Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

12月31日のツイート

$
0
0

@tiltintinontun 作品名も知りませんでした。そういうのがあるのですね。戦争を回避する、というテーマでは最近の「新九郎、奔る!」が良かったです。

posted at 07:00:33

RT @tiltintinontun: ふと、銀河英雄伝説に詳しい@gryphonjapan さんが雪乃紗衣「彩雲国物語」を読み込んだらなんて指摘するか気になりました。問題しかなかった為政者が「戦争だけは絶対にやらない」という一点でみんなが大いに悩んだ末に認めた物語。

posted at 07:00:29

RT @locked_yukiho: 小林源文で歴史語るのやめろ(棒 twitter.com/gerogeror/stat… pic.twitter.com/3dc1l0FKiR

posted at 01:14:57

RT @gerogeroR: 1960年代にマジで「日本は抵抗せずにソビエトが攻めてきたら降伏すればいい。そうすれば平和の心と日本人の規律正しい民度をみてソビエト兵も感化されて、日ソが友好ムードになってうまくいくだろう」みたな妄言をお偉り知識人様がマジメに語ってたんですよ。そしてお仲間やマスコミから称賛されて… twitter.com/i/web/status/1…

posted at 01:14:27

RT @fzk06736: 同姓同名の研究者、ぜんぜん異分野ならばまあいいのですが、たまたま同一の学問分野だったりするとホントに困ったことになるのですよね。欧米ならば自分でミドルネームをつけるとかいうので区別もできるのですが、日本ではそういうわけにもいかないし・・・。 twitter.com/irutaroh/statu…

posted at 01:13:21

RT @RIZIN_bozu: 🚨🚨#ONE165 超速 #ロッタン vs #武尊 やはり消滅濃厚か⁉️ ロッタンの所属するジムのオーナーによればスーパーレックに変更されることが濃厚とのこと👀‼️ pic.twitter.com/Xy7POOtSU0

posted at 01:12:55

RT @mecha_Elvis: マッチョ信仰が強いアメリカではそのカウンターとしてバカで粗暴な体育会系に迫害されるひ弱だが優しい文化系を主人公にした物語が70年代以降増えていった気がするが、ひ弱な文化系は物理的に他者を抑圧する力が無いだけで、別に優しい訳では全然無い事がインターネットの普及によりバレてしまった。

posted at 01:11:37

RT @SEI__jou: 暴力革命による国家転覆を目指した連合赤軍が、山奥のアジトで「総括」の名のもとに仲間12人をリンチ殺人した「山岳ベース事件」(1971-72年)の際、8名の遺体が埋められた高崎市某所を訪れた。 養鶏場の鶏を弔う慰霊碑の横に、彼らの慰霊碑が小さく佇んでいる。 pic.twitter.com/AH2VE9KUQi

posted at 01:07:04

RT @drjpstudies: 兵役が終わると一般兵の場合は「除隊」より「転役」という言葉が使われる。なぜなら、兵役が終わってからも「予備役(8年間)」になるから。予備役は開戦時にすぐに招集される。現在、その数は約230万人ほど。 で、予備役が終わると「民防衛(40歳まで)」に編成される。未だに戦争中である証しかな。

posted at 01:05:22

@fruitsC あー、分かってるんだけど表現しそこねた ※でも実際、多くの人にとってはこの無料公開時こそが”最新”なんだろうな 雑誌の最新回ではこの「応援してほしくない」の話が発展してましたね

posted at 01:04:52


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles