Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

11月23日のツイート

$
0
0

RT @theloyaltouch: インド人に「日本人は感情昂っても踊らないの??」と不思議がられたっていうのどこかのツイートで見た気がする。我々はダンスに快楽を求めない民族 twitter.com/dobrepivko/sta…

posted at 17:15:49

@mamiananeko @neon_shuffle ことし、ワシントンDCなどが貧しいリッチモンドの北にある事から、そういう金持ちを呼称する『リッチメン・ノース・オブ・リッチモンド』という言葉が生まれ、その元になった歌が大ヒットしました。 m-dojo.hatenadiary.com/entry/2023/10/… twitter.com/kinoshitayakuh…

posted at 17:14:55

RT @teradadara26: 12月5日(火)発売の漫画アクションに読み切り23ページ載ります!『月イチ!父ごはん』というタイトルです!🍚🥢親子の温かい話です!よかったら読んでください〜! #漫画アクション pic.twitter.com/nCLoprFbGJ

posted at 17:11:59

RT @aikawahikaru999: @iY0CBbKp4reS2SX @cure_kumaemon 悪質ホストクラブの巧みな商法なんです。最初はキャッチで3000円体験入店させ、数回目で30万円、次は100万円と売掛を負わせます。また、売掛を減らしてあげると言って友人をホストクラブへ呼ばせたり、手口が巧妙なんです。結果的に数百万円の売掛金を負わされ風俗や売春へ。

posted at 17:11:14

RT @aikawahikaru999: @cure_kumaemon 「払いません。訴えるならどうぞ。」って社会人経験が少ない女性は怖くて言えないのでは?そもそも腕力では男性ホストに叶わないので、すごまれたり、泣き落としされたらさらに言えませんね。てか、言える訳がない!

posted at 17:11:01

RT @cure_kumaemon: 前にも言ったけど、ホストクラブの売掛なんて「払いません。訴えるならどうぞ」でいいんだよ。そうするとホストクラブは出禁になりお気に入りのホストにも会えなくなるわけで、そこが一番困るから売春してでも払おうとするわけでしょ。救済すべきポイントがズレているんだよ

posted at 17:10:49

RT @incest_devildom: どう考えても話しちゃいけない内容で草 これでホタテの殻剥きは受刑者にやらせようとしてたんでしょ? にしん御殿の頃から体制が変わってないだろ twitter.com/gendai_biz/sta… pic.twitter.com/4ROPYt1A52

posted at 17:06:57

RT @dk97f3: 「宣伝」「広告」です! 最狂超プロレスファン烈伝4.5 Kindle版 amzn.to/47wKUZC pic.twitter.com/Xp6QvQlyY5

posted at 17:02:11

ウィッチウォッチの「ベタキャラ生徒会(m-dojo.hatenadiary.com/entry/2021/11/…)」「ベタ師匠大挙登場(m-dojo.hatenadiary.com/entry/2023/01/…)」に匹敵するなコレ “"エッセイ漫画家たちがよく漫画に描いてること"をしたら即死亡のデスゲームを描いたエッセイ漫画『イヌ・ゲーム』皮肉と風刺…” htn.to/3Nz9mjFHAF

posted at 16:26:25

RT @simiteru8150: こういうしょうもないネタもここまで堂々とやられたら笑っちゃうんだよな。 pic.twitter.com/fTVthan5RF

posted at 16:22:12

RT @fkgwfkgw: 「ブラック・ジャック創作秘話」のこれ、狼と羊を連れてボートで川を渡るパズルを思い出してウケてしまった pic.twitter.com/1CWMG4isK8

posted at 16:21:33

RT @SuzukiCoichi: #シン・ミツナリズム 第2話は資料を派手に読み違えていたのでプロットを組み直し中です😇 大まかな流れには影響がないのがせめてもの救い…!

posted at 16:17:03

RT @RIZIN_bozu: 🚨#朝倉未来 とYA-MANのやり取りにファン安堵!☟ #BreakingDown10 pic.twitter.com/hlY1YPVicN

posted at 16:16:58

OGAWA Kandai 小川寛大@grossherzigkeit 氏のビッグコミックオリジナルコラムを経由して、「NRAの主張」を述べた本が邦訳されているとの情報を得たのでシェア。 “銃の権利擁護団体「NRA」の主張を書いた本が邦訳されていた。 - -” htn.to/48WygYuuE4 pic.twitter.com/nNvFyhaS1i

posted at 16:16:41

RT @girugamera: 小川寛大さん、「学会婦人部は小池百合子が嫌いじゃない」って話を書かれてたのを読んで、ちゃんと分かってる人だと思いました。地べたで聞き取りしてる人じゃないと、このあたりの肌感覚は分からないので。>RT

posted at 16:12:58

RT @obuyumi: ひととき欄の署名を二度見👀  外資系の会社を定年まで勤め、その後に留学もして…内容もすばらしいものでした。 (ひとときは、朝日新聞くらし面に載せている読者の投稿欄で、70年以上の歴史があります) digital.asahi.com/articles/DA3S1… pic.twitter.com/lc9xuwv795

posted at 15:49:58

RT @harrier0516osk: アル中を身内で抱えていたが、自由主義の出発点はすべて「本人の自由意思」なんですよ。 そこにパターナリズムを及ぼしてよいかはかなり考えなくてはならない。「愚行権」という言葉もある。普通に見たら愚行かもだがそれも自由。その状況を正当化したいわけではなく、あくまで出発点の話として。 twitter.com/un_co_the2nd/s…

posted at 15:17:22

RT @jiei_yushi: ブライアン・ヴィクトリアの『禅と戦争』も、戦争協力した僧侶の語録としての価値はある。しかしその法灯を継ぐ流れにおいて、英米や日独伊から修行者が集い一堂に介して参禅修行に勤しんだその後を知らぬ者たちが戦争責任を詰る虚しさにはほとんど傾聴しようという思いすら削がれる。

posted at 15:11:24

RT @kitatoshio1982: 通算400勝の金田正一は「天皇」と呼ばれたワンマンで、他の投手が勝利の権利を得ようという場面でしばしば監督を差し置きマウンドに行き、勝ち星を「横取りした」と批判されることがある。 そういう例は確かにある。 ただそれを言うなら、金田が0対1の完投負けを喫した試合が21あることにも触れたい。 pic.twitter.com/xACmjegf3S

posted at 15:03:32

@an_uehra この人、倍賞美津子さんが初日の撮影でこんなとんでもない下ネタのアドリブをかましたことが「探偵物語」の方向性を作ったとも… (松田優作物語より) m-dojo.hatenadiary.com/entry/2020/09/… twitter.com/an_uehra/statu… pic.twitter.com/v59tNGMXGb

posted at 13:20:27

RT @girlmeetsNG: アメリカ人にとってサンクスギビングは家族みんなで集まってターキーを食べるのが定番ですが、会社のアメリカ人女性は「渋滞のなか長時間運転して、わざわざ夫の実家に行くの本当に憂鬱…」と言っていて、日本でもお正月が近付くと同じような話をよく聞くあたり、どこの国でも同じなんだな…と思った。

posted at 13:11:05

RT @sanyo_gaishi: @gryphonjapan @rongtangjushi まぁ、史跡資料館が腰をあげたらでしょうね。もっとも、詩に限る必要はありません。また、CD-ROMで頼山陽全書は売っているので、至急とまでは……

posted at 13:07:11

@ShinHori1 カソリックは「リンボ(辺獄)」という概念をあとで作ったほか、「キリストがいったん処刑されたのは、それで地獄に降りて以前の魂を救うため(これは正式教義にならず外典扱いだとか)」という思想があるようですね m-dojo.hatenadiary.com/entry/20150519… m-dojo.hatenadiary.com/entry/2022/11/… twitter.com/ShinHori1/stat… pic.twitter.com/qRqO0OX9se

posted at 13:03:45

RT @rizin_PR: 📣明後日14時よりライブ配信⚡️ #RIZIN45 追加対戦カード発表 🎙記者会見のお知らせ🎙 どんなカードが発表されるのか⁉️ 会見をライブで視聴しよう🔥 📅11/24(金)14:00〜 📝詳細はこちら↓ jp.rizinff.com/_ct/17668661 🎬ライブ配信は↓ youtube.com/live/OeahcWCFfqw 🔔『通知する』設定がオススメ☝️

posted at 12:54:29

@konoy541 「…網野善彦らのアジール論に本流の学者達は冷笑的であった。絶滅されるべき陋習…国家権力の及ばない異質な空間があるなら国家権力と相互補完関係にある人権がそこに及ばない。そんな前近代的なことが許されていいわけがない…論理としてはこちらの方が徹底している」呉智英 twitter.com/konoy541/statu… pic.twitter.com/xiMf97bii7

posted at 12:53:14

@rongtangjushi 時に、頼山陽の詩が一覧できるようなオンライン上のアーカイブがどこにもないのが大いに残念です(少なくとも以前調べた範囲では見つからなかった)…

posted at 12:47:02

RT @konoy541: 宗教団体に限らず、中間団体の自治と普遍的人権の制約とのあいだには緊張関係がある。普遍的人権一本槍で不透明な中間団体を破砕していくのは分かりやすいかもしれないが、その先にあるのはそれはそれでなかなか怖い世界であろうというのは政治思想史が提供できる数少ない知見のうちの一つ。

posted at 12:44:51

RT @PKyadoran: 韓国内で醤油ニキを庇ってるコメントが結構多いですけどこれは凡そ十年前ユン・ヒョンビンのデビュー戦相手の佃貴也さんが「韓国人には負けられない」「ゲイみたいなやつ」などROAD FCのヤラセで韓国を煽る芝居がバレたため今回もそうじゃないかと疑いのコメントが多いですw youtu.be/WwtBqQ58epQ?si…

posted at 12:42:23

岸本元 @bowwowolf 氏のツイートで、ヴァルハラ信仰のような素朴な「戦士肯定」の宗教や道徳観に、仏教などがどう対峙したのか?という過去の疑問(解説を読んだけど忘れた)を思い出したのでした。 “「勇敢な戦士は善で、天国に行けるよね?」との問いに仏教は?…” htn.to/2EXPtxUM99 pic.twitter.com/LiqEZDY4OK

posted at 12:25:24

@vdxJog5HlRT47XH ああ、単純に【格闘技ついて】という部分って、「に」が抜けたのかと考えてましたが、深い真意などは当然読者にはわかりませんので、見てご判断いただければ、それでお任せします あしたは、既に予約時点でかなりご盛会となりそうで、お祝い申し上げます。 pic.twitter.com/KbFxcTMuUq

posted at 11:22:04

RT @rongtangjushi: @gryphonjapan 優れた作品はたしかに非常に優れており、今や中華圏側から再評価が始まっています。しかし欠点を挙げようと思えば、いくつか見つかるという感じですね。

posted at 11:13:50

@vdxJog5HlRT47XH あしたのご準備で忙しいところ失礼します ご著書再読した折、275Pで「格闘技”に”ついて」であろうところが、画像のようになっていたことに気づきました。入手困難ぶりを考えると、増刷に向けた動きがたぶんあるかと思いましたので、取り急ぎご報告まで。(もうご存じかもしれませんが一応) pic.twitter.com/6iHjYMUwOp

posted at 10:11:25

RT @vdxJog5HlRT47XH: いよいよ明日! みなさんとお会いできるが楽しみです! 当日参加ご希望の方は書泉ブックタワー(秋葉原)4Fの発券カウンターにてお申し込みください(*定員に達した時点で受付終了となります)。詳細は↓をご覧ください。 #格闘家アントニオ猪木 #アントニオ猪木 #木村光一 twitter.com/teamfullswing/…

posted at 10:04:35

RT @horie_gantz: バレエダンサーギミックのリッキー・スター。1950年代でこの動きか! 当時としてはかなり奇異に映るイロモノなスタイルだったと思うけど、今やこういうプロレスが主流。ある意味、時代をめちゃくちゃ先取りしてたんだな。 twitter.com/allan_cheapsho…

posted at 09:57:49

はてなもブログなどの「相続」についての規定をぜひ。もうあるのかな? / “遺族から相談が多い「故人のiPhoneがロック解除できない」問題→Appleには死後のアカウントデータのアクセス権を信頼できる人に託せる「故人アカウント」設定がある” htn.to/c4qzZFXzmm

posted at 09:57:35

RT @ROMANIZMIST: @gryphonjapan @rongtangjushi 漢詩そのものを論ずれば頼公は驚き称賛されることがまずありません。然し「日本型漢詩」まで揶揄するのは詩を外れた別のことになりましょう。頼公は無論学問優れた文学者ですが、韓文公の様に漢詩の「勘」が些か欠けるではないかと思います。読んで渋い感じです。

posted at 09:54:14

高度で陰惨なユーモアとしてこの記事作ったのか、自己矛盾に気づかなかったのかどっちなんでしょうね? それはともかく、コタツ記事の根本について m-dojo.hatenadiary.com/entry/2023/11/… “江川紹子さん、コタツ記事を量産するスポーツ紙に苦言「ほとんどドロボーじゃないか」…” htn.to/3eEKJS1w7x

posted at 09:36:55

きのうきょうコタツ記事について考え始めた、突然批判しだした(しかも過去に自分好みの「コタツ記事」にはブクマ多数つけてた)おあにいさんとは、おあにいさんのできがちがうんでぇ。過去の論置いとくから。 “「コタツ記事」の是非に関する、私的な覚え書(ほぼ再紹介” htn.to/KKPZP7FsfE

posted at 09:34:58

@JimmySuzuki1 キラー・カーンはメインイベンターだったか、勝ち星が多いかは、これは記録でわかる話でしょうけど。 もちろん、抗争の最後の最後にはホーガンやアンドレに敗れる役回りでしょうけど twitter.com/JimmySuzuki1/s…

posted at 09:10:14

@rongtangjushi 将棋は「指し」、囲碁は「打つ」。 こういう部分は、その言語のネイティブではないと、違和感にも気づかない。そしてネイティブも、なんとも説明ができない…という例示を誰かがしてたっけ

posted at 08:47:35

RT @rongtangjushi: @rosehistory2022 候文は普通は「和臭」には入れませんね💦 外国語を書こうと努力しているのに、日本語の文法的要素が出てきてしまうような場合を言います。

posted at 08:46:01

@rongtangjushi 頼山陽に関する文章を読むと 「中国本土から見ても驚き称賛された、芸術的な漢詩」という記述と「典型的な日本型漢詩で、非常に不自然」という両方の評価があって…もちろんこの二つが両立する、という発想もあるのかもしれませんが twitter.com/rongtangjushi/…

posted at 08:45:50

RT @rosehistory2022: @rongtangjushi weblio辞書の説明は間違っているんですね。候文で検索すると和臭であるとは書かれていないようです。和臭&候文で検索するとこの説明と同じ説明がいくつも登場します。次々と不正確or誤った同じ説明が繰り返し出てくるのは,ネット検索の悪い部分ですね。自分がよく知っているのは排除できますが。

posted at 08:43:28

RT @rosehistory2022: @rongtangjushi 「倭」臭という言葉を初めて知りました。 和習または和臭/倭臭とは日本人が漢文を作る時に、日本語の影響によって犯す独特な癖や用法。 江戸時代に荻生徂徠によって指摘された。 その最も著しいものが、漢字のみで書かれた日本語文の候文である。 www.weblio.jp/content/%E5%80…

posted at 08:43:22

RT @rongtangjushi: この山陽の詩は、先日ちょうど中国の詩壇で話題になった。わりと有名な青年学者と目されている人が、帝王である宋太祖を「匡胤」と名指しをするのは「倭臭」であって中華の人ならあり得ない、と言った。… twitter.com/i/web/status/1… twitter.com/JingzhongKeich…

posted at 08:43:19

1990年代に竹熊健太郎氏や夏目房之介氏が「漫符」研究を進めてくれたことで、日本人も海外に説明する言葉を持つのに間に合った…/多くの「漫符」が、海外では意味がわからない、という報告は多い(汗マークなど) “海外「日本には昔から存在するが…」 日本人だけが理解…” htn.to/2tfQ6GrPGS

posted at 08:42:20

RT @yelldevi: 仮面ライダーで、博士が殺人兵器を開発してて、ショッカーに悪用するために脅迫されて「ああ、私はどうすればいいんだ」ってシーンがよくあるけれど、それずっと研究してる段階であかんやろと。

posted at 08:38:23


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles