…” htn.to/23Uo4HcnmN

posted at 17:06:51

歴史教科書に載ってるんだから当然「歴史」だと思うあの作品も、1992年まで作者が存命で著作権存続となるとにわかに現代と繋がる…というかパロキャラとして使いたいが使いにくい(笑) “教科書にも載る「成金おじさん(明るくなったらう)」は、現在も「著作権」あり…” htn.to/4oqpMfiMSN pic.twitter.com/73R4gPLF9G

posted at 13:44:04

@Slime66327192 @Polandball_2003 ああ、存在はしていても、それが「現在まで続く」保証はないですものね。 twitter.com/Slime66327192/…

posted at 10:42:21

RT @Slime66327192: @gryphonjapan @Polandball_2003 横から失礼します。日本の木賃宿に相当する酒幕と、主に商人達が利用したもっと大きめの客主・旅閣、公道に一定距離を置いて設置された院、公務で旅する官僚や外交使節等が宿泊した客舎・館が有ります。が、何れも現代まで続かず、韓屋ホテルはいくつもありますが、外観だけ真似たのがほとんどです。 pic.twitter.com/WFTlCrFDDT

posted at 10:40:58

@WrestlingNow1 フレッド・ブラッシーの時代から「そういうレスラーこそベストなんだ」という声はあるけど…その一方「本気でガンガンやってこそレスラーだろ!」派もいて、ブレッドが育ったカルガリーはそもそもそういうスタイルで、D・キッドを生んだような気が… m-dojo.hatenadiary.com/entry/20150307… twitter.com/WrestlingNow1/… pic.twitter.com/cSQBIZBTYW

posted at 04:25:26

RT @WrestlingNow1: 【WWE】ブレット・ハートが嫌いなタイプのプロレス&リア・リプリーへの称賛を語る。「相手を怪我させるのはゴールドバーグのプロレスだよ」 wrestling-now.net/archives/30752 #wwe #wwe_jp #wweraw #smackdown #wwenxt pic.twitter.com/OCth5dOtqO

posted at 04:20:37

RT @q3jQd9xK0aZSvEL: ブレッド「俺のプロレス観では、相手に本当の痛みを与えること…試合後に胸の水ぶくれを確認させるようなチョップをするのは間違っている。なぜなら、怪我はダメだから。控え室やホテルの部屋で、頭に大きなコブがあったり、青あざがあったり、歯が折れているようなのはダメだ」 くぅ〜 むずかしい🫠 twitter.com/wrestlingnow1/…

posted at 04:20:29

@busujiujitsu なんだかんだと盾で防がれてる感もあるので、手で盾をつかんで引っ張れる間合いまで入るのが重要なんでしょうか。 twitter.com/busujiujitsu/s…

posted at 04:19:23

RT @busujiujitsu: フランス警官隊vsボクサー pic.twitter.com/rAKD0nM0GP

posted at 04:19:21

RT @mizonozomizo: @kahu2017 承知しております、ゆえに展示権についての指摘は、正確ではないという旨の指摘であります。私も先生の作品の扱いには心を痛めておりますが、それは著作者人格権の侵害であるからです。 展示権については図書館側は恐らく慎重に検討し、人格権について所有者に騙されている立場のように思えます。

posted at 04:15:48

RT @kahu2017: @mizonozomizo 図書館に展示されるぶんには構わないのです。後から足した車のプラモを外して「一部を自分が製作しました」の文を削除していただきたいのです。

posted at 04:15:42

RT @mizonozomizo: @kahu2017 はじめまして、こんにちは。既に指摘がありますが、展示権については著作権法にある例外規定で著作権が及ばない範囲があります。先生は意図的に例外規定を省いて取り上げていますが、僭越ながらこれはあまりフェアではないように思えます twitter.com/kahu2017/statu…

posted at 04:15:41

RT @eigarankingnews: 【公開97日目】 「#ゴジラマイナスワン」興収概算 本日…0.07億円 累計…57.49億円(※推定値) 引き続きTOP10圏内を維持し、今週末の58億円を到達も狙えるペース! 4D上映は今週末に終映となる劇場が多く、見納めしたい方はお早めに! #マイゴジ興収速報 pic.twitter.com/GkM1lkiqlH

posted at 04:10:12

RT @y_a_f1226: 【#ワンフェス2024冬】  卓番:5-09-01 / #成金おじさん 公式フィギュア💴🔥 \ 【公式】和田邦坊『成金栄華時代』5cm ¥5000 没後30年の節目に 灸まん美術館/和田邦坊画業館様に 徹底監修していただき 最新のフルカラー3Dプリンターで再現‼️ #WF2024冬 #WF2024W #ワンフェス #WF2024Wおしながき pic.twitter.com/zhOzuzdvGB

posted at 04:07:58

RT @chogo2009: 友人から「新しいプリキュア見た!主役だと思ってた子が変身しないで他の奴がしたので、アイアンキングみたいだと思った!」と、半世紀を跨ぐ感想メッセージが来た。 pic.twitter.com/HgY86I1BjS

posted at 02:42:16

RT @jo_arai_mma: 日本最強の猿田洋祐を求めて俺はHEARTSを選びました 負けられると困りますよ 日本からパワー送ります🔥🔥 twitter.com/onechampjp/sta…

posted at 02:42:08

RT @kei_nakazawa: @LoveIsSma1 @feedback330 「撤去に反対する会」の皆様に御相談してみますね。外国人記者クラブにも伝手があるので。

posted at 02:28:19

@c_yoshino @kei_nakazawa @LoveIsSma1 @feedback330 この話への賛否とは別に「外国人記者クラブに伝手がある」と、やはり記者会見を開きやすいのですかね?

posted at 02:28:15

20周年→当時の担当者や役者が同じ会社にいる/30周年→新担当による企画になる。創作者側は現役/40周年→関係者の「生きている間の最後の企画」/50周年以降→もはや文化アーカイブの意義…@nakatsu_s氏のポストより。 / “人気コンテンツの「○周年企画!」の法則” htn.to/28XJ7gfqME

posted at 02:24:38

@yuugeki_tai @gerogeroR 引用リツイートのなかにこういうリンクが twitter.com/Doptpw/status/…

posted at 02:13:08

RT @doatease2313: 株主の立場で、報道に影響力を及ぼそうというのは、報道から見れば、政治的圧力やスポンサー圧力と変わらない。これに影響されるというより、逆に反発するだろう。

posted at 02:08:24

RT @NaoyukiKatoh: @nakaR6 原作者分の印税は出版社の負担(定価の7%)というのは商習慣としてありそうですね。 漫画の制作費・印税はそれとは別。 普通に考えたら、漫画家の印税10% さらにその10%のなかの7%が原作者の取り分、だと思いますが。

posted at 02:05:18

RT @NaoyukiKatoh: @nakaR6 むかし僕が著作権契約で友人や知人の相談に乗っていたとき雑誌や弁護士さんと一緒に色々やりましたが、最終的には日本美術著作権連合に働きかけて(自分も理事に就任する形で)内部、外部からの相談に乗りました。 仲さんのプロフィールを見るとアニメーターとなってますがNAFCAの会員に知り合いは?

posted at 02:04:38

RT @NaoyukiKatoh: @nakaR6 仲さんが「漫画家側の負担を考えると負担が大きい」とお考えになっているのなら、僕もその配分は不公平だと思います。「商習慣」という言葉を使っている(使っていた)のだとしたら、そもそも商習慣は時代とともに変化するものだし・変えていくのが良いと思います。それは業界の問題でもありますね。

posted at 02:04:33

RT @nakaR6: @NaoyukiKatoh お返事、ありがとうございます。大分前にサンライズに問い合わせしたのですが、昔からの商習慣としての作者印税の半分と言う事でした。 ただ、作品の内容、実作業などの漫画家側の負担を考えると負担が大きいのではとも感じました。

posted at 02:04:25

RT @nakaR6: 勘違いされてるのかなと思ったので、書いときますが、サンライズのやっている事は何の間違いでもなく、権利者としては当然の行為です。

posted at 02:04:12

RT @nakaR6: ガンダム関連の漫画を描いて単行本にすると、漫画家の印税10%の半分をサンライズの取り分として持ってかれるんだけど、それは漫画家の負担じゃなく出版社の負担じゃ無いのかと思う。

posted at 02:03:57

RT @Joe__Bassey: Hausa traditional dress and culture #Africa pic.twitter.com/18xUQTAdpB

posted at 02:02:09

RT @PurboMatha: これ陰謀論者方面を覗いてみると、「デタラメな捏造だ」と突っぱねるのはまだかわいいほうで、 「意識の高い人にしか真実は見えない証だ」「ウマ娘なんかやってるから闇の政府に騙されるんだ」 のような愉快な方向に行っちゃってる人も見かけましたわ twitter.com/Calcijp/status…

posted at 02:00:46

RT @opqr5: 中国がイケイケだったときに「中国は日本の失敗を研究しているので同じ轍は踏まない」と耳にタコができるくらい聞いたんだが、現状を見る限り、あれ実際何を研究してたんだろうな…

posted at 01:59:39

RT @guchi10: @mayama3 そういえば、最近亡くなった叔母が最晩年の谷崎潤一郎さんの家で家政婦として働いていたんですよ。 真偽のほどは確かめられないんですが、先生、入院先の食事に我慢できず、和牛と鍋セットを病室に運び込ませ、こっそりすき焼きしたらしいです。 生前、叔母は私が肉屋にお使い行ったと自慢してました。

posted at 01:53:10

RT @tonton1965: 田中優子が偉い学者だと思わせたのは朝日新聞とか学士会とか色々悪いやつらの手が加わっている

posted at 01:52:51

RT @y_kurihara: 小谷野さんはそうおっしゃるでしょうとも(笑)>小谷野敦『江戸幻想批判 「江戸の性愛」礼讃論を撃つ』www.amazon.co.jp/%E6%B1%9F%E6%8… RT @tonton1965 田中優子が一番タチが悪いのだよ。

posted at 01:51:46


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles