武田家の扱いには異論を見ましたが、これはキャラということで。 / “ファミ通風火縄銃レビュー - 見えない道場本舗” htn.to/hFRt5v
posted at 12:41:28
「うそ…UFCでの私の年収、低すぎ?」 / “ライアン・ベイダー(ですら)UFCよりベラトール移ってスポンサー料増えてウハウハ - 見えない道場本舗” htn.to/Nmj8h2
posted at 12:40:28
@schgw9990 いまはどうだろう?「昭和天皇物語」ができるように結構可能かもしれないけど、昭和が歴史のいまと当時は比較しようもなく、「当時これをやった」冒険心はすごい。どこかでインタビューとかないかな。
posted at 12:33:52
RT @schgw9990: @gryphonjapan 20年ぶりに観ましたが、皇居の内部を描いてしまうのは改めて凄いと思います。 いまでは自主規制が働いて載せないでしょうね。
posted at 12:32:30
RT @tg_editor: @gryphonjapanさんのまとめ togetter.com/li/1106296 を本日のトゥギャトピに選ばせていただきました!絵柄がかわいらしく、でもしっかり作り込まれた内容で気になる漫画です!トゥギャトピはTogetterのTOPページで紹介しています。みてね!
posted at 12:32:12
RT @satoshin257: @gryphonjapan 『雍正王朝』『康熙王朝』の流れで『乾隆王朝』も制作されましたが、出来具合と視聴率の方は(察し)だったようで… 乾隆帝が主役とか主要登場人物のドラマは『戯説乾隆』や『還珠格格』など色々あります。
posted at 12:30:06
togetter.com/li/1106299 の宣伝で集英社版・世界の歴史から康熙帝・乾隆帝の画像を張ろう。 今の価値観に完全に沿うかはともかく、康熙帝はカソリック学者と互角の思想的論戦が可能なほどだったし、乾隆帝は版図を中国史上最大に広げた。 pic.twitter.com/dJudTP1MYl
posted at 12:28:57
清朝奇跡のチート皇帝ズについての資料は いろんなとこにあるだろうけどww1.enjoy.ne.jp/~nagaichi/chu9… とかな。創..「清朝のチート皇帝・康熙帝や雍正帝を描く中国の大河ドラマ」togetter.com/li/1106299#c36…
posted at 12:23:01
調べてないけど、たぶん乾隆帝のドラマもあるのだろうな。「清朝のチート皇帝・康熙帝や雍正帝を描く中国の大河ドラマ」togetter.com/li/1106299#c36…
posted at 12:19:22
.@hirorin0015 さんのコメント「『マジンガー』以前の搭乗型巨大ロボなら、泉ゆき雄の『大マシン』も思い出してあげてほしい。blogs.yahoo..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1106296#c36…
posted at 12:14:08
.@nami_happy さんのコメント「先行例なら、割合直近のTVアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』一期(1968.2.7)の「鉄の大海獣」がいますね。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1106296#c36…
posted at 12:14:02
これを再刊したいと思ったら、どれぐらいのハードルがあるのかな?著作権が残っているかどうかもわからない…「マジンガーZ以前に「巨大ロボットに人が乗り込んで操縦する」という漫画があった..」togetter.com/li/1106296#c36…
posted at 12:13:34
RT @buchosen: 5月2日。 今日はジャイアント馬場が 引退した日である。 #プロレス pic.twitter.com/VBT7nwi8z1
posted at 12:11:24
RT @jcast_news: 昨日、刑法学者の板倉宏先生が亡くなられたとのニュースが。 本アカウントの中の人も数年前、「ボクサーの拳は凶器になるのか」といった突拍子もない取材をしましたが、丁寧かつわかりやすく解説していただいたことが印象に残っております……。 www.j-cast.com/2017/05/012969…
posted at 12:11:15
RT @numrock: 直虎が火縄銃の回なので、昔作った「火縄銃のファミ通風レビュー」を再掲しておきます。 pic.twitter.com/V3ZmRcKjWh
posted at 10:03:53
重視したけど、するにしても硝石輸入ルートの問題もあり限界があった、とは最近よく言われているけど、それとは別に 「高度で高額な武器を自前で用意すれば兵役負担を減らす」というバーターの発想があったとは面白い twitter.com/ki84type4/stat…
posted at 10:03:39
RT @ki84type4: 信玄って鉄砲のことめちゃくちゃ高く評価してるんだが。手に入れられる範囲でかき集めて、北信濃の対上杉最前線拠点に集中配備してるし。「鉄砲持参だったら兵役軽減するよ」とかいうお触れ出したりしてるし。
posted at 10:01:49
最近、新聞では月末に、やや長文の追悼記事をあらためて書いてその月の故人をまとめて紹介するコーナーが各紙にあるけど、毎日以外は阿藤大輔氏のそういう追悼は載ったかな?読売が、その種の記..「- #大サトー を待ちながら - 奇襲効果」togetter.com/li/1106174#c36…
posted at 09:59:40
RT @mainichi: 密葬で編集者は「佐藤さん、慣れないことするから……」と声をつまらせました。多くの未完シリーズを残したまま、52歳で急逝した作家、佐藤大輔さん。親交のあった記者の追悼文です。 #征途 #レッドサンブラッククロス #皇国の守護者 mainichi.jp/articles/20170…
posted at 09:58:05
“仕事が一段落すると編集者とはしご酒…映画や歴史などの該博な知識を駆使する雑談は特上の酒…冗談交じりに「テストが嫌でしょうがなかったからこの仕事を始めたけど、気付いたら毎日テストみたいな生活だよ」” / “悼む:作家・佐藤大輔さ…” htn.to/68ZALp
posted at 09:57:17
.@HMS_BlackPrince さんの「- #大サトー を待ちながら - 奇襲効果」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1106174
posted at 09:55:12
宇野一路で検索してもウィキペディア項目もないし、資料が出てこない。www.yuhikaku.co.jp/static/shosa..「マジンガーZ以前に「巨大ロボットに人が乗り込んで操縦する」という漫画があった..」togetter.com/li/1106296#c36…
posted at 09:50:55
@schgw9990 細野不二彦先生が 東京生まれ東京育ちの江戸っ子、 慶応ボーイの都会っ子 であることの作風への影響は、掘り下げられそうなテーマである気がします
posted at 09:44:20
RT @schgw9990: @gryphonjapan 返信・リンク・ありがとうございます。 やはり東京探偵団だったのですね。東京探偵団は細野不二彦先生の作品では「ママ」と並んで好きですね。 歴史ミステリーのような作風で石神井公園のエピソードが一番のお気に入りです。「レアメタル」の存在もこのエピソードで知りました(笑)。
posted at 09:43:11
.@hiruneskey さんのコメント「@gryphonjapan 初期のインタビューだと『やぶにらみの暴君』の巨大ロボが元ネタだと話してたらしい……んだけどその初期の..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1106296#c36…
posted at 09:42:09
ゴング格闘技がtwitterなどの活動は継続するという公式アナウンスを、どこかわかりやすいところに書いておいたほうがいいのではないでしょうか? @GONG_KAKUTOGI
posted at 09:41:12
RT @majan_saitou: 明日Dropkickメルマガに掲載されるRIZIN笹原さんインタビューから抜粋… ・クロン・グレイシーはベラトールやONEと交渉していた ・砂辺光久vs内藤のび太戦実現に向けて動いていた ・ドイツ繋がりからジャジーを応援するために蝶野正洋が来場していた…などなど
posted at 09:39:52
RT @captude71: クロン・グレイシーはベラトールやONEと交渉していた|MMA IRONMAN|sadironman.seesaa.net/article/449480… #RizinFF #Rizin2017 #mmajp
posted at 09:39:33
RT @captude71: ライアン・ベイダー「ベラトールに移籍してスポンサー収入が3~4倍になった」|MMA IRONMAN|sadironman.seesaa.net/article/449500… #Bellator #Bellator180 #mmajp
posted at 09:39:28
RT @sasinukeru: 戦隊物の「多数で一人を攻撃とか卑怯じゃね」って命題に「いやお前が迷惑かけたの俺らの数だけじゃすまねえんだから、舐めたこと言ってんじゃねえぞ。代表して少人数で来てやってんだからありがたく思え」って言い返したキュウレンジャー流石としか
posted at 09:37:20
@schgw9990 あ、ちょっとブログの題名が、witter上では本来のものから途中で切れてしまう仕様なんですけど、 この老紳士の話はまさにその東京探偵団の話でした。リンク先ブログやtogetter.com/li/937534には収録しています。
posted at 09:33:51
氏の実際の最後が、その「秋」だったとは、 凡夫の目には全く思えないのだが。 twitter.com/Nomura_Shusuke…
posted at 09:31:20
RT @Nomura_Shusuke: (入獄中自殺を思いとどまったが)命が惜しいのではない。自分自身に負けて命を断つことの卑怯さが赦せなかったのだ。死ぬべき秋に死ねない奴も卑怯だが、死ぬべき秋でないのに死ぬ奴はもっと卑怯だと私は思っている。その頃の句に、 この雪の打擲 耐へて耐へてゆく がある。 (見沢知廉への書簡)
posted at 09:30:23
細野不二彦、21世紀にも衰えぬ創作力に敬意だが、80年代も攻めてた(笑)『ホタルを欲しいと知り「あっそう」と、手伝ってあげる謎の紳士。なぜか皇居の内部に詳しく、生き物にも詳しい…』 / “「さすがの猿飛」が復活するとの報道で、過…” htn.to/rCxyDw
posted at 09:17:53
まとめのコメントより抜粋 M鶏肉店@ichigotosubuta 「…興福寺の阿修羅像も当時の彩色を復元したらこんな感じ goo.gl/hFhT9U goo.gl/U9ZHuj 美少年と思ったのにヒゲがあって真っ赤なんだよ…」 pic.twitter.com/OOf9bvNNhy
posted at 09:07:31
「昭和天皇物語」の第2話は、乃木希典を中心に描かれているのか。 twitter.com/bigc_original/… pic.twitter.com/bs26j7qRxJ
posted at 08:58:02
テレ朝「モーニングショー」で、これから木村草太氏の「いずもの米艦護衛は憲法に抵触するか」という話をやるらしい(CMの後、AM8:52)
posted at 08:52:54
@ohnuki_tsuyoshi まとめに追加収録して気づいたけど 怪獣映画で(壊すために)ミニチュアを作った、という場合は気になりますね。 その映像を有料で公開するのだから「商業利用」にもなりそうだし。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…
posted at 08:51:01
考えれば、あって当然なのだけれども。教科書、新書的な知識しかないが、脚色は多いとはいえドラマを見れば細かい逸話などに詳しくなれるだろう。 / “清朝の賢帝・康熙帝や雍正帝を描く中国の大河ドラマを - Togetterまとめ” htn.to/rSWYXo
posted at 08:36:16
RT @satoshin257: @gryphonjapan まあ『雍正王朝』は前半分ぐらいが康煕年間末期の皇位継承者争いに費やされていますけどね。その「九王奪嫡」の部分が『ジャクギ』など後続作品の下敷きになっています。
posted at 08:29:57
細野不二彦「東京探偵団」のコマを追加収録しました。「「皇居」が出てくるエンターテインメントについて(怪獣映画など)」 togetter.com/li/937534
posted at 08:23:00
3: やはり当時は違う筈なのよ。菊タブーの濃さも漫画の地位の低さも。 細野不二彦「東京探偵団」は1985年-1987年。ばりばり昭和。(だから、その人が登場するんだけど)これを描こう!との意思は尋常じゃない。 ツイートはtogetter.com/li/937534にも追加しとく
posted at 08:21:35
RT @gryphonjapan: 2: しかし簡単には見つからず潜入者は苦戦するが、思わぬ助っ人が。 潜入者がホタルを欲しいと知り「あっそう」と、手伝ってあげる謎の紳士。。なぜか皇居の内部に詳しく、生き物にも詳しい。 そして顔は描かれない。ムハンマドか(笑)。 いや、細野先生、このころから攻め過ぎだよ!(続く) pic.twitter.com/UTPogZ1Zrr
posted at 08:16:53
2: しかし簡単には見つからず潜入者は苦戦するが、思わぬ助っ人が。 潜入者がホタルを欲しいと知り「あっそう」と、手伝ってあげる謎の紳士。。なぜか皇居の内部に詳しく、生き物にも詳しい。 そして顔は描かれない。ムハンマドか(笑)。 いや、細野先生、このころから攻め過ぎだよ!(続く) pic.twitter.com/UTPogZ1Zrr
posted at 08:16:45
1: 先日の「昭和の日」、 細野不二彦「さすがの猿飛」復活 能條純一「昭和天皇物語」開始… などにつなげて、コレを紹介しよう。 細野氏の旧作「東京探偵団」で、皇居にいる謎のホタルを盗んでくるというミッションがある。 彼らは、皇居に庶民が入れる、ある仕組みを利用し潜入する…(続く) pic.twitter.com/RwoFWOAlbN
posted at 08:11:27
RT @bigc_original: 能條純一『昭和天皇物語』(原作/半藤一利 脚本/永福一成 監修/志波秀宇)、新連載第2話は巻中カラー! ビッグコミックオリジナル10号、本日発売! 『昭和天皇物語』第2話試し読み→big-3.jp/bigoriginal/ta… pic.twitter.com/m7cnVYJmyw
posted at 08:07:44
@super_haka 風刺の意味は分かるが、ブクマやツイートの時に見られるのは表題なわけで、本当の新聞との関係がわかれば読まれたであろう読者を逃すタイトル。「奇異民報の記事がデマと断定される」togetter.com/li/1106177#c36…
posted at 07:55:02
@sweden_social これ、フランス一国でなくヨーロッパ普遍の価値としてお墨付きが出たのかあ。 twitter.com/sweden_social/…
posted at 07:29:11
RT @sweden_social: ベルギーの企業で事業主からのスカーフを外せとの指示に従わず解雇されたムスリム女性が訴えた裁判で、欧州裁判所は「政治的、哲学的、宗教的信仰を表現するサインの着用を規定を設けて禁ずることは直接の差別には当たらず合法」と判示。この影響は大。www.bbc.co.uk/news/world-eur…
posted at 07:28:24