谷口ジローさん追悼 プレイバック記事(内容はかなりしょーもないけど…) ◆お前ら「孤独のグルメ」でアームロックって技知ってるだろうけど、実際にあれ使えるかい?という話。 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201406…
posted at 02:36:17
本当に残念です。/訃報が広く知られるのは明朝だと思いますし、またtwitter.com/ishikawajun/st…..「漫画家・谷口ジローさん死去…『孤独のグルメ』だけではない傑作の数々、フランス..」togetter.com/li/1080223#c34…
posted at 02:34:45
まことに残念です .@somali_bleu さんの「漫画家・谷口ジローさん死去…『孤独のグルメ』だけではない傑作の数々、フランスでも高い人気」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1080223
posted at 02:33:26
@TaroYakiniku ここでのやりとりで、のちに発言者が法相になって話題になったこともありましたねwww.shugiin.go.jp/internet/itdb_…..「学校給食におけるハラル対応について」togetter.com/li/1079491#c34…
posted at 02:30:40
谷口ジロー先生は格闘技的にも、こういった意味を持つ方でした。 / “総合格闘技ニュースブログ NHBnews PRO:【メディア / 書籍 /DVD 】 「餓狼伝」漫画化やボクシング漫画も手掛けた、谷口ジロー氏逝去 < gryp…” htn.to/apVuU1dp6Pr
posted at 02:25:15
そんなああ!!!!!まさかまさか、まさか・・・・・ / “「孤独のグルメ」谷口ジローさんが死去 - 共同通信 47NEWS” htn.to/HTun2C
posted at 02:22:00
RT @YahooNewsTopics: 【漫画家 谷口ジローさん死去】「『坊っちゃん』の時代」や「孤独のグルメ」で知られる漫画家の谷口ジローさんが11日、死去した。69歳だった。 yahoo.jp/y6P0ir
posted at 02:18:24
RT @hashimoto_tokyo: 前RT:谷口ジローさん、69歳じゃまだ早すぎるよ…。『孤独のグルメ』はもちろんですが、『「坊ちゃん」の時代』や『神々の山嶺』好きでした。合掌。
posted at 02:18:17
RT @kodoku_jouhou: 谷口ジロー氏のご冥福をお祈り致します。追悼の意味を含めまして、谷口ジロー氏関連のこのアカウントのツイートを、この後いくつかRTします。しかし悲しいですね…。
posted at 02:18:15
RT @gouranga_: 「孤独のグルメ」の作者は、"怪物"だった! 日本人が知らない、谷口ジローの真価 | 読書 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/60953
posted at 02:18:11
RT @Ace_Number1: 谷口ジローさんが亡くなった。残念ですが、堅実な仕事ぶりで良い絵を沢山遺されたと思います。メビウスタッチを取り入れておられましたが、何よりも谷口さんは石川球太さんのお弟子さんです。石川タッチが基盤に有る。石川作品の素晴らしい動物画が、谷口さんの描く動物に色濃く受け継がれていました。
posted at 02:18:05
RT @dragoner_JP: 谷口ジロー、作画の「孤独のグルメ」がやはり有名だけど、フランスで実写映画化された「遥かな町へ」とか、元会津藩士がクレイジーホースと共にカスター中佐と戦う「天の鷹」とかも好き
posted at 02:18:00
RT @honeyhoney13: たぶん、フランスでもイタリアでもドイツでも、出版社とファンの間で、すごいショックが駆け巡っているはず。とりわけフランスでは人気が高かった。ある人は、「谷口ジローのファンは村上春樹よりも幅が広い」と語り、「日本人だが、フランスが誇るBD作家の一人」と認識されていたところがある。
posted at 02:17:54
RT @ishikawajun: 残念だ。谷口ジローが亡くなった。不確実な第一報が流れたあと、新聞社から連絡があり、亡くなったことが確認された。同時代を走ってきた一人だったので、欠落感は大きい。近年は「孤独のグルメ」ばかりが引き合いに出されたが、もっと激しいものも繊細なものも描けた漫画家だった。ああ、残念だな。
posted at 02:17:51
RT @C4Dbeginner: 井上筑後守(イッセー尾形)「洋画は日本に根付かん。水が違い、土が違う。婦人運動を描いた社会派映画など誰が見ようか。ゆるふわ宣伝にしてこその日本公開ぞ」 通辞( 浅野忠信)「形だけだ。サフラジェット改め『未来を花束にして』これでよいな。真に映画のことを思え」 ガブロン監督「NO…」 twitter.com/ICHIGOU7143/st…
posted at 02:16:43
RT @1059kanri: まあ正直な所、いま司馬小説を読んでも、それほど史料使っているようには思えませんねw戦国物も徳富蘇峰の近世日本国民史をベースにして、あとは名将言行録や常山紀談に、主題になる人物の家譜くらい。
posted at 02:15:36
@sasadango_tyo 自分、以前d.hatena.ne.jp/gryphon/201409…にて書いたのですが、刑務所も学校も「宗教的なタブーや義務を世俗国..「学校給食におけるハラル対応について」togetter.com/li/1079491#c34…
posted at 02:14:03