RT @Ganryujima_PR: #巌流島 #小見川道大 #武道 #格闘技 #MMA #RIZIN #Ganryujima pic.twitter.com/osCFA7HWKS
posted at 12:29:38
RT @micci1219judo: 常に柔道で戦ってきた。 この戦いもおもしろかったなぁー 柔道最高☆ twitter.com/Ganryujima_PR/…
posted at 12:28:57
RT @HIRAYAMAYUUKAIN: 忙しいので放置してたら、誹謗中傷が湧いてて面倒くさいね。まず、現状の石田三成研究として、谷徹也氏編『石田三成』、大谷浩司氏編『石田三成』、中野等氏著『石田三成伝』の三著作を見ると、少なくとも秀吉死後までは何ら対立はなく、死後の私婚問題からすれ違いが始まるが、政権運営では協調し続け… twitter.com/i/web/status/1… twitter.com/onmyouji00/sta…
posted at 12:27:06
この新連載第一話はこちらから gekkansunday.net/work/7629/ にしても画像のセリフ、この作者が描くとちょっと生々しすぎませんか……。 / “若杉公徳新連載、主人公の漫画家設定が生々し過ぎ(1作目は大ヒットしたけど…)【漫画小ネタ集】 - …” htn.to/3fknuzeDaR pic.twitter.com/OFQdUYFLQg
posted at 12:22:26
RT @kosuketamura: 既に帰国していますが、イランの日常風景を少しお届けします。ダマーヴァンドから下山後、現地駐在の某社長様にテヘランを案内していただきました。こちらはアジア食材の市場です。日本、韓国、中国、東南アジアの食材のほか、駐在の方に需要があるのか、あの動物🐖のハムも隠してありました。 pic.twitter.com/4rYnmFve9e
posted at 11:40:57
@konoy541 以前作っていた資料リンク集に追加させていただきます。 m-dojo.hatenadiary.com/entry/20180108…
posted at 11:31:47
RT @konoy541: 「日本の漢文学はあまりよい星の下に生まれなかった」という倉石武四郎の述懐はなかなか痛切なのですが、この意味での悪い星の生まれの影響は西洋語の受容にも連続し、柳父章のいわゆる「カセット効果」にまで及んでいるかもしれないと考えると、まさに切実な現代的課題でもあるということになります。
posted at 11:26:05
RT @konoy541: ここで高島俊男先生が習ったという倉石武四郎先生のご議論がこれですね。「日本漢文学史の諸問題」 pic.twitter.com/fnyHCZwjhD
posted at 11:25:22
RT @konoy541: 訓読についてはこれを読もうな。 www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-97845…
posted at 11:25:20
RT @konoy541: しかし、高島俊男・呉智英対談、よく見ると小見出しが「訓読みか、現代中国語読みか?」になっていて、当時の『世界』の編集者にしてすでに「訓読」についての知識が皆無であることがうかがえて切ない。
posted at 11:24:42
RT @longlow1: 期待の新品種だった時代を知っています(^^) 矢口高雄先生のマンガで、「あきたこまち」にするか「あきこまち」にするかで県庁内で激論になってたことが描かれてましたね(^^) twitter.com/takuya34083279…
posted at 11:19:17
RT @nakatsu_s: 【緩募】30万前後で毎日持ち運びができるノートパソコンを買う必要が出てきました。Windowsでしたら何がおすすめでしょう? レッツノートを強力に進めてくる方も居るんですが。InDesign、Photoshopも使わねばならぬので、強力なCPUパワーは必要なのです。 Let'snote? ASUSのZEN? 何でしょう?
posted at 11:18:41
いまや評価はひっくり返り、この記事を載せた雑誌の方が探されてつるし上げられる側(実際、どこよ?)。実力の世界。>『ある雑誌の阪神ドラフト採点は50点で「史上最悪」とまで書かれました』 “【独占手記】阪神大山悠輔が明かす号泣の舞台裏「オレのせいでごめん…」” htn.to/6HLR57pWRj
posted at 11:18:34
RT @kosuketamura: 7年ぶりにイランを訪れ驚いたのは、女性の服装です。ヒジャブの着用が義務のイランでも、髪の半分ほどを出す女性は以前からよく見ましたが、今は若い女性の半分ほどがヒジャブ自体せず、へそ出しすらいました。昨年の事件を受けての抵抗だそうです。ここまで数が増えると取り締まりも難しいようです。
posted at 11:12:11
RT @Ag_smith: 阪神がもしアレした場合の大騒ぎに対応するよう大阪府警が繁華街を中心に1300人待機する厳戒態勢を敷いているのを聞いて「じゃあオリックスがアレしたら何人必要?」と尋ねたら「オリックスファンは数が少ないし、みんなお行儀が良いので警備いらん」と返された話好き
posted at 11:11:57
RT @nawokikarasawa: 『サンダ対ガイラ』と聞くとゴッドマン&グリーンマンのDVD-BOXが出た時品田冬樹さんの工房に取材に行きまして、ご好意でガイラの新造形ヌイグルミを着せてもらったことが忘れられません。俺はガイラ。身も心もガイラ。 pic.twitter.com/ROpyK1bC2y
posted at 11:08:01
@Freetalkaccount @konoy541 データは描き切れなかったのですが、これは岩波書店の雑誌「世界」1996年3月号掲載の対談です。 詳しい背景などは ↓ m-dojo.hatenadiary.com/entry/20180108… m-dojo.hatenadiary.com/entry/20170416…
posted at 11:07:20
RT @KFC_jp: ㊗優勝🎉🐯 ワシもメッチャうれしいで😭😭 #KFC #今日のカーネル #リアルでは胴上げしないでね pic.twitter.com/2huXcggirl
posted at 11:04:36
RT @official_heidi: 阪神タイガース 優勝おめでとうございます⚾️🏆✨ #阪神優勝 #阪神タイガース #アルプススタンドの少女ハイジ #ヘソプロダクション pic.twitter.com/5ZYRPudaOe
posted at 11:04:31
RT @mtandtk: 在阪メディアが阪神優勝一色に染まる中、番組開始から阪神優勝には一切触れることなく、「ルパン三世歌舞伎化」「後藤久美子と武井咲が共演」「ボスのCMに役所広司」「三吉彩花が映画主演」「米が在日宇宙軍を創設」「メキシコで宇宙人死体公開」と独自路線を貫くありがとう浜村淳です。
posted at 10:26:31
RT @yousayblah: 「あんたは白人であたしは黒人だからあんたのほうが特権持ち。これは賠償よ!」と白人を引っ叩き、動画をシェアしていた女性。 カルマは皮肉なもので後日、黒人男性にレンガを投げられる被害に遭い、救急病棟で大泣き。 「誰かを傷つけるような真似、生まれてから今までしたことないわ!」だって。 pic.twitter.com/9Zuq71tCUg
posted at 10:25:57
RT @boots_fleck1: これそんなことないと思いますよ。 負け難いから二刀を使いすぎて、学生剣道で禁止喰らった経緯ありますし、そのあと戦後剣道復興期しばらく禁止喰らってて最近になってやっと解禁されたけど、そのために指導者と使い手が絶無になっているだけで、別に弱いから使い手がいない twitter.com/gir72_di_kyun/…
posted at 10:25:17
RT @doatease2313: 都合良い時は、自主独立を言い、干渉を嫌うくせにだ。w
posted at 10:18:00
RT @doatease2313: 従って、貴局はまだジャニーズと取引ですか、と言われれば雪崩を打って各局ジャニーズ使わないとなるだろう。まるで主体性などない。w
posted at 10:17:53
RT @doatease2313: 民放のお客様は、視聴者ではない。大量消費型商品を扱うスポンサーこそ、最上位客。部長ごときの来局にも時に社長がお出迎えする程の厚遇。PGやら花王などにどう対応するか、推して知るべし。w
posted at 10:17:51
RT @NishimotoShinji: 日本の大学教員は、昔は卒業後すぐにパーマネント教員になるなど、ローリターンではあったけれどローリスクだった。それが2000年代途中から助教・准教授は3-5年任期のハイリスク職になった。この違いは大きく、同じ大学教員でもおおよそ今の50歳代以上の世代と40歳代以下の世代は全く違うキャリア感を
posted at 10:16:11
RT @tinycrop: 昔は、ちょっとした調べ物でも膨大な時間がかかった。 会社の資料室も、どこに何があるかさえ把握に時間がかかり、分厚い法令集など出版社の手作業加除までは最新かどうかすら不明。 いよいよ困ったら図書館のレファレンスサービス。 ホワイトカラーの生産性は低いと言われるが、過去とは雲泥の差。 twitter.com/marxindo/statu…
posted at 10:15:12
RT @marxindo: 40年前にはそれ自体が「学問」「学者の仕事」だったものがコンピュータやインターネットによって「自動化」される、という例はいくつもあげることができる。「文献検索」などその最たるもので、昔はどこにあるどの本に何が書いてあるかを知ってるだけで学者を名乗れた。
posted at 10:14:22
ぴんとはさみをうちふりあげて いきのいいのが気に入った とれとれぴちぴちカニ料理…… / “道頓堀は「大仁田殺し」「火星人殺し」とも呼ばれる…その危険があぶない。 - -” htn.to/2oE65K6U58
posted at 10:13:17
RT @BUNKUROI: 大親分のプーチンが陰謀論前提の超好戦的姿勢を示してるので、ロシアでうまいこと世渡りしたい子分たちは、親分を忖度した"より好戦的なむちゃくちゃな主張“をとりあえずしとく仕草競争なう
posted at 10:07:39
RT @konoy541: これは荻生徂徠以来の大問題なのです。 twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 09:55:53
RT @gryphonjapan: @konoy541 同じ漢文反対論でも高島俊男氏の論は「中国文化を本当に知るためにも漢文は余計だ(ちゃんと中国語そのものか、正式な日本語への翻訳で学べ)」という百田の愚論とは別物ですが、呉智英氏のそれへの反論が、氏らしからぬ穏健で常識家ぶり(笑) twitter.com/konoy541/statu… pic.twitter.com/SoDafjDx0K
posted at 09:54:21
@konoy541 同じ漢文反対論でも高島俊男氏の論は「中国文化を本当に知るためにも漢文は余計だ(ちゃんと中国語そのものか、正式な日本語への翻訳で学べ)」という百田の愚論とは別物ですが、呉智英氏のそれへの反論が、氏らしからぬ穏健で常識家ぶり(笑) twitter.com/konoy541/statu… pic.twitter.com/SoDafjDx0K
posted at 09:54:07
RT @konoy541: 漢文廃止を唱えながら保守党を名乗っちゃうの、大和心を讃えながら英語横文字をタイトルにしちゃう長渕剛みたいなもんで笑っちゃうけど、これは本邦の思想史の割と本質的な問題に接続してるので、すぐに真顔になる。
posted at 09:48:51
@eikouarucroatia 野球映画「マネーボール」で、人気球団から弱小球団アスレチックスに移籍した大物選手が、ロッカールームの飲み物が有料なのに驚いた時、仲間は説明するんじゃなくて「アスレチックスへようこそ」の一言だったな。 twitter.com/eikouarucroati…
posted at 09:40:17
RT @eikouarucroatia: 習近平がインドでのG20サミットを欠席した報復措置にしちゃ(良い意味で)陰湿だし、素なんじゃないかな? まぁ中国がインド外交の洗礼を浴びて何より。グローバルサウスへようこそ! twitter.com/eikouarucroati…
posted at 09:37:30
RT @comic_natalie: 実写ドラマ「ONE PIECE」続編制作決定!尾田栄一郎「ここから先は優秀な船医が必要」(動画あり) natalie.mu/comic/news/541… #ONEPIECE
posted at 09:36:07
@hirabettaikao @aritayoshifu 有田芳生さんのこのツイート、2011年の与謝野馨の菅直人・民主党内閣への入閣に跳ね返ってくるんだが…と思うと面白い twitter.com/aritayoshifu/s…
posted at 09:35:39
RT @ShinHori1: この発言は「犯罪であることは十分自覚していた」ということで、責任能力を認める根拠とされるかな twitter.com/sankei_news/st…
posted at 09:32:08
とりあえず、本日の番組放送予定と【キャンディ・キャンディが秘孔を突かれたら悲鳴は『おてんばっ!』】という話を、覚えて持ち帰ってください(どこにだよ) “北斗の拳40周年と再アニメ化で小ネタ集(本日、あの番組再放送) - ” htn.to/2zeeY1zvmm
posted at 09:31:59
RT @shin72826: チームの柱になってくれてありがとう、そして糸井や福留をはじめみんなで大山を柱にしてくれてありがとう あのドラフト指名の瞬間、間違いなく歴史は動きました 【独占手記】阪神大山悠輔が明かす号泣の舞台裏「オレのせいでごめん…」謝罪入団から不動4番V(日刊スポーツ) news.yahoo.co.jp/articles/15b29…
posted at 09:29:35
RT @proten2199: @gryphonjapan RPG7とか、そういう感じのやつです。交通整理の兵士もそれでクイックイッと案内していました。 一度それでホールドアップさせられましたが、撃ったらお前も死ぬぞーと思いつつも怖くて何もできませんでした。
posted at 09:29:07
RT @muromav: @mon_emon @gryphonjapan ファンロードのハシラに乗っていたなぞなぞ 問「キャンディ・キャンディが北斗神拳で秘孔を突かれました。どんな悲鳴をあげたでしょう」 答「おてんばっ!」
posted at 09:28:05
RT @kokontezangetsu: @gryphonjapan 途切れたというより、そもそも定着しませんでしたね。その後もテリーの引退試合とか、あくまでスペシャルな演出。現在のように慣例化したきっかけは、日米レスリングサミットです。
posted at 09:23:42
@proten2199 あー、結婚式ですよね、結婚式がコワイ。 サッカーのワールドカップも… ん……ろ、ロ、「ロケット砲」??? twitter.com/proten2199/sta…
posted at 09:22:41
RT @proten2199: 空砲は実弾の中身を抜いてわざわざ作るから、戦地なんかではそうなる。 以前ある地域に滞在していたとき、結婚式でロケット砲を撃ったら国境を越えた集落に着弾して、死傷者が出て大騒動になったことがあった。 twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 09:21:30
@eikouarucroatia 南朝残党、みたいな。 twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 09:11:55
@kokontezangetsu 「梅垣 進」はウィキペディアに項目が立ってもいいのではないか。(いやそういうこと言うと「お前が作れば」という正論が来るだけなんだが) twitter.com/kokontezangets…
posted at 09:11:09