RT @kokuba_creative: 想像以上に『篠川栞子が黒髪ロング巨乳読書狂美女だからビブリア古書堂を読んでる』人が多く「ドラマ勢ならそらビジュは気にせんやろ」的な反応もあって困惑したが、そういえば俺も原作が好きな『万能鑑定士Q』の映画を円盤借りて見たら改変まみれで30分しか見ずに返してたの思い出した。
posted at 13:27:11
RT @kokuba_creative: 中学の頃にドラマからビブリア古書堂知った人なんだが、ビブリアの魅力って「主人公が黒髪ロング美女」なことなの?「古書を巡るミステリ」じゃなくて? twitter.com/rucha_1019/sta…
posted at 13:27:01
@majan_saitou 元ネタがある名言を引用したつもりでも、通じないでトラブル……というパターンはジョシュ・バーネットが『オマエハもう死んでいる』とノゲイラに言った時とかにも発生しましたね
posted at 13:23:40
RT @majan_saitou: ノースカットには「格闘界に必要な人間じゃない」という元の発言もケンドー・カシンのやつですよ、という説明が必要 【ONE】「格闘界に対戦相手の居場所はない」青木真也の発言が誤訳され、ノースカット激怒 www.nikkansports.com/battle/news/20… twitter.com/i/web/status/1…
posted at 11:12:47
RT @jyobin_channel: 当日は相当な体重差がありそう。そもそも俺はONEの尿比重の計量には反対。結局抜け道があるし。青木真也は体重差の事とか一切言い訳せんところがカッコいい。普通は絶対文句言ってる。俺は少々の体重差では結果に関係ないと思ってるけど、これはどう考えても闘いに影響出る。勝ってくれると思うけど。 pic.twitter.com/ntMDjziDjH
posted at 11:12:23
@Nou_YunYun でも例えば『いや、原作準拠の映画にしないと失敗します!』と説得していいものを書くのも含めて脚本家の評価だし『貴方が他人の映画を評論する時、そういう事情は斟酌ゼロでしたよね?』と言われるだけだからなぁ(笑)
posted at 11:11:51
面白い問題設定で議論が活発にされている twitter.com/justiceyamada7…
posted at 10:44:23
RT @asakurakaisei: @justiceyamada77 ミックスには確定で負けるので フライに落としてufc行ってくれたほうが早くトップとあたれると思う
posted at 10:43:53
RT @08sayake: @justiceyamada77 たらればの話になるけどミックスに勝ったら"朝倉海"の名を世界に売ることが出来る。 しかし、負け(接戦は除く)の場合だと勿論美味しくはないけど見たいね。
posted at 10:43:33
RT @justiceyamada77: @MMA_nomarcy そうなんですよね。バンタムじゃ勝てないし、フライは日本人だらけで海にいつチャンスが回ってくるかもわからないからいっそのことって思っちゃう
posted at 10:43:26
RT @MMA_nomarcy: @justiceyamada77 堀口、平良、鶴屋のいるUFCフライ級に行くくらいなら、非UFCで最強目指すのは全然アリだと思ってます
posted at 10:43:24
RT @g_gg__city: @justiceyamada77 個人的には朝倉海がバンタム級でUFCに行く気ならミックスとやって欲しい。仮に勝てば本当にチャンピオンあると思う。フライ級で行く気ならミックスとはやらずすぐに行くべき
posted at 10:43:15
RT @PatriciaMix_: @justiceyamada77 タイトルは厳しいと思うけどランカー入りは出来なくも無いと思うから行って欲しい
posted at 10:42:34
RT @PatriciaMix_: @justiceyamada77 個人的にはUFCですかね、、、 海がミックスに勝てるビジョンが浮かばないので、、、
posted at 10:41:31
RT @andstill_andnew: @justiceyamada77 UFCで王者になれるとはワイもまだ思わないんだけど、下位ランカーまでは行けそうな気はしてて、ミックスに勝つよりも実績として価値があると思うんだよね UFCで負けまくったとしても、やりきった感は本人が持てるような気がするんよね
posted at 10:41:22
RT @copirof: @justiceyamada77 UFCで見る側がワクワクするような対戦相手に当たるまではレコードをキレイに保ったまま時間もかかるので、負け方によっては更に世界が遠のくリスクはあれどミックスをはじめに持ってくるというのは有りですね👍
posted at 10:41:12
@dongame108 井伏鱒二『山椒魚』騒動
posted at 10:39:56
RT @dongame108: ファンから激烈な批判を浴びた原作改変がもし原作者が許可しての改変だったとしたら、ファンはやはり「ええい、原作者様がこのような場所におわすはずがない」「原作者の名を騙る不届きもの」「原作者様、お手向かいいたしますぞ」などと言って抜刀するのだろうか
posted at 10:39:17
RT @digdigdiger: なにやら原作クラッシャーが話題のようですが原作者に「ゴッドマーズよりは原作に近い」と言わしめたこれを忘れないで下さい忘れたい。 pic.twitter.com/yYlypxUBtq
posted at 10:38:23
RT @fukuikensaku: 「セクシー田中さん」で、ドラマ化と著作者人格権が話題になっていますね。 内実を存じ上げないのでこの件に個別コメントはできませんが、著作者人格権(同一性保持権)は自動的に生じます。よって事前合意にない、原作者の意に反する改変があれば基本的には侵害で、差止・賠償請求すら可能です。
posted at 10:37:44
RT @yelldevi: 前田「亡くなる前、俺は頭にきてたんだよ。死ぬ何日か前まで猪木さんは動画を撮らされたり、『なんじゃコイツら?』みたいな連中に絡まれて相手してさ。猪木さんがかわいそうというか、誰がこんなことをやらせてるんだって、しばき倒したろうかと思ったよ」 よくぞ言ってくれました! そういうことよね
posted at 10:36:22
政治活動なら委細すべていまから証拠付きで発表できるやん / “自民・高木毅氏、未記載の使途「政治活動に」 地元・福井で会見 | 毎日新聞” htn.to/3c26wicuCu
posted at 09:27:38
RT @nakayukky_: 一番不運な戦国武将は絶対に内ヶ島氏理 異論は出ないと思う 地震で滅亡とか聞いたことない pic.twitter.com/ufOhbJa89e
posted at 09:11:24
RT @u_saku_n: 脚本家が叩かれまくっているけど、これは圧倒的にプロデューサーの責任が大きい。 脚本家に条件を伝えていなかったか、伝えているなら 上がってきた脚本に対して「この内容ではドラマ化の条件と違うので、修正してくれ」といって押し戻すはずだが、その様子もないまま原作者側に渡しているので。 twitter.com/mainichi/statu…
posted at 09:10:57
RT @C4Dbeginner: 汐街さんが「トランス差別から障害者差別へ」というのはその通りだけど、トランスヘイトに問題の根本があるのではなくて、「女性の恐怖と嫌悪を無限に増福全肯定して社会に突撃させて変革を起こす」という運動思想の根本に原因があるんですよ。「指定弱者」の時だけ学者が笛吹いたら止まるわけがない
posted at 09:10:46
RT @busujiujitsu: 知り合いのアメリカ人グラップラーがVチューバーのまふまふさんとるしあさん?の件で練習できないくらいダメージ受けてて面白いです。日本人の自分が何がなんだかよく分からないという。
posted at 09:10:10
RT @SakamotoIchi: いま60代の学者さんで、知り合いに悲しい感じの人が何人かいます。どのように悲しいかと言うと、彼らは30~40代の頃から「俺より若い学者は一切認めない。俺と同年代では俺が一番」という態度を取っていました。自分より若い研究者の論文や著作は参考文献に一切上げないという謎ルールを貫いてきました… twitter.com/i/web/status/1…
posted at 09:10:00
RT @Zq7H0cfDKCjUn8E: 本日は大巨人アンドレの命日。76年チャックウェップナーとの異種格闘技戦。当時のプロレス関係者は猪木アリ戦もこういう内容になると想定していたんだろう。 pic.twitter.com/Odyq7hYDa7
posted at 09:09:45
健康保険と運転免許は社会的にあぶり出す機会で『使わない、持ってない』もまた注目の機会になる 運転免許の運用事例→ m-dojo.hatenadiary.com/entry/2019/12/… / “桐島容疑者名乗る人物、建設関係の仕事従事 保険証なく自費診療 | 毎日新聞” htn.to/B8X5vAPTe1
posted at 09:08:47
RT @C4Dbeginner: この女性編集者はプロだからものすごくポジティブにリベラルなことみたいに表現してるけど、「女性も美人が好き」を裏返したら「不美人は女性からも受けない」ってことで、実際にすごいバッシングあるわけですよ。じゃなきゃわざわざ美人にする必要ないわけで。 twitter.com/atushishimomur…
posted at 08:59:11
カレー沢薫、おそらく世間的な評価が高くなるようなテーマを描く『わたしの証拠』がビッコミオリジナルの増刊号から本誌に移ったので注目 / “フィクションの感想に出て来る「気持ち悪い」はどちらか判別がつかない|カレー沢薫の廃人日記 ~オタク沼地獄~|カレー沢薫” htn.to/4vEvVoi5GT
posted at 08:37:14