Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

4月17日のツイート

$
0
0

RT @harukibunko: 自衛隊の日報が、昔の「陸軍よもやま話」「海軍よもやま話」みたい、RPGの道端の文書みたいと話題ですが、まさにそんな感じでの帝国海軍の軍艦内での日常生活ミステリを描いた小説が、山本巧次さんによる『軍艦探偵』(ハルキ文庫)です。……とブームに乗ってみます。 pic.twitter.com/uGEcXxP6Vk

posted at 19:16:03

RT @nakatsu_s: 「イラク・バクダット日誌」=『ユリアンのイゼルローン日記』という指摘をもうちょっと掘り下げて書くのならば、ファーストガンダム14話『時間よ、とまれ』とかもその範疇に入るかも。「軍隊よもやま話」を読む機会があった世代じゃないと思いつかないかもしれないよ、@gryphonjapan さん。

posted at 19:15:46

RT @nakatsu_s: バクダット日誌関連で/「ちゃんとした戦時報告書に個人的な体験談とか、心情とか書くんじゃねぇよ」と怒られた国連調査員が、「じゃあ個人的にこの大戦の個人史を纒めてやるよ(怒)」と書いたという設定が、ゾンビものの大傑作『ワールド・ウォーZ』である。書籍未読の人はぜひ読んで欲しい。

posted at 19:15:01

RT @LazyWorkz: たまたま開いた日の自衛隊イラク日報。 www.asahicom.jp/news/esi/ichik… ぬかるみのバグダッドで、自衛隊員はあんまり外出せず、靴に泥がつかない。 ボスニア軍人「日本人は忍者だから浮いて歩く術を使ってるんだろ」 やばい、面白い…。「二人あわせてユリゲラー」のくだりも…。なにこの名随筆。 pic.twitter.com/yT4MRWY22U

posted at 19:14:51

RT @kouichi_ohnishi: えっ『デゾルドル』苦戦してるんですか!?面白いのに! 主人公はジャンヌ・ダルクの戦友となる傭兵隊長ラ・イールの娘で、傭兵として生きることに葛藤する中でジャンヌ・ダルクに出会うというお話。

posted at 18:21:36

RT @yujinfuse: 残りの55%の日報は本当にもう存在しないのだろうか? 読みたかった日の日報が結構欠けている。貴重な一次史料が失われてしまったとしたら非常に残念である。 宿営地サマワ「戦闘拡大」 イラク日報、政府説明と乖離:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASL4J…

posted at 16:02:51

RT @gryphonjapan: @yuuraku いま昼のテレビで『ドライバー専門求人サイトのドラEVER』なるCMやってて、テレビCMやるぐらい需給が活発化してるのかと思った。

posted at 12:26:59

@yuuraku いま昼のテレビで『ドライバー専門求人サイトのドラEVER』なるCMやってて、テレビCMやるぐらい需給が活発化してるのかと思った。

posted at 12:26:42

RT @foxnumber6: イギリス人にけん玉でボロクソに負けてがっかりされた国辱エピソード pic.twitter.com/phY01r6EFH

posted at 12:23:54

RT @majan_saitou: 山中慎介が今明かすネリ戦の舞台裏「腹が立って寝られなかった」 - スポーツナビ sports.yahoo.co.jp/column/detail/…  「本当に腹が立ちました。『ふざけるな』と。はかりに乗るとき、ネリは両手を挙げ、そろりと乗ったんですよ。2キロもオーバーするのに、ですよ。あれは普通、ギリギリの選手がすること」

posted at 12:05:50

RT @chutoislam: トランプ氏と前FBI長官が泥仕合=「史上最悪」「大統領不適格」-米 #NewsPicks npx.me/UMld/EQqo

posted at 11:46:48

RT @chutoislam: トランプ大統領の淫らすぎる下半身が次々白日の下に コミー前FBI長官の新著が暴露する事実に全米騒然 (JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事) #NewsPicks npx.me/r46G/EQqo

posted at 11:46:43

@akagitsuyoshi 失礼いたしました、そのように。

posted at 11:41:18

RT @chutoislam: 自衛隊の派遣部隊に与えられたミッションが、「無事に帰ってくること」であって、普通の軍隊が戦争に行く時のような「敵」も想定しなければ、「イラク復興を阻害する勢力を抑制する」ことでもないのだから、隊員の無聊を慰めるレクリエーション書誌となるのも目的合理性にかなっている。 twitter.com/akagitsuyoshi/…

posted at 11:38:54

RT @KS_1013: どうやら明日、参議院の調査会で喋らなければいけないことになったようだ。インターネット中継もあるらしい。 www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php pic.twitter.com/Fnc9D9hqXc

posted at 11:38:39

RT @omasukifight: ベラトール197(チャンドラー対ガーツ)の視聴者数がわずか24万2千人にとどまった。最近の通常水準は50〜70万人程度。男性向けチャンネルだったスパイクTVが4月から、より一般向けのパラマウントチャンネルに衣替えする中、ベラトールがフィットしていないとの指摘もある。 bit.ly/2qzBwC0

posted at 11:38:14

@NPPJPN 野間氏が「のりこえねっとTVのプラットフォームで放送してますが、私も安田さんものりこえねっとの人間ではない」と一方的に主張しても、最初のタイトル「のりこえネットvs」でいいのでは?という話です

posted at 09:51:02

RT @MyoyoShinnyo: 「クソオタクは我を忘れて早口になり言ってる事も意味不明になる」というハイコンテクストを踏まえた記述。やっぱり、この担当者、読みなれてるし書きなれてる。 pic.twitter.com/zFCnUd0HNx

posted at 09:40:14

RT @rnakai88: エストニア「電子国家は時限爆弾の上に座っている」 電子国家システムの更新・保守のための予算が膨大になりつつあり,予算の底をすでに割っている+今はEUからの構造基金分でどうにかまかなえてるけど,その辺なくなったら崩壊しかねないのでは?という警鐘 news.postimees.ee/4470707/e-stat…

posted at 09:40:03

RT @nakatsu_s: エストニアの電子政府は成功という話だったのだけれども、保守が大変なのか。リアルに人を使った政府との比較がほしいなぁ。興味深い。 twitter.com/rnakai88/statu…

posted at 09:39:58

RT @tsumura_isas6: 「ベテルギウス」などは「もうすぐ超新星爆発する?」という観点から、宇宙好きの一般の人の検索頻度は多そうだし、「北極星」なども教育利用を考えたら検索頻度は多いだろう。これら誰でも知っている1等星や有名天体は項目に入ってなければならないと思う。

posted at 09:33:07

RT @tsumura_isas6: 自分が感じている天文学辞典の問題点は、先日の天文学会でも指摘されていたが、有名な恒星でさえ項目がないこと。例えば天文学辞典を一般の人が使うことを想定した場合、「ベガ」「アンタレス」「北極星」などを検索することが想定されるが、これらの用語は含まれていない。

posted at 09:33:01

RT @tsumura_isas6: 天文学辞典Web版、現状では色々と問題が表面化しているようだが、長期的にはこういう辞典をWebで公開することには大きな意義があると思うので、天文学会員の希望者に(短期的にでも)編集権限を与えて、wikipediaのように各自が気づいた点を適宜修正するようにはできないだろうか?

posted at 09:32:55

ああ、軍隊の記録に文学性などは余計だ、ってのはこの話だったか / “坂の上の雲 第12話「敵艦見ゆ」 その3 ~天気晴朗ナレドモ浪高シ~ : 坂の上のサインボード” htn.to/VxUwnSa

posted at 09:17:04

@akagitsuyoshi そういえば、「本日天気晴朗ナレドモ波高シ」を、「こういう文学的な装飾は軍に不要だ」と批判した海軍軍人がいたって聞いたな。山本権兵衛だったかな。

posted at 09:14:43

@akagitsuyoshi これに関する2ツイートを togetter.com/li/1218866 のまとめに加えています。また事後承諾をお願いするような形になってしまいましたが「こういう文書でいいのか」のテーマを集めた部分なのでご了承いただければ。(編集自由なのでご自身での削除も可能です)

posted at 09:13:18

RT @kankimura: 真面目に書いておくと、事務処理の為に必要なのだが書いている本人が何のために書かされているかわかっていない書類、というのが時にあって、書かされている方は何を書いたらいいかわからないので、切羽詰まってポエムを書いてしまう、というシチュエーションは時々ある。

posted at 09:06:44

RT @kankimura: 自衛隊の日報を読んで何かに似ていると思ったのだが、かつて読んだうちの職員の海外研修報告だった。「オーストラリアに到着した私を迎えたのは、真っ青な青空と、清々しい景色。美味しいワイン…」的に続く文章を読みつつ、「海外研修より、報告書の書き方を教えるべきである」という評価をつけた。

posted at 09:06:42

RT @MPD_bousai: 先日、生後間もない娘のために妻がせっせと非常持出袋を整理していました。かさばる洋服やタオル、紙オムツなどは圧縮袋に入れてコンパクトにし、哺乳瓶や粉ミルクなど必要な物を一つでも多く持ち出せるよう工夫していました。災害対策課員の妻としての自覚、防災意識の向上を嬉しく思った1日でした。 pic.twitter.com/lhqNkJ6V1t

posted at 09:06:33

普通に読んでいると、何がわからないかもわからなくなるレベルだが、熱心な読者にとってはこれでいい。複雑精緻なミステリやSFはそういうものだ。似た感じに「喧嘩稼業」もなっている。 / “『HUNTER×HUNTER』暗黒大陸編がよく…” htn.to/TbXBNW

posted at 09:06:19

普通に読んでいると、何がわからないかもわからなくなるレベルだが、熱心な読者にとってはこれでいい。複雑精緻なミステリやSFはそういうものだ。似.. togetter.com/li/1218752#c48… 「『HUNTER×HUNTER』暗黒大陸編がよくわからない人向けの解説集「わか..」togetter.com/li/1218752 にコメントしました。

posted at 09:05:43

各氏に多謝/誰でも編集可能です ほかの方も追加どうぞ togetter.com/li/1218866#c48… 「続「陸上自衛隊イラク日報」~その感想と考察【追加可能】」togetter.com/li/1218866 にコメントしました。

posted at 09:04:36

RT @gryphonjapan: @tktkwk 今後、そういう人がたくさん出てくると思うけど、 いち早くイラク日報を漫画にしてみた (※このレベルを、まんがとゆーな) エピソードは twitter.com/tktkwk/status/… で紹介されていたコレ。 pic.twitter.com/9aU62gshBB

posted at 09:03:46

RT @AmazonJPKindle: コミュ障天才少女の学園生活とは!? 周囲とギクシャクしながらも高校の文芸部に入部した響。この先果たして小説家になることが出来るのか!? 〈響 ~小説家になる方法~〉無料で試し読み▼ read.amazon.co.jp/manga/B00WW8IT… pic.twitter.com/JZZlNeAKIE

posted at 08:55:32

新しいツイートが集まっているので、作成しました。 / “続「陸上自衛隊イラク日報」~その感想と考察【追加可能】 - Togetter” htn.to/Kq4FUQ

posted at 08:39:13

「イラク日報」でtogetter検索したので、最初ひっかからなかった。まとめなどに追加しておきたい / “防衛省が公表した自衛隊イラク派遣時の「バグダッド日誌」がブログっぽくエモい「書籍化しようよ」 - Togetter” htn.to/bZouizm

posted at 08:37:01

「続「陸上自衛隊イラク日報」~その感想と考察【追加可能】」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1218866

posted at 08:33:14

おはようございます さて、公開された「イラク日報」、一般メディアでも「戦闘」記述等が大きな話題ですが、ネットでは何というか…「日常」の描写が別の視点から話題に(たった1日で)なってます。 それを読みたい人のため、意識的にリツイートしときました。  ↓ twitter.com/gryphonjapan

posted at 08:15:37

RT @gryphonjapan: @tsukasafumio これらのイラク日報の描写、各国の登場人物が特定されると、その国の文脈では大問題発言となって失脚する人もいるかもしれぬが、それは情報公開の「コラテラル・ダメージ」(副次的損害)だ。 生き延びることを祈る、あの国のアレとかこの国のアレとか。 twitter.com/tsukasafumio/s…

posted at 04:30:29

@tsukasafumio これらのイラク日報の描写、各国の登場人物が特定されると、その国の文脈では大問題発言となって失脚する人もいるかもしれぬが、それは情報公開の「コラテラル・ダメージ」(副次的損害)だ。 生き延びることを祈る、あの国のアレとかこの国のアレとか。 twitter.com/tsukasafumio/s…

posted at 04:30:25

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: 以前お知らせしたように、今度の4月22日(日)、ふるさと武田勝頼公祭りで、アタクシ、勝頼役をやることになりました。今、付け焼刃のダイエットをしとりますww 今度の土曜日にリハがあります。馬にも乗るようなんですよ。アタクシ、馬に乗ったのは一回しかなく、すげー不安です。

posted at 04:26:00

今後しばらく、このタグtogetter.com/t/%E3%82%A4%E3… 全体に注目。 / “公開された陸自の日報が読み物として面白いと話題に!『バグダッド日誌文学』『ゲームの道端に落ちてるアーカイブ』と盛り上がる - Togett…” htn.to/cTThja

posted at 04:24:19

RT @gryphonjapan: @LEVEL_300 「イラク日報」だけでの検索では元ツイートヒットしないから紐づけ。 twitter.com/LEVEL_300/stat…

posted at 04:23:29

@LEVEL_300 「イラク日報」だけでの検索では元ツイートヒットしないから紐づけ。 twitter.com/LEVEL_300/stat…

posted at 04:23:22

RT @d0_fate_hyk: ガチャピンとアマゾンズに共通する点なんて……あっ pic.twitter.com/Tr00Xbr7WU

posted at 04:16:21

RT @konotarogomame: 日中ハイレベル経済対話。8年ぶりの開催にこぎつけました。私と王毅国務委員兼外交部長が共同議長を務めました。 pic.twitter.com/TwNAM0NHwb

posted at 04:16:15

RT @Simon_Sin: うーむ。自衛隊の隊員が「大東亜戦争」って語を使うのはなんかおっかない。きみらは国防のプロなんだから失敗した戦争を肯定的に呼ぶ呼び方をしてどーすんねん・・・(051208.pdf) pic.twitter.com/5K0RfxgqY5

posted at 04:14:05

@TomoMachi ただ、読んで思ったのですが、その場合 「14歳の子供が共同体から離れても、何とか生きられる社会であるべきだった」 「14歳の子供が共同体から離れようとしたら、引きずってでも中に留める社会であるべきだった」 の二つの解がありますね。高畑氏の理想は前者でしょうけど

posted at 04:11:55

RT @Fragmented_nt: いやマジでイラク日報面白すぎないか pic.twitter.com/tJbjDe6A4g

posted at 04:03:47

RT @ep_zero: 我の推しはこの鬼瓦少佐考の作者ですね pic.twitter.com/1a3yeHOcaH

posted at 04:03:17


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles