ハルク・ホーガンはヒロマツダ門下で新日育ちであることを誇り「俺は緻密なレスリングもできるんだ」という自認だったということが一寸うかがえる。 / “Vintage Puroresu プロレス on Twitter: "Tenryu x Hogan (SWS · 12.12.1991) 🌟 pic.twitter.com/9ECWzBg129"” htn.to/45LsYyk3Tb
posted at 13:00:04
RT @vintagepuro: Tenryu x Hogan (SWS · 12.12.1991) 🌟 pic.twitter.com/0kwLC8qWMn
posted at 12:58:54
RT @horie_gantz: 僕もTBSのニュースを観た記憶がありますが、今思えば『筑紫哲也のNEWS23』でしたか。宇都宮の高校1年生だったので、距離的に行けなくはなかったけど、2学期の期末テスト期間中だったため断念した思い出。 twitter.com/kotodamasashi/…
posted at 12:55:22
@ichigekistk @pspsmshk @KenitiMatida 地方の教育界では、相当にそのなかでの血縁関係が影響を与えるようです。佐高兼太郎氏は教員で「書家」でもあるという特殊な地位で、地元では佐高信はいまだに経済評論家でなく、「兼太郎さんの息子」だとは、当人の談。
posted at 12:48:26
RT @kasai_sinya: 例えば「愛国心や正しい家族観を否定するような《よくない価値観》をもたらすような表現はゾーニングしましょう。ほら、《前例》がありますし」となった時に抗し得るか?
posted at 12:09:47
RT @kasai_sinya: 「その表現が誤って価値観を醸成するから云々」という話は因果関係の証明のほかに「その価値観を持つという《内心の自由》はどうなるのか」という話でもあるのよね。
posted at 12:09:37
RT @bot_asaba: →「インターナショナル」の共訳者で、米独から旧ソ連、仏とチェコを流浪しメキシコで前衛演劇の祖となった佐野碩は日本語を忘れていたそうです。 左翼はそんな筋金入りのコスモポリタンも産んだのでした。
posted at 12:09:12
RT @bot_asaba: 「旅を誘うまつりが聞こえる」「あの世も地獄もあたしには異国だ」(中島みゆき「異国」)。 この詞が唄うのは、若者の憧れコスモポリタンの心情です。いかなる国家にも階級にも属さず、「世界市民」として生きる。それは強靭な身心と能力ある者のみに可能な生き方です。→
posted at 12:09:09
RT @yelldevi: 長州の蹴りといえば、1999年1月4日の小川対橋本の事変の時に、現場監督として収拾に向かう途中で蹴り上げたリングサイドのカメラマンは負傷しなかったのか。あとで補償したのかな。
posted at 12:07:47
RT @KazukoIto_Law: 萌え絵を愛好する男性を罵倒しているのではなく、 萌え絵が公共の空間に存在することに不快感を示しているのです。 全人格を否定されたと考える前に,なぜ女性が萌え絵そのものに不快感を持っているのかを理解する努力をすべきでしょう。 twitter.com/chosakukenho/s…
posted at 12:07:35
RT @chosakukenho: 原則自由な社会において、他人が好んでいるものに不快感を持つ人に何で配慮しないといけないんですか。そんなこと言い出したら、ほとんどの表現活動はできなくなりますよ。 twitter.com/kazukoito_law/…
posted at 12:07:27
RT @KazukoIto_Law: 差別的コンテンツでもヘイトスピーチでも、 不快感を持つマイノリティは黙っていろ,という、そういう考えなんですね。 強い者の言論のみが生き残る社会 私は全く支持しません。 twitter.com/chosakukenho/s…
posted at 12:07:23
RT @bu_yan_rasta: この並びで見たら吉野レフェリーが妻殺害容疑で捕まったんかと思うやん!寝ぼけた状態で見たからマジでビックリした!中身見たら吉野レフェリーがしゃべくりに出た!っていう…ってかしゃべくりに吉野レフェリー?しゃべくりってTVerあるっけ? pic.twitter.com/oCtPnQliQk
posted at 11:49:18
RT @J_kaliy: 「論語の授業」 「ボトムズ風に」 「孔子がおとづれた街、武城。子遊の振るう牛刀の前に、民草は服従の歌を奏でる。『論語』陽貨、首を斬られる鶏に、刃物の大きさは関係ない」 「冗談だよね」
posted at 11:32:49
RT @J_kaliy: 「論語の授業」 「ボトムズ風に」 「泰山で孔子が出会ったのはすべてを失った女だった。留まり続ける女の真相に、孔子は政の地獄を知る。『礼記』檀弓下、楽園で吼える虎は涙の匂いがする」 「咽せる」
posted at 11:32:29
@satakamakoto 佐高信さん、たとえば自分の「小沢一郎論」の変遷を読み返されたほうが… 「いかにデタラメかだ!」と思うぐらいに変わりましたなぁ。 twitter.com/satakamakoto/s…
posted at 11:31:58
@vdxJog5HlRT47XH ああ、どうなのでしょう? 「exblog」独自にリンクを張れる機能かタグがあるかと思いますが、自分も詳しくなくてわかりません、すいません(ただ、表記されているだけでも、興味ある人はそこから行けるとは思いますが)
posted at 11:28:00
まぁ、いかにも望まれそうな設定の作品ですが、同じ雑誌に2作が同時連載ってのもすげぇな、と。/そもそもアパート・マンションの隣人ラブコメって多かったっけ?ちょっと覚えてない、他にある? / “「ベランダ越しの会話で、お隣の美女と仲良く」…という、題材が超ニアミ…” htn.to/B2tyt5ccgZ
posted at 11:16:13
RT @Kashiwa_noha_22: / 身体の能力を拡張して エレキングの進行を阻止せよ! \ ウルトラセブン55周年 柏の葉イノベーションフェス 市民参加型 実証実験 期間限定WEBムービー公開中!
posted at 10:59:44
RT @asumithi: ガイガン pic.twitter.com/jquybpTGqa
posted at 10:58:54
RT @asumithi: 「すずめの戸締り」観た pic.twitter.com/GMkNGWB3gZ
posted at 10:58:37
RT @asumithi: 「木根さんの1人でキネマ」最新話「トップガン マーヴェリック」回がニコニコ静画(seiga.nicovideo.jp/comic/15914)でも公開中!木根さんの1人でキネマとしての流儀を曲げてでも達成する必要があるミッション。そのため木根さんの脳内に集められた別人格の精鋭達!果たしてミッションは達成なるか!? pic.twitter.com/YXpA0c9ACc
posted at 10:57:59
RT @asumithi: 「木根さんの1人でキネマ」最新話「トップガン マーヴェリック」回がマンガPark(manga-park.com/title/112)にて公開開始!木根真知子史上最大のミッションを前に集められた精鋭達!棺桶ポイントをくぐり抜けアノ人と映画を観ることが出来るのか!?考えるな、行動しろ!! pic.twitter.com/JtPOsVOqJc
posted at 10:57:53
@vdxJog5HlRT47XH 逆に、プロフィールページにもtwitterアカウント(へのリンク)を入れて頂けると広まりやすくなるかと思いました。 kkimura.exblog.jp/14550318/
posted at 10:21:29
“李さんは「母は私たちの先祖の詩が日本に渡って短歌になったことを知り、『1000年以上消えていた私たちの詩を私だけ書いているんだ』という使命感で短歌を守った」” / “「韓半島の文化のDNAが伝わり、京都が最高の観光地に」” htn.to/2G1tuovTLV
posted at 10:18:12
RT @foolkitchen1: 明日は、昨日話題にした棚橋刺傷事件の2日後に行われた試合について…… 棚橋事件は既に風化したと言って良いですが、こちらはその後17年間に渡る大河ドラマへと…… お楽しみに(^^)
posted at 10:17:06
「自分がやるのと見せられるのは違う」的な主張はちがいますね。フネは「見たくないものを見せられる」状態なのだから、確かに二つの権利が衝突した上で「他人の行動を規制する」側のほうが弱い、が原則となる / “藤栄道彦 on Twitter: "原作でもあったけれど、ショートパ…” htn.to/39ZUXk3eat
posted at 09:18:28
RT @GONG1202HARA49: ※猪木は生前、語っていた。「ストンパーには、よくしてもらった」そうだ。ストンパー…モンゴリアン・ストンパーである。私の先輩、ピラニア山口さん(故人)はよく「スタンパー」と言っていた。そのスタンパーと猪木は、よくサーキットしたそうだ。猪木曰く「スタンパーがよくニンジンのね…。続く。
posted at 02:27:56
RT @YuzukiMuroi: 社会的に抹殺されそうな町長が気の毒だったし、あれをされるんか、と自分の尻もキュンキュンした。
posted at 02:22:57
RT @YuzukiMuroi: あと、室井は草津関係ないだろ、っていう人がいるけど、あの団体が旦那の事務所に取材させろといってきたり、北原さんがTwitterで今度は選挙前から運動をうんぬんと書いてきたり、関係はあるの。
posted at 02:22:51
RT @YuzukiMuroi: 私はさ、北原さんがTwitterに編集部に申入書を送ったと書いていたから、「おっしゃることはわかります。が、今、その渦中で大変なので、しばらくこの件については勘弁してもらえませんか」というお願いなのかと思ってたよ。私が脳内お花畑、と言われる所以はこういうところですね。
posted at 02:22:49
RT @PLinTokyo: 11月26日、私たちはウクライナと共に大飢饉の犠牲者を追悼します。 ソ連により人為的に引き起こされた飢饉の結果、1932-33年の間に、400-1000万ものウクライナ人が命を落としました。 2006年、ポーランドはホロドモール #Hołodomor をウクライナ国民への大虐殺であると認定しました。 twitter.com/MSZ_RP/status/…
posted at 02:16:10
@pspsmshk @ichigekistk @KenitiMatida 2・「親の七光のボンボン」を佐高氏が言うのは失笑もの。だって佐高信氏は大学卒業後、書家・教師として有名だった父親が絶大な影響力をもつ山形の教育界に、そのまま高校教師として就職、女性問題で辞職するまでそこで勤務してたんだから(笑) 七光を嫌うなら、絶対にそこを選ばないでしょ(笑)。
posted at 02:15:42
@pspsmshk @ichigekistk ま、内容について多少レビューすれば 1・宮沢賢治が結局、文章そのものではなく「地名・人名」などでしかエスペラントを使えなかった…のは、むしろ加瀬の論を補強してないか?という点。固有名詞は、使えない言葉の置き場所としては最高にいいところだからね。 (つづく) @KenitiMatida
posted at 02:11:11
RT @YuzukiMuroi: もし、これを読んだ方は、読みたいと声をあげてくださると嬉しいです。みんな余計なイザコザは回避したいから、やっぱこのことを書くのはダメってことにならないように。
posted at 01:57:01
RT @YuzukiMuroi: コラムの取り消し申し入れの理由は、私のコラムで謝った事実を伝達しているからだそう。ほかにもとても興味深いことが書かれてありました。もしかすると今までの彼女たちと私の行き違いのイザコザは、この文書に詰まっているかもしれません。
posted at 01:56:56
RT @YuzukiMuroi: 北原みのりさんから、連載している日刊ゲンダイに申入書が送られてきました。記事の取り消しの申し入れです。今、担当編集と話し合い。記事の取り消しはしない、そして礼儀として弁護士を中に入れたやり取りを一度はする。でもその後、私がこの件を原稿にしたいといって OKをもらいました。
posted at 01:56:49
RT @drjpstudies: ⇒何よりマイナンバー「カード」って時点で、もう10年は古いと思ってます。
posted at 01:56:34
RT @drjpstudies: もう何度も何度も言うけど、僕はマイナンバー賛成派で、そうじゃないと日本は支えきれないと思ってる。ただ、今の日本の進め方、国民への説得の仕方、マイナンバー制度の運用の限界を指摘しているんですよ。マイナンバー制度は必要だけど、このままじゃ失敗するから心配しているって事。⇒
posted at 01:56:32
RT @Zq7H0cfDKCjUn8E: Gスピ、ゴッチ特集号に掲載された北沢さんがゴッチから教わったというアームロックの極め方。力が弱くても極めれるらしい。 pic.twitter.com/a8ZRjxc2LC
posted at 01:42:02