RT @miraisyakai: 内閣を支持しないと回答したら電話が切られたから世論調査は不正なんだというような話が定期的に出るけど、そもそも本気で不正をするのならわざわざ無駄なコストをかけてまでそんな実態を露見させるような方法はとらない。そんな想像力も無いようじゃ、水素水とかが流行るわけだよなって思う。
posted at 19:52:38
RT @aokiyoruni: ええ。繰り返し言っていますが、私は上杉デマを叩いてきましたが、彼の本が発禁になるような社会はのぞみません(名指しで中傷された方が法的手段に訴えるのは結構だと思います)。差別の話とはずれますが同じだと思います。 twitter.com/KissuiJP/statu…
posted at 19:46:57
RT @vaobhr: ワニが、カバの大群に襲われてる♪♪♪ RT @NatureisScary: A pod of hippos mess up a crocodile pic.twitter.com/lJHVYNH8Ew
posted at 19:38:14
RT @vaobhr: 絶体絶命のゾウを救済 RT @BeAwesome_Laugh "Helpless elephant stuck in mud pit gets saved by digger in dramatic rescue 👍💕👏🐘👏🐘…… pic.twitter.com/gzcSfPJkvj
posted at 19:36:14
RT @vaobhr: 凄い勢いでカバ出現!!! RT @pintsize73 Amazing image 💗 #wildlifeWednesday 📹 Via GaryFast pic.twitter.com/tTdprce6qF
posted at 19:34:30
RT @vaobhr: 菊野痛々しい pic.twitter.com/8zZuNAbl20
posted at 19:33:57
RT @vaobhr: チャールズ・"クレイジー・ホース"・ベネットが、中国人と試合してる♪♪♪ youtu.be/HQHYbtYkkZc
posted at 19:33:15
RT @captude71: 「亀田興毅に勝ったら1000万円」5時間も枠を取ってるだけあって、予想通りなかなか始まらないな。 #AbemaTV
posted at 19:31:26
RT @majan_saitou: ゲストに武尊。どのみち選ばれるわけがないんだけど、新生K−1を大プッシュするabemaが那須川天心を出すわけがなかったという。 #亀田1000万 abema.tv/channels/speci…
posted at 19:30:19
RT @waverider_hide: .@gryphonjapan さんの「「サッカーと旭日旗」再論~(仮説)「軍旗」全体をFIFAは禁じている?その場合「軍旗」の定義とは?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1104483
posted at 19:24:07
@kaerudayo というか最初のレスも 「自民党に責任はない」 とはぜんぜん書いてないですわな
posted at 10:42:34
@kaerudayo いいえ、説明によって当方のツイートに問題がないことがわかると思いますので、削除する予定は全くありません。 ご希望に添えず申し訳ありません
posted at 10:41:08
RT @lp_announce: @himayasikatanow @tsuda 戦後、東南アジア諸国がプラグマティックに「親日」政策をとってきた(日本側もそれに呼応してきた)ことが忘れ去られて、「欧米による植民地支配から解放したので親日」的な理解が広まっていますねどうも。
posted at 10:28:37
@himayasikatanow @spa_inquisition @lp_announce @tsuda サイコロ特攻隊は70年代後半の作品だったかな、 深田祐介氏の「バンコク喪服支店」も話題になった 国の雰囲気って二十年か三十年で変わるんだよね それも昔からそんな感じだったように見えてしまうし
posted at 10:28:21
RT @himayasikatanow: @lp_announce @tsuda ある年代から上だと東南アジア諸国は基本的に「反日感情が強い」というのは常識だと思っていました(無論、「反日無罪」的な理由で反政府活動の隠れ蓑になっていたのはあったとしても)
posted at 10:25:36
RT @noko_takada: Q.なぜ日本にジョブスが生まれないのか A.ウォズがいないから Q.なぜ日本にウォズがいないのか A.ジョブスの方をありがたがってるから
posted at 10:24:46
RT @kingbiscuitSIU: 一方、ほぼ10年後、1992年(´・ω・)つ East Asia 中島みゆき www.youtube.com/watch?v=3oJoD4… 先のユーミンとの「違い」について、時代背景や情報環境などの変遷に配慮しながら自由に論ぜよ。(制限時間なし) twitter.com/kingbiscuitSIU…
posted at 10:23:03
RT @riezo0608: おい💢 RT @katsuyatakasu: ホリエモンに「推薦漫画は?」って聞かれたので「アカギ」って答えておいた。いまDVDでみたら僕の麻雀打ち方にそっくりだ。暴牌うちのイケイケのかっちゃん(*´∀`)♪ pic.twitter.com/RIzmEGbxQ5
posted at 10:22:23
@kaerudayo 当時拉致報道に携わった人の多くが、まさに報道してもスルーされた、内部で抑えられたとの意味のことを回想しています(これは当然ニュース価値との比の話で「0か有か」ならゼロではないでしょうが) そういう量的、相対的な評価として「噂にもならない」状態だったと当時を捉えています
posted at 10:19:02
@kaerudayo 勿論、スルーした最終責任は自民党であることと、野党第一党が公に朝鮮労働党と友党だったことの社会的政治的プレッシャーは両立します(野党の「顔を立てる」のも「懐深い保守」の特徴でした) 「噂になったか」に関しては「諸君!」が粘った以上、勿論ゼロにはできません しかし(続く)
posted at 10:11:07
@kaerudayo というか 戦後史のほとんどは自民党政権だから、その成果も責任も全て究極的には「自民党がやったこと」と言えますな。「懐深い保守」の暗躍も勿論書いた通りです 金丸を挙げたが野中広務も忘れちゃいけません
posted at 10:02:59
RT @bVk40ceuRW4RZjG: 以下私見。王党派の私としては、君主制への支持が強いのは喜ばしいこと。だが、「王様が支持しているからこれに従え」と促すのは危険。思考停止に陥るだけだし、思想の左右の違いはあれど、(この言い方は好きでは無いが)「いつか来た道」の再来だから。
posted at 09:33:56
RT @aokiyoruni: あれ、五野井さん、これ://twitter.com/gonoi/status/860823501489319936消してますね。何まずいこと言ったのかな。twitter.com/yuuraku/status…
posted at 09:22:22
え? 削除されたのあれ?
posted at 09:18:06
RT @yannyanya: この発言は私がわりと頻繁に受けていた「お前ブスだろ」「ババアのくせに」の類似でありむろん「お前モテないだろ」もあったわけなんですが、つい負け惜しみで口にしてしまうんだろうけれど、端から見ると見苦しい何を言い出したんだと唖然とされるものだから私自身も注意しようと思いました
posted at 09:15:10
RT @yannyanya: 「君、確実にリアルで面白くないしモテないタイプだよね」(削除されたから原文ママでお届けします)ってネットでの論争中に口にするとは、もうあんたとは論争したくないという意思表示なんだろうけれど、ならば黙って相手にしなければいいのにどうして相手を貶める一言を添えなきゃいけないんだろうか
posted at 09:13:45
RT @betafujihara: 「コレ、西南戦争の時に臼杵で防衛戦に当った旧臼杵藩の藩士を称える記念碑なんですよね」 「そそ」 「なんか、碑文が修正されていません? 元は何ですかね?」 「間違いなく『賊』だろうねぇ……」 pic.twitter.com/9voIs3DasE
posted at 09:12:32
今日放送 / “本日は亀田興毅のアレ。abemaTVで午後6時から - 見えない道場本舗” htn.to/y2fnZUs
posted at 08:45:20
藤子漫画短編「テレパ椎」の様にf.hatena.ne.jp/gryphon/201604… 裏側が全部暴かれたら選挙という制度自体が揺らぐのではないか。そして、それが恣意的な暴露なら? / “『選挙時、非民主国家がハッキングでの情報を暴露し民…” htn.to/NAunMi
posted at 08:39:03
@kaerudayo リアルタイムで見てたからそこは自信満々で言えますが、 その報道って、大韓航空機事件の一段落後は急速にしぼんでいき、さらには「韓国の自作自演」説までまことしやかに報じられました。「総連」に追及の光が当たるのもずっと後。先ほど書いたように「金丸的保守」の力も大変大きいものでした。 pic.twitter.com/K5RDhp6e39
posted at 08:32:49
@kaerudayo 日本人への偽装が行われたのは、ラングーンではなく大韓航空機爆破事件です twitter.com/kaerudayo/stat…
posted at 08:23:04
RT @kaerudayo: それに乗っかる声。それはどこからと思うわけで。親朝派は権力側にもいたから、パチンコ送金も拉致もあれだけやられたって話なんですが。 twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 08:11:32
RT @kaerudayo: 日本の公安はそんなまぬけじゃないですよ。マスコミがタブーにしようが情報は上げていたが、セキュリティ意識の低さなのか、なんだかわからないが、それ以上にはならなかった。それに忸怩たる思いだった関係者は少なくなかったはずですが twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 08:11:25
@kaerudayo もちろんですもちろん。 典型的人物の名前でいえば「金丸信的なるもの」「ミニ金丸信」がたくさんいて、それが公安などにも影響力を発揮しまくってました。それは確実です それは当時「”懐の深い”保守」とされていて、今でもその路線で「かつての保守は懐が深かった…」みたいに呼ぶ声もありますが
posted at 08:11:16
RT @fk_ouenbk: 【#ふくしまの話を聞こう 6】5月14日(日)受付中 今年もやります。歌う作業員の竜田一人さん、アクアマリンふくしまの富原聖一さんをお呼びしてお話を聞く会を開きます。テーマは「原発のある海 人の6年、生き物の6年」お申し込みはこちら>www.kokuchpro.com/event/fkouenbk6/ pic.twitter.com/PHsCH1aT69
posted at 07:46:06
@kaerudayo 北朝鮮政府(金王朝)への批判敵報道は多少存在しても、その礼賛団体、人事も活動も完全に統制下にあった「朝鮮総連」への批判はほとんど誰もが口ごもっていた、完全タブーだった(雑誌「諸君!」が貴重な例外)…という感じでよかったかと思います twitter.com/kaerudayo/stat…
posted at 07:39:48
@kaerudayo 正確にたどるなら ラングーン爆破テロ、 大韓航空機事件 この二つの時はさすがに国際大事件だから報道されたんですよ。ただ、性質上秘密工作だから、北が否定し続ければ、それに乗っかる声がどこからともなく出てきて「真相の解明が待たれます」みたいな感じで終わった感じですね。 そして(続く)
posted at 07:35:25
RT @tennteke: @gryphonjapan バレエのマンガや小説で「日本人はバレエの頂点に立てないんだよ。青い目をした歌舞伎役者を想像出来るか?」という言葉を読むことがあるんですけど(題名をすぐ言えるのは曽田正人「昴」小学館)、現実に日本人プリンシバルがいない→世界バレエ界の閉鎖性、いる→日本sugee!でもおかしくない。
posted at 07:32:47
RT @kanata123: @sayakaiurani モデルがバレエダンサーのオニール八菜(はな)さんだからでしょう。 父はニュージーランド人、母は日本人です。 オニールさんは数多くの国際的なコンクールで優勝し、現在はパリ・オペラ座のバレエ団で活躍しています。 「This is Japan」をどう受け取るかなのかしら。
posted at 07:32:43
RT @sayakaiurani: 「イタリアのショッピングモールに歌舞伎ポスターが掲げられて『this is Italy』って書かれてある感じよ笑」って言ってたけど、日本の表現やポスターは相手の気持ち、立場に立って考えたり発信する力がかなり低いと思う。日本文化発信型メディアも「どや日本」型多くてうんざりするし
posted at 07:32:31
RT @gryphonjapan: @sayakaiurani @hayakawa2600 こういうときに 「イタリアからバレエポリスがやってきた」 「バレエ文化が各国の独自性も加え花開いているのに、なんとも排外主義な発想だ」 「イタリアSUGEE論は危険」 …というふうに話が展開していったりはしないのだろうか。 twitter.com/sayakaiurani/s…
posted at 07:31:56
“高田(延彦)? あいつは会う気しないね。態度見てて勘違いしてる気がして。会っても酒もメシも旨くないじゃないですか。あとから聞くたび、真実に触れるたび、ガッカリする。” / “UWF回顧ブームでトークチケット即日完売! 前田があ…” htn.to/2rSiV
posted at 07:28:45
@kaerudayo 「北がさらっている」というのは”噂”にもならなかった印象。 その当時…というか2002年まで、 北朝鮮とその傘下団体への批判はかなり上位の タブーであったからでしょう (最近はタブーであったことを知らない世代もいるので為念。) twitter.com/kaerudayo/stat…
posted at 07:19:40
RT @Khovtoliv: 日本はポリコレもハラールもまったく気にしていないが、それでもムスリムの受けがいいと慣れば、彼らの好感を買うのに教条的なポリコレも何も必要ない、ということでは。 日本がムスリムフレンドリーの観光地としてOIC非加盟国の中で6位に! www.halalmedia.jp/ja/archives/24…
posted at 03:40:33
RT @kokoromidaregif: #心が乱れた時に見るgif pic.twitter.com/HMx8BTZ18A
posted at 03:36:23
@sayakaiurani @hayakawa2600 こういうときに 「イタリアからバレエポリスがやってきた」 「バレエ文化が各国の独自性も加え花開いているのに、なんとも排外主義な発想だ」 「イタリアSUGEE論は危険」 …というふうに話が展開していったりはしないのだろうか。 twitter.com/sayakaiurani/s…
posted at 03:34:30
RT @sayakaiurani: 京都駅の伊勢丹入ると吹き抜けのところにめっちゃ大きな「This is Japan」っていうバレリーナの巨大ポスターが掲げてあるんだけど、イタリア人が「バレエの発祥国はイタリアなのになぜ、、」って言っててワロタ
posted at 03:30:54
RT @fujitv_boxing: 5月20日(土)19:00~ いよいよ2週間後! マイナビスペシャル 村田諒太 世界初挑戦 ~ボクシングフェス2017 SUPER 2 DAYS~ #ボクシングフェス2017 pic.twitter.com/dv2IpaO9Xp
posted at 03:01:47
RT @akiatoji: 凍土中に冷凍保存された昔の病原菌が解凍され流行病を起こすってシベリアですでに炭疽菌で死亡例があった。温暖化で人類が滅ぶとしたら天候不順ではなく溶けた氷の中から現れ自分たちには対抗する免疫が無い大昔の細菌によるのかもしれない。 www.bbc.com/earth/story/20…
posted at 03:01:30
RT @aki_rizin: NACK5、FIGHTING RADIO RIZIN!! 榊原委員長「バンタム級GPは7月Aブロック8名、秋Bブロック8名で一回戦を行いますが、堀口選手は7月にワンマッチで調整試合をして、秋のBブロックから参戦を希望しています。」 #RIZIN2017 #夏の陣 #rizinff pic.twitter.com/CA51vTx4Nu
posted at 02:41:21