RT @CSambo: 「平和」と訳される事の多いラテン語のPaxって、「覇権」の事だし。 そこで思い出したけど藤原監督だったか、織田信長の統一による「平和と秩序」より、戦国乱世を賞賛してたんだよなあ。リヴァイアサンの統治下より、ビヒモスが相克する時代の方が、明らかに弱者が犠牲になる時代だと思うんだけど…。
posted at 01:31:15
RT @saintkisaki: これまでに一緒に仕事して描くのが速かったのは、小畑健くんと坂本眞一くん。小畑くんはまるで写真をトレスするように(資料なしで)迷わず、しかも手先も速かった。坂本眞一くん(イノサン)は、時々描いてるところをTwitterでアップしてるからフォローオススメ!迷う間のないデジタル作画が参考になるよ
posted at 01:30:33
RT @saintkisaki: 中学2年の時、あのお方とお会いしてほんの少しお話していただいた事があるのだが、まあ中2だしね、、、まともな受け答えはできなかったんだが、そのお姿から学びはあった。その時の話。 pic.twitter.com/1QacjckSH0
posted at 01:30:29
RT @mia_pyxis: ジャック・ドゥルアール先生の本を翻訳できたらなぁ。ドゥルアール先生も喜んでくださると思うし、邦訳・出版できたらルパン譚と逢わせて読むとすごく面白いはずです! pic.twitter.com/f33sjlyN51
posted at 01:28:38
「「ジョン・ボルトンがやって来た!」~ヒゲの、新たな米国大統領補佐官に関する、若干の情報と予測」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1211814
posted at 01:21:51
RT @hoshutaro3: ボルトンはあらゆる外交的課題を空爆で解決しようとする人なのですごく面白い。
posted at 01:16:33
RT @yobu_dai: 新たにトランプ政権入りが濃厚な「ジョン・ボルトン」 その裏には「対イラン強硬策」が透けて見える。 ここでも米国の国益の先には「イスラエル」の思惑が透けて見えると感じるのは 私の気のせいだろうか? twitter.com/yobu_dai/statu…
posted at 01:15:59
RT @Zoukers: @bbcnewsjapan ジョン・ボルトン こんな人です。 pic.twitter.com/dKFZA5Mo8j
posted at 01:15:48
RT @bbcnewsjapan: BBCニュース - トランプ米大統領、マクマスター補佐官を解任へ 後任ボルトン氏 www.bbc.com/japanese/43510… pic.twitter.com/PZuqd4mHr9
posted at 01:15:39
RT @fj197099: 国務長官職でのティラーソン解任とポンペオ就任でもいえる。今までティラーソンは北との対話ばかり追求し、リスクがあった。しかしそれは彼がトランプから事実上相手にされないことで相殺されていた。ポンペオになると逆ベクトルのリスクが出るが、「信任されたティラーソン」よりはマシだろう。
posted at 01:15:25
RT @fj197099: 新安保補佐官のボルトンを危険人物と見なす人が多くて、それには一定の理解ができるのだが、私はトランプを究極のところは「ハッタリ野郎で軟弱野郎」だと見なしているので、トランプに安易な妥協を許さない強硬派の方がまだしもリスクが低いと思う。もちろん誰であれリスクが高くないとは言ってない。
posted at 01:15:22
RT @hms_compassrose: そう、ボルトンの最大の問題はタカ派だとかネオコンだとかそういうことじゃなくて、エゴが強くて「調整」にまるで向かない人間だということ。国務次官補時代ちょっとした回覧メモにもいちいちPh.Dって署名してたという話とかな…。
posted at 01:15:13
RT @ass_spike: @fukuda326 @kirik 黒電話の気持ちになれば、会談の行方次第では軍事オペレーションの可能性が30%は高まった布陣だと感じているはず。狂犬がどこまで防波堤なのか?
posted at 01:15:03
RT @fukuda326: 訂正。トランプ大統領の安全保障担当補佐官にボルトン氏、国務長官がポンペオ氏、と陣容が変わりました。ボルトン氏はイランや北朝鮮空爆を主張したタカ派。しかしこれだけで、北朝鮮への先制攻撃リスクが高まる訳ではありません。マティス国防長官という防波堤、トランプ大統領の判断も計算不能です。
posted at 01:15:00
RT @fj197099: 米大統領、マクマスター氏解任へ 後任は北朝鮮強硬派(www.asahi.com/articles/ASL3R…)…トランプ政権の人事を云々する人がいるが、この期に及んでまだトランプ政権を人事次第でまともに機能させ得ると考えているのだとすれば、かなり楽観主義的な人々だと言うことになる。
posted at 01:14:46
RT @chutoislam: ボルトン補佐官の持論 / 北朝鮮への先制攻撃を正当化する根拠 #NewsPicks npx.me/DASm/EQqo
posted at 01:14:36
RT @sushisaimu: ボルトン、面構えが完璧に「好戦的で自分の信念を微塵も疑わない保守主義のタカ派」なんだよな。
posted at 01:14:33
RT @fj197099: ボルトン指名で一番驚くべきは「トランプがボルトンに髭を剃れと言わなかった」こと。ボルトンは本来は国務長官候補だったが、トランプは髭の生えた人物は個人的に嫌いらしく、それが理由でティラーソンに差し替えられたと言われた。髭付きボルトンを認めたのならトランプにとっては大きな譲歩だ。
posted at 01:14:30
RT @KS_1013: 国際政治のリアリズムの代表格のウォルトによるボルトンの安保担当補佐官就任評。ボルトン、ポンペオ、ハスペルの着任は「チェイニー主義」への回帰であり、彼らが主流派となることが問題だと指摘。 foreignpolicy.com/2018/03/23/wel…
posted at 01:14:24
RT @watanabeatushi: 【北朝鮮情勢】米朝首脳会談、北が非核化に応じなければ「時間の無駄だ」 ボルトン次期補佐官 - 産経ニュース www.sankei.com/world/news/180… via @Sankei_newsボルトン次期補佐官の北の非核化の考えは、共和党主流派のものである。北朝鮮の核保有は認められない。
posted at 01:14:18
RT @bellbelo99: アメリカが大統領補佐官にボルトンを任命した事で、アメリカによる恫喝外交助長の懸念が広まってると報じられています。その面があるでしょうが、北朝鮮は核兵器と弾道ミサイルで恫喝しているのではないかと。
posted at 01:14:13
RT @WSJJapan: マクマスター大統領補佐官を更迭、後任にボルトン氏指名 on.wsj.com/2GeffCz
posted at 01:14:06
RT @Ma_R8: トランプ政権の閣僚辞任は、もはや普通の単なる方針変更ぐらいの軽いノリになりつつあり、クビになった方も経歴に傷と言うより、かえって伯がついてキャリアアップにプラスと言う、転職が当たり前の米国ノリの極致と言うか、流石トランプ大統領のYou are fired!は年季が入ってる。
posted at 01:13:59
RT @Ma_R8: 米朝首脳会談前向きの緊張緩和よりティラーソン、マクマスター解任で空爆ボルトン登場の方がヤバさを増大させる効果が高い。 こんなん必死に米国会談決裂避けないとヤバすぎる。 これマジもんのアレ?思わせるトランプ大統領のマッドマンセオリーが機能している。 マジもんのアレの可能性も十分あり。
posted at 01:13:57
RT @Ma_R8: 米朝対話で日本は梯子外されたーが的外れな批判である事が分かる、と言うか、寧ろトランプ大統領の前がかりすぎを心配しないといけない空爆ボルトン大統領補佐官。 twitter.com/wsjjapan/statu…
posted at 01:13:53
RT @Ma_R8: バリバリのリパブリカンのトランプ支持の同僚はトランプの経済政策を褒めちぎり。 日本と同じで田舎まで好景気の波が来てないのに利上げしたがり減税に反対する都会批判でメッチャ盛り上がった。 この前までイエレンの批判しまくりの緊縮財政金本位制主義者みたいな奴だった事には、あえて突っ込まず。
posted at 01:13:40
RT @Ma_R8: リパブリカンだらけの田舎で珍しいデモクラッツの元同僚に会う。 元同僚「トランプが問題だろ?」 私「しかもボルトンが来た」 元「ボルトンは恐ろしい」 私「確かに。でも日本よりも北朝鮮にとっては、もっと恐ろしい。もしかしたら機能するかも知れない」 って言ったら、めっちゃ機嫌悪し。
posted at 01:13:34
RT @iMcLOVIN7: ボルトンを遅れて来た帝国主義者と批判するのは簡単だけど、遅れて来た独裁者であるカリアゲデブに対峙するにはそれでちょうど良いんだよ。
posted at 01:13:29
RT @_yanocchi0519: ボルトンは、反オバマ、反クリントン、反ペトレイアス、反チェイニー、反ソロス、反国連、反統一教会、言わずもがな、反安倍一味のパワハラ番長ときたもんだ。身近には居て欲しくないキャラだけど、対戦争屋、対グローバリストでは最強クラスのパワハラ人材兵器かもしれない。 plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary…
posted at 01:13:26
RT @RawheaD: トランプの国家安全保障担当補佐官が正式に、ジョン・ボルトンに決定した。 トランプをハト派みたいに言ってたヤツらには全員、切腹していただきたい。 twitter.com/nytimes/status…
posted at 01:13:18
RT @g_nishiyama: ボルトン氏指名についてのWSJ社説より:「北朝鮮は今や、米国に虚勢を張っても無意味だと分かったはずだ」 記事内にもありますが、同氏は北朝鮮への先制攻撃は正当化できるとの考えをWSJに先月寄稿したばかり。 jp.wsj.com/articles/SB118…
posted at 01:13:11
RT @UN_NERV: 【トランプ大統領 マクマスター補佐官を交代へ】 アメリカのトランプ大統領は22日、ホワイトハウスで安全保障政策を担当するマクマスター大統領補佐官を交代させ、後任にボルトン元国連大使を起用するとツイッターで明らかにしました。 nerv.link/RoUvYo
posted at 01:13:06
RT @masaru_kaneko: 【わがままボンボンは日米共通だ】トランプ大統領がツイッターで、ティラーソン国務長官に続き、マクマスター大統領補佐官を解任し、後任はボルトン元国連大使。無能なボンボンほど批判を極端に嫌がりイエスマンで固める。おぞましい日米疑惑同盟。goo.gl/kWv5yB
posted at 01:13:01
RT @naoyafujiwara: マクマスターの後任のボルトン、彼は大の統一教会嫌いだそうだ。トランプは完全に北朝鮮和平シフト。 同時に安倍ら、統一教会人脈はボルンらに粉砕されるのではないか? mainichi.jp/articles/20180…
posted at 01:12:53
RT @anonymous201504: 超タカ派のボルトン氏がトランプ政権の大統領補佐官就任に韓国人の反応「ボルトン兄貴、どうか北朝鮮空爆お願いします」~ネットの反応「米朝会談不調だったらアメリカはどうするのかな?」 anonymous-post.com/archives/21573
posted at 01:12:49
RT @nhk_news: “ボルトン補佐官” 共和「すばらしい」 民主「とても危険」 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
posted at 01:12:44
RT @RawheaD: ホワイトハウスを訪れるジョン・ボルトン。気分はもう戦争。 twitter.com/charliespierin…
posted at 01:12:40
RT @charliespiering: John Bolton spotted entering the West Wing pic.twitter.com/KBJCPgYOak
posted at 01:12:37
RT @anonymous201504: ボルトン次期補佐官「米朝首脳会談、北が非核化に応じなければ時間の無駄だ」~ネットの反応「ボルトン…言っていることが一々正論。表現はきついけど」 anonymous-post.com/archives/21601
posted at 01:12:31
RT @anonymous201504: トランプ大統領、マクマスター大統領補佐官を更迭 後任は対中国強硬派、沖縄米軍基地の台湾移設論者、日本核武装論者の超タカ派ボルトン氏~ネットの反応「出たー!ボルトン!ボルトン!ボルトン!ボルトン!」 anonymous-post.com/archives/21547
posted at 01:12:25
RT @KS_1013: 安保担当補佐官となったボルトン、Facebookから情報を窃取していたケンブリッジ・アナリティカに彼の政治資金団体から110万ドルを支払っていたとのこと。ボルトンは叩けば一杯埃が出てきそう。 slate.com/news-and-polit… @slateさんから
posted at 01:12:10
RT @Reuters_co_jp: 解任されたマクマスター大統領補佐官の後任となる #ボルトン氏 はワシントンでは乱暴な人物として知られ、官僚時代は内部闘争を繰り広げた。ジョージ・W・ブッシュ政権時代、国務省の彼の机の上には、信管を外した手投げ弾が置かれていた bit.ly/2G6Jc47
posted at 01:12:00
RT @nagashima21: ネオコンの急先鋒と目されるボルトン次期大統領補佐官(国家安全保障担当)のこのツイートを読む限り、場当たり的な対処療法ではなく、中露に対する長期的な対抗戦略を練り上げようとする明確な意思が読み取れるが、すべてはトランプ大統領次第。 twitter.com/ambjohnbolton/…
posted at 01:11:54
RT @rockfish31: マクマスター米補佐官が辞任へ=後任にボルトン元国連大使:時事通信 www.jiji.com/jc/article?k=2… 【寄稿】北朝鮮への先制攻撃を正当化する根拠:WSJ jp.wsj.com/articles/SB106… 今月初めにこんな記事を寄稿した人が新しい補佐官になりました。
posted at 01:11:47
RT @syutoyoshikaze: 甘やかしてほしい… twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 00:50:56
RT @nhk_docudocu: 【29日夜】ゴシック小説の名作「フランケンシュタイン」。この小説が映画化されて大ヒットした1930年代、人体蘇生を実現しようとした男がいた。「死」は科学の力で操作できるのか?[BSプレミアム] #フランケンシュタインの誘惑 www.nhk.or.jp/docudocu/progr…
posted at 00:49:17
♪魔法のうどん 覚えてる 麺の煮えたったところ あの時乗せる具に てんぷらとおあげがついた/太らないように気を付けて でも最後まで食.. togetter.com/li/1211795#c47… 「伝説の「甘やかしうどん」が登場!~「3月のライオン」2期20話(42話)反響」togetter.com/li/1211795 にコメントしました。
posted at 00:47:29
「3月のライオン」は、古典として残るだろうが、その際は「甘やかしうどん」の元祖そして「手まきずし最強説」の出典として記憶されるのだと思う(どういう根拠だ)。 / “伝説の「甘やかしうどん」が登場!~「3月のライオン」2期20話(…” htn.to/cTQHDdi
posted at 00:44:33
「3月のライオン」は、古典として残るだろうが、その際は「甘やかしうどん」の元祖そして「手巻きずし最恐説」の提唱者として記憶されるのだ.. togetter.com/li/1211795#c47… 「伝説の「甘やかしうどん」が登場!~「3月のライオン」2期20話(42話)反響」togetter.com/li/1211795 にコメントしました。
posted at 00:43:23
「伝説の「甘やかしうどん」が登場!~「3月のライオン」2期20話(42話)反響」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1211795
posted at 00:36:28