Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

4月25日のツイート

$
0
0

RT @gryphonjapan: なんか、少し前にかいた「我、ペンギンともし闘わば」というツイートがリツイートされているのだが、その後ペンギンを研究する中で新戦法を考えてたので紹介しておく。「ロード・トゥ・UFCジャパン」コーチのロイ・ネルソンの技術を参考にした pic.twitter.com/J9icX8wgp2

posted at 23:56:16

RT @gryphonjapan: しかし資料探索中に、全く別の資料が見つかってしまう(笑)。 忘れてしまう前に公にアップロードしておこう。 ノルウェー国王の近衛師団には、「少佐」の階級を持つペンギンがいるらしい…。 「万願成就の夜が来た 戦争の夜へようこそ!」 pic.twitter.com/hfgRlmPUfM

posted at 23:56:03

RT @gryphonjapan: 3年前にこんなまとめを。 【素朴な疑問・ペンギンは食べるとおいしいかまずいか - Togetterまとめ https://togetter...「フォークランド諸島で食べられる『ペンギンのゆで卵』ヤバすぎる見た目に驚きの声..」 togetter.com/li/1062927#c33…

posted at 23:55:47

RT @ilovedesk_io: おはよー(^Θ^) 今日は、#世界ペンギンの日 毎年この日に南極にあるアメリカの基地に アデリーペンギンが訪れたことを研究者が祝ったことが きっかけなんだって。 祝ってくれてありがと~。 pic.twitter.com/3MoAN8Ng5c

posted at 23:53:49

RT @ninomae000: ペンギンの日なんてあるんだね!! #世界ペンギンの日 pic.twitter.com/uv3NEA5dVS

posted at 23:49:00

RT @e6qkqbP2xFHBqHj: #世界ペンギンの日 以前撮った旭山動物園のペンギン散歩。 コースアウトしようとして、仲間にたしなめられるペンギン pic.twitter.com/1XBEiJiQQD

posted at 23:48:54

RT @mocopeng: ぺんぎんの日おめでとう #世界ペンギンの日 pic.twitter.com/AZERiy8YuB

posted at 23:48:47

RT @hrskksrh: 今村大臣の体を張った森友隠し(違

posted at 23:13:29

RT @ash0966: ジャニーズ事務所の特高警察ぶりが光る仕事。 / “チョマテヨ! 今月号アフタヌーン「無限の住人」特集ページの木村拓哉さんが全て黒塗り状態 - Togetterまとめ” htn.to/XeuNuWh4b

posted at 23:13:19

RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「決選投票はマクロンvsルペンの一騎打ち…続・フランス大統領選挙まとめ~専門家の考察などを中心に」が伸びてるみたい。みんな注目してるんだね! togetter.com/li/1104172

posted at 23:12:23

RT @natrive: 昔の流儀・・・伊達にして返すべし?(昔すぎ) twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 23:11:43

RT @tebasaki_s: こういう話と比べると、すっぱりと引退した上岡龍太郎の芸人としての判断の良さが際立つ。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 23:11:35

@UZIRO「「江戸時代、農民は米を殆ど食べることができなかった」は事実か」togetter.com/li/1103168#c36…

posted at 15:42:33

@ruise2 その話はまとめ内にも出ていますが、/網野氏なども語った、その生産人口の比率はじゃあいかばかりか(諸説ありますね)/数によっては「江戸期農業で賄えた..「「江戸時代、農民は米を殆ど食べることができなかった」は事実か」togetter.com/li/1103168#c36…

posted at 12:25:46

RT @lutalivre_jp: [Bellator] ★BellatorNYC:キング・モー負傷欠場で、ライアン・ベイダーはライトヘビー級王者フィル・デイヴィスへのタイトル挑戦に変更 bit.ly/2q09Uqy

posted at 12:17:26

RT @masyuuki: 「リアリティのないキャラクター」が出現した時の、周囲の反応にリアリティがあれば、充分面白い漫画になると思いますよ(^_^)

posted at 12:14:08

RT @whiterain7777: 三月のライオンのほうが現実的で藤井四段のほうがマンガのような強さ。

posted at 12:14:04

RT @mcranagalle: 「マンガの話だろw」とか笑っていたら、サッカーの久保建英とか将棋の藤井聡太とか、マンガよりスゴいのが現実に出現するのでバカにできない

posted at 12:13:55

RT @tagagen: 【宣伝】本日発売の「月刊アクション」6月号に『弟の夫』第27話「シーユーアゲイン」掲載です。いよいよ迫る別れの時…そして次号はついに最終回! ああ淋しい…。皆様、最後までよろしくお願いします。 pic.twitter.com/Oo0IGLbBC9

posted at 11:41:28

RT @buchosen: 前田さんと高山さん♪ #プロレス pic.twitter.com/XxwxbJcGr4

posted at 11:40:45

『経験を積んだ人間は何も持たない手が先に動き、相手をつかんだり殴ったりしてから相手をナイフで突く。 テレビドラマの悪役のようにナイフを持つ手を先に動かすことは現実にはないとしている。』 / “ナイフを使った犯罪・事件ではナイフを…” htn.to/QbVYDj

posted at 11:25:06

世は「年表」。年表を作れば、見えなかったものが見えてくる。 / “#まなざし村 を理解する上でまなざしておきたい事件まとめ - Togetterまとめ” htn.to/TCXEkXHa

posted at 11:18:07

昔はね…昭和はね…放送されちゃった番組は検証されんし、されても結果を届ける手段もないから、有名人が記憶頼りに内容を”盛って”面白おかしく紹介するのは芸のうちやったんや…過ぎた昔を、恨むじゃないぞ。 / “けものフレンズのMステを…” htn.to/7cNb9eB

posted at 11:14:42

「スパイもの」として国会を見ると、結構別の視点で面白いんだわ(笑) 野中広務が舌をまく「病院情報は公明、共産にダダ漏れ」話とは何か? / “国会は「諜報戦争」の舞台…その中の超一流スパイ・野中広務が称賛する「病院情報は、公明と共…” htn.to/MWZM7k

posted at 11:08:12

メモ 「ワイドスクランブル」で夜回り先生こと水谷修氏が北朝鮮情勢について 「いつも電話すると出てくれる北朝鮮の人がいるんだけど、今日はかけても出てくれない」 ・・・・・・先生、いつから「国際情報通」枠で出演するようになったんだ(笑)てか、そんな情報源持ってるのかよ(驚)!

posted at 11:02:34

@popoi 天明飢饉で仙台藩は、応急措置として尾張や最上などからの米買入がうまくいかなかったのですな。相手にしてみれば自藩優先は当然のこと。豊作不作は地域差があ..「「江戸時代、農民は米を殆ど食べることができなかった」は事実か」togetter.com/li/1103168#c36…

posted at 10:17:07

法律的な問題や実害がどんなふうにあるかはともかく、ワイドショーやネットニュースの取材対象にはなるでしょうかね。 / “おたけさんのツイート: "突然ですが1年前に太陽光パネルに取り囲まれて以来、行政と話し合いの機会を何度も持ちま…” htn.to/eAoqCh

posted at 09:09:39

RT @otakesun0817: 突然ですが1年前に太陽光パネルに取り囲まれて以来、行政と話し合いの機会を何度も持ちましたが一向に進展しないまま今年も夏を迎える事になりそうです。 赤丸の部分が我が家になります。 #ソーラーパネル #被害 #鈴鹿市 #獣害 #新FIT法 #パネルに囲まれた #拡散希望 pic.twitter.com/sjbBlt1I0q

posted at 09:08:53

RT @tisen_sugi: 5月12日、三省堂『異名・ニックネーム辞典』が出ます/月~金で広告漫画連載中 #異名ニックネーム辞典 [21] パロディというか、パクリというか、微妙なラインでゲソ pic.twitter.com/KX45ZEEdbU

posted at 08:30:37

RT @kankimura: 昨日辺り、大学教員はどう結婚相手を探すのか、という話があった。わが知人の中には、今の奥様にはじめてあったのが、学会のセッションだ、と言うやつがいる。「討論者だった彼女にボコボコに批判されながら、この人だと思いました」と述懐した彼の家庭生活に想いを馳せる人は多い。

posted at 08:26:52

反極右が結集するから、決選投票はマクロン圧勝だろう、と予想されていますがさて。/しかし「FNは泡沫候補にすぎない」時代から2002年の進出を経て、「決選投票では反FNで団結するから大丈夫」が普通の光景になった / “決選投票はマ…” htn.to/NWtiDV

posted at 08:20:40

@ut_ken まとめに追加収録させていただきました

posted at 08:14:55

@satoshin257 @fushunia @theloyaltouch 昨日話題にした、 「銀英伝で病弱貴族キュンメルが、はるか未来からフラットに人類史を見て偉人と思ったリスト」は確認すると 【レオナルド・ダ・ヴィンチ、曹操、ラザール・カルノー、トゥグリル・ベグ】 twitter.com/gryphonjapan/s… 「文化・政治両面での活躍」しばりか

posted at 07:28:50

RT @botacou: 今日の朝日新聞朝刊特集紙面に書いた記事がアップされています。紙面に載っていない絵もいろいろ見られますよ。/手塚治虫文化賞、大賞はくらもちふさこさん「花に染む」:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASK4B…

posted at 07:23:15

RT @botacou: 今日の朝日新聞朝刊で第21回手塚治虫文化賞発表。マンガ大賞はくらもちふさこさん「花に染む」、新生賞は「昭和元禄落語心中」雲田はるこさん、短編賞は深谷かほるさん「夜廻り猫」、特別賞は「こち亀」秋本治さん。特集紙面を私が書きました。 pic.twitter.com/Kv5cqvl9A1

posted at 07:23:10

RT @gryphonjapan: @botacou おっ、本日でしたか twitter.com/botacou/status…

posted at 07:22:43

@botacou おっ、本日でしたか twitter.com/botacou/status…

posted at 07:22:37

RT @botacou: 今日の朝日新聞朝刊の手塚治虫文化賞特集紙面。マンガ大賞「花に染む」くらもちふさこさんが自画像のパンダとアトムのツーショットを寄せて下さいました。特別賞「こち亀」秋本治さんも、両さんの愉快なイラストを描いて下さいました。 pic.twitter.com/49KU5FwH5C

posted at 07:22:12

RT @botacou: 今日の朝日新聞朝刊の手塚治虫文化賞特集紙面。マンガ大賞「花に染む」くらもちふさこさんにインタビューしました。今年はデビュー45周年。「今はエッセーマンガの連載で、短くまとめることの難しさを痛感しています。45年間、常に勉強です」 pic.twitter.com/ilg2bw5qwL

posted at 07:22:06

RT @ut_ken: @gryphonjapan まあそういう物の偏りによる飢餓という側面もあるのですけど、そもそもの生産力の向上と人口増加、生活水準の向上が、貨幣・流通経済によってもたらされたもの。

posted at 07:20:31

@ut_ken 農民が「農作物を売る発想」を得て穀を売って現金収入を得るようになった時、それは経済的には「豊かになった」と言えるはずだけど、素朴な農本主義や一部儒教的な発想では「堕落」になっちゃうんですよね。www.wound-treatment.jp/next/dokusho17… の書評とか…

posted at 07:11:58

@ut_ken そりゃ、うーむだ

posted at 07:05:47

RT @ut_ken: twitter.com/gryphonjapan/s… 本屋でこの「まんが日本の歴史 士農工商」の2015年版(元は昭和からの)を確認。まず「慶安の御触書が、実際に慶安のころに幕府から出ていた(現在は江戸時代後期にそういう錯誤がされていたというのが有力)」という扱いが、まだ直ってなかった

posted at 07:05:32

RT @ut_ken: twitter.com/gryphonjapan/s… 地方によりますけど、元禄あたりなら江戸時代前期は農地拡大で分家や新しい村を積極的にたてられたのが、農地拡大の限界とともに止まっていたあたり。一定の農地で生活水準を維持し生産力を向上させていくという方向になっている。

posted at 07:03:16

@ut_ken 勤勉革命なんて言い方がありましたね。間引きという問題(儒教観点により問題視もあったとか)や、都市の出稼ぎが「若者をすりつぶすアリ地獄(そこで死んじゃう人が多い)」だったという説も聞いた

posted at 07:03:12

完全時系列にするより、引用者ごとにまとめたほうがわかりやすいかな?「決選投票はマクロンvsルペンの一騎打ち…続・フランス大統領選挙まとめ~専門家..」togetter.com/li/1104172#c36…

posted at 07:00:52

各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。「誰でも編集可能」です「決選投票はマクロンvsルペンの一騎打ち…続・フランス大統領選挙まとめ~専門家の考察などを中心に」 togetter.com/li/1104172

posted at 07:00:01

「決選投票はマクロンvsルペンの一騎打ち…続・フランス大統領選挙まとめ~専門家の考察などを中心に」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1104172

posted at 06:57:39

togetter用資料 これの「続編」をこれからまとめるのです 第1回投票直前!フランス大統領選挙まとめ~専門家の考察などを中心に - Togetterまとめ togetter.com/li/1103188 @togetter_jpさんから

posted at 06:46:55


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles