Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

8月8日のツイート

$
0
0

RT @C4Dbeginner: そこをまた「握手の手を払いのけた、対話を拒否してるやつらだ」って批判されることがさらに傷と怒りを深くして、三宅洋平に対する猛烈な批判として吹き荒れてるんだと思う。沖縄にいるわけでもなんでもないので偉そうなことは言えないけど、もう一回安倍昭恵氏が来訪して準備万端で迎えてもいいのでは

posted at 16:28:16

直接安田氏にもお尋ねしたtwitter.com/gryphonjapan/s…のだが、「米軍出ていけ」「”ヤンキー”(ゴーホーム)」の場合どうなのか。これはてブ的にも聞いてみたい。 / “沖縄ヘイトを考える(下) 偏見生むデマ次々と 事…” htn.to/sV6zH7

posted at 16:12:15

RT @nakazawatakeshi: 「ゴジラ解体全書」の樋口真嗣監督インタビューで、庵野監督が書いた余計な物が一切入っていない脚本を守りたかった(恋愛描写や人間ドラマを加えるような要望が各所からあった)という発言をされていたが、樋口監督自身、過去の大作で同じような要求を呑まざる得ない状況が何度もあったんだろうなぁ。

posted at 16:06:46

RT @ssig33: 天皇が太上天皇となって治天の君となってもらっては困るということで旧皇室典範を作ったのに、自分勝手に天皇の職務を規定した上にそれに基いて天皇を辞めたいし摂政置くのは嫌だとか言ってるのマジで立憲国家を破壊する意図があるんだと思いますよ

posted at 16:04:59

RT @Primus_Pilus_: 今この陛下のお言葉を耳にして、陛下のご意向に添うしかないという気持ちになってしまった自分がいるじゃない。で、きっと聞いてた人もほぼみんなそう思ったんじゃないかなって思うのよ。これが陛下の力なんだなって。これは政治利用すべきでないの当然だし、憲法でがんじがらめにするしかないわ。

posted at 16:04:12

RT @okukenbot: 「…法律の正体が呆律であると看破し、被告人の身でありながら、法廷で判事、検事に唾と小便をひっかけ、天皇ヒロヒトや悪徳周旋屋に、刑務所行きを覚悟した上で、暴行、殺人を働いてきたりした私が、今さらのように、たかが知れたる都条例を、恐れるわけにはいかなかったのである」奥崎謙三

posted at 15:49:22

RT @CSambo: 言論の自由を守る界隈で、「えっ『ヤンキーゴーホーム』がヘイトスピーチになるの?」「それに皆まだ気付いていない。まずいぞこの法律」という話になった時は軽く絶望した。 米兵やその家族、自衛官を罵倒していた連中が相手が人間だと思っていなかった事がよくわかった。

posted at 15:48:14

RT @kaidaikaizyu: 「シンゴジラの石原さとみの英語が酷いという風潮は日本特有の課題」scotchhayama.hatenablog.com/entry/2016/08/…

posted at 15:47:47

RT @smasuda: あと234頁以降のエピソードで語られる、他のアジア地域の人々に指摘されたという日本人イメージ「日本人は簡単に騙せるが、あまり何度も騙していると我慢の限界を越えて最後には見境いなく殺しにくる(だから騙すな)」というのは面白かった。どこまで共有されているのかしらこういうの

posted at 15:46:49

RT @Dr_RasuKaru: 【ワクチンの重要性】ワクチンを否定される方もいらっしゃいますが。実はワクチンが開発されていなかったら、人類はここまで繁栄出来なかったであろうと言われています。ワクチンは自分自身の為でもありますが、集団感染防止の点からも、大変重要な予防医学です。有益性が危険性を上回る事は確かです。

posted at 15:46:45

RT @C4Dbeginner: この方には岡崎体育みたいな路線で「漫画あるある漫画」を単行本一冊描いてほしい www.youtube.com/watch?v=fTwAz1… twitter.com/suvil1115/stat…

posted at 15:36:16

RT @SagamiNoriaki: コミックマスターJにつまらない漫画を読んで「俺ならこうする」という発想法でアイディアを出す漫画家がいたが、あれは案外と有効ではあったりする。まあ、それで出した作品が他の誰かの「俺ならこうする」という踏み台になってる可能性は高いのですが…。

posted at 15:36:16

『3日間売れ行きを見ていましたが、Amazon読み放題は、KDP作家にとってあまりに厳しい数値なので、1巻以外は引き上げることにしました。すいません…(略)読むなら今のうちに』 / “Amazonの「読み放題」は書き手の敵か、味…” htn.to/gVNb2t

posted at 14:01:26

『慰霊とか祈りってなんじゃい、っていう辺りで、子供が笑って遊んでるのが真の平和でそれが慰霊になるんじゃないのか、とかいう反論が出てくる』 / “現役住職・中村甄ノ丞和尚が説く「ポケモンGOと、禁止と、『祈りの場』について」 - …” htn.to/rDDANd

posted at 14:00:33

RT @erika_pbw: 初めにTOKIOは天と地を創造された 地は混沌であって、闇が深淵の面にあり TOKIOの霊が水の面を動いていた TOKIOは言われた 「光あれ」 こうして光があった TOKIO神は光を見て善しとされた 第一日目のことである  (創世記1:1~1:5 ) #鉄腕DASH

posted at 13:57:19

もう、間もなく / “本日、陛下の「玉音放送」。 - 見えない道場本舗” htn.to/jGygAi

posted at 13:55:53

togetter.com/li/1009616 の紹介。「儲からないから参加しない」という判断を氏はしたが、これが正解であるとの保証もない。果たして出版の未来は? / “Amazon読み放題は、文化を創るか、壊すか? 電子書籍漫…” htn.to/BwvotLy

posted at 13:55:34

www.youtube.com/watch?v=j4Vyca… の音楽の通り。ここで調子に乗る権利は十分あらあな。 / “Winner takes all !! 石原夜叉坊、2連勝で調子に乗りまくる。そして幸運もあちこちから入りまくり - 見え…” htn.to/h6hEnXqi

posted at 13:53:47

プライバシーや個人の生き方を尊重せず、テクノロジーとアーキテクチャで監視の目をいきわたらせば、その権限を国家、自治体、あるいは保険会社やアパート管理会社に与えれば、とりあえず「孤独死」はふせげな..「特殊清掃って大変らしい・・」 togetter.com/li/1008897#c29…

posted at 13:35:13

@takehiroohya あーこれ、池内恵氏がブログで紹介してたやつだ ikeuchisatoshi.com/%E3%80%90%E5%A… twitter.com/takehiroohya/s…

posted at 13:32:42

RT @takehiroohya: 駒村圭吾・赤坂幸一・浅羽祐樹各先生より駒村・待鳥編『「憲法改正」の比較政治学』(弘文堂)をいただきました。ありがとうございます。これもこの夏の勉強対象として取り組ませていただくつもりです。「憲法学と政治学の対話」としても興味深いところ。

posted at 13:31:21

RT @takehiroohya: 坂井豊貴先生より『「決め方」の経済学』(ダイヤモンド社)をいただきました。岩波新書と比べると学生に読ませるにはどちらがいいかなあとか思いながら目を通しています。制度論やる前提としては押さえておくべきでしょうね。ありがとうございます。

posted at 13:31:12

RT @takehiroohya: それなりの大学の教員などをしていると「世界平和実現の方法」とか「権力に電波監視されている私」とかいうお手紙を年に数回はもらうわけだが別に先方は私の専門とか選好を調べた上で理解されるだろうと期待しているわけではなくなんかえらそうな相手に軒並み送り付けているだけのことなのである。

posted at 13:31:00

RT @takehiroohya: まあ選挙も終わったので再び言いますが50億ガチャと言われる状態になる一因は300万円払ってお好み演芸会に出場しようとする人々がいる点にあるので供託金の額が気に入らないなら真摯な候補以外を排除するための別の方法を考える必要はあるわけです。

posted at 13:30:48

RT @takehiroohya: 面接の実効性の問題とは別に「面接がない」ということがシグナルになってある種の人間が集まってきちゃうんですよねと風がささやいていました。 twitter.com/bn2islander/st…

posted at 13:30:13

RT @matsu009: ゴジラを見て意見を求められた学者がよく判らないと断定を避けたシーン #細かすぎて伝わらないシン・ゴジラの好きなところ選手権 パトレイバーの廃棄物13号編でも似たようなシーンあったよね。学者の立場だからこそ断定できないよねぇ。 pic.twitter.com/6keaoZboMw

posted at 13:29:36

RT @numrock: 初めて貝塚を利用する人向けのFAQを作ってみました。 pic.twitter.com/j2NNOkuHYL

posted at 13:29:09

@gryphonjapan 上の都知事会見はこちら www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/ARC/2…..「特殊清掃って大変らしい・・」 togetter.com/li/1008897#c29…

posted at 13:22:56

『孤立死防止で合鍵保有 都営住宅 2012.3.18 』今年に入って孤立死が相次いだことを受け、東京都は、これまで管理していなかった都営住宅の 合鍵を保有することを決めた。  異変を感じても..「特殊清掃って大変らしい・・」 togetter.com/li/1008897#c29…

posted at 13:19:27

「人が亡くなったあと、発見まで時間がかかる」ということ自体はかなり単純な話なので、テクノロジーやシステム作りで減らすことができるのだろうけど、どんな仕組みを創ればいいのかねえ。石原慎太郎都知事は..「特殊清掃って大変らしい・・」 togetter.com/li/1008897#c29…

posted at 13:11:59

そういえば、最初にラインナップを見て「鈴木みそさんが読めるのか、じゃあ加入しよー」と入った人がいて、その後みそ先生みたいに「やっぱやめるわー..「Amazonの「読み放題」は書き手の敵か、味方か? 鈴木みそ氏(電子出版漫画..」 togetter.com/li/1009616#c29…

posted at 12:24:36

『普段あれほど天皇天皇と騒いでいるのに、無条件でご意志を尊重しようとはならない。 pic.twitter.com/Nb5NZ11DRw 』 @mas__yamazaki 王を尊重..「今上天皇の「生前退位のご意向」問題について」 togetter.com/li/1009230#c29…

posted at 12:03:21

RT @gryphonjapan: 「Amazonの「読み放題」は書き手の敵か、味方か? 鈴木みそ氏(電子出版漫画の第一人者)がそこからの撤退を決断」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1009616

posted at 11:56:38

RT @03rume: “巨大不明生物”をなんとか表現しようとしている一回目の会見の手話と、“ゴジラ”が確立したらしい二回目の会見の手話(多分ね)。どっちも口が可愛い。 #細かすぎて伝わらないシン・ゴジラの好きなところ選手権 三枚目は #巨災対の日常 pic.twitter.com/HZqrujzGNJ

posted at 11:56:08

RT @mtsujiji: 山田胡瓜「AIの遺伝子」1・2巻を読む。「機械仕掛けの愛」はマシン然としたロボット主役の連作人情談だが、こちらは人とヒューマノイド(忠実に脳の仕組みをコピーして人に近いが人ではない)とロボットが共存する世界の物語。複雑系・曖昧系のラストも多く、読後はしみじみと考えさせられる。

posted at 11:52:41

RT @spreadarms: 訪日と同時に訪中というオプションもあるのだろうか。「バチカンの対中急接近を懸念する声が内外にあることを踏まえ、湯枢機卿の寄稿は法王の対話路線を支持する内容になっている」。/ ローマ法王庁:司教任命権限、中国と合意の用意 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160…

posted at 11:52:31

RT @energyball38: @MiyamaeYukari @MIYAKE_YOHEI この件を賞賛しているツイートもあちこちにみられますが、中には、これまで野党側市民らの「運動」を誹謗中傷し続けてきた輩によるものもあり、今回は、三宅氏の行動に理解を示さない高江の市民らを批判する展開に。典型的な分断工作。

posted at 09:37:21

RT @PA_orz: そういや昨日シンゴジラ見に行ったとき同じエレベーターにカップルが乗ってて彼氏の方が一生懸命「ゼットンも人間が倒したんだ。ウルトラマンが負けた怪獣を人間が倒すことに意味がある、地球は自らの手で守り抜かないといけないというメッセージで」とか一通り話し終わったあと彼女「ゼットンって?」

posted at 09:36:49

@kawada0zo そうか、ファンロードの台湾の扱いもポリティカルコレクトな視線で見たら「台湾をバカにしているヘイトだ」とも認定し得るかもしれないな…うなぎ麺が実際にうまいかまずいか..「フジテレビが最低なことをやらかした件」 togetter.com/li/1009554#c29…

posted at 09:35:58

@MisoSuzuki @lranslotさんら各氏に多謝 「誰でも編集可能」です「Amazonの「読み放題」は書き手の敵か、味方か? 鈴木みそ氏(電子出版漫画..」 togetter.com/li/1009616#c29…

posted at 09:32:22

RT @rebisdungeon: Kindle Unlimited、作家側としては完全に他人事のつもりで利用してたのですが… 鈴木みそ先生のツイートを見て「はっ!」もしかしてKDPセレクト対象作品って、自動的に読み放題になってる…? amzn.to/2aP5jP5 な…なってたー!!

posted at 09:31:30

RT @madosoto: うーむ、やっぱりか。 / “鈴木みそさんのツイート: "3日間売れ行きを見ていましたが、Amazon読み放題は、KDP作家にとってあまりに厳しい数値なので、1巻以外は引き上げること…” htn.to/KkGYKU #漫画 #電子書籍 #Kindle #ビジネス

posted at 09:31:25

RT @Urot3: Amazon読み放題開始になったけど、どうなんだろ?鈴木みそ先生みたいに、本を登録したあと取り下げることもできるということだし、正直微妙かも。何より作家さんにあまり還元されないという点がいまいち。買って応援したい

posted at 09:31:23

RT @toronei: まあそう考えると全巻10円以下で売るのが通常になっている作家にはメリットありぐらいのことかなあ? / “鈴木みそさんのツイート: "3日間売れ行きを見ていましたが、Amazon読み放題は、KDP作家にとってあまりに厳しい数値なの…” htn.to/uovuE

posted at 09:31:18

RT @mitsukajimaya: 「定額読み放題」Kindle Unlimited 電子書籍会の黒舟というか砕氷船というか… もうエンタメでは食えないと言いつつキンドル日本上陸初期に売り抜けて見せた鈴木みそ氏すら、数字があまりに厳しすぎると撤収した点が気になる そもそも私の64GB端末はもう一杯で読む時間がなぁ

posted at 09:31:15

RT @bigburn: 鈴木みそ氏はワリが合わないので『限界集落温泉』をUnlimitedから取り下げる …といった数日後にまだ読み放題に入ってて、Amazonこえーと思った / “amakanでKindle Unlimitedの上位100件を集めた …” htn.to/ceYUy

posted at 09:31:12

「Amazonの「読み放題」は書き手の敵か、味方か? 鈴木みそ氏(電子出版漫画の第一人者)がそこからの撤退を決断」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1009616

posted at 09:29:34

togetter用資料2  電子書籍で年間1000万円稼げちゃいました ── 漫画家・鈴木みそさんインタ ビュー(後編):群雛ポータル www.gunsu.jp/2014/12/GunSu-…

posted at 09:25:43

togetter用資料 電子書籍に、自分の著作を「個人」で販売することをいち早く始めた方である。 電子書籍で年間1000万円稼げちゃいました ── 漫画家・鈴木みそさんインタビュー(前編):群雛ポータル www.gunsu.jp/2014/11/GunSu-…

posted at 09:25:17

togetter用資料 / “ASCII.jp:電子書籍読み放題の「Kindle Unlimited」が月額980円で日本でもスタート” htn.to/3htfEz

posted at 09:22:56


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles