本人解説とは有難い! 上の引用にもあるように、内容自体で比較しても今回の処理のほうが合理的(以前のだと意図的場外を誘発する)だと思うので「ルールミーティングで語られた」というような話を聞けば納得。(今後出る雑誌などでも解説してほしいけど) @lotuskitaoka
posted at 15:49:02
RT @lotuskitaoka: @gryphonjapan あのリング側のルールは前日のルールミーティングで選手達には話してた。認識してなかったアイツが馬鹿。そもそも場外逃避していた。話にならねえ
posted at 15:46:12
RT @Masked_Takakura: DDT後楽園にて、3/20さいたまスーパーアリーナにて大山峻護のプロレス挑戦が発表される。「昔からプロレスに憧れていた」という。言われてみれば、彼のデビュー戦であるKOTCのマイク・ボーク戦での試合態度は随分とプロレス的な気がする。 pic.twitter.com/2fc1FbFTwP
posted at 14:05:32
RT @KEUMAYA: よくマニアで「〇〇終わった」とかいうヤツがいるが、クリエイターは気にするな。 手塚治虫ですら貸本漫画から商業漫画やり始めた時点で当時のマニアに「手塚終わった」とか言われてるんだぞ。ブラックジャックはおろか鉄腕アトムですら描く前だぞ。
posted at 14:04:12
togetter.com/li/1067264のコメントのために検索したら「BSマンガ夜話」を再見する機会があり「手塚伝説を語る人々の表情が実に楽しそう」なのを再確認しました。 / “「手塚治虫伝説」を語る時、みんな楽しそうな顔…” htn.to/iVVQY3
posted at 13:57:38
@kasajimajima様 まとめありがとうございます 最初のツイートにリプの形で、 twitter.com/maru_maro/stat..「田中圭一氏のコピー能力もすごいが本家たる手塚治虫神はもう桁が違った」togetter.com/li/1067264#c33…
posted at 13:41:28
自分の記事のほか、「格闘技徒然草」さんのコメント欄でも話題だったのが「RIZIN(北岡対ダロン)での、リング外転落時の仕切り直しの運用」について。おそらく基準や定義はちゃんとあると思うので、その解説が欲しいのだが、どこかにないか。 d.hatena.ne.jp/lutalivre/2016… pic.twitter.com/itNA55BKN2
posted at 13:31:30
偶然、地上波は結果を知った状態で見ていたのだけど、それでも「ヤバい!」と気が気でなかったのだから、リアルタイムで視聴してたら心臓に悪かったろうな(笑) / “北岡悟、ピンチを乗り越え激勝。テレビ的にも試合フル放映勝ち取る(RIZ…” htn.to/q47Bfu
posted at 13:23:31
公会議を開いて異端を認定できるなら手間がないのだが…やはり異文化を尊重し、寛容に考えたいですね(※どっちがどっちをだ?) / “インドの仏教徒「お清めの手水場」に『仏教に穢れ概念なんてない!』と怒る。さて、これは…? - 見えな…” htn.to/5nhqni
posted at 13:06:23
歴史の評価も、変われば変わるもの。当時や直後は、日本では、全然そんな評価はされなかった。 / “1991年の湾岸戦争を、毎日新聞社説が「パクス・アメリカーナを作り、中東和平の機運を生んだ」とべた褒め。 - 見えない道場本舗” htn.to/kwktRX
posted at 13:04:44
RT @majan_saitou: 北岡vsクルックシャックの勝敗予想が外れて納得のいかないRIZINの笹原さんを取材してきました。不気味なサイレンだけが鳴り響いて話題となった、クロンの入場曲エピソードが面白かったです。父ヒクソンへの反発の意味があったとは! pic.twitter.com/taQgSUP4Yh
posted at 12:56:32
RT @majan_saitou: 幻のPRIDEライト級GPから10年――戦極やDREAM消滅後も明日を生き続けてきた男が表舞台で爆発!/血まみれのRIZIN激勝!! 北岡悟インタビュー「これまでも、これからも、明日また生きるぞ!」 ch.nicovideo.jp/dropkick/bloma… #blomaga pic.twitter.com/OGsNGVuvO2
posted at 12:56:02
あ、BSマンガ夜話BJ回で、@gryphonjapan でかいた「いしかわじゅんvs吾妻ひでお抗争を漫画のネタにして、あまつさえいしかわ当人にその許可をもら..「田中圭一氏のコピー能力もすごいが本家たる手塚治虫神はもう桁が違った」togetter.com/li/1067264#c33…
posted at 11:44:16
@ranging_rook なんでも、 @gryphonjapan で紹介した「大友克洋に『あなたの絵は僕にも描ける』と言い放つ事件」は一説によると「僕が描..「田中圭一氏のコピー能力もすごいが本家たる手塚治虫神はもう桁が違った」togetter.com/li/1067264#c33…
posted at 11:30:04
両者が漫画のなかで互いをDisりあう「いいかわじゅんvs吾妻ひでお抗争」という、実にマイナーな漫画界でのお遊びを、2人が雑誌で展開していたら、いしかわじゅん..「田中圭一氏のコピー能力もすごいが本家たる手塚治虫神はもう桁が違った」togetter.com/li/1067264#c33…
posted at 11:26:59
RT @GAS474: 国立国会図書館では、WARP(インターネット資料収集保存事業)を既に展開しております。 ただし強制力はなく、国家機関などを除き、サイト管理者側の申請をもって保存収集にあたっているそうです。 warp.da.ndl.go.jp twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 11:06:35
まあ、大友克洋に「あなたのような絵はぼくにも描ける」とパーティで直接言い放ち、一所にいた弟子の石坂啓に「うわー言っちゃったよ、なんてこと言うんだこのひとは」..「田中圭一氏のコピー能力もすごいが本家たる手塚治虫神はもう桁が違った」togetter.com/li/1067264#c33…
posted at 11:03:35
「二〇三高地」かいな、のひとこと。 / “庵野秀明は樋口真嗣から映画を奪った・シンゴジラ簒奪劇のすべて。ジ・アート・オブ・シン・ゴジラを読む : シンジの“ほにゃらら”賛歌” htn.to/31mviS
posted at 04:46:59
あるいは開国期の外国人の記録に「清潔」に着目した描写が多く、そこからゼンメルワイズらが少し前に発見した、清潔による感染症予防が”清め”概念によって「はからずも」実現したであろう―は、合理的推論と思われます。 d.hatena.ne.jp/jjtaro_maru/20… @OmiKaneko
posted at 04:25:05
@OmiKaneko 直接の事例ではないですが、 d.hatena.ne.jp/gryphon/201503… pic.twitter.com/drx6ZPFp0A
posted at 04:19:16
RT @hayabusa_SSSR: ナイジェリア人の恐ろしいところは、工場や溶鉱炉なんか一切使わずに、よくわかんない焚火とよくわかんない鉄くずから銃や武器を作るところ。 pic.twitter.com/DtxADQnafY
posted at 04:03:52
あ、そんなおり、いつまでもd.hatena.ne.jp/gryphon/201504…じゃ不完全に感じるので、あとでとあるまとめ(作業完了した)の公開について相談したい。 @popoi
posted at 04:01:07
RT @gryphonjapan: 「いや、戦争を終わらせる準備なら恨まれない筈」ってことはなく、例えば現地で正義を信じ銃を取り続ける過激派とか、停戦は相手を利すると信じる派は、和平提案や武装解除の提案者も「恨み」の対象になり兼ねなません。というかそういう覚悟は、当事者もしているでしょう。(続く)@popoi
posted at 03:54:13
RT @popoi: 《「『伊勢崎賢治氏的なやり方がある』と主張するポポイ氏は、その主張に伴う危険性を引き受ける覚悟があるか問われる」ことになる》に、異論は無い(手法は自分が決める)。尚、彼の仕事が必要な状況続行を、私が煽ってる訳に非ず。 twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 03:49:17
RT @gryphonjapan: あと一応、最後に確認しておくぞ。 「<…主張に伴う危険性を引き受ける覚悟があるか問われる」ことになる>に、異論は無い」と言うたのは、@popoi さんご自身や。 当方は「その論法自体が無効と考えるべきでは」と忠告したんやで。 twitter.com/popoi/status/6…
posted at 03:36:37
RT @gryphonjapan: へー、驚き。 自分は両主張とも「間違っている例」としてあげたのですが、@popoi さんは賛同だと。 福島氏は「あなたはどこにいます?」問題ではヨブ・トリューニヒトと同類だと。 佐藤は覚悟を証明した勇者だと。 今後の国会論議の参考に。とりあえずコメントを記事に 加えました(笑)
posted at 03:10:12
RT @popoi: そこに異論は無いですが? twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 03:10:08
RT @gryphonjapan: 読んでも首をひねるばかりですが、仮にその「正」の通りに論じるとしましょう。…今までの私の主張、そのまんま通じますな。 「『伊勢崎賢治氏的なやり方がある』と主張する@popoi 氏は、その主張に伴う危険性を引き受ける覚悟があるか問われる」ことになるのだと。(続く)
posted at 03:08:41
RT @gryphonjapan: <余談> 作中のタカ派って、礼儀正しい老女やヤンの国歌斉唱時の不起立を咎めた中年准将なども含め、幅広くいましたね。というか例えばその准将は、いきなり相手を「屑」呼ばわりとかしない(怒りつつもヤンを「貴官」と呼び続けた)ので@popoi さんより人間性に優れた人たちのようです。
posted at 03:06:24
RT @popoi: 「その戦の値や如何に」なる問でもある。id:gryphon 伊勢崎氏の手法なら、税金注入されても了解可。仮に、其を口実に日本国内でテロられ己や身内が害されても「間違った戦争に参加・協力した結果」とは思わずに済む。 / “「あなたは…” htn.to/z87Fo1k
posted at 03:04:12
RT @gryphonjapan: はい、ジェシカ論法が正しいなら、国家の災害救援の賛同者で「私はトリューニヒトじゃない」と言えるのは「私や私の家族も、同じく危険な現場で救援した経験がある」と言える人ですね。@popoiさんはどうでしょう。 この論点では、私兵や徴兵制も、或いは弁舌やルックスも、枝葉です(笑)
posted at 03:02:56
RT @gryphonjapan: よって「あの人たちは偉いねえ、何も出来ないけど、金なら出しますよ」はやはりこうですよ。 【ネパール余震で再論…「現地を救援せよ」と机上で言う我々は、大なり小なり「災害版トリューニヒト」(銀英伝)と自認しよう - d.hatena.ne.jp/gryphon/201505… 】 @popoi
posted at 03:02:37
RT @popoi: @gryphonjapan #伊勢崎賢治 氏的手法は、殺し合いをしてる訳ではなく、恨みを買う様な種のものではない。戦争やテロの要因となる貧困への手当てである。よって、普通に言う。「あの人たちは偉いねえ、何も出来ないけど、金なら出しますよ」と。其は立派な関与である。
posted at 03:02:23
RT @gryphonjapan: 「伊勢崎氏」が象徴する、非武装で仲介…とか医療で貢献…は賛同者が多いけど「貴方はどこにいます?」は同じく適用されるんだけどな d.hatena.ne.jp/gryphon/200605… d.hatena.ne.jp/gryphon/201501… d.hatena.ne.jp/gryphon/201311… @popoi
posted at 03:02:18
RT @gryphonjapan: id:popoi さん、「伊勢崎氏の例がある」はまさにジェシカ論法だと「popoiは安全な場所から伊勢崎的手法を賛美してる。まず自分でそれをやれ」となります(※本当に@popoi さんかその肉親が、伊勢崎氏並みの危険地での和平活動経験があるのなら失礼)。
posted at 03:02:13
RT @gryphonjapan: どっちも要は「そう主張するなら、そのリスクある行為を自分でやってみろ」ですからねえ。「反対方向に同じことしてる」ってあるんですよ。糸井重里氏が失敗作だと自己反省してるコレも。 @popoi @hyakutanaoki pic.twitter.com/SopGennZpI
posted at 03:00:29
RT @popoi: ジェシカ・エドワーズ(「#銀河英雄伝説 」)への酷い中傷を発見。和平論者の彼女は、戦争を煽り戦死者を賛美しつつ己は常に安全な所に居る輩を糾弾。#百田尚樹 @hyakutanaoki の如きは正しく彼女の敵。其を一緒にするか、屑w twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 03:00:21
RT @popoi: 強い権力無き者は戦地へ。貧困者達は自ら志願すら。一方本来なら回避出来た対外 #戦争 を積極的に指導の特権階級が身内の安全は確保。その非対称は要糾弾。其はその戦争に限らず国と社会の正義と公平の欠如を示唆故。 / “「華氏911」異論…” htn.to/kj3eBr4Grk6
posted at 03:00:09
RT @popoi: 各々が、認識する国益と道理と、其らの守り方が有る。積極的な軍事に前向きな人は、其の価値観を自ら尊重可能であろう。が、流血も憎悪の螺旋も真平なチキンが斯様な価値観へ追従の義理は無い。俺は平和を金で買う。 / “上念 司さんはTwit…” htn.to/P1ZMyq
posted at 03:00:04
@GAS474 @GAS474 有難うございます ウェブ以外にいえば、書籍に関しても、国会図書館は現物もいいけど、書籍化の途中段階でできる電..「「真田丸」公式サイト終了から考える、サイトデータの文化的価値と保存の意義~ほ..」togetter.com/li/1066914#c33…
posted at 02:55:44
RT @doatease2313: ネット配信の実現は、放送法によって民放にも及ぶ。民放は、既存のネットワークの消滅を意味するから反対という図式。
posted at 02:48:33
RT @doatease2313: 「この世界の片隅に」は、中国では上映されない公算。戦争に対する視点が日本の独善と。戦争の普遍を描いているとの主張は通らず、残念な見通し。
posted at 02:44:27
@popoi コメント欄では、架空世界の構築という点で沢田源内から、田中芳樹を連想した人もいるのだがね(笑) 貴方なら沢田源内が「私も家康公と同じように戦場に行く用意がある。でも、いつ行くかはあとで決める」とでも言えば、シンパシーを感じるかな?(爆笑)
posted at 02:30:54
.@GAS474 さんのコメント「@gryphonjapan 公共アーカイブ機関による保存公開事業については、 @GAS474 のとおり、国立国会図書館のWARP(インタ..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1066914#c33…
posted at 02:16:43
.@GAS474 さんのコメント「ウェブアーカイブについては、国立国会図書館にて取り組んでいます。 warp.da.ndl.go.jp 一昔前と比べて、国..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1066914#c33…
posted at 02:16:32
RT @yosenabe_t_s_n_: .@gryphonjapan さんの「こち亀連載終了の反響、漫画関係者とディープなマニアの連ツイを中心に」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1020105
posted at 00:15:17