Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

1月31日のツイート

$
0
0

RT @shupromobile: 【プロレス日めくりカレンダー】1月31日はジャイアント馬場さん命日 wp.bbm-mobile.com/sp2/HimekuriCa… #週プロモバイル #プロレス日めくりカレンダー #今日は何の日 pic.twitter.com/Q94mveP4Oo

posted at 12:56:45

RT @kamayan1192: 俺はあまり情報追ってないけど、表現規制反対運動の左派右派のことで事態をムダに混沌とややこしくさせるキャラとして野間易通さんという人がいて、この人が左派のスターで、オタク音痴・オタク大っ嫌いで、左派系表現規制反対運動と人脈がかすらなかったのが、ムダに混沌とさせている要因の一つ。

posted at 12:54:05

RT @pokitasu: 布の防御力、西洋剣術にも平時で護身用の剣しか装備してない時、外套(マント)を腕に巻いて盾替わりにする戦術があったそうだけど、分厚いだけの布でも上手い具合に力を逸らせれば、ちゃんとした盾には及ばずともそれなりの防御効果が期待出来そうなのだ pic.twitter.com/zNW9IWu5qs

posted at 12:52:26

@himotsukai @kurodams 丸谷才一がこのテーマで面白いコラムをかいたりしたこともあるのですが、どこだったかな。代わりにこんなリンクを trafficnews.jp/post/36033/2 pic.twitter.com/TbE3dnzR27

posted at 12:50:58

RT @serra_geddon: @Ryouzanhaku 街道への布陣は防御特化の持久戦ですが、山頂布陣は確かに攻めるとしたら利がありますね。 「パリピ孔明」でも「あれは馬謖が孔明に攻めることを暗にうながしていたのではないか」みたいな考証をしていました。… twitter.com/i/web/status/1…

posted at 12:05:37

RT @takeshi_tsuruno: 27年前、ウルトラマンダイナのオーディションに受かったぼき。 嬉しくて母親に電話で、「ウルトラマンになった!」と伝えると、「顔見えないね。」とひと言。 twitter.com/bozu_108/statu…

posted at 12:02:47

RT @takachihoharuka: さすがに世界の黒澤。映像作品の本質を完璧に捉えています。とても太刀打ちできません。というわけで、これについて詳しく知りたいのでしたら、黒澤監督の本を読んでください。とくにシナリオ技法のところです。シナリオは映像作品の礎です。だめなシナリオからは、だめな映像作品しか生まれません。

posted at 12:02:20

RT @takachihoharuka: 言葉で最高の世界を構築できる者には、映像と音で最高の世界を構築することはできないということです。また、言葉で完成している作品を、そのまま映像と音で最高の作品へと移し替えることは困難だということも。わたしはこれを本に書こうと思ったのですが。黒澤監督の本を読んで断念しました。→

posted at 12:02:02

RT @takachihoharuka: 〈コルドバ〉のシーンです。それがけっこうすごかったので、安彦さんに見せたら「おもしろいけど、他のシーンと演出が違いすぎる。なので採用できない」という返事でした。当然ですね。が、このおかげでわたしは、映像作家が小説家とまったく異なる人種であることをはっきり認識しました。→

posted at 12:01:56

RT @takachihoharuka: もう1度書きます。CJの映画をつくっているとき、河森くんがコンテに意見を述べてきました。でも、何が言いたいのか、さっぱりわかりません。どうしたいのか訊くと「頭の中にイメージはあります。コンテにも描けます。でも、言葉では表現できない」と言います。それでコンテを描いてもらいました。→

posted at 12:01:52

RT @takachihoharuka: 小説家は、すべての事象、世界を文章だけで表現する能力を培ってきています。映像作家にはそれらを映像と音だけで表現する能力が必要です。言葉だけで構築された最高の作品を、絵と音だけで最高の作品にすることなんて、ほとんどの小説家にはできません。前に書いた河森正治監督のエピソードを→ twitter.com/a0eTHq3FTCr0JY…

posted at 12:01:51

RT @GAKUJIRA: あ、それと 作画レベルは時折、相当に高い。 派手な戦闘シーンとかじゃ無く、服着たり脱いだり なんてコト無い日常芝居がうまい。 それが皆「これみよがし」でないのも嬉しい。 風や寒さを感じるアニメーションは、風格があるな。

posted at 12:01:21

RT @KUBOSHOUTEN: 関索は最期「病に冒され悲劇的に亡くなる」という、「やり過ぎ」にも程がある笑(本来その役割の孔明をわざわざ、先に物語から退場させてる) 兎に角ドラマチックで大衆ウケしそうな要素をただただぶっ込んで、物語が破綻しちゃってんだけど「ウケりゃあいいんだよ、ウケりゃ‼︎」な姿勢には感服💧 twitter.com/kuboshouten/st…

posted at 12:01:08

@thod80yh6n 「仲間」という言葉を修飾してるのが『昔、「革命」「天皇制打倒」を叫んでいた』だから、広い意味で捉えても全然比喩としてはおかしくないですね。むしろ「さそり」正規メンバーのこと、とするほうが不自然 いわゆるQアノンを「トランプの仲間」と呼んでも、自然な形容になってるようなもので。

posted at 12:00:38

RT @adachi_hiro: 昨日、田中さんから「去年の秋から取りかかっている新作の第一章が(ようやく)書き上がった」と電話があったので、仕事場に行ってきた。作者本人を目の前にして「拝読します」と言って原稿を読んで、気がついたところ(ちょっと表現が分かりにくく感じたところ、誤字なども)についてお伝えをしたうえ… twitter.com/i/web/status/1…

posted at 11:55:37

RT @HitogataAlien: デイナ・ホワイトが言論の自由について語る。 「俺はショーン・ストリックランドの発言の95%に賛同していないが、彼には意見を言う権利がある」 pic.twitter.com/SGnzrfXpyj

posted at 11:41:24

RT @sandae2356: #ウルトラマン  「僕たちが誰だか知っているのか!?」 「(頷いて)なんでも、かんでも怪獣呼ばわりして殺してしまう、恐ろしい人達だわ」 怪獣の位置づけを反転し、不当に疎外され虐げられる少女を守ることで、人間の暗部を照らした金城脚本と樋口監督の思いに迫る… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/ZPjhJGtc7g

posted at 11:38:50

@ShinHori1 それは「東アジア反日武装戦線」のメンバー。ここでの文脈的には、その前後のいわゆる「新左翼運動」「学生運動」経験者のことでは twitter.com/ShinHori1/stat…

posted at 11:30:41

作品感想を追加しました。「サンデーうぇぶり」でいまちょっと、面白い回がかさなっています。 “よふかしのうた最終回/龍と苺で『じーさん(宮村さん)』の癌、そして「あだち勉物語」の時間が飛んで…サンデーうぇぶりから - ” htn.to/Vvbb35FPcQ

posted at 11:28:16

RT @Kyouseki_Sasaki: あとこれは辺境専門ライターの高野秀行氏が書いていたが、ミャンマーだかにいるワ族という人々は、鶏を飼ってるのに卵が食える事を知らなかったし、そもそも食べようとしなかったそうな。 更にワ族には野菜を食べる文化もなく、モイックという雑穀粥以外を何も口にしないのだという。

posted at 10:59:01

RT @majan_saitou: 映画「アイアンクロー」。かつてアメリカに根ざしていた道徳観、家族のあり方や男性像を描くと同時に、飯伏幸太の「プロレスの仕組み」ではないが、1984年WWF全米侵攻を境に消えていく「プロレスのあり方」を回顧しています。たとえば父フィリッツのサム・マソニックへの挑発とか「一般商業映画でそこ… twitter.com/i/web/status/1… twitter.com/majan_saitou/s…

posted at 10:57:53

RT @takeda1967: 女性週刊誌の部数が下がったのだって銀行で待ち時間が減ったからというのと無関係じゃないと思うよ。銀行ヒット週刊誌。

posted at 10:57:43

RT @takachihoharuka: すぐれた漫画家や映像作家に、いま描こうとしているの、どういうシーンなのか教えてくれというと、言葉での説明の90%くらいが擬音になります。「ぐぉーっときて、どひゃ~んと走り、ぐばばっと進んでいく」とか。試してみるといいです。(^^;

posted at 10:56:36

@konoy541 例えば、佐高信氏…は別にキャンセルもされていないけど togetter.com/li/1862255 「絶滅危惧種」ではあるのだろうな。 こういうスタンス…「男同士の親密度は猥談でわかる」なんてのも左右を問う話ではなく、かつての世代には多かった、のだろうし↓ twitter.com/ichigekistk/st…

posted at 10:55:25

RT @MGULaw: そういう人たちは「右派」ポピュリズムに流れるというのが国際的な通例ですが,日本だとどこ行ったんでしょうかね。 twitter.com/konoy541/statu…

posted at 10:51:14

RT @konoy541: MeToo運動みたいなのに賛成が左翼・リベラルで、違和感を持つのが右翼・保守。今までだってそうじゃないかというのはそうなんだけど、それのみが識別力を持つようになったというか、「フェミニズムなにそれ?ガハハ」だけどバリバリ戦闘的な労組のおっさんみたいな人たちが絶滅危惧種にということか。

posted at 10:51:09

RT @konoy541: スクショで抜き出して、「ここに映っている人物名をすべてフルネームで書け」だけで、現代日本政治史の試験問題になりそうな場面が多すぎるのよ。

posted at 10:49:46

RT @konoy541: これは本当に良い資料で、学生さんにはぜひ見てもらいたい。冒頭の「無駄な公共事業なんかない」という青木幹雄の啖呵も、当時のマスコミ的の流行りに乗ってバラマキ政治批判の角度を付けて扱われているが、今肉声で聞くと色々と考えさせられてしまう。 twitter.com/ohanabatake38/…

posted at 10:49:43

RT @ohanabatake38: 日テレがすごいドキュメンタリーを蔵出ししている。竹下登の「罪万死に値する」や日本皇民党の「日本一金儲けのうまい竹下さんを総理にしましょーう!」の生音声ははじめて聞いた。竹下陣営の選挙区での創価学会取り込みの様子は貴重。 youtu.be/_0qmTG6FzOs?si…

posted at 10:49:33

RT @konoy541: まあ、「その気になればいつでも読める」くらいに思って下に見られてるんだろうなあ、という空気は100分でなんとかの企画で『三酔人経綸問答』の人選を見ればねえ。「西洋の思想」なら専門かそれに近い人に頼もうとするわけでしょう。

posted at 10:49:18

RT @ILOVESeicomart: 【悲報】スエズ運河運航不可 セコマのナポリタンスパゲティに影響 税込138.24円のありがたみ痛感 pic.twitter.com/T1rRip4DFo

posted at 03:50:54

RT @yurioka_spex_q: フォン・エリック家の実話を元にした「アイアンクロー」を一足先に観てきました。エリック兄弟の衝撃的なニュースをリアルタイムで体感した世代なので興味深いシーンだらけ。80年代ダラスの会場完全再現ぶりに驚愕。この監督はホントにプロレス好きだね。ケビン役のプロレスラーっぷりも見事。 pic.twitter.com/seJmlP1HA7

posted at 03:39:20

RT @mma_the_orange: 青木真也の相手がジョン・リネカーに代わった時のケンドー・カシンのコメントが秀逸。セコンドがこういう大らかな気持ちでいてくれると安心するよね。#ONE165 #ONEChampionship pic.twitter.com/0xjQgcsxTZ

posted at 03:37:32

RT @usiwotaose: 鈴木崇矢は、憧れの修斗の舞台で今年タイトルを取りに行くと宣言! いやいや修斗フライ級とんでもない階級になってきた。 ルックスよくてLDHイケメン枠かと思ったらとんでもなく化けていた。 修斗にようこそ。是非一気にてっぺん目指してくれ!

posted at 03:36:05

RT @ykkymma: 動画版MMA速報です👩🏻‍💻 #shooto0128 フライ級 鈴木崇矢、飛びヒザで宮城友一に4秒KO勝ち!5連勝! 19歳 5-1 3KO pic.twitter.com/1gXJsyWSxU

posted at 03:33:57

RT @usiwotaose: 一つだけ悔しいことがあるとすると、こんな凄い試合、感動的な試合をする武尊は地上波で観たかった。 地上波で流れれば、誰もが武尊の戦う姿に胸を打たれ、大スターになれる存在だと思う。 時代が変わってしまったとはいえ、そこだけは本当に惜しい。もっともっと武尊には報われてほしい。

posted at 03:33:15

いまちょっと、面白い回がかさなってるんでまとめて。あとでコメントを追加したい / “よふかしのうた最終回/龍と苺で『じーさん』の癌、そして「あだち勉物語」の時間が飛んで…サンデーうぇぶりから - ” htn.to/Vvbb35FPcQ pic.twitter.com/b2hrULzsYK

posted at 03:27:52

RT @gryphonjapan: @hayhironau 映画「パットン大戦車軍団」の最後のシーンで、ナレーションの形で語られていましたね。 twitter.com/hayhironau/sta…

posted at 03:14:39

@hayhironau 映画「パットン大戦車軍団」の最後のシーンで、ナレーションの形で語られていましたね。 twitter.com/hayhironau/sta…

posted at 03:14:34

【注目】話が飛んで、1990年代半ばと2000年に(メールが出てきて驚いた)/赤塚不二夫復活とは、バカボンリバイバルでの人気再燃…だが、色々、哀しい「影」が見えてくる… / 第36話 赤塚不二夫復活 / 『あだち勉物語』~あだち充を漫画家にした男~ - ありま猛/” htn.to/26VttiSDZz pic.twitter.com/A4xPPAjVIY

posted at 03:13:13

RT @RIZIN_bozu: 🚨#PFLvsBellator 超速 フェイスオフ🔥 🗓️2月24日(JST25日) 🏟️サウジアラビア 🇺🇸#クレイ・コラード 24-11(11KO,3sub) 🆚 🇺🇸#AJ・マッキー 21-1(6KO,7sub) pic.twitter.com/qae5r7ybZk

posted at 03:01:25

RT @tabbyrecords123: あ!オーブンは下の段に入れたよ!! うちのオーブンは上の段だと焦げ色付き過ぎる!

posted at 02:59:49

RT @tabbyrecords123: フライパンで焼くより断然早くて、放置出来るので作業中にも楽々なのが良い 何より味が旨い 放置と言えば炊飯器で作るのもあるけどちょいモサつくんだよな(炊飯器にもよるかも オーブンだとモサつかずに表面はパリサク 家族多くて2袋作りたい人はオーブンの付属プレートで一気に焼くと良いと思う… twitter.com/i/web/status/1…

posted at 02:59:47

RT @tabbyrecords123: ふかふかホットケーキ食べたい時は絶対オーブンのが良いと思った! 今日は牛乳なかったので 無糖ヨーグルト、水、卵をホットケーキミックスに混ぜた🥞 あと焼く時油使ってないからバターいっぱい食べて良いような気がして倍量にした🧈 pic.twitter.com/L5isTAxpb1

posted at 02:59:43

RT @tabbyrecords123: ビニール袋(キッチンパック派)にホットケーキミックスで生地作ってクッキングシート敷いた耐熱皿に全入れ 余熱したオーブン180℃20分焼くだけ 洗い物、皿とフォークだけ😗 しかも表面がフライパンで焼くよりパリサクで美味い 食べ過ぎたっ🥞 pic.twitter.com/J2lB7XAsqE

posted at 02:59:34

RT @tabbyrecords123: ホットケーキをフライパンで焼くのはもう古い🥞🥞💨 もはやオーブンで焼く時代🥞🥞🥞💨 180℃20分🔥 パリサクフワフワでうまーーい🥳🥞 洗い物少なーーーい🥞🐈💨 pic.twitter.com/x3hcSl7mLa

posted at 02:59:16

RT @yamamoto8hei: @ganrim_ そもそも墨東公安委員会こと嶋理人は、異論を豚の嘶き呼ばわりするようなヤカラですからね。 pic.twitter.com/P2xu0TEbnK

posted at 02:39:48

RT @s_w_s_m: 「オタクの言葉は豚の嘶き」などとヘイトスピーチを噛ました墨東公安委員会を名乗る嶋理人が大学から追放されないくらいだから、日本のアカデミアのキャンセルカルチャーがいかに恣意的で杜撰か解ろうというもの。

posted at 02:38:45

RT @yufc_: 明日2/1、小泉悠さん監修の中学生向け児童図書「僕らは戦争を知らない: 世界中の不条理をなくすためにキミができること」が発売されます。 amzn.to/3ucx9AG #PR twitter.com/yufc_/status/1… pic.twitter.com/xUvCvaIXC1

posted at 02:38:19


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles