Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

7月5日のツイート

$
0
0

RT @masyuuki: 見本が来ましたよ〜ヽ( ´▽`)ノ pic.twitter.com/ebl8x3VdUk

posted at 18:08:47

俗に、「見逃し三振より空振り三振」などと申します。/以前かいた過去記事d.hatena.ne.jp/gryphon/201710… / “ある日突然、「虐待」で通報された親子のトラウマ(井戸 まさえ) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)” htn.to/dfMezN

posted at 15:39:07

RT @long_goodbye: 日本の強豪MMAファイターの多くが口を揃えて「強い」と話す和田竜光選手がONE登場。軽量級日本トップレベルの選手がONEでどのような戦いを見せるのか・・相手も強豪で、試金石になる試合になりそう! abe.ma/2tVXzo4 #ONEChampionship pic.twitter.com/4AEvgJ4elc

posted at 14:04:58

RT @kankimura: 補助金に伴う不正情報リーク、他省庁でも平気にやっていて、官僚側はそれを「行政指導の有効な手段」みたいに思っていたりする。時々ドラマなんかにも出てくるくらい日本社会では当たり前にあるけど、言うまでもなく、行政の公正性を著しく損ない、官界と外部の癒着を齎す諸悪の根源の一つ。

posted at 10:06:55

RT @kankimura: 文科省は、補助金募集の度に、一部の関係者がいる大学にだけ向けて「公になっていない注意事項」とか「現在検討されている補助金の構想」と言った情報をリークして大学を操作する。これらの情報があれば大学側は事前に且つ行政側に喜ばれるように書類が書ける。これだけで既に腐った行政である。

posted at 10:06:51

RT @jinrui_nikki: こういうことを口実にして、永続的な分離=アパルトヘイトを導入しては絶対にならない、というのが、私の変わらぬ持論ですが。 手段としての一時的な分離、自己決定権行使の経験というのは、比類なき効果をもつということも、私は認めています。 それを望む権利は、擁護したい。気を付けながら守る twitter.com/jinrui_nikki/s…

posted at 10:02:29

RT @katopoooo: 第104話!三代目ふたり生徒会始動します!新メンバーも何卒!何卒よろしくお願いしますーー!!m(_ _)m #ふたり生徒会 #サンデーうぇぶり www.sunday-webry.com/comics/futaris… pic.twitter.com/hew7OwYZE4

posted at 10:00:20

RT @RENEhosino: あなたはりんごで最初に連想しますか?フォローで応援、シャワー中に腰をスイングします。リツイートで若いチーターが初の狩りに成功します。いいねで心地よい風が出荷されます。#アフリカ #エッセイ #漫画 #大学院 #意見交換 #異文化 #りんご #apple #iMac pic.twitter.com/T44DlgQ0y0

posted at 09:55:39

RT @oki_soroe: 知らない人が窓から入ってきた話 その2 不幸なニュースに載る人も、 その1秒前までは普通の生活・普通の人生を送っていたんだなと、 当たり前だけど改めて感じました。 まだまだ続きます pic.twitter.com/JBqNpS0Tx1

posted at 06:47:05

RT @nagata769: 拡散希望‼️ twitter.com/nagata769/stat…

posted at 06:46:29

RT @tanji_y: それにしても、このスレッドから読み取れる清少納言と紫式部の「表現における冒険者」としてのすさまじさ。日本史の同時代に現れた天才二人の切り結び。ドラマとしかいいようがない。この二人がいなかったら、日本人の感受性は全く別のものになっていたかもしれませんね。twitter.com/tarareba722/st…

posted at 06:36:10

RT @tanji_y: 【再掲】著作権保護期間の延長問題で、データをもって論じたのは、国内では私だけだったはずです。数字が語る結論は「延長は文化を振興させるのではなく、むしろ多くを滅ぼす」。にもかかわらず延長が決まり、データも役割を終えました。一つの墓標としてここに公開します。 www.dropbox.com/s/99adjkdioux1…

posted at 06:34:55

RT @baki_anime: 【STORY更新ッッ】第2話 黒格闘技 死刑囚たちは、続々と日本へと上陸を果たし、その凄まじいまでの凶悪さと圧倒的な強さの全貌を明かし始めていく。そして刃牙も死刑囚の一人、スペックとの邂逅を果たす。→ baki-anime.jp/story/episode02/ #バキアニメ pic.twitter.com/FPeEooA66r

posted at 06:33:58

RT @cielodiarancia: 今日からアニメ版「バキ」がテレビ放送されるので、バキシリーズのヒロインについてまとめました pic.twitter.com/mJRIo4GGy3

posted at 06:29:32

社労士の業務が減るかもしれないと / “税・社会保険の書類不要に 企業、クラウドにデータ 官民の生産性向上/起業もしやすく :日本経済新聞” htn.to/v9tbvr

posted at 06:26:50

RT @shinji_ts: 昨日の日経一面、社労士には衝撃の内容ですよねー。 前から言われてるけど、いよいよ手続業務がなくなる時が来るんかな。 →税・社会保険の書類不要に 企業、クラウドにデータ: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO…

posted at 06:26:00

RT @hibiki_ryoga: @KUMOHARU 雲田先生、ご無沙汰しています。 歌丸師が鬼籍に入られて気を落としていたところ、思わぬ吉報をいただきまして心が晴れた思いであります。 演者の方々、小道具などの演出がどこまで再現されるのか楽しみでなりません。

posted at 06:25:01

RT @KUMOHARU: ただいま発表になりました。落語心中をNHKドラマにしていただくことになりました。嬉しいな!放送開始は今秋10月12日(金)夜10時。 落語のことを、みんなのことをまたご贔屓ご鞭撻のほど😊✨ pic.twitter.com/BdcgGd06m0

posted at 06:24:51

RT @kankimura: もう官僚さんに予算の配分権限与えるのやめようよ。大真面目に馬鹿馬鹿らしくってやってらんねぇよ。

posted at 06:19:23

RT @GoITO: これ、単に大学が親からお金もらって裏口入学ってのの百万倍悪いからね。大学の生殺与奪を握ってる文科省の官僚が大学に便宜を図る見返りに……というやつだからね。

posted at 06:19:20

RT @ashibetaku: 1980年ごろ8ミリ映画は頂点に達した。高感度フィルム、同録カメラの登場、磁気トーキーの音質の飛躍的向上。まさに表現機器として地位を確立した。だが、数年もたたずにホームビデオが登場、まだバカでかいながらビデオカメラも出てくると瞬時に壊滅した。紙の本の未来を考えるとき、いつも思い浮かぶ

posted at 06:09:35

RT @TAK_MORITA: きんどうさん、情報ありがとうございます!作者さんフォローさせてもらいました。不勉強でお恥ずかしいのですが、バーズの単話売りはバーズでシステムを作るのでしょうか。それともKindleもしくは他のアプリを利用するのでしょうか…?自分でも調べてみますが、ご存知であれば教えて頂けると…! twitter.com/zoknd/status/1…

posted at 06:09:16

RT @chutoislam: これまでとてつもない行状を目にしたので、あまり驚かない。有期雇用の若い女性職員に無期転換をチラつかせて露骨に関係を迫る(関係ない海外出張に自分も行く、この子も着いて来させろビジネスクラスで、とゴネて、出張中臆面もなく公衆の面前で口説き続けた)など。この人はまだクビになっていない。

posted at 01:37:30

時間という魔術師。 / “永田裕志と岡見勇信。あの時、人生が交わり、今またtwitterで交わる。 - 見えない道場本舗” htn.to/KFWFMZ

posted at 00:48:33

@punko0000 それなら森田なにがしが当選してもしなくても、そこに引っ越す方が有意義なのでわ

posted at 00:47:35

RT @vaobhr: ペティスの三角蹴りはいつ見ての凄い。いくら見ても飽きない♪♪♪ RT @FloCombat This is still one of the craziest things to ever happen inside the cage. Had it finished the fight, it might be the best kick ever. 📹 via @UFC pic.twitter.com/rbbk4WLO6M

posted at 00:44:30

ふたりのやり取りをまとめました 永田裕志と岡見勇信。あの時、人生が交わり、今またtwitterで交わる。 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201807… pic.twitter.com/VH7kZbvsCU

posted at 00:44:08

RT @ashibetaku: @gryphonjapan 異世界ファンタジーが浸透したことに驚いておられたけど、つまりそういうことですよ。

posted at 00:33:33

RT @gryphonjapan: @kakitama まだ時代劇がかろうじて生き残っているのは「悪代官」に関してはいまのところ問題がないからかもしれないなあ(笑) ロールモデル消失と言えばこの前話題になったはてな匿名ダイアリーが 『日本って「かっこいい」コンテンツ消えちゃったよね?anond.hatelabo.jp/20180629025439twitter.com/kakitama/statu…

posted at 00:33:04

@kakitama まだ時代劇がかろうじて生き残っているのは「悪代官」に関してはいまのところ問題がないからかもしれないなあ(笑) ロールモデル消失と言えばこの前話題になったはてな匿名ダイアリーが 『日本って「かっこいい」コンテンツ消えちゃったよね?anond.hatelabo.jp/20180629025439twitter.com/kakitama/statu…

posted at 00:32:52

RT @kakitama: こうして「男が戦う・冒険する」話は、SFやファンタジーに舞台を持って行く様になり、”現実”との関わりが薄れて行く。 ただそれと共に、「男の子のロールモデルになる」ヒーロー像もまた、 新たな構築が出来ずに失われて行った感がある。 かつての邦画で言えば、裕次郎や小林旭の様な。

posted at 00:29:50

RT @kakitama: ではなぜ西部劇が娯楽映画としてダメになったかと言えば、やはり「”インディアンと言う悪役”を使えなくなった」点。 公民権運動が高まり、差別表現と看做された。 ベトナム戦争の実相が伝わるとともに「娯楽としての戦争映画」が無くなったのとも軌を一にする。

posted at 00:29:39

『今回の文在寅(ムン・ジェイン)大統領のケースのように公式日程が1週間まるごと空いて公開されたのは初めてではないかと思う。』 / “【時視各角】文大統領の健康問題 | Joongang Ilbo | 中央日報” htn.to/6TzEfhUp

posted at 00:27:01

RT @watanabeatushi: 韓国大統領府は28日、文在寅大統領が疲労からくる風邪のため28-29日の2日間休暇を取ると発表した。これにより、文大統領は前日に予定されていた規制改革点検会議など2件の公式日程をキャンセルしたのに続き、28日に青瓦台で行われる予定だったマティス米国防長官との会談も中止した。「朝鮮日報」

posted at 00:23:57

@punko0000 >新宿二丁目のオカマバーの隣で暮らす方が有意義 なぜにここと比較 twitter.com/punko0000/stat…

posted at 00:20:00

RT @obenkyounuma: 出版社決算もうひとつ、地図ガイドの昭文社。売上高91億円(前年比-11.2%)、当期純損失17億円。減収の主要因は「電子売上」23億円(-18.4%減、「市販出版物」53億円(-8.6%)。がっつり減った電子売上とは、カーナビのライセンス料。スマホの普及で急激にカーナビが減っているのを証明した格好。

posted at 00:17:08

RT @gryphonjapan: @ashibetaku 「説明不要、おなじみの」西部劇文化がかつて栄え、 「説明不要、おなじみの」異世界ファンタジーが今は隆盛という話から 再び「昭和元禄落語心中」のこのコマを。祝ドラマ化。 そういや「ミステリ」も大きくとれば「だけどミステリはまだ大衆のそばに寄り添ってる、どうして?」と言われる側かも pic.twitter.com/at7rlbiWXW

posted at 00:16:45

@ashibetaku 「説明不要、おなじみの」西部劇文化がかつて栄え、 「説明不要、おなじみの」異世界ファンタジーが今は隆盛という話から 再び「昭和元禄落語心中」のこのコマを。祝ドラマ化。 そういや「ミステリ」も大きくとれば「だけどミステリはまだ大衆のそばに寄り添ってる、どうして?」と言われる側かも pic.twitter.com/at7rlbiWXW

posted at 00:16:37

RT @gryphonjapan: @ashibetaku 「まんが道 愛…知り染めし頃に」のこの挿話、もし万が一リメイクというか、ホームズを「シャーロック」にしたような感じで現代風にアレンジするなら「みんなで異世界ファンタジーの映画撮ってyoutubeで配信しようよ!」という翻案が、ほぼ過不足なく当時のふいんきを現代化できると思う、 pic.twitter.com/Xwi05qUSN6

posted at 00:00:48

@ashibetaku 「まんが道 愛…知り染めし頃に」のこの挿話、もし万が一リメイクというか、ホームズを「シャーロック」にしたような感じで現代風にアレンジするなら「みんなで異世界ファンタジーの映画撮ってyoutubeで配信しようよ!」という翻案が、ほぼ過不足なく当時のふいんきを現代化できると思う、 pic.twitter.com/Xwi05qUSN6

posted at 00:00:22


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles