RT @KS_1013: よくわからないが、イスラム教には喜捨の概念があるので、チャリティ歌謡祭の感覚は伝わりやすいのかもしれない。 「#埼玉政財界人チャリティ歌謡祭」がアラブ圏で謎の大流行「これ、うちの国でもやりたい」 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214832839…
posted at 21:24:24
@Erechorse 実は一度、「霊言って言ってるけどでたらめじゃん、あたしもあたしの霊もこんなこと言ってない」という裁判を、元妻・大川きょう..「【君の名は。】新海誠監督が近所の本屋に行ったら自分の特集コーナーが出来ていた..」togetter.com/li/1066128#c33…
posted at 19:33:13
そもそも「絵柄」において「今みたいな絵柄(俗にいう”アニメ絵”)」が美男、美女であるというコード自体も、源流をたどれば少女漫画のコードが少年漫画に入ったといっていいんじゃないか?と思っているのですけどね。違うかな?要は新谷かおるいみたいな… @sow_LIBRA11
posted at 19:29:07
RT @sow_LIBRA11: あと、少女漫画側も、「越境層」を意識する必要が薄くなったために、より「少女向け」に先鋭した結果の住み分けではないかと思ったりする。ちなみに、「サザンアイズ」などで有名な高田裕三先生は少女漫画家志望だった。意外に多いのよ、青年・少年漫画の人気作家が少女漫画家志望だったってケース。 pic.twitter.com/IZV7vZSR50
posted at 19:27:13
RT @sow_LIBRA11: 90年台に入ってから、少年漫画の女性作家率はどんどん増えていった感じがするし、元少女漫画家が少年漫画に転向し、アニメ化するほどヒットした例も多い。少女漫画に興味が無いというより、越境しなくても事足りる状態になったのではないかと思う。
posted at 19:27:10
RT @sow_LIBRA11: 思うに、八十年代くらいに、それまで低年齢向けだった「少年漫画」が高校生や大学生、社会人まで読む様になった。後に青年漫画やマニア向けコミック誌に分化する前に、少女漫画の要素も大量に取り込んだために起こったんじゃないかなぁ。
posted at 19:26:57
RT @sow_LIBRA11: あと個人的な感想だけど、ここらへんの少女漫画とかめちゃくちゃ好きだったからな。「ときめきトゥナイト」は八十年代のファンタジー漫画としては白眉だと思うよ。 pic.twitter.com/iPrGPTyqJs
posted at 19:26:54
RT @sow_LIBRA11: あと、「そういうのはオタク向けだけでしょ」って言うかもしれないけど、あまりに国民的人気なんで忘れかけているが、ここらへん、れっきとした「少女漫画」だからね? pic.twitter.com/ycAYVyOexz
posted at 19:26:44
RT @sow_LIBRA11: で、90年台でも「セーラームーン」や「カードキャプターさくら」以外でも、少女漫画で男性からの人気あったの、たくさんあるからね? pic.twitter.com/aImgAGDhzs
posted at 19:26:39
RT @sow_LIBRA11: 「いやそれは昔の話で・・・」って言うかもしれないけど、80年台とかココらへんの作品アニメ化もされて大人気だったからね? pic.twitter.com/W4nfMsBkRe
posted at 19:26:31
RT @sow_LIBRA11: 「男が自分の世界に女に入られたくないから少女漫画を読まない」ってのが話題になってたけど、どうもちょっと疑問を感じずにいられない。いやだって、そもそも本邦の少女漫画黎明期支えた中に、男性作家かなりいるからね? pic.twitter.com/cJ18KHyepO
posted at 19:26:27
RT @lotuskitaoka: ありがとうございました。ありがとうございます twitter.com/nobu_sakakibar…
posted at 19:21:50
@NmbrTen @tyuusyo エスペラント語なども含めた「世界共通語を作ろう」運動がまだ無邪気に信じられていた時代、欧州圏のほうから漢文..「"不運"と"踊"っちまったんだよ…特殊なルビが海外では「DEEP-FURIG..」togetter.com/li/1066075#c33…
posted at 19:21:13
プロデューサーが語る 銀英伝アニメ化秘話 (大意) 【「黒色槍騎兵」「シュワルツ・ランツェンレイター」だが、実際にどう表現すればいいんだろう?..「"不運"と"踊"っちまったんだよ…特殊なルビが海外では「DEEP-FURIG..」togetter.com/li/1066075#c33…
posted at 19:18:14
RT @AwesomeMizo: 僕の鍼灸師の叔父(65)がトラック野郎で、もし規制がなければ会社にしてデカックやりたかったって言ってたなあ。 twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 19:12:34
@tknr_koume これですね 手塚るみ子さん「最近『手塚治虫の霊言』という頭の痛い本が出版された。」 - Togetterまとめ ..「【君の名は。】新海誠監督が近所の本屋に行ったら自分の特集コーナーが出来ていた..」togetter.com/li/1066128#c33…
posted at 19:11:15
RT @gryphonjapan: うーむ、飲み会トークもいいが(※日程的にうかがえず残念!)どこかで @grossherzigkeit 氏に、このテーマでの寄稿や講演を依頼するメディアはないか twitter.com/grossherzigkei…
posted at 19:01:02
うーむ、飲み会トークもいいが(※日程的にうかがえず残念!)どこかで @grossherzigkeit 氏に、このテーマでの寄稿や講演を依頼するメディアはないか twitter.com/grossherzigkei…
posted at 19:00:47
キング・クリムゾン事件 www.sekidou.com/articles/cases… ※もちろん..「【君の名は。】新海誠監督が近所の本屋に行ったら自分の特集コーナーが出来ていた..」togetter.com/li/1066128#c33…
posted at 18:58:31
ワタミ伝説の冒頭を飾るのが、その逸話ですね そして会長の「おれはこうやれた、お前らもやろうと思えばできるはずだ(やらないのは根性がないからだ)」という信念につながっていく… @a_kiriya
posted at 18:56:02
RT @a_kiriya: 1985年位までかなぁ?ダンプで稼げたのって。 その頃は、「早く纏まった金を稼ぎたければ佐川急便で働け」と言われた時代。 50万/月は稼げたので、仕事きつくても短期に稼いで事業の元手にする人多かった。 twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 18:54:59
@hadoron1203 @gryphonjapan 失礼、「磯野家の謎」でした。タイトル訂正。「【君の名は。】新海誠監督が近所の本屋に行ったら自分の特集コーナーが出来ていた..」togetter.com/li/1066128#c33…
posted at 18:43:09
@hadoron1203 いや、そうかなあ?たとえば「それは愚作だ」とクソミソに批評する本とか、指摘がいかに真っ当でも著作権元がへそをまげて許..「【君の名は。】新海誠監督が近所の本屋に行ったら自分の特集コーナーが出来ていた..」togetter.com/li/1066128#c33…
posted at 18:41:14
このまとめ作ったのは昨年なんだよな。 「クルマ一台、身一つでサラリーマンより稼ぐトラック野郎」は現在でも成立するか? - Togetterまとめ togetter.com/li/806877 @yuuraku @grossherzigkeit
posted at 18:32:20
RT @yuuraku: 菅原文太さんも愛川欽也さんも最晩年に護憲なんかに傾倒しないでトラックドライバーの組織化すりゃよかったんじゃ。あの2人に言われて言う事きかん雲助どんだけおるか。
posted at 18:31:16
RT @blu_kni: @gryphonjapan うちにあるのは改訂版なんですが、リニアモーターカーのオチや「地震は予知できるか?」のページは技術の向上に合わせて差し替えられてます。「磁石で九州に行っちゃった」のオチはあまりにも見事だったので、差し替えが惜しまれます。
posted at 18:28:13
RT @blu_kni: @gryphonjapan 『できる・できないのひみつ』は、数あるひみつシリーズの中でもトップクラスに好きですね。「できる?できない?」のパートはもちろん、後半の「げんかいにちょう戦した人々」も分かりやすく、かつ読み応えのあるパートでした。
posted at 18:15:36
手前味噌ながら、かつてブログ記事で礼賛しまくりました。 勝手に心の中で「内山安二賞」まで制定した(笑) 「知の巨人」内山安二氏賛歌。そして第1回「内山安二賞」受賞作が決定!(※俺の心の中で) - d.hatena.ne.jp/gryphon/201607… @blu_kni
posted at 18:12:26
@hadoron1203 その戦隊本、図版などがどう使われていたか分かりませんけど、たとえば【『七人の侍』と現代――黒澤明 再考 (岩波新書)..「【君の名は。】新海誠監督が近所の本屋に行ったら自分の特集コーナーが出来ていた..」togetter.com/li/1066128#c33…
posted at 18:06:08
RT @boutreview: [RIZIN] フジテレビ「RIZIN」平均視聴率 19~21時は7.1%。2015年の水準を維持 www.boutreview.com/2/news/rizin/i… pic.twitter.com/3kyNcGlFTu
posted at 17:56:56
RT @yumiko2: うわーこれめっちゃ見たかった!!笑 ミルコ優勝のRIZINは視聴率7・1%(スポーツ報知) - Y!ニュース #Yahooニュースアプリ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170102-…
posted at 17:56:33
RT @kurokuma_01: 視聴率を取らないといけないこと、取らないと存続出来ないことはよく分かる。でも、超えてはいけない一線ってあると思うんよ。 やはり、50を過ぎた人にガチの試合をさせる時点で無理があったんよ。RIZINは痛い目見たけど、これで目を覚ませって思ってる。
posted at 17:56:05
“記事を読んだ人々は、「民主主義とは何か」について考え始めたという。 「南朝鮮(韓国)では、指導者が間違ったことをすれば、人民が引きずり下ろす」 ” / “韓国のデモ報道を見て「民主主義って何だ?」と考え始めた北朝鮮の人々” htn.to/gGxFZ
posted at 17:54:02
RT @tsundokulib: たとえば1830年時点で、西欧と合衆国以外の経済発展予想レース(1880年ゴール)なんかしたらですね、きっとロシア、エジプト副王領、ペルシア、インドあたりが本命対抗に固まったのは疑い無いですわね。ニッポンがまくりにまくってくるなんて誰も考えなかったとおもうわけで
posted at 17:52:18
RT @otakomu: 【40RT】【若者の酒離れ】20代男性の4割が「月に一度も飲まない」と回答!お酒好きよりお酒NGの方が多い! otakomu.jp/archives/48488… pic.twitter.com/Vu7gBHGJRa
posted at 17:51:30
RT @BuzzFeedJapan: ずっと眺めていたい! 懐かしさあふれる「#昭和レトロ看板」がステキ www.buzzfeed.com/hikaruyoza/kan…
posted at 17:51:15
@popoi 田中圭一先生は、時々「パロディではないけど手塚治虫風」のものを描いてほしいと頼まれ、作家的にさすがに躊躇したが、「田中先生の絵は..「【君の名は。】新海誠監督が近所の本屋に行ったら自分の特集コーナーが出来ていた..」togetter.com/li/1066128#c33…
posted at 17:50:40
「君の名は。」風のCMアニメ(韓国)か。【雰囲気似せる罪】はないので、これはこれでよろしい。 / “[문화]"일본 애니메이션인줄 알았는데…" 광고 화제” htn.to/CLkKEF
posted at 17:48:25
.@popoi さんのコメント「斯様なのも。「#君の名は。」と妙に似た、お茶のCM bit.ly/2hJ5NvD」にいいね!しました。 togetter.com/li/1066128#c33…
posted at 17:48:21
人間の移動の歴史や稲、麦の伝播の歴史も、宗教や言語や出土品なんかをてがかりにわいわいやっていたら「遺伝子の類縁を調べればいいじゃない」という【..「「鳥は恐竜の子孫」ではなく「鳥が恐竜そのもの」?恐竜の学説は20年くらいで大..」togetter.com/li/1065861#c33…
posted at 17:46:12
RT @72kh: 「鳥は恐竜の子孫」ではなく「鳥が恐竜そのもの」?恐竜の学説は20年くらいで大きく変わった togetter.com/li/1065861
posted at 17:42:13
RT @KidTak: 寒くなってきたし、またこの画像の出し時だろう #イデオン pic.twitter.com/72aPxMHGZZ
posted at 17:41:56
@hadoron1203 さあ、どうだろう。「本当に霊が来た」(が、私の宗教の教義です)と主張するとき、それを司法で裁けるのやら。ユダヤ教徒か..「【君の名は。】新海誠監督が近所の本屋に行ったら自分の特集コーナーが出来ていた..」togetter.com/li/1066128#c33…
posted at 17:40:09
RT @pelme_: (過去絵でごめんなさい〜) 今年も残すところあと少し。 ツイッターに登録して初めての年越しです。 最期らへんはいろいろあってバタバタしてしまったけど、ウルトラマン好きさんと沢山交流できて、新しい楽しみ方の発見もあったりと、充実した1年でした。本当に感謝感謝です(*´꒳`*) pic.twitter.com/GHKqdymGBz
posted at 17:32:58
RT @pelme_: お正月はダメ人間になりたい。 おやすみなさい〜 pic.twitter.com/OxYsdJq2Kh
posted at 17:32:23