Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

2月27日のツイート

$
0
0

RT @SPQRPaxRomana: 世界最大の宗教戦争が十字軍や三十年戦争じゃなくて太平天国の乱だという事実 内戦で死者2000万は流石におかしい pic.twitter.com/58MBTkGTRE

posted at 21:36:57

RT @game_raiders: 去年、空き巣に入られて、レトロゲームコレクションも被害に遭った件ですが。 犯人が捕まったそうです。身柄は拘束されているそうですが、盗んだものはすべて現金に換金していると供述しており、何も戻ってこないとのこと。まあ、そうだろうなぁという感じですね。

posted at 21:36:45

RT @ashibetaku: 「日本では基本ホームズのまま訳されていて」じゃなくて、「原文と原著者の意向を無視してホームズと捏造訳されていて」でしょうが! twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 21:36:22

RT @Bob_war_2: @osaka_seventeen かつやのロースカツ定食なら720円だし3食365日で788,400円、手取り315万なら年収400ちょい。みんなかつや行こう

posted at 21:34:34

RT @osaka_seventeen: いいかい学生さん、トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。 それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。1300円のロースカツ定食税込み1430円を1日3食365日で156万5850円。エンゲル係数25%として手取り626万3400円。ざっと年収850万か……

posted at 21:34:32

RT @sakaetakashi051: 『創竜伝』作者の癖が出ちゃったせいであんな事になったけど、読者の心を掴んだ一番のフレッシュは「伝奇ものや陰謀ものに出てくる強大な権力を持つ組織が竜堂兄弟の身も蓋もない物理的超強力な超能力で吹っ飛ばされる」のが痛快で、そこに乱暴とはいえ作品の理屈もつけてたから良かったんだけどね…

posted at 21:32:21

RT @ashibetaku: 栗本薫氏の作品に歌舞伎の命名法に倣って「武智小五郎」なる人物が登場するけど、「明智小五郎の方がわかりやすいし売れる」という理由で変えたらいかんでしよう。ルブランは英国的探偵ヒーローをパロディ化して自作の中に取りこみ、"批評"しようとしたのに、それを元ネタに戻してどうするって話です。

posted at 21:31:58

RT @kumpoodoo: 「アンデッドガール·マーダーファルス」にもルパンとホームズが対決する話があるけど、シャーロキアンやルパンファンはどういう感想を抱くんだろう。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 21:31:07

RT @TAK_MORITA: @gryphonjapan はい、反省してください!(笑) だから常々僕は「できれば順番に読むべき」と言ってるじゃないですかーw キャラや文脈や作風やコンテキストが分からないと、真の面白さを受け取れないんですよ。 『奇巌城』もまさにそれで誤解されてる面もあるかもというのを『アバンチュリエ』で示したつもりです。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 21:30:59

RT @tokeneko: アニソンの勘違いといえば、自分は『マジンガーZ』。「空にそびえる鉄の城」という言葉がマジンガーZ自体の比喩だとリアル視聴時は理解できず、巨大な鉄城に対峙している情景を想像するも、その後、城を攻めるとか守るとか一切触れずに歌が終わるので、いつも「城は…どうなった?」と思ってました。

posted at 21:11:50

@TAK_MORITA ううむ、恐縮と反省です ド嬢。の彼女らがそれぞれに持つ「偏屈」と「暴言含む偏り(それなりに自覚もある)」が、そのまま落語の人物のような愛すべき個性であるという構造を、確かに受け手が知ってる前提でないと危険か… 自分も属するプロレス界隈もこういう感じだし m-dojo.hatenadiary.com/entry/20180730… pic.twitter.com/bhWZnfXFKH

posted at 21:10:39

RT @MANZEMI_bot: 本好きほど電子書籍にシフトする問題。 1TBのmicroSDXCに数千冊の漫画や、小説なら万冊レベルで入るのですから、昔だったら書斎に書庫を持ってるような富豪でなければ無理だった蔵書数が可能って、大きいですね。 twitter.com/masyuuki/statu…

posted at 21:03:10

RT @FUNDOSHIMASK: 2023年コミック市場は6937億円 前年比2.5%増と6年連続成長で過去最大を更新 ~ 出版科学研究所調べ hon.jp/news/1.0/0/46520 更に電子の割合が高くなり、紙雑誌と紙単行本は縮小か。紙単行本は鬼滅ブーム以前の水準に戻ってる。電子の伸びもいつまで続くか。

posted at 20:51:46

RT @kamenjiro: きのうゲットしたガシャポン「ドラえもん きゃらっぷっぷ」のベェ〜を眺めてて、真っ先に思い出したのは「ゆっくり反射ぞうきん」のひとコマ。 このコマのドラのほうがはっちゃけてますが🤪 pic.twitter.com/YZIuCHl3zt

posted at 20:51:41

@TAK_MORITA その上で、憎しみを超える和解への模索、…?も、(追加で)記事に盛り込んでみました。現実にも距離を取る人もいる一方で、「嫌いから入る興味の道」を歩むひともあるのかなと

posted at 20:33:51

RT @hakubo_drama: ╭━━━━━━━━━━━╮ 🧛#白暮のクロニクル 🧑‍💼 放送まであと...3️⃣日 ╰━━━━ v ━━━━━╯ 魁とあかりの良き理解者、 久保園幹也役の #光石研 さん🌛 フタッフの間では第8話の 久保園さんが人気との情報アリ..🥺 📺3/1(金)23時スタート✨ #ゆうきまさみ #神山智洋 #松井愛莉 pic.twitter.com/kEvMJ2lnV1

posted at 19:42:55

RT @masyuuki: 久保園さんは、子供の頃は親戚のおばさん達から「ミキちゃんミキちゃん」と可愛がられていた、という裏設定。

posted at 19:42:46

RT @DBo2750puu0hfu3: 『宣祖実録』で、宣祖は「"倭賊不能射, 而人莫敢敵, 何?"(倭賊は弓を射るのが得意ではないのに、なぜ敵するものが無いほど強いのか?)」と臣下に聞く 臣下は「我が国の人は、射を善くするといっても、遠すぎればあたらず、近ければ倭劒を畏れます」と答え、近接戦をせずに逃げることを問題視している

posted at 19:42:26

RT @kamaeatte: こちらのツイートで知ったのだが、「宣祖実録」に日本人の弓射と白兵戦について書かれた記事がある。朝鮮国王の宣祖が「倭賊は弓を射ることができないのに、我が国の人が敢えて戦おうとしないのは何故か?」と聞くと、李時言は「矢を放った後、二本目の矢を射る前に倭賊は距離を詰めてくる」→ twitter.com/DBo2750puu0hfu… pic.twitter.com/TWdSrRw7FJ

posted at 19:42:22

RT @yuuraku: それでもまあ、あの話はホームズの勝ちだよね。そのあと逃げたのはフランス警察からだし。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 19:37:45

この問題に関する不満と怒りは、今もシャーロキアンの奥底にはうごめく。その暴発の結果、標的としてルパン関係者の森田崇氏@TAK_MORITA が炎上しても、まあ仕方ないと見て見ぬふりをする(笑) “ルパンに対するホームズファンの複雑な思いが「バーナード嬢曰く。”で htn.to/2wDWYw5SyD pic.twitter.com/RP7KDcklJS

posted at 19:21:28

“『知るを楽しむ 私のこだわり人物伝 - 談志が語る手塚治虫~天才の条件』(2005年10月放送)を4Kリマスター化。NHK BSプレミアム4Kで3月に放送されます。” “立川談志が手塚治虫の天才を語ったNHK『談志が語る手塚治虫~天才の条件』を4Kリマスター化 3月放送 - amass” htn.to/ULijcmSFkY

posted at 18:48:25

RT @wakatsukimegumi: / 📢ダ・ヴィンチWebのニュースになりました! \ 『#わかつきめぐみ迷宮探訪』収録の“ワケあり”コメディがついに単行本化!『#古道具よろず屋日乗』には描き下ろしの「最終回」も収録 #わかつきめぐみ #白泉社  ddnavi.com/news/1262192/a/

posted at 18:45:38

RT @honnokinomori: 宮澤喜一という人は受け入れる相手と許さない相手がはっきりしていてとっつきにくい人だったと思うしプライドが許さない状況については一切話さないみたいなところがあってそこらへんが人間としては面白いなと思う。屈辱を絶対忘れないタイプ。ただ信念がはっきりしすぎていてアクシデントの多い政界で

posted at 18:20:51

RT @ichiipsy: 油火災に水をかける実験。 水は100℃で沸騰するので、高温の油に投入された水は一瞬で水蒸気になり、爆発して、高温の油をまき散らすのでとても危険だ。 pic.twitter.com/ks9NRYQks8

posted at 18:20:26

RT @Gribeauval1942: ギリシャ火薬が水をかけるとはげしく燃えるオーパーツ的な焼夷剤だって紹介されることがあるけど 中近東地域で産出する石油が主原料という説をとるなら 水をかけても消せず逆に激しく燃え上がるっていうのはこういうことだったんじゃないのかな twitter.com/ichiipsy/statu…

posted at 18:20:19

RT @tarareba722: BSフジ『プライムニュース』(本日19時の時点でウクライナ軍が発表した各国への支援感謝動画リストに「日本」が入っていない点について)イズムィコ先生「これはウクライナ軍が発表した、戦場における軍事支援に感謝している順のリスト。日本はむしろ、国策としてこのリストに入らないことを選んでいる… twitter.com/i/web/status/1…

posted at 18:16:32

RT @gerogeroR: インプレゾンビ、少し進化してて、パキスタン人だかなんだから知らんが、いままでは適当な写真だったのが、日本人に相手してもらうためにアニメアイコンになりはじめててワロス。

posted at 18:07:23

@monakayoshihiro 「百姓貴族」で北海道出身の荒川弘と東京の編集者が「北海道からジャガイモなどの食料を封鎖したら東京は困るだろう!」 「なら東京で生まれる漫画・アニメの北海道への禁輸で対抗する!」 …という議論をしてたが、なんだ蝦夷地は漫画の地産地消も十分できるじゃん(笑) twitter.com/monakayoshihir…

posted at 18:01:20

RT @monakayoshihiro: これだけでもう凄い顔ぶれ 他にも北海道出身と言えば 吾妻ひでお、山本直樹、あさりよしとお、唐沢なをき、岩館真理子、加藤唯史、佐々木倫子、高橋しん、布浦翼、藤田和日郎、ゆうきまさみ、寺沢武一、のむらしんぼ、藤田貴美、松久由宇、川原由美子、聖日出夫、やまざき貴子、神田たけ志…(敬称略) twitter.com/sapporolife202…

posted at 17:58:40

RT @gryphonjapan: 6:いや面白いエピソードまだ山ほどあるし、「話を聞いて記録することの意味、そこに伴う問題」みたいな広い意味でのヒストリー論とかも紹介したいけど、物理的にキツイし著作権的にもヤバくなってきたのでここで仮の打ち止め!興味ある人はちくま新書・御厨貴「知の格闘」を今からでもどうぞ! pic.twitter.com/2ONEQjydVv

posted at 17:50:02

6:いや面白いエピソードまだ山ほどあるし、「話を聞いて記録することの意味、そこに伴う問題」みたいな広い意味でのヒストリー論とかも紹介したいけど、物理的にキツイし著作権的にもヤバくなってきたのでここで仮の打ち止め!興味ある人はちくま新書・御厨貴「知の格闘」を今からでもどうぞ! pic.twitter.com/2ONEQjydVv

posted at 17:49:57

RT @gryphonjapan: 5:御厨貴は、首相の諮問委員会に加わることも多く、問題によっては右翼や各種の「反対運動」とも対峙することに。「次は面会を要求する」という手紙が『直接』ポストに入ったり、反対運動の指導者と対話することが決まったのはいいけど、彼らの要望が「『銀座』で会いたい」だったとか(爆笑) pic.twitter.com/iiooShd0cn

posted at 17:42:06

5:御厨貴は、首相の諮問委員会に加わることも多く、問題によっては右翼や各種の「反対運動」とも対峙することに。「次は面会を要求する」という手紙が『直接』ポストに入ったり、反対運動の指導者と対話することが決まったのはいいけど、彼らの要望が「『銀座』で会いたい」だったとか(爆笑) pic.twitter.com/iiooShd0cn

posted at 17:42:01

RT @gryphonjapan: 4:日本のフーシェ・後藤田正晴は、社会党による革命をまったく心配してなかった。あいつらは完全にダラ幹だから安心だ、と(笑)ダラ幹、懐かしい響きだ…その一方で、こいつらは、シュート、ガチ野郎だと警戒していたのはこういう面々。 pic.twitter.com/piYPL9hRnG

posted at 17:37:56

4:日本のフーシェ・後藤田正晴は、社会党による革命をまったく心配してなかった。あいつらは完全にダラ幹だから安心だ、と(笑)ダラ幹、懐かしい響きだ…その一方で、こいつらは、シュート、ガチ野郎だと警戒していたのはこういう面々。 pic.twitter.com/piYPL9hRnG

posted at 17:35:28

RT @gryphonjapan: 3:小泉純一郎には、さすがの御厨貴も「オーラルヒストリーは難しい」と白旗。なぜかというと…これ、「上坂冬子みたいな頑迷なやつの言うことなんか聞いてられねえよ」という意味を込めた拒否なら面白いんだけど…というか、ある意味無敵(笑)!!! pic.twitter.com/OczmJY3zMy

posted at 17:31:28

RT @gryphonjapan: 2:御厨貴氏はTV「時事放談」のホストを野中広務氏らとやっていたが、発言するゲストの口調が権力との近さによって変わったり、尾羽打ち枯らした敗残者を「かわいそうだからテレビに出してやれ」みたいな配慮があったり… pic.twitter.com/2zqd72KrcE

posted at 17:31:23

3:小泉純一郎には、さすがの御厨貴も「オーラルヒストリーは難しい」と白旗。なぜかというと…これ、「上坂冬子みたいな頑迷なやつの言うことなんか聞いてられねえよ」という意味を込めた拒否なら面白いんだけど…というか、ある意味無敵(笑)!!! pic.twitter.com/OczmJY3zMy

posted at 17:31:12

RT @gryphonjapan: 1:まず、御厨貴氏に「日録」を託した宮澤喜一。だけど彼はオーラルヒストリーの時は決して「良き歴史叙述者」ではなく、御厨氏もかなり冷めた目で見ていた。御厨氏の宮沢喜一評、これがおもしろい。「これ見よがしに英字新聞やTIMEを手に出迎える」「鈴木善幸内閣の官房長官時代は証言拒否」… pic.twitter.com/6oWkC3Gh1f

posted at 17:27:31

2:御厨貴氏はTV「時事放談」のホストを野中広務氏らとやっていたが、発言するゲストの口調が権力との近さによって変わったり、尾羽打ち枯らした敗残者を「かわいそうだからテレビに出してやれ」みたいな配慮があったり… pic.twitter.com/2zqd72KrcE

posted at 17:27:15

1:まず、御厨貴氏に「日録」を託した宮澤喜一。だけど彼はオーラルヒストリーの時は決して「良き歴史叙述者」ではなく、御厨氏もかなり冷めた目で見ていた。御厨氏の宮沢喜一評、これがおもしろい。「これ見よがしに英字新聞やTIMEを手に出迎える」「鈴木善幸内閣の官房長官時代は証言拒否」… pic.twitter.com/6oWkC3Gh1f

posted at 17:23:51

RT @gryphonjapan: 0: twitter.com/gryphonjapan/s… で紹介した御厨貴の東大最終講義録「知の格闘」が読み直すと、とんでもなく面白く、5ページにひとつは紹介したい挿話があるので、写しやすいように電書で買い直して(笑)、ここから紹介していきたい。 pic.twitter.com/fzTktoKpFQ

posted at 17:18:44

0: twitter.com/gryphonjapan/s… で紹介した御厨貴の東大最終講義録「知の格闘」が読み直すと、とんでもなく面白く、5ページにひとつは紹介したい挿話があるので、写しやすいように電書で買い直して(笑)、ここから紹介していきたい。 pic.twitter.com/fzTktoKpFQ

posted at 17:18:39

RT @roppeita_mansei: こんな催促13回も受けたらキツイし、義一さんなら一回で狭心症で倒れる twitter.com/hitetsugisou/s… pic.twitter.com/NiD9JfRnfv

posted at 17:04:14

RT @J_kaliy: 「ホームズさん、政治倫理審査会で殺人です」 「完全な密室ですね」 「はい」 「で、警部。容疑者は?」 「審査会の性格上、非公開です」 「その部屋に犯行時にいたのは?」 「審査会の性格上、非公開」 「被害者は誰!」 「非公開です」 「それじゃ犯人はわからん!」 「モリアティにしません?」

posted at 17:03:50

RT @busujiujitsu: ドローンの進化形。「これに銃火器積ませたら大変なことになるな」との感想も。 pic.twitter.com/VOshK5VbPk

posted at 17:03:41

RT @gryphonjapan: @ShinHori1 ほんの少しだけRTが多く、興味を持たれる方が多いようなので、文章に書いた「新九郎、奔る!」(ゆうきまさみ)での「支持者によって推戴されている人物は、自分の意思とは別に、権力を否応なく狙わざるを得なくなる」という場面を画像で twitter.com/gryphonjapan/s… pic.twitter.com/1Y6GIZbJwi

posted at 16:56:22

@ShinHori1 ほんの少しだけRTが多く、興味を持たれる方が多いようなので、文章に書いた「新九郎、奔る!」(ゆうきまさみ)での「支持者によって推戴されている人物は、自分の意思とは別に、権力を否応なく狙わざるを得なくなる」という場面を画像で twitter.com/gryphonjapan/s… pic.twitter.com/1Y6GIZbJwi

posted at 16:53:37

RT @CRUSHER_MMA: ジョン・ジョーンズテイクダウン集。 ジョーンズの試合観るとMMAの奥深さがよく分かる。 スタンドでは決して打ち合わずリスク回避、関節蹴りや前蹴り、肘などで削りまくり要所要所でテイクダウン。 UFCファイトパス契約してる人おすすめです。 未来人説も伊達じゃない pic.twitter.com/46xuIxgcjh

posted at 16:39:13


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles