RT @kocolatta: 笑ってるように見える村田
posted at 20:39:22
RT @valley1905: あー何だこの緊張感! 村田諒太はガード固めて相手を把握しつつ、プレッシャーかけるカンジで、エンダムは丸くリング使いながら左をドンドン打って流れを掴もうとしてる。 静と動の対比が凄い緊張感を生んでる。
posted at 20:39:10
RT @yelldevi: 「オリンピック金メダル」ってのは、かつては「しょせんアマ」なんて言われたものだが、現在はどうなんだろう。まあこの俗説自体がプロレスっぽいのだが。
posted at 20:37:27
@nakatsu_s ふーむ はてなダイアリーの「はてなキーワード」 d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5… が世間への初登場とするなら、この編集履歴が誕生の日時を示す痕跡となるわけだ。 しかし、確認までに…なんかすっごい回り道したぞ!!! pic.twitter.com/qk5s3SyVyL
posted at 20:28:41
RT @nakatsu_s: その時に付随して、「ゲーセンクィーン」「粘着湯気女(という言葉の復活)」などはやったけれども、「オタサーの姫」という言葉は、その数年後に付随してきた感じなので、「オタサーの姫」という言葉の語源はわからないなぁ。
posted at 20:26:27
片方は判明したっぽい。初出ポータルtogetter.com/li/902024に収録。 さすがに「サークルクラッシャー」「オタサーの姫」は語源・命名者を特定できるだろ?誰の造語だ? 調査の結果、意外な事実が!!【日曜民俗学】- d.hatena.ne.jp/gryphon/201705…
posted at 20:20:54
ひとつの民俗学的資料。初出ポータルtogetter.com/li/902024に、当方の調査記録とまとめて収録。 twitter.com/nakatsu_s/stat…
posted at 20:18:40
RT @nakatsu_s: サークルクラッシャーという言葉は、宇野常寛氏、大常昌文氏、編集者の中津宗一郎氏の三人が三省堂本店地下で呑んだ時に話した内容を、はてなダイアリー登録して作った言葉。提唱者を一人に絞るなら宇野常寛氏。 / “さすがに「サークルクラッ…” htn.to/MpiJbm
posted at 20:15:00
RT @nakatsu_s: @yashi09 一応、お知らせしておくと、「サークルクラッシャー」という言葉を作ったのは、宇野常寛氏と大常昌文氏と私・中津宗一郎。その概念のマスコミへの初出(粘着湯気女)はRPGマガジンで、田中としひさ氏と金澤尚子氏の連載エッセイです。厳密に語源と発生は分かっています。
posted at 20:14:55
RT @suikyosen: 「我に皇位を譲るか、もしくは人臣摂政を復活させて我を就けて大政委任するか、どちらか好きな方を選べ」って一度でいいから言ってみたいよね
posted at 20:09:00
なんだこの、「ぐるっと地球を一周したら隣にいた」的な話は!!!あとで詳しく書き残しといてください。 / “サークルクラッシャーという言葉は、宇野常寛氏、大常昌文氏、編集者の中津宗一郎氏の三人が三省堂本店地下で呑んだ時に話した内容…” htn.to/dgDQD5
posted at 20:08:25
NHKの地震とネット配信の話、なんか1年ほどして知って感動して漫画化してた。(これが漫画というレベルかはさておいて(笑)) その時、男たちは決断した!3.11NHKのUst「無断配信」をめぐるドラマを堂々漫画化(※俺が) - d.hatena.ne.jp/gryphon/201203… pic.twitter.com/mQKL7r0p8H
posted at 19:55:53
RT @hirorin0015: 昨日の「NHKとBBCが」というデマといい、なぜNHKをめぐるデマが続くんだろう? NHKを貶めたいという需要があるのかな? twitter.com/ayanekotunami/…
posted at 19:53:55
RT @ayanekotunami: いやいや、これは私も覚えてるけど、NHKのアカウントが非常事態たからといって、すぐに公式でネットに映像をあげてたよ。消したりしてなかったよ。この経緯はNHKアカの中の人の本に書かれてたよね。 twitter.com/naniwacchi/sta…
posted at 19:53:51
RT @vissel19950117: @naniwacchi むしろ東日本大震災で、通信と放送の壁は一気に低くなり その後のNET配信につながりました。わたしもニコ生の無料配信で見ていました もうご存じでしょうが、その経緯はこちらにまとまって記事になっていますので⇒www.google.org/crisisresponse…
posted at 19:53:42
RT @hound_suzuki: @naniwacchi 既に指摘多数ですが、NHK広報局による当時の元tweetをどうぞ。twitter.com/NHK_PR/status/… twitter.com/NHK_PR/status/…
posted at 19:53:40
RT @naniwacchi: 東日本大震災の当日翌日の大混乱の最中に「テレビが見れない被災者もいるだろう」と、NHKの報道番組の一部を動画サイトに上げていたアカウントがあったが、NHKはそれを「著作権侵害だ」と丁寧に消して回っていた。公共放送を自称するくせに、災害報道に於いて国民の命より著作権が大事か?
posted at 19:53:29
RT @3_lion: 3月のライオンのアシスタント募集に関する羽海野先生のツイート内容を反映しまして、とりいそぎではございますが、おおまかな募集要項をまとめさせて頂きました。ご応募下さる方はこちらをご覧いただき、ヤングアニマル編集部宛てにお送り下さい。p.twipple.jp/V8YFQ
posted at 18:39:22
RT @kanariyaruleo: コメントのヤマヨシ論が泣ける 「証言UWF」より。前田がいう「佐山に真剣勝負で負ける気がしなかった」という話について。 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201705…
posted at 15:40:15
RT @jiei_yushi: 我々は天賦人権説というのを一応是認し、自由と平等は自然人が享有する権利だという価値観の世界にいる。そしてその「天賦」の意味が議論されてきているように、キリスト教にルーツがある。人権思想を信じてもクリスチャンではないが、その思想はキリスト教があったがゆえに構築された。
posted at 14:28:11
RT @10anj10: 就活で日経新聞を読めと言われ「The TimesやThe Economistの方がいい情報載ってるじゃん」と当時思っていた。私は間違っていた。日経新聞を読む目的は「世を知ること」じゃなかった。「おっさんの読む新聞の内容を把握し話題を合わせること」だった。就活生よ、日経を読もう。
posted at 14:26:01
RT @tyuusyo: @gryphonjapan いえいえ、こちらこそいつもお世話になっております。なお、googleトレンドで調べると「オタサーの姫」が言葉として流行っているのは地方で、秋田県、埼玉県、石川県などが多い。都会で流行ってそうな気がしたんですが…
posted at 14:12:42
RT @kazu_clinica: 絶対に予防接種を打つべき主な理由をザックリまとめたのでご査収ください pic.twitter.com/rlvVlnutsz
posted at 14:11:32
RT @eiitirou: 淡路島に眠るイスラエル遺跡と失われた10支族の話で盛り上がっていたところで突然twitterが死亡した辺りこれは「組織」が動いて一時的に強制シャットダウンしたに違いない(ぐるぐる目 pic.twitter.com/oEFl6qoTxf
posted at 14:05:27
RT @Thoton: イラン大統領選挙、保守穏健派のロウハニ候補が反米強硬派のライシ候補を破り、再選の見通し。国営プレステレビの開票速報。 twitter.com/PressTV/status…
posted at 14:03:33
RT @Dgoutokuji: 「毒舌は難しいんだ」と談志。「伝家の宝刀と同じでな、抜くと見せかけて抜かず、寸止めにするんだ。ギリの線が勝負なんだ。抜いたら番組を降ろされるわけだからな。よく毒舌を売りにするヤツがいるが、頭も技術もねえヤツが真似たってオレにかなうわけがねえだろ。マスコミに真の毒舌家はいねえんだ」
posted at 14:03:15
RT @gryphonjapan: @ms06r1a あっ、計算してみたら今年は 「聖ナザロ教会大爆発250周年」 の記念すべき年じゃないか!! 犠牲者は何ともいたましいが、迷信と狂信が、科学の前に全面敗北した、人類の勝利の記念碑としても語られるべき事件であろう。 (再掲載)↓ twitter.com/gryphonjapan/s… pic.twitter.com/104mVZIsH3
posted at 13:37:19
@ms06r1a あっ、計算してみたら今年は 「聖ナザロ教会大爆発250周年」 の記念すべき年じゃないか!! 犠牲者は何ともいたましいが、迷信と狂信が、科学の前に全面敗北した、人類の勝利の記念碑としても語られるべき事件であろう。 (再掲載)↓ twitter.com/gryphonjapan/s… pic.twitter.com/104mVZIsH3
posted at 13:37:15
RT @inaniwan: 『Stand by me 描クえもん』1巻を読みました。どう見ても佐藤秀峰先生がモデルのキャラがどう見ても『海猿』みたいな漫画を描いて、どう見ても小森陽一さんみたいな人や編集者と揉めて拗れていく上に、やたらと露悪的にアレンジされてるのでゲスな面白さに溢れてて良いですね。 pic.twitter.com/PKmCMUweJ4
posted at 13:30:26
よければこちらも参考に。⇒ d.hatena.ne.jp/gryphon/201309… / “過去の恩讐を超えて…「ブラタモリ」名古屋に来る 「東西冷戦終結に匹敵」「明治帝の奥羽巡幸だ」など反響 - Togetterまとめ” htn.to/rfmDeP
posted at 13:27:54
RT @gryphonjapan: @denfaminicogame 以前「強大な力を持つ、主人公の敵役『非実在生徒会』の歴史」を調べたら d.hatena.ne.jp/gryphon/201501… d.hatena.ne.jp/gryphon/201501… この「蓬莱学園」の影響の話が、あちこちから出てきたんだよな twitter.com/denfaminicogam…
posted at 12:50:40
@denfaminicogame 以前「強大な力を持つ、主人公の敵役『非実在生徒会』の歴史」を調べたら d.hatena.ne.jp/gryphon/201501… d.hatena.ne.jp/gryphon/201501… この「蓬莱学園」の影響の話が、あちこちから出てきたんだよな twitter.com/denfaminicogam…
posted at 12:50:36
@tyuusyo なんと知らなかった。ありがとうございます 青空文庫や近代デジタルライブラリー検索に続き また新しい武器を手に入れた twitter.com/tyuusyo/status…
posted at 12:43:48
RT @tyuusyo: @gryphonjapan 言葉がいつから流行りだしたか調べるときはgoogleトレンド(trends.google.co.jp/trends/)がおすすめですよ。なお、googleトレンドによると「オタサー」という言葉は2014年の2月頃からネット上で使われだしたようです。だからオタサーの姫はその後ですね
posted at 12:42:29
@otsune 突然失礼します 私はふと、その言葉の造語者が気になりざっと調べる途中、「提唱者三人」というそちらのツイートを拝見しました。既に常識かもしれませんが、「サークルクラッシャー」の提唱者3人、とはどなたでしょうか?(1人は宇野常寛氏?) twitter.com/otsune/status/…
posted at 12:32:13
RT @otsune: もともとのサークルクラッシャーという造語は「サークルにおける男子側」に向けた意図が提唱者三人に共通してあって。 そういう意味でBSもてらじ #moteradi 戸田(ぶたお)さんが「ガソリン君と花火ちゃん」「クラッシャられる男が論点」という結論に到達したのは、ものすごく鋭い。
posted at 12:29:07
遡っても10年ほど前だし、提唱者が隠れたいわけでもないだろうから簡単に見つかるだろうと思ったのだが。誰かご存知ですか?自分ももう少し調べる。 / “日曜民俗学。さすがに「サークルクラッシャー」と「オタサーの姫」は語源というか命名…” htn.to/yxKmir
posted at 12:27:16
RT @hdkdisk: 新たに出てきた物の影響で後に考案された言葉を「レトロニム」といいます。「固定電話」「白黒テレビ」「回らないお寿司」などが代表的ですね。先日見つけた「汁あり担々麺」も衝撃的でしたが、この間ネットニュースで見かけた「荒れない成人式」という名称も新時代のレトロニムだと思いました。 pic.twitter.com/1wm6FV4KaS
posted at 12:22:17
RT @denfaminicogame: 小説家の新城カズマさん、編集者の中津宗一郎さん、スクウェア・エニックスの齊藤陽介さんによる『蓬莱学園』座談会を実施しました 収録時間はなんと8時間!「ゲームの企画書」の新作です pic.twitter.com/MEKTFb5qVz
posted at 12:19:29
RT @ogochan: 最初は「お問い合わせ」が来るんだけど、それがあまりに唐突な感じなんで、マジで「誰だよお前」状態になるのよね。 twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 12:11:15
RT @anatyan: マジか。もう撮影終わってるんだね .@gryphonjapan さんの「過去の恩讐を超えて…「ブラタモリ」名古屋に来る 「東西冷戦終結に匹敵」「明治帝の奥羽巡幸だ」など反響」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1112171
posted at 11:54:14
@nanmosan どうも歴史的経緯としては、タモリの名古屋Disがまず元祖としてあり、深夜ラジオや漫才ブームを中心に「特定地域のご当地ネタ(..「過去の恩讐を超えて…「ブラタモリ」名古屋に来る 「東西冷戦終結に匹敵」「明治..」togetter.com/li/1112171#c37…
posted at 11:51:46
RT @otsune: 「ゲーセンクイーン」の成立条件と生態 - シロクマの屑籠(汎適所属) tinyurl.com/9plo6r サークルクラッシャーに多いタイプというと、やたらとヒラヒラフワフワした服装や、“アジアンテイスト”なアクセサリをジャラジャラさせた服装が連想されますが ...
posted at 11:22:22
RT @otsune: 分類とネーミングによるメリットとデメリットが有るよね。って話だと思うんだけど、この話は何故かサークルクラッシャーと呼んでバカにするなとか、振り回された男をバカにするなとか言ってもいないことにクレーム.. togetter.com/li/632994#c139…
posted at 11:22:03
RT @long_spear: otsune: 【図解】サークルクラッシャーとは [1] ift.tt/1hlLCJ5
posted at 11:22:00
RT @otsune: BSもてラジPodcastにおける「オタサーの姫・サークルクラッシャー」の話題。 moteradi.com/20131123a は08:30から。 moteradi.com/20131130b は30:25から。
posted at 11:21:57
RT @otsune: “非モテ・童貞・オタクたちの関係を破壊する女「サークルクラッシャー」はいかにして生まれたのか? | 日刊SPA!” htn.to/5REfeuFxk
posted at 11:21:48
RT @rrreeeyyy: サークルクラッシャーって(狭い世界の)一般的に認められているワードだったのか…知り合いの方の造語かと思っていた
posted at 11:21:14