@TomoMachi 呉智英氏は例えば『支那は差別用語に非ず』『人権とはフィクションだ』などの論陣を張る言論人だが、町山智浩氏のように違いがわかる人は、問題視したり敵視したりはしないということか。 URL参照 twitter.com/TomoMachi/stat…
posted at 12:22:34
RT @TomoMachi: 呉智英先生はネットやってないだろうから誰か伝えてください。町山です。ご無沙汰しています。お元気ですか。ロクに論語も読んでないケント・ギルバートの儒教批判本を「インテリ大戦争」タッチでコテンパンにしてください。呉智英がやらずに誰がやる! 出版社の人はなぜ動かないのかな?
posted at 12:17:06
ぶっちゃけ「区分は気分」(うまい)で、一種趣味の話だよね/最近、井沢元彦が『古代は「飛鳥時代」とか無意味。持統天皇以前の「首都移動時代」と以降の「首都固定時代」で区分せよ』と言ってる。なかなかの説得力 / “「鎌倉」でなく「北条…” htn.to/fBjobv
posted at 11:16:40
RT @Delisketo: Severn looks good with the WCW belt around his waist. pic.twitter.com/PamqoVPAbv
posted at 08:30:02
RT @tsukiyono_: シネコンは黒字劇場が赤字劇場を補填して商売が成立しています。同一サイト内と同一チェーン内で補填など合理性を第一のシステムだから複数のスクリーン数を活かしてスケジュールが組めますが、スクリーン割まで指示されると辛いです。小規模興行には相当辛いです。配収ごっそり取られるでしょう。
posted at 08:28:58
RT @tsukiyono_: 本当に名画座興収から1~2%も音楽著作権料をJASRACが徴収しだしたら、日本の名画座文化は断絶しかねないよ。名画座は利益度外視で運営している館も多い。デジタル化の波を乗り越えたのにJASRACに潰されるなんてあり得ない…。不本意ながら鑑賞料金値上げも考えざるをえないでしょう。
posted at 08:28:54
RT @tsukiyono_: シネコンもそんな青息吐息な状態です。地方のシネコンは年間動員が20万人を切るなど厳しい状態が続きますが映画文化の繁栄を願い努力しています。 忘れてほしくないのはJASRACが旧作上映からも1~2%を徴収しようとしている点。名画座は潰れろということ。 JASRACは映画文化の敵だ。
posted at 08:27:36
RT @hwhayashite: 清朝崩壊後は「血と涙の宮殿」とされ、毛沢東は足を踏みいれようとしなかった紫禁城が国賓をもてなす場に。 中国の物語が、もはや階級闘争ではなく「偉大な中華文明」を強調するものに変わった証左だとする分析はその通りだと感じます。 twitter.com/cnni/status/92…
posted at 08:27:23
RT @satoshin257: twitter.com/hwhayashite/st… 既に90年代あたりにファルケンハウゼンが、中国の学術に対するマルクス主義の影響は決して小さくなかったが、ナショナリズムに比べると二次的なものにすぎなかったとまとめてるけど、それを裏付ける事例になるのかなと。
posted at 08:27:18
RT @chukoshinsho: 先日、中村圭志著『聖書、コーラン、仏典』を紹介しましたが、また異なる宗教へのアプローチとしては、長谷川修一著『聖書考古学』や『旧約聖書の謎』のような本もあります。旧約聖書を考古学的知見や史実性などの観点から読み解く試み。ご関心のある方は、ぜひお読みください。 pic.twitter.com/pPwA9ubaKK
posted at 07:29:08
RT @UL14_MITINOKU: 山本一太氏ニコ生発言要約「世の中には色んなコンテンツがある、それをどう受け取るかはその人の感性である」「特別なコンテンツ、特にアニメが犯罪に結びついたかのような誤解与えたとしたら本当に申し訳ない」「特にアニメ・マンガのファンの皆さん、クリエイタの皆さんにお詫びをしたい」 pic.twitter.com/OMZTlHevWE
posted at 07:28:08
秘密の保護と、いざというときの危機管理の両立として。/そういえばまだ20世紀、プロレスビデオを持ち寄ってみる会合で、参加者のひとりが「蛇男ロバーツ様、蛇男ロバーツ様」と会場中に呼ばれたことがある(笑) / “オフ会で急病発生も、…” htn.to/5W8Zhe
posted at 07:27:50
RT @fushigi_ani: 【シャチは意外にデリケート】 海中に住む動物の中で最強ともいわれるシャチ。 海においては向かうところ敵なしですが、意外にデリケートな一面もあり、集団からはぐれて1頭になってしまうと寂しさや不安から胃炎になることもあるそうです。 pic.twitter.com/u8zXhfx0lv
posted at 07:23:13
RT @nhk_nehorin: 「ゲームの世界は平等にスタートできる。現実だと努力が実らないことってあるじゃないですか。M-1とか努力実らなくて嫌じゃないですか?」山里「1か所の面白さに気づいてもらったおかげで次の仕事が来たとか、あながち何もかも1位じゃないと無駄ってことじゃないんだよな」 #ねほりんぱほりん pic.twitter.com/gI5M3PFXhc
posted at 07:23:06
RT @nhk_docudocu: おはようございます! きょうのドキュメンタリー番組のラインナップはこちらをどうぞ→ www.nhk.or.jp/docudocu/ *緊急ニュース等で、放送予定を変更する場合があります。*
posted at 07:22:41
NHKドキュメンタリー - 岩合光昭の世界ネコ歩き選「マルタ」 www.nhk.or.jp/docudocu/progr…
posted at 07:22:36
RT @gohann___: 教育困難大学ってすげーパワーワードだな。これに対抗できる矛盾ワードって清純派AV女優と朝鮮民主主義人民共和国くらいだろ
posted at 07:21:46
RT @afpbbcom: トランプ氏、中国からツイート 「万里のファイアウオール」迂回 www.afpbb.com/articles/-/314…
posted at 07:21:25
RT @gnavi_gohan: 肉の塊、もしくは肉塊という単語に目がない皆様に動画を用意しました r.gnavi.co.jp/g-interview/en… 新宿のガッツ・グリルというお店です pic.twitter.com/H6iE8TKevV
posted at 07:21:12
@jinrui_nikki あれ? この内容って、政治家、公党指導者の発言(或いは公党の公式見解)として「賛否はいろいろある」で済ませたり、文章術について評価するだけで済ませていいのかナァ。 知識人、言論人として一種「スルーした」「いつもと違いますね」と言われても仕方ない。(字数内) twitter.com/jinrui_nikki/s…
posted at 07:19:28
@kasuga391 そうか、これを入れておきます
posted at 07:08:02
“妙な形で存在感が高まっているのが 「ゾフィー」 …中国語表記では「沙福林」や「佐菲」となるそうですが、それに加えて例のバードンに燃やされたシーンの影響から 「炎頭隊長」 の異名も有名” / “「日中文化交流」と書いてオタ活動と…” htn.to/VZDeipeU
posted at 02:37:46
RT @tatekawadansyu: えええええっ! ついこないだこの大水槽の前で落語演ったのに…お魚死んでもーとる… サンシャイン水族館 魚大量死 | 2017/11/9(木) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6260463 @YahooNewsTopics
posted at 02:32:55
RT @ig223ph: 気をつけろ!こいつはギベリンだ! pic.twitter.com/rWxmRjLpw8
posted at 02:24:35
@ig223ph なにそのめちゃくちゃ面白い返し。 twitter.com/ig223ph/status…
posted at 02:24:22
RT @nhk_news: 【海外のほうが進んでいる!?】 中国ではIT技術を駆使した無人型の店舗が相次いでオープンし、上海などではすでに定着しつつあるのです。今後も日本がリードしていけるのか、時代の大きな分かれ道にあるのかもしれません。 www3.nhk.or.jp/news/business_…
posted at 02:23:48
3:まだハイジャックなどが頻発してた頃、官僚の某氏が人質身の代わりで外国へ。「万が一の時に」と妻に遺言状を預けた。…で、事件はぶじ解決したが、事件中は夫の身を案じ続けた妻が、ホッとすると同時に遺言状の内容が気になり…開けると、感謝の念と共にへそくり口座番号。…哀れ全額没収の由(笑)
posted at 02:18:24
2:佐々淳行のアドバイス 「遺言状は『職場の引き出し』に入れておけ。もし君が急死したら、絶対に職場の人間は机を整理するから、その時に発見して間違いなく遺族に届く。家に、遺言状を置いてたら、妻にこっそり開封しろと言ってるのと同じだ」とか(笑)。 これは笑える実例から編み出された。 続く
posted at 02:12:43
先ほど、オフ会で集まった人に緊急事態が発生した時だけ開く「本名カード」のまとめを書いていたけど、そういえば構造的に似たようなアドバイスを、危機管理のプロで有名な佐々淳行氏がしていました。それは…(続く)
posted at 02:10:30
提案者、実物の作成者はじめ各氏に多謝。誰でも編集可能です「オフ会で急病発生も、本名も住所も不明…防止に「財布に『本名・連絡先カード』入..」togetter.com/li/1169632#c43…
posted at 02:01:06
まとめを更新しました。「オフ会で急病発生も、本名も住所も不明…防止に「財布に『本名カード』入れ集合。普通はそのままで緊急時だけ開く」との提案」 togetter.com/li/1169632
posted at 01:58:45
RT @lulu3j55: わかった SNSで知り合ってオフする時は みんな自分の本名と緊急連絡先を書いた封筒を持ち寄るべきだ もし 何かあったらその封筒を開ける 何もなければ開けない
posted at 01:54:12
RT @lulu3j55: で、嵐の夜に洋館に集まったオタッキー達が 食堂での食事を済ませてリビングに戻ると 集められていた封筒がなくなっているわけ え?みんな揃って食堂にいたよね?ここに置いたよね?って言ってると 雷の音と共に停電するわけ 怖い夜が始まるわけ
posted at 01:54:09
RT @kankimura: 序でに書いておけば、好き嫌いと関係なく、トランプはこれから3年以上の間、アメリカの大統領であるわけで、我々は彼を相手に交渉するしかない。そこは忘れてはならない、と思う。 twitter.com/kankimura/stat…
posted at 01:47:10
ことし6月にもこのテーマの漫画まとめありました。 『ホテルのチェックインで同行者の本名がわからない』オタクあるある漫画に共感多数「同じ大学通っててもわからない」「彼氏の本名を知らなかった」 - Togetterまとめ togetter.com/li/1124532
posted at 01:46:25
「オフ会で急病・緊急事態発生も、本名や住所も不明…の防止に「財布に個人情報入りカード入れ集合。普通はそのまま、緊急時だけ開く」との提案」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1169632
posted at 01:43:25
これも一寸関係あるのでリンク化 座間の事件のせいで、母親に「ネットの友達と会ったりしてないわよね」と聞かれてしまい「ネットにしか友達がいない」といった結果 - Togetterまとめ togetter.com/li/1169399 @togetter_jpさんから
posted at 01:35:26
自分もほぼ重なるテーマをこれからまとめるのですが、先行した別の切り口の方のまとめを。(ツイート自体はあまり重ならない) ネットで知り合った人とオフで会っても本名や緊急連絡先を知らない問題 - Togetterまとめ togetter.com/li/1169587
posted at 01:34:45
RT @mibo919: オタクの見舞いに来たワシ 受付「用紙に記入願います」 ワシ「面会者は俺…患者名…アイツの本名…?」 pic.twitter.com/bYbqvjfyR4
posted at 01:31:01
RT @usaginikarasi: @Baketu_head (*'ω'*)HNしか分からない友達の緊急時に使うカードというアイディアが素晴らしいと思って視覚化しました。 pic.twitter.com/Z3mEK91uW6
posted at 01:28:59
RT @Baketu_head: これうちの練習会でもやってる方法。初参加の人にはメモ紙渡して本名と緊急連絡先と持病とかかりつけの医者があったら書いて貰って財布の中にしまって貰う。もし本人が倒れたらヒャッハーって財布漁って連絡。何事も無ければそのまま。SNSでの繋がりで気楽に参加して貰いたいのでやってる。
posted at 01:28:56
RT @THE_OUTSIDER_JP: 次回大会まで、いよいよあと1カ月🗓 THE OUTSIDER 公式YouTubeチャンネルをみて高めましょう‼️ ⏯チャンネル登録お願い致します🙇 #アウトサイダー #総合格闘技 #OUTSIDER #前田日明 #格闘技 m.youtube.com/channel/UCw-Mu…
posted at 01:25:38
RT @IrrTenko: 海自の伊藤さんの本にも、アメリカ人の専門家に次の特殊部隊の隊員への引き継ぎをしようと思ったら「俺はお前と付き合ってるんであって、お前の組織と付き合ってるわけじゃない」みたいに言われて断られた、という話があったような。 www.sankei.com/politics/news/…
posted at 01:24:51
こりゃ面白い。これは「概念」の問題であって、こういう概念を作ってしまえば、それにそって社会が構成される。/さて改憲は必要になるだろうか? / “ドイツ「第三の性」容認へ 憲法裁命令、来年末までに - 共同通信 47NEWS” htn.to/ENWHUM
posted at 01:24:26
メルマガ『兵頭正俊の優しさ出前』は月水金で好評(かどうかしらんが)配信中。月¥864(税込)。 / “兵頭正俊さんのツイート: "ひどい話ですね。安倍は日本人ではないですよ。twitter.com/rappresagliamt…"” htn.to/2GGi11
posted at 01:22:21
ほう、これ「ポリコレ」にちゃんと配慮した文章です(笑)/…大日本帝国と昭和戦争(by読売)の評価にも使えるレトリック満載。「20世紀の世界を二分」「失敗したが…今後の世界の針路を探る手がかりに」とかね。 / “(社説)ロシア革命…” htn.to/sfXagtZg
posted at 01:18:38
RT @YahooNewsTopics: 【若い客増 ドムドム復活なるか】日本で初めて生まれたハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」。ダイエーによる事業売却後、店舗数は約10分の1に減少したが、売り上げは対前年比1割増で推移しているという。 yahoo.jp/noJXEm
posted at 01:12:38
“ロシア各地でタイムカプセルが開けられた。メッセージの大半は、革命から50年の1967年に書かれたもので、「未来の同志」に対する羨望(せんぼう)を表し、火星到達などの偉業を自信たっぷりに予想” / “ロシア革命100周年、各地で…” htn.to/qzUSZP
posted at 01:12:06
RT @NHK_PR: 【正月時代劇『風雲児たち』】 新納慎也さんが、杉田玄白のお墓を訪れました。 「地毛を剃髪し、少しでも身も心も杉田玄白に近づける様にして撮影に挑みます」 …まもなく撮影開始です 2018年1月1日(月・祝)夜7:20[総合] www.nhk.or.jp/jidaigeki/fuuu… pic.twitter.com/J5oIET0EYY
posted at 01:11:19