@nakatsu_s にしても、例えば科学論文数もスパコンの早さも重要だけど「中国ドラマのマニアがいる」とかも、やはり一国の文化の厚みに直結してると思うのですよね。 中東・イスラム圏を席巻しているのは、実はトルコのドラマだったりもするらしいので、そういうののマニアもどこかにいてほしいものです。
posted at 09:59:30
@masurakusuo twitter.com/masurakusuo/st… の問題に関しては、例えばこれが一例になるかと思います pic.twitter.com/c1ye0W7A5h
posted at 09:57:11
@nakatsu_s 今のところ、このサイトに関わっている人が、日本で華流ドラマについて詳しい人、といえるみたいですね。 hualiu.yapy.jp togetter.com/li/1106299 を作った時に収録した個々のアカウントも、相当に詳しいっぽいが
posted at 09:51:49
RT @kakutolog: 関係者のFacebook経由でドン・中矢・ニールセンが亡くなったことがわかった。享年57。判明した日本時間17日にはニールセンのインタビュー掲載ムック本『逆説のプロレス』9号が発売。前田日明と異種格闘技戦を闘ったことが有名だが「私もマエダに会いたいよ!」とも。ご冥福をお祈りします pic.twitter.com/XOoTsrSLb6
posted at 09:28:45
.@Friendboy42 さんの「【岩上安身】安倍首相を『朝敵』と表現することはどのような意味を持ちうるか【左の皇道派】」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1141003
posted at 09:22:45
www.youtube.com/watch?v=Ztq5V2… 敵の亡ぶるそれ迄は 進めや進め諸共に 玉散る剣(つるぎ)抜きつれて 死する覚悟で進むべし / “【岩上安身】安倍首相を『朝敵』と表現することはどのような意味を持ちうるか【左の…” htn.to/LzcwdLz
posted at 09:21:48
“ご指摘の方につきましては命に別状はないと聞いております” / “日テレ24時間テレビ直前 女性スタッフが「飛び降り搬送」” htn.to/9jT3JJ
posted at 09:04:42
RT @polyhound: 「『たった10人』殺されてPKOが逃げたのがルワンダ虐殺に繋がった。増兵すれば止められた」(井上達夫氏、朝生で語る) - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201708…
posted at 08:54:09
RT @tomoe_1129: なんと!わかやまけんさん亡くなられていたのか…昨日頼んだこぐまちゃんTシャツ、明日届くというのに… pic.twitter.com/wNcm6leH44
posted at 08:53:10
RT @Raspberry_Op15: やけたかな? まぁだ まだ♪ 何度も読んであげて覚えた しろくまちゃんのホットケーキ🥞 今でもついつい、まぁだまだ 言いながら焼いてます🍳 わかやまけんさん、ありがとうございました。 pic.twitter.com/DAJMCyUkVO
posted at 08:52:17
RT @pikonyan: 「しろくまちゃんのほっとけーき」の白眉ページはこれ。いま見ても、一転の曇りもない。完璧な絵本だと思う。 ふくふく、が特に好き。 pic.twitter.com/yjmZLVrVKz
posted at 08:52:08
RT @sapic_sapporo: はてなブログに投稿しました #はてなブログ 追悼 わかやまけんさん 「しろくまちゃんのホットケーキ」と「たんじょうびおめでとう」は忘れられない絵本です - みんなたのしくすごせたら sapic.hatenablog.com/entry/%E3%82%8… pic.twitter.com/AXMMy2ijhM
posted at 08:52:03
RT @hayakogoto: しろくまちゃんのほっとけーきは好きだったけど、昔モナー板で見たこのAAが再現度といいオチといい大好きだった。 pic.twitter.com/c2JNRpMuGW
posted at 08:51:55
RT @konomuraZ: わかやまけん先生、ありがとうございまし、た!! あちらでもくまちゃんと楽しくお過ごし下さい…! pic.twitter.com/9z6ZJsXKic
posted at 08:51:27
RT @junshoyuka: 息子たちが大好きだった「こぐまちゃん」。 「うさこちゃん」ことミッフィーの作者・ブルーナさんも今年逝去。 子育てに奮闘していた頃を思い出す。さよならこぐまちゃん。#こぐまちゃん #わかやまけん mainichi.jp/articles/20170…
posted at 08:51:13
RT @livedoornews: 1000RT:【訃報】絵本作家・わかやまけん氏、2年前に85歳で死去していた news.livedoor.com/article/detail… 「こぐまちゃんえほん」シリーズで知られる。遺族の意向で伏せられていたが、開催中の原画展により死去が明らかにされた。 pic.twitter.com/KN4IzBZhpx
posted at 08:51:04
RT @mia_pyxis: わかやまけんさんの絵本が大好きで、ぼろぼろになるまで読みましたよ。ご冥福をお祈りいたします。
posted at 08:50:52
RT @satoshin257: 習近平と永楽帝 中華帝国皇帝の野望 (新潮新書) 山本 秀也 www.amazon.co.jp/dp/4106107309/… 「民族の最後の帝国であった明の3代目・永楽帝と習近平には、意外なほど共通点がある。権門出身という血統のよさ…」 永楽帝は皇子なんだから血筋がいいのは当たり前だろ。
posted at 08:50:24
RT @hagakitoukou: @chandekon 獣医師です。清浄国の方がレアだからです。外界から病原体が侵入した時にワクチンブロックできるワクチンの接種率は7割です。ちなみに狂犬病ワクチンの接種率は4割、一度侵入したら終わりと思ってください。ワクチンの副作用報告は農林水産省のサイトにありますが軽微も含めて1%にも満たないです。
posted at 08:49:38
RT @finalvent: 「中国の「中朝軍事同盟撤廃」をちらつかせながらの威嚇が効いたものと解釈される。」 / “北の譲歩は中国の中朝軍事同盟に関する威嚇が原因 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト” htn.to/hNJ7V3
posted at 08:48:33
RT @kasuho: 「ひところ言語起源論は、どうせ思弁でしょということで、研究ご法度に近い状態でしたが、近年になって、勇気ある生物学者、言語学者、心理学者たちによって、「進化言語学」とか「生物言語学」という新分野として復活しつつあります。これは、哲学者としても無視できませんね。勉強しましょう」
posted at 08:47:37
RT @hitononaka: 露ニュース番組、北朝鮮へのロケットエンジン供与問題で、米国側専門家やNYTが「14年ウクライナ政変時に製造元のユージマシュ社社員らが闇市場に売り払った」との説を報道した事と、ウクライナのグロイスマン首相の「ウクライナ政府としては関与していない」と言う実に微妙なコメントを流してる。
posted at 08:46:05
RT @threepinner1: 湾岸戦争時、米国がクウェート防衛(砂漠の盾)からイラクへの攻撃(砂漠の嵐)への転換は、当初予測よりも1か月ほど遅れて1991年1月17日に開始された。理由は、「予想された捕虜傷病者への医薬品補給が計画に追いつかないため」、だったらしい。戦争ってこうやるものよ、という手本だろうね。 twitter.com/finalvent/stat…
posted at 08:45:49
RT @wired_jp: 人工知能、弁護士より200倍も速く法律関係の書類を処理──英司法当局が新システム導入 〈アーカイヴ記事〉 wired.jp/2017/06/29/rav…
posted at 08:44:42
RT @KickMuaythai41: ドン・中矢・ニールセン。全然好きになった事がない選手だったが、亡くなったとなると凄くいろいろと想う選手となった。見てきた試合のリスト載せてみたが15試合か。アングル違いなど入れたら23。それでも23試合しか見てないんだなぁ。山田との新日本プロレスでの試合はDVD劣化で紛失。 pic.twitter.com/r1uXO04mKX
posted at 08:39:51
@kinkuma0327 「そういう人間は変態なのである」 という、先ほどの主張のほうがラディカルで良かったのに~ twitter.com/kinkuma0327/st…
posted at 08:38:10
@kinkuma0327 どれも「法的にそれらの発言を規制すべきか」という議論になったら、内容に同調しないひとも、反対だという人が多いのじゃないですかね。 twitter.com/kinkuma0327/st…
posted at 08:36:09
RT @Computerozi: ゲッサン9月号発売中です。今回はドラえもんの作者である藤子・F・不二雄先生についての個人的な思い出と「藤子・F・不二雄ミュージアム」のヤバすぎるこだわりを取材してきました。全国書店で発売中です。ぜひに pic.twitter.com/xEQ3pV7jUV
posted at 08:20:09
RT @E_ottoman_bot: 希土戦争 (1919年) 敗戦後のオスマン帝国へ侵攻してきたギリシアと動く気配のないスルタンに代わるアンカラ政府との戦い。大戦時の英雄ムスタファ・ケマルの指揮でギリシア軍が敗退しオスマン帝国はギリシアに奪われた領土を回復した。 pic.twitter.com/mdUprewgvT
posted at 08:17:23
@kinkuma0327 「変態」はポリティカルコレクト的に大丈夫なのだろうか。 性的な関心や傾向には、さまざまな多様性があるのでス (いや、変態は変態として厳然として存在するのだ、というのは伝統的価値観や医学的所見としてあり得るのかもだが)
posted at 08:16:43
@kinkuma0327 かといって、それを法的に規制していいものか、という話ではあるが。 (ドイツでは「軍人は人殺しだ」は裁判となり、最終的に無罪。国会はその判決に抗議決議を行った)
posted at 08:14:14
@kinkuma0327 じゃ、これも単純なひっくり返しで。 『自衛隊は人殺しなどの言動が中傷に当たると指摘され「軍靴の足音だ」などと警戒する人たちは、過去にあなたの言動に何も文句を言えず、不快に思いながらも敬礼するしかなかった多くの自衛官は、あなた以上に窮屈な思いをし、憤りや悔しさを飲み込んで(後略)
posted at 08:12:54
RT @takehiroohya: まあもともと発達の度合とか個々人で違うものを主として処理コストの考慮から単純化してるのが年齢に依存した制度で、あまり正当性がない以上は人々の納得感に訴えるしかなく、それがご指摘のようなメンバーシップ論なのかなという気がしています。 twitter.com/w_kishida/stat…
posted at 07:23:51
RT @_6456030337132: これはシュートだったと船木も鈴木も語ってます。私もそう思います。 www.youtube.com/watch?v=j38l0F…
posted at 07:14:58
SNSはメジャー化したあとも、宣伝効果が高いかどうか、か。 いろいろ考えている人もいるんだねえ。 まずメジャーにならないと実験もできないから(笑)、貴重な実験となるだろう。
posted at 07:13:58
Mr. Meitzer, Do you know any information about Don Nakaya Nielsen?He is well kown in Japan thanks togetter.com/li/1141283 @davemeltzerWON
posted at 07:09:56
RT @MASKDEUHBADASS: Rest In Peace... DON NAKAYA NIELSEN Forever!!! pic.twitter.com/VqkVeXGTtm
posted at 07:00:02
RT @RawheaD: バルセロナ、爆発もあったのか…… twitter.com/AFP/status/898…
posted at 06:58:34
RT @toytamaroku: こっちにも上げていたかなぁ? facebookの自分の2年位前の過去ログで上げてたんだけど、「パトレイバー」の特車二課第2小隊の天敵(?)・内海課長と、ドリフターズの若かりし頃の仲本工事さん。 スんげぇ似てる(藁) #パトレイバー #内海課長 #ドリフターズ #仲本工事 pic.twitter.com/tXA9JescrG
posted at 06:57:44
RT @takehiroohya: ④さらに選挙運動に不正があったとして無効訴訟が起こされ、うち1件(鹿児島2区)では大審院から無効判決が出されてしまったので1945年3月にやり直し選挙を実施。よかれあしかれ戦時体制とか統制とかに関する年期の違いを感じさせる微笑ましいエピソードですね。
posted at 06:56:50
RT @takehiroohya: ②「いろいろな意見に耳を傾け、徹底して議論する」→ 1940年5月からのチャーチル挙国一致内閣の大臣はわずか5人に限定。敵国に共感的な組織のメンバーを内務大臣が裁判抜き・無期限に投獄できるとする防衛規則を発足早々に制定し、共産主義者や敵性外国人を弾圧している。
posted at 06:56:40
RT @kato_dojo: 深夜に悲しい知らせが。ドン中矢ニールセンが亡くなったとの事。まだ若いのに本当に残念だ。1993年、ライアンシムソン戦前にタイのトディ会長宅に住み込んで修行していた時に毎朝一緒にトレーニングしていた。ドンが毎朝来て、一緒に練習した。
posted at 06:48:36
RT @suzan_endonko: 格闘技マニアにしか通じないと思うけど、「ドン中矢ニールセンの訃報に対してデル・クックがコメント」ってとこに二重にグッと来ましたね。
posted at 06:48:29
RT @3429311: ドン中矢ニールセンのインタビューをたまたま今日読んでた。 モーリススミスから5回も6回もダウンを奪ったって話はにわかに信じがたい。前田戦のギャラは155万円、新日サイドからはダウンを奪うなと言われたらしい。リアルファイトですかの問いに「リアルビジネスファイト」って言ったのが印象的
posted at 06:48:22
RT @ShuInagaki: このムックのために、ドン・中矢・ニールセンさんにスカイプでインタビューしたのが、ちょうどひと月前でした。あの時、声はとても元気そうで、そして、とてもフレンドリーで、「また近いうちに日本に行きたい」と言っていたのに。まさかこんなに突然亡くなるなんて……。ご冥福を心から祈ります。 twitter.com/horie_gantz/st…
posted at 06:47:46
RT @kxkmm: 最後にお会いしたのは、ちょうど10年前の夏でした。若い頃、よく人からドンさん似と言われて嬉しかったです。いつも笑顔で接してくれてありがとうございました。sp.plus-blog.sportsnavi.com/all_japan_kick…
posted at 06:47:41
RT @yayoy_amber: 90年代格闘技ブームの嚆矢とも言える人だ、正確な情報がほしいところです。 .@gryphonjapan さんの「前田日明や佐竹雅昭らと激闘…ドン・中矢・ニールセンが逝去との情報」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1141283
posted at 06:41:28
その人に専門性があったり、何かしらのソースを引用しているツイートと、在りし日の闘いの動画を紹介するツイートに、それぞれ色を付けました。/午前6:30現在、まとめた時以上の詳しく、確定的な情報は見つけていません。「前田日明や佐竹雅.. togetter.com/li/1141283
posted at 06:38:28
RT @chojyu1972: ドン中矢ニールセンvsロブカーマン youtu.be/NbrmrYNnuA8 当時のキックの頂上決戦。 当時は前田と戦ったニールセンがカーマンや佐竹達と戦う事によって、キックとかKー1とか、色んなジャンルの価値を引き上げて行ったんよな。
posted at 06:30:18
RT @gryphonjapan: @tanutinn 殺人や傷害とは別に、自動車を意図的に凶器とした場合、それ自体を切り離して単独でかなり重い罪と罰則にするということはできないだろうか? ある意味、銃や火(放火)を凶器とするより悪質なのだから。 秋葉原事件があった日本でも先んじて立法を twitter.com/tanutinn/statu…
posted at 06:29:45