Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

5月23日のツイート

$
0
0

RT @y_choro1: Daumのような韓国のポータルサイトのネットニュースなんかだと結構世界日報配信の記事が載ってたりするのよね

posted at 07:57:35

RT @Masked_Takakura: 更にはリアルジャパンのスーパータイガーが登場し、「熱い大会と聞いて」と火祭りへの参戦を宣言。田中将斗「どうぞ(アッサリ)。自分から参戦したいのであればどうぞ。その代わり、今の試合見たやろ?このリングは熱いぞ!」 pic.twitter.com/QpvH7SB8ux

posted at 07:46:54

部活動改革は着実に進んでいると思うのだがね。こういう具体的な問題点の指摘が重要かと / “部活動改革では、土日を潰す「大会」の在り方も変えるべき(内田良氏)~その実例と反響 - Togetterまとめ” htn.to/cTo2tR

posted at 07:34:02

リングス再開するらしいよ、フーンぐらいの反響を予測してました。世の中にはいろんなマニアがいるものです。 / “リングスファンって、けっこう海外にもいるらしいなあ、と今回実感した話。 - 見えない道場本舗” htn.to/A59nBxV

posted at 07:33:13

まあ、本来義元が超大物だったからこそ信長の「ジャイアントキリング」が大反響だったわけで当然なんだけどね。宮下氏も、信長の忍びの重野なおき氏も偉い! / “本日、Eテレ「知恵泉」で「今川義元名将論」をやります。「センゴク」作者らが…” htn.to/s95FwZ

posted at 07:32:26

RT @Molice: 1980年版『鉄人28号』の第43話に、「ブラジルのカルト、ドーズー教の教祖に操られる」というふわっとした設定のゾンビが登場する(3週連続でホラー回があった)。ロメロ・ゾンビの、本邦アニメへの直接的影響の最初期の例。 streaming.yahoo.co.jp/c/y/00114/v120… pic.twitter.com/A710lwLugm

posted at 07:27:27

RT @fullkichi2: おお「傭兵ピエール」の佐藤賢一がモハメッド・アリを描くのか!! これは読んでみたい・・・<ファイト佐藤賢一 著 ヘビー級王者、人種差別、戦争、老い……。全ての闘いでベストを尽くした不屈のボクサー、モハメド・アリの生涯を描く booklog.jp/author/%E4%BD%…

posted at 07:26:58

RT @deadfactory: なんかnVidia、人工知能系の業績が良すぎて「何ゲームなんてくだらねぇことやってんだよ、んなもん切り捨てろや」って株主から言われているらしく、どうやってもエンターテイメントというのは立場が弱いなと言わざるを得ない

posted at 07:26:47

なんの証拠もない話だけど、印象論だけで「さも、ありなむ」と認定しました(笑) / “バイク乗り談。『「オタサーの姫」というけど、その前から「ツーリングクラブの姫」っていた』…成程。というか普遍現象なのかもな。 - 見えない道場本舗” htn.to/yetR4C

posted at 07:26:38

RT @sengoku_YM: 【宮下動静】5月23日(火)午後10時00分~ 午後10時45分のEテレの「知恵泉」に出演させて頂きます。翌週も続編あります。宜候。 www4.nhk.or.jp/chieizu/x/2017…

posted at 06:52:19

RT @rekijin: 明日5月23日と30日(火)放送の #Eテレ『先人たちの底力 #知恵泉』は今川義元特集!「センゴク」で人気の漫画家・宮下英樹氏や小和田哲男氏をゲストに義元の魅力に迫ります【新史料発見で再評価!今川義元に学ぶ、世渡りの極意と政治手腕】 rekijin.com/?p=21079 pic.twitter.com/OFdueC1FtN

posted at 06:52:11

RT @nhk_chieizu: 次回から2回シリーズで今川義元!「ナヨナヨした公家かぶれ」という従来のイメージは大きく変わったって知ってました?今川家5男として生まれ、仏門で一生を送るはずの義元が、いかにして歴史にその名を残したのか。そこには究極の「仲間をつくる極意」がありました! Eテレ23日火曜夜10時!

posted at 06:51:57

発端ツイートの 内田良/学校リスク研究所@RyoUchida_RIRIS 氏はじめ各氏に多謝 「誰でも編集可能」です「過剰な部活動の改革には、土日を潰す「大会」の在り方も変えねばならない(内田良..」togetter.com/li/1113158#c37…

posted at 06:19:48

「過剰な部活動の改革には、土日を潰す「大会」の在り方も変えねばならない(内田良氏)~その実例と反響」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1113158

posted at 06:15:12

RT @yutakenta64: NHK金曜イチから。 数年前まではブログやTwitterで愚痴るように部活の問題を訴えていたのが、今ではNHKで特集を組まれるまでに発展した。お世話なっている方々も多数登場して、感無量だった。みんなの思いが集まれば、部活問題は本当に変えられると思う。 pic.twitter.com/2k6894UvYH

posted at 06:14:45

RT @danner_2009: 『バトルスタディーズ』 作者の思いとは異なり、PL野球部は廃部で正解だったということが良くわかる作品。その辺を見ないようにすると、経験者の緻密な描写は野球漫画、部活漫画として成立。思い入れのせいか描写は過剰。 amzn.to/2rJhWC6

posted at 06:14:06

RT @BillandTigers: 部活も学業の一部という考えが必要いうことなのかな。でも平日に大会やるのは現実的には難しいやろうなぁ。 twitter.com/RyoUchida_RIRI…

posted at 06:08:55

RT @ouchi_h: 土日の「大会」のあり方を改善する必要があります。 twitter.com/RyoUchida_RIRI…

posted at 06:08:52

RT @ShambhalaJapan: 知人高校生は月曜以外毎日バスケの部活がある! 県総体というものもあり、いろんな種類の競技が、 県内各地の施設や学校で平日に行われ、競技に出ない生徒は強制的に応援に行かされる。 なんでスポーツばかりこんなに時間かけるんだろう? 先生も生徒も忙しすぎる。 twitter.com/RyoUchida_RIRI…

posted at 06:08:48

RT @s_locarno: 大会を平日にされても困る。なんで授業よりも大会が公然と優先されるのか。公欠なんて制度を止めて、はっきりと学ぶ権利の侵害だとしてくれ twitter.com/RyoUchida_RIRI…

posted at 06:08:42

RT @phoenix_no_bdtg: ボクシングも土日開催でした。学校から出る人ばかりではなくジムから出る一般の人、応援に来る父兄のためにそうしているんですが、先生らには不評でした twitter.com/RyoUchida_RIRI…

posted at 06:08:37

RT @h_shippo: 企業名冠の大会も。 twitter.com/RyoUchida_RIRI…

posted at 06:08:33

RT @318i318i: 偉大な功績を残した教員の名前を冠にした大会もあります。(もはや若手は誰も知らない功績) 称えるべきは生徒であって、いつまでも教員の過去の栄光にすがるべきではない。 twitter.com/RyoUchida_RIRI…

posted at 06:08:29

RT @lezeybridge: いろいろなスポーツの現場で、日本の右傾化を感じています。政府は、スポーツを、部活を、愛国心の養成のために使っているのかも知れません。 twitter.com/RyoUchida_RIRI…

posted at 06:08:14

RT @binntabinnta: 手始めに甲子園大会止めないと。 twitter.com/RyoUchida_RIRI…

posted at 06:08:09

RT @kirara01031: 中体連高体連は夏の大会と新人戦、高野連は夏の大会と秋の大会。それ以外の団体の大会は数を決めて制限をかけるしかないと思います。違反したら活動停止くらいは必要でしょう。 twitter.com/RyoUchida_RIRI…

posted at 06:08:06

RT @nekobasu11: だからさ。 先生が拒否すればいいだけ。 なんで休日に部活について行くの? アホか。 先生自ら労働基準法違反してどうするの? 逮捕されちゃうよ。 twitter.com/RyoUchida_RIRI…

posted at 06:08:03

RT @fiybanana: さらに球技の場合、どうしても他チームとの練習試合が必要。平日は現実的に不可能。教師の負担軽減(というか、勤務時間外前提の無償労働)には、外部委託、そして学校から切り離すことがベスト。 twitter.com/RyoUchida_RIRI…

posted at 06:07:58

RT @mzw_neo: 部活を学校と結びつけて義務化するからおかしくなるわけで、地域のクラブチーム化して、場所として学校を貸す別運営にしたら、子供達は習い事として今の部活をすることになって、別に休みが無かろうが自己選択と言うことになる。 twitter.com/RyoUchida_RIRI…

posted at 06:07:54

RT @4mama_4kid: ほんまに、これやんなー! 特に「俺は、この業界に顔広いから~!」なんて言ってピノキオの鼻になってる陸上部の顧問!!!きっと「俺の教え方がいいから」と少しでも思ってるんやろな~!いやいや、子供達の頑張りのおかげやから!!! twitter.com/RyoUchida_RIRI…

posted at 06:07:51

RT @htcjsgw: 高体連だからって、朝4時に会場入りを強制する部活。何の権利があって個々の家庭にそんな負担をかける?人に迷惑をかけないって学校で習わなかったの? #ブラック部活 twitter.com/RyoUchida_RIRI…

posted at 06:07:47

RT @sundora8: @RyoUchida_RIRIS 大会出場も授業の一環として取り入れて、単位認定してあげるといいのにね。スポーツだけじゃなくて、文化活動にも取り入れられれば学校全体が活性化するかも...

posted at 06:05:15

RT @yoshiyu02784200: @RyoUchida_RIRIS 大会の数が増えすぎですよね。

posted at 06:05:12

RT @UFOprofessor: @RyoUchida_RIRIS これらの連合を根底から改革する方法は無いものでしょうか。

posted at 06:05:09

RT @my448: @RyoUchida_RIRIS しかも、引率する顧問の先生にはお手当もなく交通費も自腹だと伺って、気の毒に思いました。

posted at 06:05:07

RT @my448: @RyoUchida_RIRIS 吹奏楽部です。コンクールに出場するために遠征して宿泊しても、代休はありません。

posted at 06:05:05

RT @zangyo00: @izumisuigetsu @RyoUchida_RIRIS ちなみに何県何市なのか教えていただけませんでしょうか。ちょっと参考にしたいので、もし宜しければ。。。DMで構いません。

posted at 06:04:52

RT @izumisuigetsu: @RyoUchida_RIRIS うちの地域では、かつて土日に運動部の大会をやっていたのを十数年前から平日に行うように変わりました。理由は生徒の疲労回復(土日が潰れると平日の授業に支障)と教員の服務上の問題から。

posted at 06:04:48

RT @uemurasensei: @RyoUchida_RIRIS サッカー協会酷い!中学生にリーグ戦とかやり過ぎやろ。毎週毎週リーグ戦。審判は教師任せ。高い登録料は既得権。甘えるのもいい加減にしろ。

posted at 06:04:45

RT @GiSrgy4efwXE1ih: @RyoUchida_RIRIS @mayuko4460 私の地域では1人の熱血教師が「地区の連盟」なるものを作り、自分で全て運営していた間は良かったけど「あとよろしく」って地域外に転勤してしまい、一般団体の人も「今まで学校の先生が運営してたから役員は教員がやって。」と。その競技の発展のためにはなっただろうけど要らん仕事増やしやがって!

posted at 06:04:42

RT @ikekyoushi: @RyoUchida_RIRIS @hukamidori244 体育連盟以外にも大会あり。 「テスト前は大会前を除き練習を行わない」という文言から、わざわざ大会を設置して練習させる一部の部活馬鹿教師もあり。 根の深い闇です。

posted at 06:04:35

RT @balance_pluton: @FNR4aFS4sTLVNkp @Mr_Peki_chan すてき♡ダンディー!

posted at 06:04:29

RT @FNR4aFS4sTLVNkp: @balance_pluton @Mr_Peki_chan @RyoUchida_RIRIS 学校で放課後の生徒の要求に、答える必要はないのです。 大人は、大人。 飲みにいけ。

posted at 06:04:27

RT @balance_pluton: @RyoUchida_RIRIS 競技を真剣にやっている生徒にとっては大会は目標になりますが日数多過ぎますね。顧問同士の交流やOBの顔を立てるのが目的の練習試合もなくていい。 もっともっと子供目線の活動を優先してほしい。 そうなれば「生徒に奉仕してるせいで休日なくて倒れそう」と言う教員のコメントも減るかと…

posted at 06:04:25

RT @GiSrgy4efwXE1ih: @RyoUchida_RIRIS 私的に作った大会に「出場しない」選択をしたら「では運営に生徒◯名を派遣してください。」と要請が来ました。当然顧問は引率です。どちらにしろ生徒も顧問も休日を潰されることに変わりはない。「出場しないことが怠慢である」という認識をされています。勇気を持って断りましたが。

posted at 06:04:22

RT @FNR4aFS4sTLVNkp: @pachidoku @VtXV5Y8EeIcyB6I @anchi_bukatsu @RyoUchida_RIRIS 間違い、増額なんだろなぁ。 学校に来ない、自習ばかりなのに、中体連部活動バカは給料増額。

posted at 06:04:18

RT @FNR4aFS4sTLVNkp: @pachidoku @VtXV5Y8EeIcyB6I @anchi_bukatsu @RyoUchida_RIRIS 酷いもんです。 新しく決まった人事評価制度では、校内の教員の人数の10%の教員が優秀教員で、給料増額。 逆に10%が不適格教員として、給料減額。 校長が人数で割り振ります。 もはや、アホの境地。 仕事でない部活動をがんばり、意見を言わないやつらが給料減額なんだろうな?

posted at 06:04:15

RT @pachidoku: @FNR4aFS4sTLVNkp @VtXV5Y8EeIcyB6I @anchi_bukatsu @RyoUchida_RIRIS どこでもそうかもしれませんが、この業界ではイエスマンが昇進します。どれだけ生徒を成長させたかではなく、どれだけ仕事がこなせるかで給料も変わります。 最終的にはこんな結果につながるんですね。

posted at 06:04:11

RT @FNR4aFS4sTLVNkp: @VtXV5Y8EeIcyB6I @anchi_bukatsu @pachidoku @RyoUchida_RIRIS 主犯は中体連。 共犯は、教育委員会と校長会です。

posted at 06:04:08

RT @VtXV5Y8EeIcyB6I: @FNR4aFS4sTLVNkp @anchi_bukatsu @pachidoku @RyoUchida_RIRIS 部活動は教育現場を崩壊させていますね。一種の教育の放棄ですらあります。

posted at 06:04:02


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles