「公の秩序」関連追記 twitter.com/FunkySeahorse/… (この単独だけでなく、これをクリックしてやりとりのツリーを浮かび上がらせてください) @inumash
posted at 22:52:10
@inumash 数年前にあった「コーランを焼く」の行為を批判するとしたら、直接「他者の権利の侵害」とするのはやはり無理で「多くの人の『アイデンティティーの非常に重要な対象』だから」あるいは「公の秩序に反する」という論法になるんじゃないかな?
posted at 20:55:25
RT @lotuskitaoka: また同じ大会出れて嬉しいわ。戦極の強さ見せたろうやんけ twitter.com/kingmofh/statu…
posted at 20:40:29
RT @CarolineKennedy: 熊本の蒲島知事とくまモン@55_kumamon に会えて嬉しかったモン! 私たちは、#熊本地震 被害にあった熊本の皆さんの復興努力を応援し続けます。がまだせ! pic.twitter.com/sr9BLf5qJ9
posted at 20:11:33
RT @CarolineKennedy: この30年間で最大規模となる米軍北部訓練場の返還を安倍首相@AbeShinzo と共に発表することは大変な栄誉であり、日本各地の米軍基地のホストコミュニティー、特に沖縄の皆様に御礼申し上げます。 pic.twitter.com/Hg49sjlONg
posted at 20:11:15
RT @kikori2660: へー。この有力政治家、口ぶりから麻生太郎辺りかと思ったら意外な人物だった。 twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 11:45:05
RT @sorekaradoushit: "あれでは、警察が一方的に悪者になってしまいますね。 失礼しました。 実は、陽性になったのには、ひとつの理由があるのです。 科捜研に間違いはないと思います。 ただ、まだ語ることなできない理由があります。"
posted at 11:44:31
『沖縄の警察の指揮権は,知事だよ』と、あの人がけっこう冷淡に語る。 / “「沖縄で警察が民衆を弾圧している」との訴えに、有力政治家「警察の指揮権は知事だ」と答える。 - 見えない道場本舗” htn.to/pGaSLFirv
posted at 11:13:56
獏さんが、ホームズを小説に登場させたことって、過去にあったかしらん? / “夢枕獏氏がいま、シャーロック・ホームズが登場する冒険小説「ダライ・ラマの密使」書いてるらしいね。 - 見えない道場本舗” htn.to/BXXaAr
posted at 11:13:22
まだモラル的にそれをする人はいないだろうけど、あと数年後にはね…そのころは「密かにコスプレ」もできなくなるかもですね。 / “【注意喚起】某イベントで撮られた写真が「顔認証」で某実名制SNSと紐づけ=個人特定されたりしないかね?…” htn.to/khBVKb
posted at 11:12:46
司馬遼太郎の小説と三谷ドラマの場面を比較してみました。真田丸では敢えて略された、『幸村戦死の「その後」』も面白いものです。 / “「真田丸」大坂の陣の人物や場面を、司馬遼太郎「城塞」はどう描いたか? - 見えない道場本舗” htn.to/ja7ijMZbM
posted at 11:11:42
RT @RASENJIN: ベルリンの事件で犯人とされて逮捕されたパキスタン人(釈放されたそうです)、たしか一般市民が追いかけて警察に通報し、捕まったのですよね。追いかけた方も怖かったろうけど、捕まった方はたまらなかったのでは。
posted at 10:27:43
RT @afpbbcom: 独トラック突入、容疑のパキスタン男性釈放 真犯人は逃走中か www.afpbb.com/articles/-/311…
posted at 10:27:32
RT @ToruKumagai: ドイツ全体が、悲しみに沈んでいる。多くの人々が、クリスマスの直前に家族を失った。犯行直後に警察が捕まえたパキスタン人は事件と無関係と判明し、釈放された。犯人はまだ武器を持ったまま逃走中だ。
posted at 10:27:28
RT @KS_1013: オバマ大統領はもともとイラク戦争終戦が公約だったので、イラク、アフガンに加えてシリアとなると負担が大きすぎ、英国議会が否決したことで米国内世論も持たないと判断したのだと思います。理念先行で化学兵器をRed Lineにしたけど、現実を考えると無理、という判断だったと思います。 twitter.com/kanda_daisuke/…
posted at 09:31:44
RT @show_murano: オバマがアサド攻撃棚上げ(レッドライン引き下げ)演説を行ったのが13年9月10日。その直後11日、理性的に振る舞うオバマを尻目に、プーチンがNYTに寄稿し今に続く独善的な世界観を堂々披露した。オバマが「世界の警察官ではいられない」と言ったのも上記演説。言説空間上の決定的瞬間だった twitter.com/KS_1013/status…
posted at 09:31:38
RT @DaichiNotGaea: 下手な自爆テロや銃乱射より死者出る手口で、対策困難だから厄介だよね、トラック突入は。
posted at 09:31:02
RT @DaichiNotGaea: 1960年以降、権力を失ったアフリカの指導者の43パーセントは収監される、亡命する、あるいは殺されている。文字通り懸命なのである。 twitter.com/foreignaffairs…
posted at 09:29:49
RT @buvery: トラックなんて武装してなくても、人ごみに突っ込めば大量に人を殺せるのだから、トラックをハイジャックするのが流行ったりすると、もう始末に負えなくなる。
posted at 09:27:28
RT @buvery: 似てますね。ニースの事件は自分のトラックですが、今回は他人のトラックを奪っているので、トラックを持っていなくても良いのがやらしいところ。RT @seijimm3: 手口はフランスであったのと似ている。 twitter.com/buvery/status/…
posted at 09:27:24
RT @IrrTenko: 私はメルケル本人はそんなに悪い人だともキチリベだとも思ってなくて、リベラル脳なドイツ国民の願いを叶えるような国家運営をしてるだけだと思う。そういう意味では「ママ・メルケル」の呼び名は似合ってる。要するに「ポピュリズム」で一番失敗してるのは、実はドイツ。しかも10年以上前から。
posted at 09:26:32
RT @tanutinn: 首相動静(20日)…午後7時22分、京橋の「京都つゆしゃぶCHIRIRI」で石川一郎BSジャパン社長、小田尚読売新聞論説主幹、粕谷賢之日本テレビ解説委員長、島田敏男NHK解説副委員長、曽我豪朝日新聞編集委員、田崎史郎時事通信特別解説委員、山田孝男毎日新聞特別編集委員と食事。
posted at 09:21:30
RT @tokutaro: 画集の電子版ってはたして需要があるのか謎なんですが、担当に「自分がデータで欲しいんだけど、出せないの?」って聞いたら「出せますよ」っていうので出してもらいました(趣味
posted at 09:15:18
RT @bunshunho2386: はに丸くん、取材上手だったね!おいらたち、売らんかなだけで作ってるわけじゃないんだよ。今年は売れたから、誤解されてるけど。 #週刊文春 #はに丸 pic.twitter.com/RdoxEWW7s7
posted at 09:08:48
RT @TAK_MORITA: #真田丸 続編だと、それこそスペシャルで「大坂城最後の一日」もアリかなあ。茶々様と秀頼の最期気になるし。 とは言え真田丸の場合、やはり真田が見てないものの描写は違和感あるかも。 あとせっかく茶々様が生きる力を取り戻して終ったんで、落ち延びた伝説への含みがあってもいいかも知れない
posted at 05:13:26
うーん、これがあるなら 今回は作る必要なかったかも(笑) ※それぐらい論点を網羅してる 衆院解散(首相の「解散権」)と、憲法の関係を考える。~大屋雄裕氏のツイートを中心に - Togetterまとめ togetter.com/li/976420
posted at 04:47:15
各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「「首相の解散権」を考える~現行「7条解散」は制すべきか、それには改憲が必要か?」 togetter.com/li/1061661
posted at 04:41:50
「「首相の解散権」を考える~現行「7条解散」は制すべきか、それには改憲が必要か?」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1061661
posted at 04:39:23
RT @morimori_naha: 『首相が党利党略のために国民の意思に反して解散に踏み切る場合は、憲政の常道に反するとして解散権は首相から剥奪され、君主に戻されると考えられていた。首相に解散権が広く認められている日本とは異なる』:英国の首相はなぜ解散権を放棄した? blogos.com/outline/107215/
posted at 04:25:52
RT @catqueue: ん?解釈改憲による学者クーデターかな? 首相の解散権を問題視 憲法学者ら「再検討を」 | 2016/12/12 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/18097978142343…
posted at 04:23:30
RT @motoken_tw: 選挙に勝てないから選挙を避けたい民主的弱者つまり国民の多数の支持を得ていない者の論理だな。>首相の解散権を問題視 憲法学者ら「再検討を」 | 2016/12/12 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/18097978142343…
posted at 04:23:19
RT @IrrTenko: 実はこいつらこそ、「安倍首相を批判することを自粛する空気」を作ってる張本人だよな。誰もこんな奴らと同じだと思われたくないもんw >首相の解散権を問題視 reut.rs/2hDMRKc @Reuters_co_jpさんから
posted at 04:23:15
RT @yutakas5: 見解の全文をぜひ、お読みください。前段は議会制民主主義の劣化、後段で時の政権与党が政治基盤を強めるために恣意的に行われる解散権の問題が指摘されています。 解散権「権力闘争の手段に」 学者ら見直し求める見解:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASJDD…
posted at 04:23:09
RT @260yamaguchi: 議会政治の空洞化についてはすでにいろんな批判があります 今回の声明では、政権の権力維持の手段として解散権を使用することの憲法的問題について論じています。恣意的な解散を、首相の専権事項として奉る日本の政治慣行は、世界の中では例外的だということを理解していただきたいと思います twitter.com/yutakas5/statu…
posted at 04:23:04
RT @datsugenp: 首相の解散権を問題視 憲法学者ら「再検討を」 smar.ws/o109e 昨年の安全保障関連法から最近の環太平洋連携協定(TPP)関連法、カジノ法案などで「強行採決」が相次ぎ「議会政治の劣化は目を覆うしかない状況」
posted at 04:22:58
RT @sunaharay: 解散権のルールは決めた方がいいと思うけど,これ憲法いじらずにやると「解釈改憲」にはならないんだろうか…。/ 首相の解散権を問題視 憲法学者ら「再検討を」 | 2016/12/12 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/18097978142343…
posted at 04:22:55
RT @anpohoseihantai: 「首相が自由に議会を解散できるという主張は、説得力を失いつつある」~立憲デモクラシーの会「議会軽視、解散権乱用に関する声明発表・記者会見」 iwj.co.jp/wj/open/archiv… @iwakamiyasumiさんから
posted at 04:22:51
RT @sugawarataku: 【お知らせ】『中央公論』2017年1月号 amzn.to/2gr8PPJ に拙稿「小選挙区比例代表並立制で政治家は劣化したのか?」が掲載されました。議員や国会審議に関する統計を示しながら、近年の国会の「変化」について論じました。(続く)
posted at 03:44:17
自分も基本的には関係ないと思うけど、一応捕捉すると専門家の松本正生氏や元毎日新聞世論調査室長・山田道子氏は「各社のスタンスが数字に影響する」ことを条件付きであり得るとしてるようです 詳しくはtogetter.com/li/876385をご参考に。 @miraisyakai
posted at 03:40:51
自分の投票と照らし合わせると「ロード・オブ・ウォー」が予想より全然上位に来ていて驚き。「ヒトラー最後の12日間」が逆に予想よりだいぶ下だった。「この世界に」は投票が早すぎて、その時はまだ未見でした。 / “戦争映画ベストテン:結…” htn.to/9SjcDhXU
posted at 03:32:07
うつに関して「ある種のものは、生き方との区別がつかない」とか言われていたけど、こういうふうに分かればそれはいいことだ。 / “うつ病の重症度や"死にたい気持ち"に関わる血中代謝物を同定 - 九大など | マイナビニュース” htn.to/2USaJTjyCTG
posted at 03:27:06
RT @obenkyounuma: 監督協会に入ると印税は協会が印税徴収を促してくれるけど、そもそも協会に入ったら製作委員会の協議の段階で監督候補から外されますからね、アニメって。
posted at 03:24:54
RT @BIJapan: チリ人の発明家 Jorge Sgombic は、信じられないぐらい頑丈な手袋を発明しました。この手袋にはニトリルと綿を使用した特殊な裏地加工が施されており、作業中の怪我から指を守ってくれます。この手袋を世界規模で製造、販売するため、製造業者と卸売業者を探しているとのことです。 pic.twitter.com/Lz7tA9wGaT
posted at 03:21:35
RT @higmasan: 「給付型奨学金大反対!」とTwitterで息巻いてる上西議員、HP上では自分の政策として給付型奨学金の拡充を訴えていることが分かり大爆笑してる。 pic.twitter.com/X9s3hOW0eB
posted at 03:20:32
RT @uzu_are: 各新聞の世論調査やデータの扱いの誤りについて、谷岡一郎先生が中央公論で各新聞ごとに論評するコラムを書き始める際、他紙を批判するからにはまず自社からと中央公論系列の読売新聞世論調査の問題について書こうとしたら待ったがかかって、すぐに連載終了した。
posted at 03:17:58
RT @toshi_kuroda: 今年の秋に著作権の経済学を講義するとき、クックパッドは転載だらけだけどレシピは著作権で保護されないから法的には問題無い、気になるならNHKのみんなのきょうの料理を使えば良い、と話した。キュレーションサイト騒動で著作権上問題無い転載が萎縮してるがクックパッドは萎縮してなさそう。
posted at 03:17:48
そちらのブログは夏の話題で終わってたから、この年末(だよね?)には動きがないと思ってたけど、アカウント名の末尾とこのツイートを見る限りだと、参加するんね? twitter.com/kit90126/statu… @kit90126
posted at 02:59:35