.@iduru さんのコメント「@gryphonjapan 混乱するヨーロッパ諸国、危機に直面したイスラム諸勢、ホラズムや金南宋などの亡国の武人、ベトナムまで絡めた動乱の..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1078599#c34…
posted at 11:19:48
.@iduru さんのコメント「この手のものは荒唐無稽なファンタジーであるからこそ、その下地の舞台設定はしっかりした歴史知識に支えられてなきゃ面白くないと思うんだけど。 ..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1078599#c34…
posted at 11:12:34
.@iduru さんのコメント「例えば人気の中世末期〜近世初期を描いて、西洋世界を舞台にするのに、逆説的だが非西洋のオスマン帝国を無視するのはあり得ないとか、世界最先端を..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1078599#c34…
posted at 11:12:25
西洋の「最新武器」が入ってきて、それを操るやつと侍が対決、もありましたね。黒澤明「用心棒」の拳銃、「るろうに剣心」のガトリング(もとは北陸戦争か)「「西洋vs東洋もの」物語を考える〜戦国侍VS 西洋騎士、幕末剣士VS西部のガ..」togetter.com/li/1078599#c34…
posted at 11:11:55
@iduru あの時代は十字軍とイスラムとモンゴルが三つ巴の「ユーラシア三國志」あるいは「第0次世界大戦」とでも言うべき時代でした「「西洋vs東洋もの」物語を考える〜戦国侍VS 西洋騎士、幕末剣士VS西部のガ..」togetter.com/li/1078599#c34…
posted at 11:03:30
RT @IrrTenko: 「キリストが磔にされた十字架のかけら」なんてものが至る所にあって、これを集めればゆうに一隻の船が作れるだろう……ということを、なんと人文主義者のエラスムスが、当時から既に皮肉ってたんだねw へー。
posted at 10:54:37
RT @IrrTenko: そういやこないだ、メルケルがエルドアンの前で「イスラム主義者のテロ」みたいな言葉を使って、「その言葉は決して受け入れられない」とか言われてたなあ。メルケルは上手くかわしてたけど、独裁者にポリコレで攻撃されてどうする、という。
posted at 10:53:35
なかでも各紙がこぞって絶賛するのが井上筑後守役のイッセー尾形。ガーディアンは、尾形がしょげかえるシーンに「コミック演技のマスタークラス」 / “映画『沈黙‐サイレンス‐』、海外紙はイッセー尾形を絶賛“マスタークラスの演技” | …” htn.to/35cyVZ
posted at 10:52:37
RT @lafragoraagla: さすが、イッセーさん。 twitter.com/newsphere_jp/s…
posted at 10:50:51
RT @lafragoraagla: Ritratto di Oda Nobunaga, eseguito da Giovanni Niccolò nel 16 secolo. È stato un gesuita italiano, pittore e missionario in Giappone. pic.twitter.com/fIItuUvHlH
posted at 10:49:27
RT @lafragoraagla: イタリア人宣教師が描いた織田信長の肖像。日本で全く紹介されてない。 twitter.com/lafragoraagla/…
posted at 10:48:38
@lafragoraagla @yuuraku えー、写真に見えるけどほんとかしら
posted at 10:48:32
RT @zerojirou: 15年くらい前に2chで「ノアだけはガチ」というフレーズが流行ったのを思い出してプ板を見にいったらヘッダーが全く変わってなくてノスタルジーでビショビショになった pic.twitter.com/w3sq4ANSDV
posted at 10:45:46
RT @Conscript1942: フランスの「今はまだ選挙制度のおかげで国民戦線を抑えられているけど、崩れる時は一気に崩れる」という危機的状況を視覚的に理解できるのが、こちら2015年フランス地域圏議会選の第一回投票結果です。 pic.twitter.com/B4A5Krukqt
posted at 10:45:09
RT @IrrTenko: ドイツで、シク教寺院の爆破事件(4人負傷)の公判が始まる。二人の十代のイスラム過激派は拘留中、「子供に有毒なアイスを売り、保育園に車で自爆テロをしようか」「預言者ムハンマドの敵の少女を強姦しても許されるか」などの手紙もやり取り。 dailym.ai/2gjf5fZ
posted at 10:45:03
RT @fullkichi2: そして昨日の新日本プロレス札幌大会でのこのアンケート。blog.with2.net/vote/v/?m=va&i… 30代・40代が主流なのはいつも通りだが、20代・50代が10%超えつつあるんである。20代の新規参入・50代のファン復帰…オカダ対ケニオメ効果はやはりあるんだなあとも(^^)。
posted at 10:29:01
RT @Masked_Takakura: 昨今のWWEや新日などを見るにつけ、全日の「いかすタッグ天国」路線ってかなり先見の明があったように思うのだが、天龍離脱→四天王樹立の流れの中で自らその路線を放棄したのって本当にもったいないなぁ、とカンナム・エクスプレスを懐かしんだりした朝。
posted at 10:27:34
余裕ぶっこいてたが、規模50人なので埋まってるかもしれない? / “本日、「1984年のUWF」トークショー書泉グランデで(50人か、締め切ったかも…) - 見えない道場本舗” htn.to/2wd2HK4q
posted at 10:18:55
一種のドーピングだが / “島本和彦氏「ドリンク剤でも体が動かない時、巨人の星を流すと奮い立つ。ピンチの時はよく使った」〜北海道で「巨人の星」再放送 - Togetterまとめ” htn.to/wxBVzj
posted at 10:12:06
いま現在の状況が、これからも拡大していくのか、どこかで止まるのか。 / “「景気の好転につれ、デフレ飲食と宅配便は崩壊する」〜dada氏の以前からの予言、これから本格的に現実化?時系列で振り返る - Togetterまとめ” htn.to/joFWAo
posted at 10:10:31
RT @hayami_toyuki: 松本零士「ガンフロンティア」はどうですしょう。→ 無さそうで、有り得る設定?「戦国~江戸初期の侍が、同時代の西洋で大暴れ!」な漫画『イサック』開始… - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201702…
posted at 09:57:13
RT @miraisyakai: メルケル首相率いる独与党、支持率で第2党に転落-2010年以来初めて www.bloomberg.co.jp/news/articles/… 「SPDは1月にシュルツ前欧州議会議長を首相候補に擁立すると決定して以来、支持率上昇が続く。SPDの総選挙勝利を示唆した全国規模の世論調査はこれが初めて」
posted at 04:16:12
今回は、@yuurakuさんのツイートの単独収集とまとめになってしまいました。「「景気の好転につれ、デフレ飲食と宅配便は崩壊する」〜dada氏の以前からの予..」togetter.com/li/1078707#c34…
posted at 03:40:07
「「景気の好転につれ、デフレ飲食と宅配便は崩壊する」〜dada氏の以前からの予言、これから本格的に現実化?時系列で振り返る」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1078707
posted at 03:33:18
RT @yuuraku: だから、セブンとかが始めた食品宅配サービスってババア相手のめちゃでかい市場になると思うのよね。「ラスト1マイル」を補完するだけでなく対孤独産業にもなるという。金は持ってるから3割ぐらい高くしても買うしな。
posted at 03:27:59
RT @yuuraku: 全自動タクシーのニュースで当然ながらリストラでタイムラインがにぎわってますが、今後失職というか職業そのものが無… — タクシーが自動運転になり宅配がドローンに変わったら、馬鹿でもできる最後の男の職場「運転手」がなくなり、男の地位… l.ask.fm/igoto/45DKECPW…
posted at 03:27:45
RT @yuuraku: 佐川で稼げたのは長時間休みなしに運ぶ長距離ドライバーで、宅配マンは1個につき100円程度の手数料(ベテランでも100個強ぐらいが限界)にしかならんらしいで。
posted at 03:27:20
RT @yuuraku: 昨日、栄をぶらついて気がついたのは飲食店からテーブル席が減ってカウンター席、それも調理人と対面でなく明らかにぼっち客前提の壁向かいの席が増えていること。これも時代やねえ。
posted at 03:25:28
RT @yuuraku: シェアオフィスという考え方は既に一般的になってきたので、飲食店も、ランチ時間とバータイムを別の人が経営するとかシェアすればいいと思うんです。家賃も設備投資も高いの... — そんな寝言で褒めてもらえるのはFランの経営学部だけやで。 ask.fm/a/c1k168ba
posted at 03:25:21
RT @yuuraku: そもそもオデンの煮込みから自賠責保険の販売、宅配便の手配までできるマルチな人材が24時間時給1000円以下で働かされているのがおかしい。
posted at 03:24:50
RT @yuuraku: 駅員とか電気の検針員とかNHKの集金人とかのインフラ関連の人間のことそこらのボケナスは本気で役人だと思っているからな。そんで役人だからなにか気に入らんことがあるととっ捕まえて説教してもいいと思ってけつかる。もっとパーの度合いが深まると役人の範囲が宅配便やコンビニの店員まで広がる。
posted at 03:24:44
RT @yuuraku: 宅配便の日本全国ほぼ翌日配達体制が崩れたら、遠くは2日になるなんて緩やかな後退でなくてプレミア料金の翌日配達といつ着くか保障しない通常料金の二本立てとか、いきなりガタっと後退すると思うで。
posted at 03:24:40
RT @yuuraku: 結局のところ宅配便業界はもう現場が「上の言うことまともに聞いてたら確実に死ぬ」から、誰もその場しのぎしかしない末期の皇軍状態になってるのよね。いまにサービスか料金か、その両方かの大幅な見直しくるで。
posted at 03:24:35
RT @yuuraku: 結局、「もう後はお気楽なパート仕事でいいわ」って言ってた人らがいま不景気で朝の繁忙時だけコンビニとか、深夜の宅配便の区分けとか、そういう割りに合わないスキマ仕事でシバかれてるんだよなあ。
posted at 03:24:22
RT @yuuraku: こないだSFCのボンクラが提唱した週3日勤務(だっけ?)だってさ、馴らしたらその稼働日になるけど、繁忙期は10連勤で暇なときは放置(例えば中元と歳暮の時期だけ忙しい宅配便の仕分けとか)のような魂胆で使われたら本当に使い潰しだよなあ。
posted at 03:24:06
RT @yuuraku: お中元お歳暮だって今では宅配便が普通だけど、つい30年ほど前までは訪問着で相手の家まで持って行ってお茶が出てきて世間話ってそういう風俗でCMなんかもそれ前提で作られていたなんて言っても信じられるか。
posted at 03:24:03
RT @yuuraku: 例えば時給千円前後で盆正月の深夜ですらコンビニや宅配便の仕分けセンターで働く非正規の人であったり、月4休でトラック走らせる人であったり、そもそも土建は薄給でもなければ自民党に冷たくされてもないでしょ。 @elkorevolo 「自民党が決してケアしない部分」=「土建」ですかね?
posted at 03:23:55
RT @yuuraku: むしろコンビニの店員とか宅配便の配達とか、誰にでも出来ると思われてる仕事が高度化し過ぎてきている。スペシャリスト以外の仕事のゼネラルさの求められっぷりがハンパない。
posted at 03:23:50
RT @toronei: この年の選考にマシリトが皮肉を言ったという話があるけど、例えば水木しげる賞が「黄色い本」、手塚治虫賞が「ヒカルの碁」とかの方がしっくり来るわけよね。水木よりもっとふさわしい名前があるような気もするけど htn.to/t4iw57
posted at 02:59:02