Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

6月21日のツイート

$
0
0

RT @QueelJp: あの"極真の怪物"🇧🇷グラウベ・フェイトーザが、🇺🇸ホーリー・ホルムのブラジリアンキックを解説! ⦿MMAでのブラジリアンキックの有効性を説く! ⦿ブラジリアンキックの使い手候補はジョン・ジョーンズ!? queel.me/articles/347

posted at 10:49:13

RT @Rennoka: コナー・マクレガーのフロイド・メイウェザー戦に向けてのセコンド! ♢ヘッドコーチのジョン・カヴァナ ♢ボクシングコーチのオーウェン・ロディ ♢トレーニングパートナーのアルテム・ロボフ ♢ボクシングスパーリングパートナーを追加 www.mmafighting.com/2017/6/20/1583…

posted at 10:48:39

RT @gryphonjapan: 古い資料に、和田誠が描いたパロディ読本「倫敦巴里」のコピーがあり、そこで「雪国」のをいろんな人の文体で描く、というのがあった。 一番分かりやすい「もし司馬遼太郎が『雪国』をかいたら」。 pic.twitter.com/GistUjUBVt

posted at 10:46:15

togetter.com/li/1122212を作ったという報告だけど、twitter上のこれまでの文体模写と、またこういうお題の元の集合知、についてあらためて書いたです。 / “『「なんで怒っているか分かる?」をいろんな文学者…” htn.to/3ZVhpt

posted at 10:43:16

.@panseponse7 さんの「全くの偶然による相関関係の図表がなんか笑える「ニコラス・ケイジが映画に出るとプールで人が死ぬ?」」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1119318

posted at 10:10:14

アイザック・アシモフが疑似科学(占星術)を批判し「あんなレベルのこじつけOKなら、私はアフリカのカバの虫歯と景気動向を関連付けて見せる」的なと啖呵切ってたけど、実際にこういう偶然の相関あるんだよね / “全くの偶然による相関関係…” htn.to/mVDsoC

posted at 10:09:33

twitterの検索能力低いなー、とは実感してるんだけど、やはりいろんなやり方あるのね / “ツイッターの検索機能の謎について「ひらがなだと一文字ずつ拾ってくる」「検索避けにはこんな方法が使える?」 - Togetterまとめ” htn.to/bsqzHBY

posted at 10:06:25

RT @hifumikato: 10歳のとき新聞の観戦記に触れ将棋の本質を悟ったわたくしが、天職である将棋に、最善の環境の中、生涯を懸け全身全霊を傾け打ち込むことができましたのは、御支援賜りましたスポンサー、将棋ファンすべての皆様おひとりおひとりのおかげに他なりません。幸せな棋士人生をありがとうございました。

posted at 09:51:27

RT @yokoyama_bancho: 村上春樹だらけのファンタジー漫画を描きました pic.twitter.com/kWlOGWPyFj

posted at 09:45:21

RT @togetter_jp: 「「なんで怒っているか分かる?」を、いろんな文学者その他が書いたら」が伸びてるみたい。あなたも身近な話題をまとめてみよう! togetter.com/li/1122212 作成者: @gryphonjapan

posted at 09:43:50

RT @gryphonjapan: @RawheaD 「ドリフターズ」風2 怒りそのものはそれまで積んだ事の帰結よ 怒りに到るまで何をするかが俺は恋愛だと思っとる 相手が怒っても理由が分かれば人は生きられる 分からなくても説明があれば人は耐えられる だが両方なくなるともはやどうでもよくなる  散々俺が一向一揆にヤられた手じゃもの pic.twitter.com/aueAXd6ANq

posted at 09:34:32

@RawheaD 「ドリフターズ」風2 怒りそのものはそれまで積んだ事の帰結よ 怒りに到るまで何をするかが俺は恋愛だと思っとる 相手が怒っても理由が分かれば人は生きられる 分からなくても説明があれば人は耐えられる だが両方なくなるともはやどうでもよくなる  散々俺が一向一揆にヤられた手じゃもの pic.twitter.com/aueAXd6ANq

posted at 09:34:28

RT @gryphonjapan: @RawheaD 平野耕太「ドリフターズ」風その1 「私がなんで怒ってるか分かる?」 そげなもんしらん! 何がどうなって怒っているかも知らん 本当の怒りか、演技かもしらん しかしその言葉は、ときの声ぞ お前を狙うちょるいう口上じゃ だったら俺(おい)らは俺らの理で疾風(はし)るしかなか!

posted at 09:30:19

@RawheaD 平野耕太「ドリフターズ」風その1 「私がなんで怒ってるか分かる?」 そげなもんしらん! 何がどうなって怒っているかも知らん 本当の怒りか、演技かもしらん しかしその言葉は、ときの声ぞ お前を狙うちょるいう口上じゃ だったら俺(おい)らは俺らの理で疾風(はし)るしかなか!

posted at 09:25:46

togetter.com/t/%E6%96%87%E4… という、togetterの「文体模写」..「「なんで怒っているか分かる?」を、いろんな文学者その他が書いたら」togetter.com/li/1122212#c38…

posted at 09:13:55

togetterにおける文体模写togetter.com/t/%E6%96%87%E4… シリーズの一環として。 / “「なんで怒っているか分かる?」を、いろんな文学者その他が書いたら - Togetterまとめ” htn.to/8ztyFR

posted at 09:13:16

RT @nono_sansan: 院やめた時は、裏切者だのなんだの陰口叩かれたので、他大学の先生が「歴史に関わる人間がすべて学者になる必要はない。澤田さんは自分なりの歴史への関わり方を見つけたんだから、それは素晴らしいことですよ」と言ってくださったのは現在でも心の励み。(更に続く)

posted at 09:10:25

RT @nono_sansan: 歴史が好きで歴史に関わっていたくて大学院まで行きましたが、アカデミズムと相性が悪く、違う形での歴史へのアプローチを求めて現在の形になったわたしが通りますよ。(続く)

posted at 09:10:22

RT @c_oi: 「私がなんで怒ってるかわかる?」 「絶対詰む質問だ…」 「ではお手元の資料をご覧ください」 「資料」 「今回はそこに挙げた3つのファクターが絡んだ事象であり」 「ファクター」 「次ページで対応するソリューションをプロポーズさせて頂きます」 「ソリューションをプロポーズ」

posted at 09:08:04

RT @stdaux: 朝はやく都に帰るとき、イエスは空腹をおぼえられた。そして、道のかたわらに一本のいちじくの木があるのを見て、そこに行かれたが、ただ葉のほかは何も見当らなかった。そこでその木にむかって、「私がなんで怒ってるかわかる?」と言われた。すると、いちじくの木はたちまち枯れた。

posted at 09:07:45

RT @nicodocs: 「ゲイツはずっと奇人のジョブズに魅了されていました。ジョブズに寛容なゲイツを人は不思議がりますが、彼にとってジョブズは面白い観察対象だったのです」 正反対の性格をした二人の、不思議なライバル関係を描いたドキュメンタリー cards.twitter.com/cards/18ce54hf…

posted at 09:04:36

RT @chutoislam: この論文、イランの革命防衛隊系の財団の経済活動を詳細に調べた、日本人の研究者にはちょっと真似のできない、貴重なものです。 twitter.com/chutoislam/sta…

posted at 09:04:29

RT @hifumikato: 本日を持ちまして、わたくし加藤一二三は公式戦からは現役を退く運びとなりました。当時の史上最年少記録となる14歳7ヶ月でのプロデビュー以来、63年もの長きに亘り、各棋戦を主催いただき多大なる御支援賜りましたすべてのスポンサーの皆様、報道関係者の皆様には、心より厚く御礼申し上げます。

posted at 09:03:47

RT @eiitirou: そんな感じの『聖書2』、日本からの入手は結構難しいというかアメリカ本土でも入手困難らしいので、もしも見かけたら即ゲットが吉やも知れませぬ。 pic.twitter.com/5jduRVYXSI

posted at 09:03:42

RT @eiitirou: 華麗なジーザス・アクション!! ヤッター、カッコイイー!! ……ところでアメリカ人はイエス・キリストをどういう存在だと思っているのか。 pic.twitter.com/NmWcD101d4

posted at 09:03:34

RT @eiitirou: 『聖書2』は復活直後のイエス・キリストを描いた、アメリカにて(いろんな意味で)話題騒然となった物語である。 この「やあみんな!人類史における第一回イースター楽しんでね!!」みたいに気さくなジーザス!! pic.twitter.com/7tbf0EgW8r

posted at 09:03:05

RT @sow_LIBRA11: 豊洲・築地両立案・・・って、なんか「カップ麺とプラモどっちを買おうか」って悩んだ結果、「カップ麺のプラモ」作るハメになったのび太みたいな話やなぁ。 pic.twitter.com/nWZgyx6wBo

posted at 09:01:34

@Sea_Monkey2 独占権ってよくわからなくてね。オリンピックも、本当にSNSに発信するなと命じる権利があるのでしょうか?/実はK-1が..「朝日新聞将棋取材班です。朝日杯の棋譜中継は権利の侵害に当たります。即時、中止..」togetter.com/li/1121975#c38…

posted at 04:02:44

.@super_haka さんの「何で日本の一般人が考える「異世界ファンタジー」のイメージは画一化したのか?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/952223

posted at 03:47:55

@tadano_shohei @Motchie1945 という話、そういえば2年前にまとめてました(笑) 【疑問】ウルトラシリーズの宇宙人って、実はその星の犯罪者やテロリスト、むしろ変態じゃね?(全然役立たねぇ話) - Togetterまとめ togetter.com/li/889156

posted at 03:45:46

@tadano_shohei @Motchie1945 逆にセブンのキュラソー星人の時のように「そもそも地球で暴れてる『宇宙人』は、その星で犯罪を犯して逃亡中の悪人だ」という設定もありましたね。 そいつがやっつけられたあと、地球とキュラソー星の間には友好条約が結ばれるんだけど、見た目はたぶん悪の星人と同じだろうな(笑)

posted at 03:44:45

RT @Motchie1945: @tadano_shohei ウルトラマンの宇宙人はホント全然本気じゃないですよねぇ。メトロンとか、「もっとダイレクトに行けよ、ダイレクトに!」とか思いますもの。蟻の巣にイタズラって線、実はかなり正しい気がしますw

posted at 03:42:52

RT @tadano_shohei: @Motchie1945 ウルトラマンに出てくる侵略宇宙人なんかはめっちゃ知能高くてしかも強いのにまどろっこしい作戦立てて看破されて返り討ちに遭ってますけど、もうそもそも本気で侵略する気なんてなくて、蟻の巣にイタズラするような感覚でやってるんじゃないかって気しますね。

posted at 03:42:49

RT @Motchie1945: そう思うと「LA決戦」の宇宙人とか、最初は超強いんだけど最後雑魚扱いになる辺りも「残業代出ねぇのにやってられっかよ」っていう心情の現れかもしれない…。「働かせてもらえるだけでもありがたいと思え!」的な事言い放つ督戦隊みたいな上司とか居て、逃げると射殺されるパワハラが横行とか辛い…

posted at 03:42:35

RT @Motchie1945: 前も書いたけど、恒星間航行を可能にするテクノロジーを持ちつつ地球人に撃退されちゃう宇宙人って、地球を征服する権利の競売で最低落札価格ブッ込んだ零細企業だと思うんだよね。とにかくペイラインギリギリ。赤字になるような兵器は全面禁止、社員の命は使い捨てのブラック企業。そりゃ士気も低いよ

posted at 03:42:28

RT @ak1aims: @shimajiro ラマダンの日程も確認できて便利! pic.twitter.com/ccHELyvfID

posted at 03:39:58

RT @psychedelicchan: ラマダン終了まであと一週間です

posted at 03:38:48

RT @nhk_seikatsu: 気象庁は午前1時半から記者会見で今回の地震の注意点を説明しています。 ・揺れの強かった地域では土砂災害の危険性が高まっている地域があるので身の回りの状況を確認して安全確保を ・今後1週間程度は最大震度5強程度の地震に注意。 ・特に今後2,3日程度は強い地震に十分注意を。

posted at 03:33:00

RT @Baketu_head: 装甲が厚いキャラは扱いづらいから疲れさせて自滅を狙ったり、素早さに勝るキャラが凹っておしまいじゃろ。騎士なんて創作での扱いは慢心ヤラレ役と決まっておるw twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 03:30:02

RT @chutoislam: 新聞は読者が怖くて小池都政をポピュリズムの極地として批判できない。遠いアメリカの話なら痛快にこき下ろせるのだが。自分の飯の種となると批判できないのだから、いざという時に役に立たないことは予想できる。気をつけておきたい。 twitter.com/JPN_LISA/statu…

posted at 03:24:54

発案の@RawheaD 氏はじめ各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です/追加もわかる限りしたいけど、手が回らないこともあるので、ぜひ追加作業も皆さんで行ってください。「「なんで怒っているか分かる?」をいろんな文.. togetter.com/li/1122212

posted at 03:14:25

「「なんで怒っているか分かる?」をいろんな文学者(など)が書いたら」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1122212

posted at 03:11:28

RT @YOZAN_48AFV: 私がなんで怒っているかわかる? 質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か……? なぜ そんなふうに考える‥‥? pic.twitter.com/5hUPEekrl2

posted at 03:10:54

RT @aphros67: 司馬遼太郎 「なぜ私が怒っているかわかる?」突然、妻が私に問いかけた。所謂「難癖」である。「なぜなのか」私は問い返した。余談だが豊臣秀吉と妻のねねの夫婦喧嘩を諌めた織田信長の手紙には「お前はハゲネズミにはもったいないほどの女なのだから自身を持て」と書いてある。

posted at 03:06:18

RT @kouichi_ohnishi: ルター「わたしがなぜ怒っているかわかる?」 「えーと…お金がなくて免罪符を買えなかったから…?」 ルター「ここに書いておきましたから読んでおきなさい!95ヵ条あります!」 pic.twitter.com/xJDm5GdxIg

posted at 03:06:05

RT @IIMA_Hiroaki: 「筆者や登場人物の気持ちはどうせ分からないので、読者が好きに解釈していい」となると、自分が書く側に回ったときに困ります。自分の気持ちを伝えようと書いた文章が、読者に好き勝手に解釈されてしまったら……。お互いのことばをよりよく理解しあえるようにするのが、読解力を高める目的です。

posted at 03:03:00

@RawheaD 本格推理風 「私がなんで怒っているのか?」 読者はこれまで、全てを報告されており、知り得た事実の中に原因を推定しうる明確な、ぬきさしならぬ証拠が存在すること、また夫も、読者の知った事実以外を判断材料とはしないことを、ここに断言する。 それでは 立派な推理と、幸運を祈る。

posted at 02:59:18

@RawheaD これらのツイート、最後はやはりどこかに、まとめるおつもりとか?

posted at 02:53:05

@passykis その後にUPされた「ドワジー家の記念品」画像を収録しています。/twitter上ではざっとこんな感じだけど、普通のテレビや..「「20世紀初頭?に飛行機で来日、天皇に謁見したフランス人が賜った書(画賛)の..」togetter.com/li/1119954#c38…

posted at 02:46:39

.@passykis さんのコメント「このように まとめを作っていただいたおかげでかなりの情報をドワジーの息子ユベールさんに伝えることができました。皆様に感謝を伝えておい..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1119954#c38…

posted at 02:38:39


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles