RT @nawokikarasawa: 宣伝。電書のビームコミックがAmazon と楽天とbookwalker・ebook他で 99円セール。激安でお手に入るチャンスがいよいよ本日25日で最終日!唐沢なをきの『カスミ伝(全)』『カスミ伝S』『カスミ伝△』と『まんが極道』『漫画家総進撃』と『さちことねこさま』買ってね! pic.twitter.com/0sz4cnHKij
posted at 15:16:53
RT @hattorixxx: 邦キチ 実写版観ました編 pic.twitter.com/Vx0TrhINpF
posted at 15:15:37
RT @Jl6kmgQnKEsXvLy: 548年10月、侯景は建康の台城に攻撃を仕掛ける。これに立ち向かったのは梁の勇将・羊侃である。景は尖頂木驢や登城楼車など数々の攻城兵器を以て攻略を試みたが、侃は時に自らの膂力を、時に智略を用いてこれらを全て撃退した。 景はやむなく長期戦に切り換えた。 #南北朝三国志漫画 pic.twitter.com/1t4HwKI7a4
posted at 15:14:36
RT @kouichi_ohnishi: さらっと描いてるけど「いらすとや」に刑天もあるの?😮 あと、さらっと書いてるけど攻城戦が長期戦になると必ず地獄絵図になりますね…😓 twitter.com/Jl6kmgQnKEsXvL… pic.twitter.com/SvhNugilFQ
posted at 15:14:16
RT @harrier0516osk: @kaorurmpom 国鉄が美化されすぎていますね。 国鉄といえば ・貨物はヤード滞留でいつ届くかはっきりしない ・特急が30分・1時間に1本ではなく、遅くて接客設備も劣る急行と交互にくる。急行だとケツが痛くなる ・接客設備が全体的に悪い ・所要時間は今より遅い ・駅も汚い ・労使紛争でスト多発 ・ランダムダイヤ… twitter.com/i/web/status/1…
posted at 15:13:41
RT @lutalivre_jp: ゴン格・朝倉海インタビューより。 「(UFC APEX大会を観戦して)モカエフには正直勝てると思いました」 「今年中にUFCデビューできたらと思っています。でもRIZINにも恩があるから……。元ベラトール王者という肩書を持つアーチュレッタを倒した今こそが絶好の機会だと思うところはあります」
posted at 14:35:56
RT @kuzuya_akihiko: メタルヒーローシリーズ終焉の一因が「スーパー戦隊と大差無くなってしまったから」という話を耳にしたことがあるけど、それを踏まえると仮面ライダー、スーパー戦隊、ウルトラマンで特撮ヒーローのパターンは網羅されているのかもしれないな。つまり何をやってもそのどれかには類似してしまう。
posted at 14:35:34
RT @nekonoizumi: 彩図社から、小林奨 『なぜ『異世界もの』の主人公には男友達がいないのか?』 が刊行予定。 comingbook.honzuki.jp/?detail=978480…
posted at 14:11:50
RT @karafuto1979: 「角川文庫発刊に際して」を読もうとしたら、各社の文庫や選書における「刊行の辞」をまとめて読めるページを見つけた。教養の意義が問われる昨今、これらに目を通してみる意義はあるかと思われます。daimyoshibo.la.coocan.jp/ppri/kankounoj…
posted at 14:11:28
RT @kei__makimura: なろうに掲載したわけではないのに、なろう系と言われ(現在は発刊に合わせ転載してるけど) 薬屋を読む前に書き下ろして別サイトに投稿した奴だから、まったく寄せようとかいう気もなくて書いた物なのに…… これから中華書くとすべて薬屋って言われるの本当創作者としては虚無でしかない… twitter.com/i/web/status/1…
posted at 14:11:01
RT @kamisato_3: @SagamiNoriaki カクヨムだと旗本改革男ってやつでやってますね。 脚気対策で田安家が存続して、一橋家=家斉の家系が断絶と言う歴史変わりまくりんぐ。
posted at 14:10:01
RT @gryphonjapan: @sandae2356 当初の構想から、予算や作劇上の都合でこんなふうに変わる、という流れがおもしろい twitter.com/sandae2356/sta…
posted at 13:52:51
@sandae2356 当初の構想から、予算や作劇上の都合でこんなふうに変わる、という流れがおもしろい twitter.com/sandae2356/sta…
posted at 13:52:47
RT @sandae2356: #ウルトラセブン 「怪物はアイアンロックスと呼ばれ、沈没した戦艦などの海底の無限の鉄くずを利用した強烈な爆弾ロボットだと判った。欧州各国の基地が狙われ、静止して15分後に爆発することが知られたが、敵の本拠地は判らなかった」 子ども達に大きな影響を与えてくれた功労者、赤井鬼介の魅力… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/azSyZECKHT
posted at 13:51:13
RT @karategin: 件のモスクワでのテロ事件を起こしたのはアフガニスタンを拠点とする「イスラーム国ホラーサーン州」であり、その中でも具体的な指示を行ったのは露・タジク二重国籍の活動家アブドゥッロー・ブリエフではないかとの記事 t.me/istories_media… pic.twitter.com/jpechTO4AD
posted at 13:43:51
RT @onigari_ijousya: なぜ近年イスラム国ISがイランやロシアばかり狙っているのか?という答えは簡単でアフガニスタンの混乱に乗じての「ホラサン州のイスラム国ISKP」が勢力を拡大しているからです 逆にイスラエルやアメリカがなぜ攻撃されないかといえば、地盤と人材が確保できないからですね… twitter.com/i/web/status/1…
posted at 13:43:05
RT @karategin: 「イスラーム国ホラーサーン州」は米帝のみならず中露も敵視。2022年9月にカーブルの露大使館そばで爆破事件を起こす。後に墺、独、クルグズスタンでもタジク人を用いてテロを試み現地の治安機関に未然に防がれた経緯あり。FSBは危険を察知しながら防げなかったのではないかと dossier-center.appspot.com/teract/
posted at 13:42:59
RT @jgdjgdjgd: 左 アシさんから見たバンジョー 右 サンデー編集部に来たバンジョー pic.twitter.com/9o2TPlGvMB
posted at 13:32:10
「絵柄の私物化、というけど元から私物だ」というのは間違いない。だけど、それを逆方向から言うと ・絵柄はどうあがいても私物である。 ・だから、誰かがが意図的に真似しようと機械学習しようと、丸写しでない限りその「真似の絵柄」も、真似した人の私物として扱う …という論法も可能になる?
posted at 13:31:09
確認してないが本日がセール最終日らしいので、午後に再宣伝。 いましろたかし「原発幻魔大戦」全3巻も99円最終日(らしい)~今こそ「時代の答え合わせ」? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE- m-dojo.hatenadiary.com/entry/2024/03/…
posted at 13:25:07
RT @takashikiso: 僕として警鐘を鳴らしたいのは、今回の件というのはカリフォルニア州だけの問題ではなく、我が国日本においても同じ問題が潜在しているってことなんですよね。カリフォルニア州と同様にスポーツベットが違法な我が国において、巨大な違法市場が存在しているのは同様であり、日本のスポーツ関係者は同じ… twitter.com/i/web/status/1… twitter.com/takashikiso/st…
posted at 13:24:25
確認してないが本日がセール最終日らしいので、午後に再宣伝。 99円セール最終日? 実験的ギャグを極めた唐沢なをき「カスミ伝」シリーズを買い逃すな! - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE- m-dojo.hatenadiary.com/entry/2024/03/…
posted at 13:24:13
確認してないが本日がセール最終日らしいので、午後に再宣伝。 99円セール最終日? 上野顕太郎ギャグシリーズ(千の眼シリーズ)を買い逃すな! - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE- m-dojo.hatenadiary.com/entry/2024/03/…
posted at 13:23:44
RT @ztkszero: うわ。 さすが立憲民主党。 リンク先を速攻で消してる。 ちなみにサイト内を「大林ミカ」で検索しても出てこない。 そういうところだぞ。 twitter.com/CDP2017/status… pic.twitter.com/egRWjLCpm9
posted at 13:06:14
RT @ash0966: これは良記事。インプレゾンビの中の人への取材。「日本に申し訳ないことをしたと思う。しかし、これからも投稿を続け、お金をもうけたい」 / “能登半島地震、途上国からSNSに大量偽情報…X利用が1日4000万人の日本向け「インプ狙い」” htn.to/49F9d3n233
posted at 13:05:24
RT @minanoXshinbun: 大谷翔平が元通訳の水原一平氏解雇について明日取材対応することが明らかに…… 大谷は水原氏の解雇以降コメントしておらず、発言が注目される。ドジャースのロバーツ監督は「彼が、自分が知っていることを話し、起きている状況全体について考えを話すのを嬉しく思う」と話した。 #大谷選手… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/Jv3yHLNEKx
posted at 12:59:12
RT @marei_de_pon: いま盛り上がっている「絵柄の私物化」騒動を覗いてきましたが、 「自分を上回る才能とオリジナリティは、何らかの意味で独占禁止法に該当するから許せねぇ」 という凄い呪いが奥底で渦巻いていて、ああコレっていまどきっぽいなぁ、と妙に腑に落ちました。
posted at 12:56:05
RT @takashikiso: 以下Forbesが報じている様に、通常、銀行での高額送金には個人認証があるんだよねえ。今回の大谷-水原の事件でこれが本当に窃盗だとすると、どうやって水原はその個人認証を乗り越えたのか?っていう話にならざるを得ず、正直大谷にとってはかなり不利な状況だなあと思う www.forbes.com/sites/danepste…
posted at 12:55:47
@laersinatas @ura5ch3wo 結局のところ「ただまあ」のところは現行の日本政府がけしからん!ではおさまらず、原理的な困難さを結局認めちゃってるってことすよ。
posted at 12:54:46
@ura5ch3wo というか、ファクトでいうと「『我が闘争』を販売禁止している国のほうが少数派」だったと思うんですが、どの辺の国々ですかね (著作権が存続し、遺族がいない結果としてそれを継承したドイツの州政府が「抱え込む」ことで出版を止められた時期と、著作権終了後で異なるし) twitter.com/ura5ch3wo/stat…
posted at 12:53:25
@ura5ch3wo 実際にところ、ヒトラー本をその理由で発禁するとして、さてレーニンや毛沢東、もっと過激な無政府主義や過激派指導者の本はどうしますか?となるのではありませんかね。
posted at 12:47:42
RT @takashikiso: 【専門解説 第二弾】ドジャーズ大谷選手と通訳者の違法賭博への関与疑惑関;第一報から3日程経過した現時点での解説および私自身のコメントを纏めましたのでご覧ください。各メディアの皆様はまずこちらを見て頂いた上で、更なる取材が必要な方はプロフィール欄掲載の連絡先にご連絡頂ければ幸い twitter.com/takashikiso/st… pic.twitter.com/qJtdWDZ8iU
posted at 12:37:11
RT @ShinHori1: 以前触れたけど、樋口陽一『憲法』は第3版までは「天皇に憲法の守護者の役割を求めること自体、天皇に政治上の権能を認めない現憲法では許されない」という感じの言い方だったのだが、第4版(2021年)では逆に天皇の(護憲的)役割を積極肯定するようなニュアンスに変わっている www.amazon.co.jp/%E6%86%B2%E6%B…
posted at 12:36:45
RT @Takashi_Shiina: 日暮家のシーンは高橋留美子先生の「かごめは二度と現代に帰らない」との意向と私の「会わせたい」をすりあわせた結果生まれ、先生にも喜んでもらえました。いま気づいたけど元ネタは『2001年宇宙の旅』とちゃうやろか。あの映画が夜叉姫に影響するとか普通はありえないのに(笑)。
posted at 12:36:21
RT @egasmb: In 1863, an Indian elephant was exhibited in Edo (now Tokyo) - people were *extremely* excited about the animal and left us lots of artworks depicting it! 🐘🐘 (By Ichiryūsai/Utagawa Yoshitoyo 一龍斎芳豊/歌川芳豊, from Edo-Tokyo Museum, Digital Archives 94201769) pic.twitter.com/JBsdn5GjCP
posted at 12:35:42
RT @konoy541: 24色のペン:元祖「リベラル」丸山真男の復習=鈴木英生(オピニオン編集部) | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240…
posted at 12:35:07
RT @bushidoh_sb: よく貴族の日記、古記録は他人に見せることが前提のものだから~という文句を見るのだが 他人に見せる前提でよくそんなことが書けるな、という記述はあって、道綱母の『蜻蛉日記』なんか、自分のライバルの女が産んだ子供が死んで「本当に胸がすっきりする」とか書いてて引く。… twitter.com/i/web/status/1…
posted at 12:34:23
水原通訳の話題から伝説の「ショーンK」の回想になり、「あの人の経歴はニセモノだけど、本物に見せるための努力がすごかった!」という1周回った評価を見るので関連した各種の物語も思い出した。 『ニセモノが、演じていくうちに「ホンモノ」になっていく物語』いろいろ togetter.com/li/1508620
posted at 10:03:00
RT @txiketxike: 俺はこのバカにしたコピペよりもショーンKのオーダースーツを作っていた人の文章が大好きなんだ twitter.com/name6less9/sta… pic.twitter.com/v0iucHGCJz
posted at 10:00:25
最近のリアル怪獣映画ではうまくごまかしてるけど「その動物、なんでその名前なんだ。誰が命名したんだ」はちょっと不思議。この短編漫画では「造物主が、創造も命名も担当」と(笑) 99円セール最終日? 上野顕太郎ギャグシリーズ(千の眼シリーズ)を買い逃すな! -- m-dojo.hatenadiary.com/entry/2024/03/… pic.twitter.com/VKV4q5e4ov
posted at 09:49:09
一定の人脈・情報源の偏りはあれど、作者の「当時の思考・肌感覚」がぎっしり濃縮された、貴重過ぎる記録に今ではなっている。たった297円、購入して『時代の答え合わせ』を。 “いましろたかし「原発幻魔大戦」全3巻も99円最終日(らしい)~今こそ「時代の答え合わせ」” htn.to/23uqkzYMur pic.twitter.com/UQg3RNObQ1
posted at 09:33:17
@SagamiNoriaki 自分もそこ印象に残ってるけど、愉快に「ハハハ、古谷氏わかったか」と、そのワンシーンが映画由来だとわかってもらえてちょっとうれしい、な展開でした(まあ、それは内輪話であって読者にはシーッな感覚なのかも) この本、今どこかに行方不明で画像引用ができず無念。
posted at 03:56:21
RT @SHINDO_MASAOKI: ━━━━━━━━━━━━ 週刊少年ジャンプ17号 『ルリドラゴン』第10話 ━━━━━━━━━━━━ 本日発売です。 どうぞよろしくおねがいします▲▲ #週刊少年ジャンプ #ルリドラゴン #RuriDragon ※今後の掲載形式については固定ツイートをご覧ください。 pic.twitter.com/p1hReVHrqc
posted at 03:48:55
RT @nakazawa_mama2: 例えばさ、ほらあの例の防弾チョッキの件。田村さんが発言を撤回したよね。あれは田村さんの単純なミス、いわゆるポカだよね。組織として決定している考え方を失念したまま発言してしまって、直ちに訂正した。これは代表制民主主義として当然なのよ。“代表”だから自分の考え方はどうでも良くて、
posted at 03:41:47
RT @nakazawa_mama2: 「重要なのは、田村委員長が、松竹氏らの求める党首公選によって選ばれたわけではないことだ」って中北さんはおっしゃるけど、それがそんなに大問かなあ? 我々、総理大臣だって直接選んでないけど、非民主的とは思わないもんなあ。個人的にも特に投票したいと思わないし。どうなんだろう。
posted at 03:40:59
RT @payoku21: @pepekoko3 提案なんですけど、結語がパワハラ問題はいったん保留しなよ いまは決定に従って党勢を拡大しなきゃさ、このままだと共産党が潰れちゃうじゃん あなたがやってるのは、弱り目に祟り目、泣きっ面に蜂になってるんですよ
posted at 03:40:04
あまりにやりたい放題すぎる、と引用画像から自ずと解るだろう。本日3月25日が99円セール最終日らしい?ので慌てて紹介。唐沢なをき@nawokikarasawa が、マンガそのものをひっくり返す! “99円セール最終日? 実験的ギャグを極めた唐沢なをき「カスミ伝」シリーズを…” htn.to/r1Wou6yURr pic.twitter.com/K7m7GdPdZg
posted at 03:13:39
RT @maruanshoukai: おかげさまでたくさんのご注文をいただきました。成金おじさんの人気をひしひしと感じております。 成金おじさんピンバッジをきっかけに同ECサイト内の他の商品もご覧いただいているようで大変ありがたいです。 売上はマルアン商会の運営と新製品開発に使われます。何卒ご了承ください🙏
posted at 03:09:20
RT @maruanshoukai: 【新製品】成金おじさん ピンバッジ 和田邦坊による風刺画《成金栄華時代》に描かれた成金のおじさんをピンバッジにしました。 和田邦坊の版権管理元である灸まん美術館様(香川県善通寺市)にご許可をいただき製作しております。 カラー版と金メッキ版があります。 通販👇 maruan.saleshop.jp pic.twitter.com/n7ycXpf1oV
posted at 03:09:00
RT @1059kanri: この大河、「紫式部の時代」ですが、紫式部も含めてこの時期すでに史料上、女性の「本名」が記録されなくなっており、紫式部や清少納言など女流作家の華やかさの陰で、社会的には女性の地位の低下が進行していたと考えられています #光る君へ
posted at 02:23:52