RT @SativaShanti: @komaranjyo25 @schwkatz そうです。体力的にはもう船に乗れないのに係留代払うが馬鹿らしくて船を手放したいのです。船の解体にも何10万とかかるから。係留せず移動しながら生活できるようなスタイルであれば維持費も安上がりになります。
posted at 01:57:22
RT @SativaShanti: 今、ヨットやる人の90%以上が60代。あと5年もすれば(2,3年か?)体力的に船に乗れなくなるから、タダで良い船が有り余る時代が来る(既にその予兆がある)。港に行けば船をくれるっていう話はごろごろしてる。ここ数ヶ月でまだまだ乗れる船の解体を何度目撃したことか…。
posted at 01:57:03
RT @kotodamasashi: 結局明石家サンタ見てしまう。
posted at 01:31:24
RT @CCCP1917: 雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう それに合わせて国会議事堂に火をつける A班は首相官邸を占拠 B班はNHKを掌握して声明文を放送させろ
posted at 01:30:58
RT @blue_kbx: 【両論併記でずっとやってきた】 TBSテレビ情報三部長(ひるおび!プロデューサー)志賀順「長い目で見て両論併記でバランスは絶対取っていこうと常に考えてる。『今までも両論併記でずっとやってきた』が、最近の傾向として『ある曜日を切り取ってもの凄く偏ってるというクレーム』が増えてる」 pic.twitter.com/5ugWQC6OIu
posted at 01:30:31
RT @blue_kbx: 勝間和代「上の世代と下の世代が違う国に住んでると思うぐらいライフスタイルが違う。正直、このテレビ観てる人の平均年齢は私の予想だと60代。実際に10代20代の人達は地上波を観る習慣が全くない。若者はビデオサービスを見るかYouTubeを再生する形に」 地上波テレビではっきり言う勝間さん👍 pic.twitter.com/GZrsMBCwyV
posted at 01:29:38
RT @chutoislam: ワリード・ビン・タラールはジョージタウン大学に大きな寄付をして、ムスリム-クリスチャン相互理解センターなんていう大きなものを作って、特にクリントンからオバマにかけての民主党政権の時期には幅を利かせ... npx.me/dT9Q/EQqo #NewsPicks
posted at 01:28:35
RT @CHICAUMINO: 一挙放送始まりました( ^ω^ )見逃した話数のあった方、この機会にぜひ! 明日は後半です! #3月のライオン
posted at 01:28:24
RT @shintaro516: 教師「いじめた人は○さんに謝りなさい」 生徒「ごめんなさい」 教師「○さん、返事は」 ○さん「…」 教師「皆が反省して謝ってるんですよ。許してあげなさい」 ○さん「…はい」 教師「はい、仲直り」 …この瞬間に、○さんの今までの苦しみは 全部なかったことにされてしまう それが教室
posted at 00:33:47
RT @bci_: この「1つの中国論に異を唱えていない」というのが曲者で、日中共同声明では「中華人民共和国政府は、台湾が中華人民共和国の領土の不可分の一部であることを重ねて表明する。日本国政府は、この中華人民共和国政府の立場を十分理解し、尊重し、ポツダム宣言第八項に基づく立場を堅持」…となっている
posted at 00:10:19
RT @bci_: つまり、中共は台湾が不可分の領土だ!と断言するけど、日本は「あなたの仰ることはわかりますよ」と言ってるだけで…同意はしてない。ポツダム宣言第八項は単に日本が台湾を領土にカウントしないということだ。岩波書店の台湾への見解は、日本政府の解釈を大きく逸脱したものだろう。なんなんだこれは
posted at 00:10:00
RT @koichi_toya: 戦闘前から西軍は団結してなくて半ば負け確定←最近唱えられえる説にやや近い。徳富蘇峰は太平洋戦争に賛成したことで、戦後ほぼ無視された存在ですが再評価されるべきですね。 twitter.com/ut_ken/status/…
posted at 00:09:31
RT @trushbasket: @ut_ken 「当時石田の意は青野原にて決戦と謀しを、神祖不意に此処に出て三方の山に軍陣を列し、関が原へ西軍を包がごとく謀りし故西軍大に敗せりといふ。」(森鴎外『伊沢蘭軒』)という記述です。
posted at 00:09:14
RT @trushbasket: @ut_ken 失礼します。そういえば、鴎外『伊沢蘭軒』にある蘭軒の紀行文でも、逆に東軍が西軍を三方から包囲したような書き方になってました。
posted at 00:09:10
@ut_ken 逆に徳富蘇峰の筆と司馬遼太郎の筆にどれだけ違いがあるのか、両方読めるのだから確認せんとな 『徳富蘇峰がすべての父、元ネタ』みたいに考えるのも違うってことか
posted at 00:08:56
RT @_Dubscribe_: 年末の大掃除中なのだけど、テレビで見た「風呂のタイルの隙間のしつこい黒いカビにカビキラー吹き付けてサランラップを貼り付けて10分ほどおく」方法、タイルの隙間がほんとに真っ白になって凄すぎて凄い😳😳 pic.twitter.com/lfhfjajCpM
posted at 00:05:14
RT @Kyukimasa: 性に関する単語を含む検索が行なわる割合はクリスマス前後にピークがあってキリスト教圏に多い。9月に出産が多いという報告もあって、クリスマス・ウィークの社会的な雰囲気作りはヒトの生殖サイクルとして確認できるのではないかという www.nature.com/articles/s4159… pic.twitter.com/jrV9wSbG2r
posted at 00:03:51