貴方がこの作品を教えてくれたのだったな。あらためて1巻から読んでみた、と。 d.hatena.ne.jp/gryphon/201611… @pon1225
posted at 12:42:52
自分は全然カープにもプロ野球にも詳しくないが「広島の年」であるこの年に、ちょっと読んでみようと思った次第。その報告。 / “「広島の年」だった今年、あらためて野球ファン漫画「球場ラヴァーズ」(石田敦子)を読む - 見えない道場本舗” htn.to/bp6MNk
posted at 12:41:46
「ファンが千羽鶴を折ってくれたので、移住を撤回する」という方法があるのに(プロレス脳)。 / “「トランプ勝ったらアメリカ捨てる!海外移住する!」つってた米国の有名人が、今『実行するの?ニヤニヤ』と言われてるらしい… - 見えな…” htn.to/e9QRxz
posted at 12:40:23
『一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。注文確定後、入荷時期が確定次第、お届け予定日をEメールでお知らせします。』 困るね「「反差別と暴力の正体」(月刊 紙の爆弾 増刊) ←感想まとめ」 togetter.com/li/1050121#c32…
posted at 11:46:00
RT @sasakitoshinao: ようやく観ました。今年最高の映画だった。山本弘さんレビュー>「この作品はあくまでこの時代を生きたすずさんの視点から描かれていること。この手の作品にありがちな後世の人間の視点から、当時の日本を批判がないこと」/ 『この世界の片隅で』 bit.ly/2g6S7ck
posted at 09:57:18
RT @horie_gantz: 『この世界の片隅で』観てきました。大変な映画でした。お涙頂戴じゃないんだもん。登場人物はみんな泣かないんだもん。泣けないんだもん。泣いたら気持ちが崩れてしまうから笑ってるんだもん。「道はどんなに険しくとも、笑いながら歩こうぜ!」猪木さんが言っていたことがこの映画を観てわかりました pic.twitter.com/82LLlz3LRW
posted at 09:57:10
RT @anaryusisu: 「シン ゴジラ」と「君の名は」は素晴らしい。けれども今年のベスト作品は「この世界の片隅で」と「淵に立つ」の二作だ。ベストが二作というのはおかしいけれど、でも本当なのだから仕方がない。
posted at 09:57:00
RT @hiroki_endo: 俺が今更言っても感あるけど『この世界の片隅で』は素晴らしいから絶対観に行った方がいいよ!特に『シン・ゴジラ』と『君の名は。』で時計の針が止まってる人は。俺がそうだったけど、更新されました。今年ベスト。
posted at 09:56:26
RT @ToshioOkada: 「この世界の片隅で」、見て来た。 今年一番の映画だった。 もうほんとに打ちのめされたよー。 なにが凄いのか、今度の日曜までに言語化してニコ生で語ります。
posted at 09:55:00
RT @kami_robo_yasui: 紙以外のカミロボ「カミロボ異素材軍団」の一員 灯油ポンプカミロボ「シュポシュポン」。 pic.twitter.com/7y1K8rnMqW
posted at 09:52:11
RT @SasukesMom: @SasukesMom 米国だけでなく、欧州内にも売りさばいていて、彼らはホワイトニガーと呼ばれていたそうです。
posted at 09:51:55
そうなの?望んでアメリカに来たわけじゃないのね twitter.com/SasukesMom/sta… @SasukesMom
posted at 09:51:51
「…日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」 twitter.com/product1954/st… @product1954
posted at 09:48:32
この前、別の政治家でこのネタ使われていたけど、 要はソ連ジョーク⇒北朝鮮ジョークのように固有名詞を変えて 使われ続けていくのだろう(※その状況が続くのもあれだが) twitter.com/SeroriHitomi/s…
posted at 09:46:32
RT @hitononaka: ロシアではソ連時代から原爆投下は人道的罪として学校で歴史教育されてきました。そのため、原爆投下を肯定的に捉える人自体がアメリカより遥かに少ないです。そういう違いも「自然さ」の中にあるでしょう。 twitter.com/olp8qlo/status…
posted at 09:44:56
RT @kodomo_yomi: ■タコすべGO!⑪ 読売KODOMO新聞の吉良です。日本で最初にタコすべり台が設置されたのはどこでしょうか?答えは「新西新井公園」(東京都足立区)です。今も初代タコすべり台は健在ですが、面白いのは近くに設置された子ダコ。別にどう遊べるわけでもないのに、物憂げな目が哀愁を誘います。 pic.twitter.com/M2zqzOwK1D
posted at 09:44:41
RT @ActioSurrealism: 亡命中だったためロンドンで出生するも「王位継承者はユーゴスラビア国内で生まれた者に限る」という条件があるため英国政府が気を利かせてホテルの一室を一日だけユーゴスラビアに割譲したって話、欧州ブルジョワちょっといい話って感じだ。 pic.twitter.com/5mYkH9Psb6
posted at 09:36:03
RT @sinkurou: すごいなあ。ハイヒールの起源について説き起こすばかりか、ネットミーム(というかデマに近い)の拡散と浸透を明らかにしている。西洋史学&考現学的にすごい記事。 www.wtnb-bnz.jp/blog/medieval/…
posted at 09:35:20
RT @kankimura: 韓国情勢。超強硬姿勢に転じた大統領官邸ですが、大統領官邸側弁護士の言っている事にも一理あって、「大統領が特定の財団への出資を財閥に呼びかけた」だけなら、確かに歴代の大統領もして来たことであり、朴槿惠のみの問題ではないそのラインがアウトなら韓国の政治家はかなりがアウトになる。
posted at 08:52:50
RT @YoJungChen: 考えたくはないが、もし来年のフランス大統領選挙で極右国民戦線の女性党首マリヌ・ルペンが本当に当選してしまったら、これが国連安保理事会の拒否権を持つ五常任理事国の面々となる。 これじゃどんな世界になるのやら、想像したくない… pic.twitter.com/e7PYDiQSbD
posted at 08:51:47
RT @aicnanime: don't think it had Bill Clinton, so that's three administrations in non-flashback pic.twitter.com/wxOvm4jvfp
posted at 08:51:25
「すべて人間が食べられる」つうフレーズで、猫の写真を写すな twitter.com/laetitien_pf/s…
posted at 08:50:56
RT @omasukifight: チャンドラー対ベンヘンはこの週末のベストマッチでした!。チャンドラーはこの後、デスバレー・ボムまでもをぶっ放すも、ベンヘンは全くセールせず! twitter.com/ImJustDEO/stat…
posted at 08:49:50
RT @shinzihiramatsu: 本業の漫画以外に漫画と書道を組み合わせた「漫書」というのを描いてます❗️その漫書を順次ツイートしていくので見てくんろ❗️そしてその漫書はネットで販売もしているのじゃ❗️shop.stage-for-life.com pic.twitter.com/zLKybRTprA
posted at 08:49:25
「最近、格闘技漫画より犯罪系漫画に、地下格闘技やってるキャラが出てくるね」 「やっぱりああいう選手はみんな、アウトローなの?」 「相手の構えによっては、インローも蹴ります」 (了) @hahahagakure @t2ysano @KingMidara @tatsuyakay
posted at 08:46:53
RT @hahahagakure: ウシジマくん最新話にディファ有明と格闘技関係者風の恐ろしい新キャラが出て来た。 pic.twitter.com/B2anqo6n6l
posted at 08:44:00
RT @tsugamit: ビル・クリントン政権で医療保険改革をやったヒラリーさんだってそうだった。近親や親しい友人に役割を果たさせるなら、正規の役職に任命した方が良いが、そこに心理的・社会的ハードルがあるのかもしれん。これは朴槿恵大統領にも通じる問題かもな。 twitter.com/lullymiura/sta…
posted at 08:43:07
こういうのは、本当にやったらエライのだけど。09年の「民主党政権になったら」も、安倍政権誕生後の選挙のたびにも多少目にするね。 / “続報:トランプが勝ったら外国に引っ越すと言ったセレブたちが、考えを変えた言い訳は(猿渡由紀) …” htn.to/yKaVRq
posted at 08:21:45
RT @lullymiura: イギリスのリチャーズ前参謀総長は米国大統領選の両候補に失望しているが、「トランプが大統領になれば皮肉にも世界はより平和になるかもしれない」とコメント。このセンチメントは各国の軍が共有するところのような気もする。不確実性を恐れるるゆえにマーケットはトランプを恐れるが、軍は少し違う。 twitter.com/telegraphnews/…
posted at 08:15:28
RT @lullymiura: 皆さんケネディ政権好きなんですね。私は軍拡やベトナムの観点からあまり好きじゃないですけどね。司法長官以前のボビーの能力は赤狩りで評価されてるんですかね。ニクソンやケネディなど当時の反共イデオロギーと今の白人主流派イデオロギーとどっちがマシというのは水掛け論な気がしますけどね…。
posted at 08:06:28
@kumanokodo_kuma @yakekogetaishi 戦時歌謡「戦友」www.youtube.com/watch?v=T3GhA0…..「映画やフィクションで反戦思想を押し出すべきではない理由」 togetter.com/li/1048335#c32…
posted at 07:59:28
ことしの反戦文学の最高傑作よみます? togetter.com/li/1050612「映画やフィクションで反戦思想を押し出すべきではない理由」 togetter.com/li/1048335#c32…
posted at 07:56:15
RT @chukoshinsho: 呉座勇一著『応仁の乱』の重版が決定です。これで4刷になりました! 巻末の人名索引に約300人もの登場人物が並んだことなどの裏話は、「web中公新書」の著者インタビューで触れられていますので、ご覧ください。www.chuko.co.jp/shinsho/portal…
posted at 07:52:17
RT @chukoshinsho: 「web中公新書」に11月17日発売の新刊情報を掲載しました。大澤武司著『毛沢東の対日戦犯裁判』、寺澤盾著『英単語の世界』、小泉武夫著『醤油・味噌・酢はすごい』、佐藤彰一著『贖罪のヨーロッパ』の4冊になります。www.chuko.co.jp/shinsho/portal…
posted at 07:51:33
RT @geldfeld: 中公新書新刊、呉座勇一「応仁の乱」。 奈良の地理に通じつつあるから面白かった。登場人物300人とな。 www.chuko.co.jp/shinsho/portal… 現代に通じる「政治」の難しさが表現されている。果たして我々は(足利の)失政を避けられるのかという。
posted at 07:50:55
【募集】安倍晋三がヒラリー・クリントンと面会したその日か翌日、翌々日中に「安倍はヒラリーとだけじゃなく、ドナルド・トランプとも平等に会ってパイプを作るべきだ」と主張していた人と、その証拠となる文章。
posted at 07:48:18
RT @juns76: 「山口二郎」が単なる泡沫学者だというならならともかく、こんなキチガイじみたコラムを描いて嬉々としてる学者が「日本を代表する政治学者」で、ここ20年の小沢と民主党をめぐる政治改革運動の中心にいたキーマンっていうのがなあ。もう日本のアカデミズムの現状に暗澹とするだけだよね。
posted at 07:45:08
おれはメトロン星人については、しょうしょううるさいぜ。 / “メトロン星人まとめ~「ウルトラマンオーブ」出演を受けて - Togetterまとめ” htn.to/4NTSWD
posted at 07:44:12
実は山口先生はこの前の安保法制の時も…d.hatena.ne.jp/gryphon/201505…で驚きのあまり紹介したけど、空想、架空の設定でのコラ..「安倍・トランプ会談の結果と、ある学者(東京新聞)」 togetter.com/li/1050612#c32…
posted at 07:39:59
決してね、パロディ、架空コント的に政敵、思想的敵を切ろうという意図、動機は悪くない。バックウォルドなんか大変面白いしね。一にも二にも、できばえだよね…作ってもいいけど「今年..「安倍・トランプ会談の結果と、ある学者(東京新聞)」 togetter.com/li/1050612#c32…
posted at 07:35:20
コメント欄より 『ああなるほど、このノリは確かに創竜伝だ!』 / “安倍・トランプ会談の結果と、ある学者(東京新聞) - Togetterまとめ” htn.to/fJEFYd
posted at 07:31:10
.@Iwane_Saku さんのコメント「ああなるほど、このノリは確かに創竜伝だ! どこかで見たことがあると思った。 田中ガイエも自己評価と他者からのそれの乖離が著しいです..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1050612#c32…
posted at 07:30:29
“トランプ支持者の中核は独立ビジネス系の人間または自ら何らかの生産活動に従事している層の人々です。彼らにしてみたら現実を知らない” / “「隠れトランプ支持者によって勝敗が決定した」は大嘘 – アゴラ” htn.to/PNwL5M
posted at 07:29:09
『実は今回の選挙…各州で知事や州議会の議席を共和党が多数獲得したのである。知事選挙では共和党知事席が31席から34席に増えた。また州ごとで上下院議会が共和党になった州が32州もある』 / “In the Strawberry F…” htn.to/2UtZfS
posted at 07:26:39
RT @aoi_mokei: 熱海「貫一お宮像」に「暴力肯定・助長の意図なし」プレート #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 規制派が口にする「名作だから規制されません」なんてのが嘘っぱちだとよく判る話
posted at 07:20:41
RT @kojomrmt: 報道が始まったので投稿します。今日、大変残念なことに興福寺さんで国宝に油状のものがかけられる事件がありました。東大寺でも昨年に同様の被害があり、残念ながら未解決です。本当に止めていただきたい。「興福寺 国宝の仏像などに液体」 www3.nhk.or.jp/news/html/2016… #奈良
posted at 07:19:51
RT @himithu_ikimono: 【茶色パンダ】 今まで5頭しか発見されていない希少なパンダ。 現在では世界で1頭のみとなっている。 茶色になった原因は遺伝子の問題等が挙げられていますが明確な原因は解明できていないそうです。 pic.twitter.com/q4YW3rBlHS
posted at 07:19:16
RT @KS_1013: フランス共和党の予備選、フィヨンが43.9%でトップ、ジュペが27.9%で二位。サルコジは21.4%で上位二人に残れず、決戦投票には進めなかった。サルコジ敗戦の弁をライブでやっていたタイミングでホテルに到着。 pic.twitter.com/6vHpGqW0ej
posted at 07:17:54
落語も 「日本全国の普遍的なものというより、東京ローカル文化と思った方がいい」 と、本職の落語家の誰かが言っていたなあ twitter.com/tyuusyo/status… @tyuusyo
posted at 07:14:42
RT @tyuusyo: 結局、アニメやゲームは東京の郷土の文化の一つなんだよなあ。杉並区の地場産業でも有るし。 twitter.com/archiene/statu…
posted at 07:13:25