Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

5月14日のツイート

$
0
0

RT @CatNewsAgency: 『バカにつける薬はないんですよ』 『だよねぇ』 pic.twitter.com/Ws0m7V0YCU

posted at 09:23:36

RT @a_ri_no_ri: 秀吉の病が重くなった頃、家康は三要(閑室)元佶の毛詩講義を毎日受けている。足利学校庠主の講義に山科言緒らも参加しているが、秀忠の受講も分かる。秀吉に何かあれば家康は退出する。秀忠がいれば講義継続に支障がないのもあるが、秀吉が没したらソッコー秀忠を帰国させるためもあったろうな。

posted at 09:23:12

RT @a_ri_no_ri: 政宗が家康に定家直筆の古今集を進上しようとしたのは、その前(慶長19年3月)に家康が冷泉為満から「古今伝授」を受けているから、かも。「古今伝授」のお祝いとしての進上だったけど、真筆確認して返したのは、家康が歌は不得手という自覚があったため、かな。

posted at 09:23:02

家康晩年の息子、初代尾張藩主(名前忘れた)もすごい読書家で、江戸時代の名古屋は学問の府だった・・・という話を吉田神道の400年、という本で読んだのだが、盛り..「「勉強家・文化人」としての徳川家康~細川幽斎との交遊などを中心に」 togetter.com/li/974880#c272…

posted at 09:22:47

(続き) 司馬遼太郎は詳しくない人(俺)にとってはとっかかり、 詳しい人にとっては史実と彼の描写の距離から読み取れることが多いよなあ。 ある人物が、実像とは別に「どう語られたか」というイメージ史もまたおもしろい。 ※引用画像は「覇王の家」より

posted at 09:15:16

togetter用資料 自分の「家康は『ちょっとだけ』インテリ」イメージは例によって司馬遼太郎のものだった。 「雅、数寄に興味がない」や「部下に知略より実直さを求める」もイメージの原因だったけど、よく考えたらそれ矛盾しないよな(続く pic.twitter.com/jq91tNRob3

posted at 09:12:53

各氏に多謝 「誰でも編集可能」です @imamooh @miromiromy @tv_program_bot @Rfssica_tv @5kr @KONaM..「「勉強家・文化人」としての徳川家康~細川幽斎との交遊などを中心に」 togetter.com/li/974880#c272…

posted at 08:57:51

各氏に多謝 「誰でも編集可能」です@a_ri_no_ri @nago_o9 @tamaki1853 @gryphonjapan @dancing_eel @..「「勉強家・文化人」としての徳川家康~細川幽斎との交遊などを中心に」 togetter.com/li/974880#c272…

posted at 08:57:27

「「勉強家・文化人」としての徳川家康~細川幽斎との交遊などを中心に」をトゥギャりました。 togetter.com/li/974880

posted at 08:55:33

RT @kikohaikuen: 家康は読書家、一万冊も読んだそうだ 。漢籍が6割くらいとか、それにしても多いですね。本を読んで政治のヒントに。家康の残した蔵書は増え続け、幕末までには11万冊にもなったそうです。印刷術 本を出版、寺子屋教育にも。引いては識字率の高い日本に〜歴史秘話ヒストリア

posted at 08:47:18

RT @yamamoto8hei: 歴史秘話ヒストリアで徳川家康が読書家だったと紹介されていたので見ていたが「貞観政要」が全く出てこなかったのでチョット残念だった。 #歴史秘話ヒストリア #nhk

posted at 08:47:10

RT @kashiwashobo: 徳川家康が天下を取れたのは、おそるべき読書魔だったからだ!『戦国大名と読書』小和田哲男 著 www.kashiwashobo.co.jp/cgi-bin/bookis… #歴史秘話ヒストリア #ヒストリア (Ts) pic.twitter.com/dtIRTYKPwF

posted at 08:47:05

RT @emasan12: 歴史秘話ヒストリア「ワシはコレで天下をとりました。 ~徳川家康の読書愛~」Twitter反応まとめ ift.tt/1TSb9PO pic.twitter.com/jbNvns0AbF

posted at 08:46:59

RT @hosarebito: 『歴史秘話ヒストリア』で徳川家康が特集されていました。家康は読書家だったと番組では紹介されていましたが、三国志演義を読んでいたのは意外でした。家康が天下を治めるにあたり、案外、三国志の興亡を参考にしていたのかもしれませんね。

posted at 08:46:56

RT @kimagurekarma: 昨夜放送の歴史秘話ヒストリア「ワシはコレで天下を取りました〜徳川家康の読書愛〜」を見た。板尾創路が大阪弁の家康を演じるという趣向。名古屋・徳川園の蓬左文庫をロケしてて、懐かしかった。

posted at 08:46:48

RT @nhk_ondemand: <<歴史秘話 #ヒストリア>>成功の秘密は本?戦も政治も本さえあれば大丈夫!戦国一の読書マニア家康の奮闘を俳優の #板尾創路 が大阪弁で演じる戦国秘話。「ワシはコレで天下をとりました。~#徳川家康 の読書愛~」 www.nhk-ondemand.jp/goods/G2016067… #NHKオンデマンド

posted at 08:46:43

RT @Mipquadrifoglio: 【もうすぐ9時 プレマップ 歴史秘話ヒストリア ワシはコレで天下をとりました。~徳川家康の読書愛~から】徳川家康は、鎌倉幕府と源頼朝の政治を手本にしていたのは有名な話ですよね。あと大阪弁の家康よりも、三河弁の方がしっくりくるかな。 #nhkプレマップ #hashimoto24

posted at 08:46:40

RT @imamooh: 歴史なんちゃらヒストリアの徳川家康の回が目からウロコ鬼のような読書家で天下を取った晩年は名著の写本づくりとダイジェスト版の製作に情熱を燃やしたんだと家臣に図書館への出入りを与え知性と教養を重んじた何と図書館は城の外に描いてあった江戸時代が264年も続くわけだよね

posted at 08:46:34

RT @miromiromy: www.nhk.or.jp/historia/backn… 「歴史秘話ヒストリア ワシはこれで天下をとりました。~徳川家康の読書愛~」 「関ヶ原の戦いに勝利した家康は、日本一の図書館づくりに動き出します。~」 2月17日再放送(予定)。配役:徳川家康 役:板尾創路

posted at 08:46:30

RT @tv_program_bot: NHK総合 16:05~16:50 歴史秘話ヒストリア「ワシはコレで天下をとりました。~徳川家康の読書愛~」 天下人・徳川家康。その成功の秘密は本!?戦も政治も本さえあれば大丈夫。戦国一の読書マニア家康の奮闘を俳優の板尾創路が大阪弁で演じる一風変わった戦国秘話。 出演 #板尾創路

posted at 08:46:23

RT @Rfssica_tv: NHK総合にて 歴史秘話ヒストリア「ワシはコレで天下をとりました。~徳川家康の読書愛~」 天下人・徳川家康。その成功の秘密は本!?戦も政治も本さえあれば大丈夫。戦国一の読書マニア家康の奮闘を俳優の板尾創路が大阪弁で演... の放送が始まっています。 #tvpg2 (~16:50)

posted at 08:46:21

RT @5kr: 歴史秘話ヒストリア「ワシはコレで天下をとりました。~徳川家康の読書愛~」[解][字][再](NHK総合1・神戸) 録画終了 2016/02/17 16:05~16:50 Drops:0 Scrambles:0 youtu.be/3HLsgaWaBV4

posted at 08:46:18

RT @KONaMi_nAmI: #歴史秘話ヒストリア:ワシはコレで天下を取りました~徳川家康の読書愛~。板尾創路氏が、「顰像」を披露するかと観ていたが、流石になかったわ。#ヒストリア #nhk

posted at 08:46:16

RT @fuba_recorder: 『歴史秘話ヒストリア「ワシはコレで天下をとりました。〜徳川家康の読書愛〜」[解][字][再]』を録画しました。HDDは残り153GBです www.flickr.com/photos/fuba_re…

posted at 08:46:13

RT @JCC_ENTA: 02/17 16:05 NHK総合 歴史秘話ヒストリア 徳川家康の読書愛 戦国乱世を制し天下人となった徳川家康。戦国大名の中でも1、2を争う読書マニアだった徳川家康.. jcc.jp/news/10602253 #渡邊あゆみ #板尾創路 #NHK

posted at 08:46:10

RT @Aikuma88: 【ヒストリア:前回のあらすじ】 ◎板尾⇒史上初の関西弁な家康 ◎読書オタ⇒雪斎&頼朝が原因 ◎信玄死亡⇒孟子「国滅びる」 ◎勝頼死亡⇒老子「誠意が大事」 ◎天下統一⇒図書館経営+保護 ◎秀頼対策⇒吾妻鏡「情けダメ」 家康「答えは本にあるんやで」 #ヒストリア

posted at 08:46:07

RT @noescape80: 歴史秘話ヒストリア 2016年2月10日 160210 ワシはコレで天下をとりました 徳川家康の読書愛 メモ。板尾演じる家康最高! youtu.be/uCcHm_FP63M

posted at 08:46:05

RT @hidesximatecuo: 徳川家康が読書家であったのは今川義元の人質になっていたからだというのは知っていた。江戸時代の日本人の識字率が高かったのは徳川家康が読書家だったからだという説を昨日NHKの「歴史秘話ヒストリア」の再放送で知った。

posted at 08:46:02

RT @ikoru52: 昨日、再放送でやってた歴史ヒストリア?だっけ?あれ、おもしろかった。徳川家康の読書家についてだったけれど、みているうちにどんどん引きこまれていったなぁ。夜の豊臣秀頼についてのも見たかったけれど、見忘れたwwwまた再放送でみよっと。

posted at 08:45:59

RT @aokikenichi: 歴史秘話ヒストリアの録画を見た。徳川家康は読書家だったらしい。幕府立?図書館も整備したとのこと。その御蔭と言っていいのかどうかわからないけど識字率があがり日本には本があふれ僕も読書好きになれた 感謝

posted at 08:45:57

RT @MineYoshi18: なんか...徳川家康ってやっぱり凄い人なんじゃないか...って思い始めたのです。それと、先日のヒストリアで見た板尾創路さんが演じた家康さんを見て、さらに好感度が上がりました!!そんなに秀頼を徹底的に叩かなくてもいいのに><って思ってたけど理由が分かったし。読書オタクっていうのがね

posted at 08:45:54

RT @kokuran73: @suihara 「歴史秘話ヒストリア」で家康は読書家・蔵書家・収集家で 出版までして、図書館を下級武士にも解放してたと言ってましたね。

posted at 08:45:52

togetter用資料 この後半に、文化人としての徳川家康の話が。 / “【本郷和人の日本史ナナメ読み】家康カンパニーは平和で安心な「ホワイト企業」(1/5ページ) - 産経ニュース” htn.to/DGfe3D

posted at 08:41:13

「一定の確率で何もしなくても発生する事象を、自分の力のように見せる。成功報酬にすれば、結果が出ない時にトラブルになるリスクも小さい」 という詐欺の類例ですね。 ・宝くじ必勝法 ・裏口入学させます などに応用化。 twitter.com/oshio_at/statu… @oshio_at

posted at 08:37:44

RT @oshio_at: ドーキンスの本だったかな。 「当医院では男女産み分け法を開発しました。20万円で提供します。失敗したら全額返還します」 ↓ 医師が何もしなくても半分の確率で希望は叶うので必ず平均10万は儲かる。 ↓ 同じような例は現実に起こり得るでしょう。たとえば...と授業では例を出した。

posted at 08:33:48

RT @bowwowolf: が、その素朴な思いはひょっとすると私が無宗教であるが故の限界なのかもしれないと時々思う。一昨年、浅草寺の仏像が不届きな者に破壊された時、私は激怒したが、意外にも周囲の宗教者・信仰者からは「彼らの理念に基づけば仕方がない」という同情的な声をそれなりに聞いたのである。

posted at 08:32:54

RT @Computerozi: 先ほど漫画家の田中圭一先生(@keiichisennsei )とお会いしたのですが、本当に物腰が柔らかく、優しい知的なジェントルマンだったので 「まさか…そんな事をする人には見えませんでした」 というニュースのコメントって本当にあるんだなぁと思いました。

posted at 08:31:41

RT @kodoku_jouhou: 今日発売の「ビッグコミックスペリオール」に、谷口ジロー先生を取材した『味いちもんめ番外編』が掲載されています。原作の舞台になった渋谷『魚力』が登場、またゴローさんのイラストもあり、孤独のグルメファン必見の内容ですよ。 #孤独のグルメ pic.twitter.com/yYNhYtTsK9

posted at 08:29:12

RT @uonuma_yu: さっきの長編漫画だとグダグダになるって話に関係なくて昨日ミゾウチブローの検索で引っかかったコラがくっそwwwwww全力で私を殺しに来た!!!!!後の面子にボカシ入れてやれよ!!!! pic.twitter.com/ZdfoizTvL6

posted at 08:28:38

RT @sasamotoU1: 「ラノベで巨大ロボットものは難しい」「女性主人公は売れない」と昨今の傾向に真っ向叛逆してる設定ですが、完結時には日本星雲賞国内長篇部門を受賞しました。嬉しかったねえ。楽しんで喜んでもらえただけじゃなくて評価までしてもらったんだから。www.amazon.co.jp/s/ref=as_li_ss…

posted at 08:27:14

RT @narod47: 【ロシア】中世祭参加者が投げ槍でドローンを撃墜Russian takes out drone at medieval event with perfect spear throw dailym.ai/1rFMlAi via @MailOnline

posted at 08:26:26

RT @take_nakanishi: まず薩摩に落ち延びたけれど此処も不安で、肥後の加藤忠広を頼ろうと船出したら大暴風雨にあって藤津郡七浦村に漂着したと。でも残念ながら元和2年(1616)に暗殺されたことになっちゃてますから、天草四郎の父親になるのは難しいですねえ。 twitter.com/gishigaku/stat…

posted at 08:24:42

“エメリヤーエンコ・ヒョードル vs. ファビオ・マルドナドを放送するかもしれないとのこと。さらに、近日中にベラトールMMAの大特集も予定しており、クイントン“ランペイジ”ジャクソン vs. 石井慧も放送予定” / “MMA I…” htn.to/h44kEo

posted at 08:06:39

うーん、ケガの状態が分からないが…ただ手術じゃやや大きいけがだろうな。RIZINも大変だが、まずはお大事にだ / “MMA IRONMAN: ヴァンダレイ・シウバが交通事故で肩の手術。RIZIN無差別級トーナメントに暗雲” htn.to/wQiAGJ

posted at 08:05:20

RT @shiba_ryotaro: 吉野山風に乱るる楓葉は  わが打つ太刀の血煙りとみよ 〔「竜馬がゆく」吉村寅太郎〕 amzn.to/1jg8ixm

posted at 08:03:29

RT @kankimura: でも、何故坂東の民はわざわざ問題を起こす人ばかりを知事に選ぶのだろうか。恐らく未開の地なので、人材がいないのであろう。実に不憫である。

posted at 07:03:19

RT @toronei: 橋下支持者が「保守ではない」というのと一緒だよね。 twitter.com/gryphonjapan/s… htn.to/EypjxR

posted at 07:00:30

RT @SagamiNoriaki: いわゆる「キャラ」の文化がバラエティ番組を通じて世間に流通していって、学生や社会人の生活の中でそれなりに定着していって…恐らくそういうものは昔からあったのだけど、そういうのが先鋭化したのだろうなあとは思う。自分はナニモノであるのか、とりあえず一言で説明できる「言葉」は便利だと思う

posted at 06:58:58

RT @tsuda: 今回の疑惑とは無関係につぶやく(そして電通擁護でもない)けど、以前博報堂の人から「ネットで書かれてる電通の悪行(根拠のない言いがかり含む)の内、2~3割くらいは博報堂がやらかしたことなんですよね…。我々は叩かれずラッキーなんですが」と聞いたことがあって電通の人も大変だなと思った。

posted at 06:58:35


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles