Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

6月4日のツイート

$
0
0

RT @lp_announce: @manatsu714 まあ19世紀~20世紀前半に欧米の風刺画で描かれた中国人や日本人はみんな似たような顔立ちなんですけど(1枚目は19世紀末、白人女性を踏みつけにする中国人を描いた風刺画)、2枚目がアメリカで描かれた時期は日本が敵国だったわけですからね。 pic.twitter.com/PEPcKHlPog

posted at 22:22:58

実績は十分だけど、彼はアメリカで期待されるような大向こう受けするスピーチとは縁がないからな(笑) でもよかったよかった。参戦経験もあるしね(日本大会) twitter.com/GONG_KAKUTOGI/…

posted at 12:44:24

RT @GONG_KAKUTOGI: 桜庭和志がUFC殿堂入りした。殿堂入りの式典は現地時間7月6日(木)午後7時から、米国ネバダ州ラスベガス にあるパーク・シアターにて開催される予定。式典の模様はUFCファイトパスにてライブ配信される。 pic.twitter.com/blRz05h8dH

posted at 12:42:55

togetter.com/li/1116571  が面白かったのでご紹介。 / “『「ごんぎつね」の続きを考えてみよう!』という課題は、非常におもしろそうだと思いました - 見えない道場本舗” htn.to/PYhyLw

posted at 12:14:49

RT @lutalivre_jp: XIAOMI ROAD FC 039 格闘チャンネル 6月10日(土)20:00 〜 6月11日(日)00:30 キャスト 解説:高島学 @AbemaTV abema.tv/channels/fight…

posted at 12:05:59

RT @lutalivre_jp: セミセミとは。 #UFC212 #mmajp pic.twitter.com/QXpcLhX3rl

posted at 12:05:23

@lutalivre_jp すみわけじゃなくて、AでもBでも一緒に配信してる、というパターンが多くなってきましたね。 twitter.com/lutalivre_jp/s…

posted at 12:04:28

RT @lutalivre_jp: DAZNでTUF25をやってるの知らなかった。TUF24と同じく英語のみで字幕もないが。

posted at 12:03:39

行政や銀行が「どこのどいつか(最終的には)わからないこともある」社会がいいか「お前が何者かは完全に把握されている」社会がいいか。 / “名寄せって難しいのよね - novtan別館” htn.to/99XAxE

posted at 12:03:21

最近は本当に「〇〇が、テレビで、ラジオでこう発言した」というのがそのまま記事になるな。あとから検証、記録可能になって基本的にはいいことなんだけど。 / “張本勲氏、ACLの日韓乱闘騒ぎに喝 「やっつけたという態度取っちゃだめ」 …” htn.to/tebgEs

posted at 11:53:31

自分も一つ投稿しとこう 水口尚樹@guuchy先生の「明日にはあがります」「小光先生の次回作にご期待ください。」での、おとぼけ漫画家小光栗夫と、しっかりアシの松井ユーキ(金髪の子。女性) 対話系のギャグ漫画として秀逸でした。 #このタグを見た人は好きな男女バディを貼る pic.twitter.com/GmzRqUiDj7

posted at 11:42:00

なるほどねえ、 世の中には「恋愛じゃない、男女が信頼しあってる「バディ」であるストーリーが好きという人もいるのか。」 納得するというか、ストーリーとしては自分もそうかもしれない。  ↓ #このタグを見た人は好きな男女バディを貼る

posted at 11:27:02

RT @karafuto1979: 「信仰上の理由」で水切り器をかぶった件、クリスチャンの人が怒ってた記憶があるよ。スパモンはID論を批判するために存在するのに、本気で信じてるわけでもない教義を無関係な場で持ち出すのは良くないとかなんとか。でも「パロディ宗教」である以上既存宗教を茶化さないはずがないと思うんだよな…

posted at 11:23:44

RT @kurodoraemon: これぞ宗教のあるべき姿 #空飛ぶスパゲッティ・モンスター教 信じるも自由信じないも自由 改宗おk スパモン教を強制することを禁止 お布施なし お祈りの終わりにラーメン 天国にはコミケ・ストリップ・フリードリンクバー(アルコールも無料)等 30日のクーリングオフ付き #FSM pic.twitter.com/ZnjnmfTsbi

posted at 11:23:39

RT @ryozy13: スパモン様の存在を本気で信じているスパモン教徒がいた場合、それはスパモン教の教えとか設立理由に対して敬虔な信徒と言えるのだろうか、と真剣に考える

posted at 11:23:27

RT @ryozy13: 文盲の庶民が適当に教えられたいいかげんなお経を本気で唱え続けたら成仏した仏教説話あったと思うけど、本気で信仰されたスパモン様ははたしてスパモン様でありうるのか

posted at 11:23:24

RT @tyuusyo: 横綱白鵬は読書家として知られ、角界でも有数のインテリだそうだが、ちょっと前に「モンゴルの王子が沖縄にいたことがあるんですよ」とインタビューで話して新聞に取り上げられていた。これ、元の天元帝の第二皇子が琉球に流された話だと思いますけど、白鵬はそれをどこで知ったんだろう…

posted at 11:18:56

【ここでミノワマンの子供が乱入】ミノワ …あ、ウチの家族です(苦笑)。―お子さんはいま何歳なんですか? ミノワ 3歳ですね。 ミノワマン子供 パンチ、パンチ!(と叫びながらミノワマンにジャレる) / “格闘技という名の青春、完結…” htn.to/cyPmEMS

posted at 11:17:52

@S_T 下院議員では既に例があるとか(反対論もあったみたいです)/米国初のイスラム教徒下院議員、コーランで宣誓 http://www.chr..「「空飛ぶスパゲティ・モンスター教」のようなパロディ的宗教批判の是非をめぐって..」togetter.com/li/1116802#c38…

posted at 11:07:44

RT @tyuusyo: 大将軍という官名は複数存在し「宇宙大将軍」「征隼人大将軍」があり、神様だと「魔王天王ともいう大将軍神」までいる。余談ですが。 twitter.com/nabe1975/statu…

posted at 11:04:11

RT @gryphonjapan: @tyuusyo 関ケ原合戦の 「何が現在わからないのか」 について、整理してあるようなところはないだろうか。 twitter.com/tyuusyo/status…

posted at 11:03:43

@tyuusyo 関ケ原合戦の 「何が現在わからないのか」 について、整理してあるようなところはないだろうか。 twitter.com/tyuusyo/status…

posted at 11:03:36

RT @tyuusyo: 関ヶ原の戦いは謎だらけの戦いである。史料を読んでも論文を読んでもさっぱり分からない。これほど訳の分からない話が横行している話がほかにあるだろうか。ウソっぽい話が本当に多い

posted at 11:02:40

RT @urakkun26: 大谷、宇喜多の戦況については、時系列のあやふやな伝聞でしか伝えていないはず。近代戦史料でないので、基準になる方位指標も無く、隣とか前後とか位置比定を確実にするにはたいへん心もとない。始まったばかりのトライアルとしては評価するが、まあ、へーそうですかに止まるわな。

posted at 11:02:32

RT @urakkun26: 関ケ原での布陣について史料から読み解く試みもまことに結構なんだが、史料だけからは解明出来ないことを無理に解釈しようとして、かえって整合性が取れなくなっている様にも感じる。島津陣は、池のほとりに位置することから概ね絞られるが、其処からは天満山が阻害して戦場の南半は殆ど見られない。

posted at 11:02:27

RT @TArayama1961: 本日の朝刊に天野純希先生の新刊『信長嫌い』が紹介されています。 信長フォビアのわたしとしては、信長大好きの天野先生が果たしてどんな「信長嫌い」たちを描いたか興味津々です。 谷津矢車先生の『信長さまはもういない』をもじっていえば『まだいやがるのか、信長のやつ』という感じなのかしら。 pic.twitter.com/srCWXd4pew

posted at 10:58:17

@tyuusyo よく考えたら 満洲を「偽満」と称する話にもこれ繋がっているのか。正統論の系譜 傀儡政権も現在は消滅した国も多数あるのに、満洲の時「だけ」(現在の中国東北部)と註を入れなきゃならないアレ(忖度?)にもつながったりとか。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 10:57:23

RT @sengoku_YM: 【利休動静】詳細不明だが大体この年、利休が妙喜庵の茶室・待庵を作る。今後「侘び」の世界を形成してゆくのだが、ドラマ・小説等で秀吉との対立の原因ともなってゆく。秀吉としてはセンス云々より経済問題が重要でなかろうか。「金銀」は単なる装飾でなく、海外にも通用する銭貨の絶対価値でもある。

posted at 10:54:29

RT @sengoku_YM: 僕は「侘び」のブランド化に成功した経済人の利休像を魅力と思ってしまいますが、利休好きからしたら聖人を俗物に貶めるように聞こえてしまうかもですね。無価値なものを価値化するのは信長の特技かつ、足利義政の唯一の褒め処だと思います。(宮) twitter.com/d3comehere/sta…

posted at 10:54:23

RT @sengoku_YM: 【4章ー38話】太平洋戦争の末期を描いた某映画で、敗色の中の軍人が詰襟を外すシーンがあった。ネクタイを緩めるのと同じく、終戦間際の諦めや虚脱や投げやりな安堵が印象深くオマージュした次第。外交官・谷忠兵衛が最も苦労する敗戦交渉となる。 pic.twitter.com/TSnxkinOeD

posted at 10:53:35

RT @sengoku_YM: 【堺動静】10月下旬、秀吉が堺の堀を埋め立てる。これにより自治都市としての軍事的象徴・機能は破壊される。信長時代は矢銭を要求され、揉めに揉めた末に何とか信長との関係を構築するに至った。堺衆にとって秀吉は信長に比べ付き合いやすく見えたやもしれぬが、ここにきて信長期よりヤバいことに。

posted at 10:52:48

RT @sengoku_YM: 天才信長・信玄が影響される天才のイメージは「ミュージシャンズ・ミュージシャン」ですね。「イノベーター」なんかも同じで、プロが影響受けても一般に受け入れられずヒットしないタイプ。で影響されたフォロワーの方がヒットしちゃうと。天真爛漫で「売れたい」という業に乏しい性格ですかね。(宮) twitter.com/efuefushi2/sta…

posted at 10:52:16

RT @tyuusyo: す、すごい twitter.com/sengoku_YM/sta…

posted at 10:51:45

RT @sengoku_YM: 【4章ー34話】長宗我部vs.宇喜多・仙石(官兵衛は中の人)の知略戦。グーグルアースを見つつ編集と相談し見立てた戦術が、その後に読んだ「黒田家譜」の記述と合致。往時の歴史家の取材力に感心し、やはりナレーションはママで引用したいなと。 pic.twitter.com/xOD1DXjOfA

posted at 10:51:39

RT @info_history1: 【これは必読だ! 拡散歓迎】日本史史料研究会編『日本史のまめまめしい知識2』(岩田書院)刊行。私も「『黒田家譜』の史料性」を書きました。www.iwata-shoin.co.jp

posted at 10:51:10

このまとめで批判ツイートの中心である ふぎさやか@maomaoshitai ハコ[゚д゚]@hakoiribox さん両氏は、2015年にもほぼ同じテーマを論じているので togetter.com/li/901073もご覧くださ… htn.to/juyJvi

posted at 10:44:20

資料として挿入しておこう ざっとした印象では、はてブは一貫してFSM教には好意的なコメントが多かった気がしますが、さて。 b.hatena.ne.jp/entry/www.afpb… b.hatena.ne.jp/entry/labaq.co… b.hatena.ne.jp/entry/s/www.cn…

posted at 10:38:42

RT @1059kanri: 新しい発想「三成が東軍に参加する」 関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか?Part4 matsuri.2ch.net/test/read.cgi/… pic.twitter.com/bSKFLnuErs

posted at 10:33:36

@tyuusyo 太平天国の乱の洪秀全を 「清史稿」(正式な「清史」は別物になった)は 「秀全、偽天王と僭号す」と表記。 (※竹内康浩氏評「自分で偽天王と名乗る筈はないだろ) 結局、「清史」のほうは中華民族意識の勃興で ⇒「民族革命領袖太平天国天王洪氏、原名火秀、後改秀全」

posted at 10:32:40

RT @gryphonjapan: @tyuusyo 銀英伝でゴールデンバウム王朝は「自由惑星同盟と自称する叛徒が…」と表記し続けていたが、ローエングラムとその王朝がその同盟を滅ぼした後に「自由惑星同盟の存在(していたこと)を認める」とその表記を解禁した…という挿話は、中国の歴史などを参考にしたであろう小ネタとして印象に残る場面。

posted at 10:29:00

@tyuusyo 銀英伝でゴールデンバウム王朝は「自由惑星同盟と自称する叛徒が…」と表記し続けていたが、ローエングラムとその王朝がその同盟を滅ぼした後に「自由惑星同盟の存在(していたこと)を認める」とその表記を解禁した…という挿話は、中国の歴史などを参考にしたであろう小ネタとして印象に残る場面。

posted at 10:28:50

RT @ufc_jp: 「ずっと自分がチャンピオンだと思っている」と語るジョゼ・アルド👊 マックス・ホロウェイを下して絶対王者の復活なるか😀 #UFC212 明日開催💃🏻 見どころ:フェザー級は戦国時代を経て、ついに天下統一へ👉 goo.gl/I4ns32 pic.twitter.com/zHP8xaJEg2

posted at 10:22:28

RT @ufc_jp: 21年もの間、総合格闘技界のトップで闘い続けたビトー・ベウフォート👊 「多くのファイターの憧れとして戦えたことを本当に嬉しく思う」 同じくベテランのネイサン・マーコートと拳を合わせる #UFC212 は明日6/4(日)開催🙌 メインカードは @DAZN_JPN で配信✨✨✨ pic.twitter.com/2QMaQMrDbs

posted at 10:22:22

RT @mela_bianca: ソニーの新型電子ペーパデバイスの実物を見てきた。 これはすごいものだな…! 重さも薄さも質感もまるでボール紙。 そしてお値段はだいたいボール紙8万枚分くらい? 画面に書く感覚もかつてない。 紙の再現度へのこだわりを、もう少し強度に向けた方が良かったのではという懸念は否めないぜ…! pic.twitter.com/R1z1ZQcGez

posted at 10:18:32

@tyuusyo 最近はやりの歴史気象学では、この当時の気候はやっぱり平均して低かったのかな? でも中国の飢饉は冷害より干ばつが多いとか 地域差がいろいろあるか。 twitter.com/tyuusyo/status…

posted at 10:17:51

ネイサンvsヴィトーは今月、近藤vs美濃輪があるのとちょとダブる。 / “本日UFN。ジョゼ・アルドvsホロウェイ、ヴィトーvsネイサン・マーコートなど - 見えない道場本舗” htn.to/MQd1qw

posted at 10:16:08

RT @lutalivre_jp: [UFC][Bellator][海外] ★6月のMMAイベント&視聴環境まとめ bit.ly/2rIjPBY

posted at 10:11:54

@tyuusyo 陳寿が三国志書く時、表現方法は ・曹操は魏書の最初に「武帝紀」 「太祖武皇帝は、沛国、譙の人なり。姓は曹、諱は操…」 ・劉備は「蜀書」2番目に「先主伝」 「先主は姓は劉、諱は備、字は玄徳…」 ・孫権は「呉書」2番目に「呉主伝」 「孫権、字は仲謀なり…」 でしたね(笑)

posted at 10:06:38


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles