Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

5月21日のツイート

$
0
0

RT @sspmi: しかし心底納得のいかない修正要求であれば、最後ははねつけるよなあ、という意見もあり。ふむふむ。人によろうが、私なら、ここはどうしても譲れないという部分であれば、やはり最後は掲載拒否って言いますねえ。つまり、そこまでは拒否しなかったのでは、という見方もあるようだ。

posted at 23:53:43

選挙に出る人が「アメリカおよび【ユダヤ資本】の軍事産業』とか言っちゃうかね…(1時間16分ごろ) twitter.com/kzya/status/68…

posted at 23:04:22

RT @KS_1013: イラクではサドル派の集団がまたグリーンゾーンに突入したが、ここでもイランのクッズ部隊のソレイマニ司令官への批判が叫ばれたらしい。ソレイマニはイラクを守った英雄か、それともイランの支配を強化する手先かでイラクでも意見が分かれている。 almon.co/2o0c

posted at 22:27:52

ああ、先ツイートの画像を紹介します。 みなもと太郎「風雲児たち外伝・風雲戦国伝」。 結論は別に示してないんだけど(笑)「家康の藤堂高虎への信頼と重用は”不思議”だ」と気づくセンスはさすが。 @tyuusyo @toronei_sub pic.twitter.com/eX51yZoPrS

posted at 22:24:19

RT @TAK_MORITA: パリ万博は確かに特異点ですよね(笑)。 ナディアが残念ながら、このアバンチュリエの時期の万博(1900年)より一個前の万博(1889年)なんですよね。惜しい。15歳のルパンと会ってたかも。…って事は、ルパンとナディア同世代!? twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 22:19:37

祖父の軍歴証明書を取得すれば、老母や老叔父へのプレゼントとかになるかもな。 これは縁者しか取れないのかな? 自分は例えば「漆原松吉」氏(ご存じの方はご存知)の軍歴を確認したいのだが… twitter.com/dragoner_JP/st…

posted at 22:11:12

RT @dragoner_JP: 自身の先祖の軍歴を知りたい方は、軍歴証明問い合わせれば分かるのですが、方法は去年出た本に証明で詳しく解説されています → 栗須 章充「軍歴証明の見方・読み方・とり方」amzn.to/1JViqJr

posted at 22:08:57

RT @RASENJIN: 妊婦が惨殺されたというのは古来よく使われる煽りなので、人間にはよほどに有効らしい。

posted at 22:08:35

RT @RASENJIN: ロシアとウクライナという話にとどまらず、5W1Hがはっきりしない噂を軽々しく信じるな、後追い報道は大事、など普遍的なテーマを盛り込んだ良いNスペだったと思います。

posted at 22:08:26

RT @RASENJIN: 政治家でも軍隊でもなんでも、その懐に飛び込んで取材するジャーナリストはどうしても論調が相手寄りになるし(心理的にも、距離を置くジャーナリストは先方に好かれないという点でも)、ホントに訓練が要ると思います。それと大事なのはもうちょっと冷静な目で取材者を扱う上司。

posted at 22:08:06

あまり派手にアレするのもアレだけれども、載せることで宣伝になると考えて… 芦辺拓氏@ashibetakuの「真説」もそうだが、万国博は色んな人を結びつける、あの時代の「特異点」だなあ。 @raven2020 @TAK_MORITA pic.twitter.com/TYmPo34Qke

posted at 22:06:20

RT @V2ypPq9SqY: 某所の創作作品に突っ込みで無人機のaiのために命をかける登場キャラクターがリアリティーないと言われて居ますが、既に現実世界で無人機救出のために弾幕に突入した米兵が何例も確認されているので気にせずに好きなだけやろう。

posted at 21:45:38

ヒラリーを支持率で上回ったと聞いて、「トランプだけにババ抜き」というのを考えたのですが、ご自由にお使いください(誰も使わない)。 @mikaguramai @usagitoa

posted at 20:35:26

RT @metalcco: twitter.com/TAK_MORITA/sta… …それはやむを得ないかと。だってあの短編、ルパンの必然性ないんですもん(苦笑)。

posted at 20:28:18

RT @metalcco: …山田風太郎御大の短編にもルパンが登場するものが(あんまりメジャーじゃないんで知る人が少ない…)。 twitter.com/TAK_MORITA/sta…

posted at 20:28:14

RT @metalcco: @metalcco 改めて『黄金仮面』、確認してみたら「不二子」という「ヒロイン」が出てた。 …ホントに「不二子ちゃ~ん♪」の産みの親かもしれん…。

posted at 20:27:57

またみなもと太郎の漫画なので資料としての意味はないんですけど、家康が「あいつの(豊臣から徳川への)裏切りには誠実な裏切り方を見る気がする……」的なことをね。 @tyuusyo

posted at 20:06:54

RT @tyuusyo: @gryphonjapan niiで検索した論文も読んでみたんですけれどもなんか歯切れが悪いというか微妙な説明でしたねえ。「よく分かんないけど、秀長の家老だったし、小堀遠州の一族だからコネあったんじゃね?」というんですがなんとなく腑に落ちないんですよね

posted at 20:04:42

RT @JULY_MIRROR: 「その貴重なノートはどこにある! 見せろおおおお!」 と叫ぶ私。 「ずいぶん前の引っ越しの時に、それが入ったダンボールを引っ越し業者になくされた」 との答え。  その引っ越し業者の名前を聞き出して、そこにだけは決して引っ越しを頼むまいと心に誓った。

posted at 20:02:35

RT @JULY_MIRROR: 友人が出版社の忘年会であだち充先生の隣に座った時、ノートにみゆきを描いてもらったことがある。でも微妙に似ていなかった。ずいぶん昔の作品だから忘れてるなあと苦笑する先生。そしたら反対側にいた高橋留美子先生が「私描けます!」とそのノートにみゆきを描いてくれたという。

posted at 20:01:25

RT @sspmi: @BarlKarth そうですか。よくわかりませんがそれでは結論的には大賀さんと私は同じ意見かもしれません。あくまでも結論的には、ですが。というのも、大賀さんと高島弁護士とのやりとりを私は全く見ておりませんゆえ。

posted at 19:54:13

RT @BarlKarth: @sspmi 大賀さんとの「立憲主義」に関する対話は以下のおまとめがあります。すでにお目を通されたかもしれません。大賀さんは「マジックワードとまではいえないでしょう」とやんわり批判をしていただきました。

posted at 19:54:05

RT @sspmi: その上で西田批評について言えば批判の主たる対象は論説主幹の論説。憲法記念日の一面に顕名で書かれたいわば社説の特別版。これはあくまでも主張であって「記事」とは性格が違うとも言える。偏りがあるのが自然とも。朝日は西田批評をそのまま載せ反論するなり読者に任せるなりすればよかったのでは。

posted at 19:50:27

RT @sspmi: 西田亮介さんの紙面批評が朝日新聞から修正要求を受けたという話。だとすると朝日は池上さんの件からヨリましな対応方法を何も学んでいないのかなという気になる。自由に書いてと依頼しておきながらこの部分は社内で反対意見が大きいから変えてくれ、では筋が通らない。「批評」を依頼してるんだから。

posted at 19:50:22

RT @kankimura: 朝日新聞、またやっちゃったのか。社内の意見を書き、正当化したいなら外部のライター使うなよ。外部ライターの書いた事に、「納得出来ない」とか言って突き返すのは、主要紙じゃ、朝日新聞だけなんだよ。

posted at 19:47:29

RT @Ryosuke_Nishida: 確かにすわりがよい表現ではあり、担当Y室長にもだいぶ負担をかけたのだけど、少なくとも当該「わたしの批評」欄について、当初うけた、朝日新聞の紙面について自由に論評してもよい、という説明からは遠く離れたものだったことはやっぱり書いておかざるをえない。

posted at 19:47:16

RT @Ryosuke_Nishida: 昨日相当やりとりしたのだが、「社内で強い反対がある」の一点張りで、校閲マターではなかったようだ。ぼくも授業や講演があり、最後は時間切れ。「立憲主義の捉え方は一様ではない」になった。誰が反対してるなのか、なぜこちらは具体的に例を挙げてるのに入れられないかは説明されないまま。

posted at 19:42:35

RT @Ryosuke_Nishida: わたしの紙面批評でたのか。やってみてわかったのは、やっぱり朝日新聞には、今でも「載せられない内容」があるということだ。「現政権の非立憲性については、学界でも異論がある」というニュアンスの一行はどうやってもいれられなかった。井上達夫先生や九大井上先生の論を挙げながら説明した。

posted at 19:42:30

RT @endBooks: ”インドでは、ホメオパシーは単に生き延びているどころか、社会のあらゆる階層でさかんに用いられている。19世紀、侵略者イギリスの帝国主義的医療に対抗するものとみなされたからだった。”科学に佇む書斎 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-495… 『代替医療のトリック』シン&エルンスト

posted at 19:40:51

RT @endBooks: ”インドの菜食主義も、植民地時代に「牛食い」イギリス人に対し道徳的優位を形成しようとするナショナリズムによって広まった。それ以前は、実際に肉食をタブーとしていたのは人口の約5%のバラモン階級だけだったという。” sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-115… 🇮🇳『民族誌の現在』

posted at 19:40:42

RT @m0370: 水素水で野菜を洗うのはEM菌でこれをやっていたのに比べてはるかに無害なので、もしかすると水素水は賢人がEM菌の害から市民を守るために作り出した囮なのではという気がしてくる twitter.com/jin115/status/…

posted at 19:39:57

RT @TOSHIO_FURUKAWA: さのまるの豆腐あんぱん。なるほど、食べた後に豆腐、というか、大豆の風味が。。。d(^_^o) pic.twitter.com/eulpZIR1vq

posted at 19:34:03

RT @nomorepropagand: .@gryphonjapan さんの「過大評価か?過小評価か?「日本会議」の評価をめぐる議論」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/972449

posted at 18:50:30

RT @hoshutaro3: やるかどうかは別にして、不信任決議は解散に正当性を与えることになる。➡再びよみがえる「衆参同時選」説。私が読売新聞の報道に注目する理由 bit.ly/1Xo9sLA

posted at 16:48:50

RT @1000decillion: ワクワクする話。『アバンチュリエ』も読んでみよう .@gryphonjapan さんの「ルパンやホームズの活躍時代を軸に「同時代、接点があったかもしれない人物・キャラクター」を考察するまとめ」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/977287

posted at 14:12:24

RT @hiibuki: ご紹介ありがとうございます。バリツは有名ですが、ホームズは拳闘なども得意なので、格闘家としての側面をクローズアップした作品です。RT @gryphonjapan: 武道系のクラスオーバーでもいくつか。伊吹秀明氏@hiibukiが1997年に出版した「シャーロック・ホームズの決闘」

posted at 12:12:24

RT @otakomu: 【160RT】【朗報】『桃太郎電鉄』復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! otakomu.jp/archives/38274… pic.twitter.com/yENckZjOmK

posted at 08:14:28

もし事実なら、私はこういうテロリズムに反対する。一応言っておく。 / “痛いニュース(ノ∀`) : 舛添都知事 「私のヤフオクIDでシュウマイが注文されからIDを削除した。卑劣な行為やめて」 - ライブドアブログ” htn.to/do6qR6q

posted at 06:37:59

「世論調査を論調のはっきりしたA社がやると、A社の論調に近くなる」という現象はあるか、ないか。少なくとも日本では菅原琢氏がそれを否定しているが…blog.livedoor.jp/sgt/archives/5… アメリカはどうかな? / “トランプ…” htn.to/hUzAPt

posted at 06:36:37

RT @kuwamitsuosamu: FOXの調査ですから、当然支持率は共和党寄りになるんでって感じの報道ですね。 トランプ氏、支持率逆転 対クリントン氏で米世論調査(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160519-… #Yahooニュース

posted at 06:33:31

RT @neon_shuffle: 「お前何人やねん!!」と実際に発言していたことが確定しました。 QT @TriflingDoodle: この「お前何人やねん!!」は、マジョリティーの側である日本人から、自分を差別し排斥しようとしている人間からお金を受け取ってるという疑いを"根拠もなしに"かけられたことからで…

posted at 06:30:10

RT @TriflingDoodle: この「お前何人やねん!!」は、マジョリティーの側である日本人から、自分を差別し排斥しようとしている人間からお金を受け取ってるという疑いを"根拠もなしに"かけられたことからでた言葉だよね。どっちがレイシャルハラスメントを犯したのかな。 pic.twitter.com/xTrKykDBOv

posted at 06:30:00

RT @akibablog: ダライ・ラマ法王の行く先々でアンチ・ダライ・ラマ・デモを行っていた某団体が、背後に中国共産党がいることをロイター通信に暴かれた後、解散を表明した shirayuki.blog51.fc2.com/blog-entry-783…

posted at 06:24:57

視聴率も気になります / “白鵬vs稀勢の里、その結果は…(動画あり) - 見えない道場本舗” htn.to/A5osFy

posted at 06:22:25

twitter上にいる、異様にロシア情報に強いクラスタの反応も一緒にチェックしたい。 / “本日21日、NHKで『そしてテレビは“戦争”を煽った〜ロシアvsウクライナ 2年の記録〜』放送 - 見えない道場本舗” htn.to/ndhJZn

posted at 06:21:55

過去のブログ記事を読んでいればさらりと記述があったようだし、というか新刊ニュースが入ってくるサイトで登録してるのだが…今回は俺的に不意打ちでの出版だった。 / “池内恵氏の新刊は「サイクス=ピコ協定100年」を描いた本 - 見え…” htn.to/5tyxRq

posted at 06:21:14

池内恵氏の、そんな本が出るなんて聞いてなかったぞ!不意打ちだ!!! / “『サイクス=ピコ協定 百年の呪縛』の特注帯 – 中東・イスラーム学の風姿花伝” htn.to/kkZe2B

posted at 06:11:21

「〈BISビブリオバトル部〉シリーズの第一作、『翼を持つ少女』が文庫化されました。すでに書店に並んでいます。」 / “山本弘のSF秘密基地BLOG:『BISビブリオバトル部』文庫化&特設ページ” htn.to/nCxSQM

posted at 06:10:20

なぜまたこんな古いのが…“李君は昨年、大学の同僚に十三発殴られたということを言い出した。私はその後遺症で誰も信じられなくなっているのだろうと思った。李君は警察に届けたが、双方弁護士を立てて示談にした” / “関西学院大学の闇 -…” htn.to/dtSUBi

posted at 06:07:59

はてなブックマークもいい具合に煮えています。 b.hatena.ne.jp/entry/togetter…..「ルパンやホームズの活躍時代を軸に「同時代、接点があったかもしれない人物・キャ..」 togetter.com/li/977287#c273…

posted at 06:05:02


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles