Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

6月7日のツイート

$
0
0

【余談】やはり政治権力者(社民党党首でいらっしゃるのですもの)の言動に対しては、批判も出れば贔屓も出てくる。これは安倍でも福島でも支持者、批判..「「福島みずほは親や教師に敬語を使うなと言っている?」みずほさんは話す訓練を受..」togetter.com/li/1117976#c38…

posted at 22:46:33

cdb@C4Dbeginner 氏の忖度ツイートである、彼女の言いたいことは「お年寄りを保護するのは上位存在だからではなく弱者だから」…って..「「福島みずほは親や教師に敬語を使うなと言っている?」みずほさんは話す訓練を受..」togetter.com/li/1117976#c38…

posted at 22:40:23

@C4Dbeginner 「お年寄りを保護するのは上位存在だからではなく弱者だから」と決めつけられるかというと、それはそれで問題が出てしまう思想なのだが、 そんな議論の前に、福島瑞穂氏は前後のテキストを含めても そ ん な こ と を か い て な い。

posted at 22:38:33

@BigHopeClasic ISBNをもとに検索したら正しい版になりました ありがとうございます

posted at 21:45:33

RT @matsu0aiga: ルパン三世で、モンキー・パンチとルブラン(怪盗ルパン原作者)の孫は裁判を争ったらしい。この詳細や判決文って誰か知ってる? - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201706…

posted at 21:44:05

@nauthiz0114 @t_wak 私は正直、兵器の美的な評価というのはぜんぜんできないや(実在メカの全般に弱い)

posted at 21:32:15

RT @Bleed_Kaga: 2年近く経つが映画の続報はよ .@gryphonjapan さんの「架空歴史談義「アルセーヌ・ルパンは第二次世界大戦中、どんな活躍をしたか?」」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/612146

posted at 18:07:11

@tennteke いつかやりたいんだけどねえ、それ

posted at 11:40:56

@tennteke 司書さんとか、今回の話題で出てきたかな? アンネ破損事件や映像図書館などの話題では話した気がするけど、どちらにせよ私が質問するしないはあまり基準にならんかと

posted at 10:52:27

RT @aozora_roudoku: 青空文庫朗読 : 「小刀の味」高村光太郎- aozora-roudoku-onyaku.blog.jp/archives/16367… pic.twitter.com/sEWfNvywtn

posted at 10:41:23

RT @Stella_NF: 青空文庫収録作品入力と校正ボランティアが増えていて、「文豪とアルケミスト」の影響か / “News Up 往年の「青空文庫」に異変 背景にイケメンゲームが? | NHKニュース” htn.to/H3uGq8

posted at 10:40:59

RT @bsbakery: 青空文庫もはじめのころは「どうしてこんなに随筆が多いのか」と文句も言われたものですが、今になってみれば(全集にしか収録されてなかったりする)多種多様な随筆内のエピソードから「作家同士の関係がよくわかる!」と重宝されてたりしますので、かつて作業された方々にありがたやと感謝の気持ち。

posted at 10:39:57

RT @hashimoto_tokyo: 【文芸】NHK:往年の「青空文庫」に異変 背景にイケメンゲームが? www3.nhk.or.jp/news/html/2017… 「青空文庫の『異変』…これまで比較的少なかった…北原白秋に連なる作家たちの作品の入力や校正が増え始めた…『ひとりでも新たに加わっていただけるのは本当にありがたい』」

posted at 10:39:10

RT @azuzu00: むしろ青空文庫に異変が起きたと気付いたNHKの人何者なんだ…?

posted at 10:38:57

RT @nhk_news: 【News Up】著作権が切れた文学作品などをインターネットで無料で公開している「青空文庫」に最近、ある異変が。きっかけはイケメンが多く登場するネットゲームだということですが…? #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2017… pic.twitter.com/WcnISj7Y34

posted at 10:38:43

@BigHopeClasic ありがとうございます 追加します

posted at 10:09:27

RT @BigHopeClasic: @gryphonjapan こちらになります 知的財産法 第5版 有斐閣 www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9…

posted at 10:09:12

RT @gryphonjapan: @grossherzigkeit あー、気球の話はいろいろ調べてたので これは面白い 栄光なき天才たち、気球版か twitter.com/grossherzigkei…

posted at 09:58:38

RT @Newsweek_JAPAN: バブル期に「空前の好景気」の恩恵を受けた人はどれだけいた?www.newsweekjapan.jp/stories/world/… … 1975年生まれの著者による『東京バブルの正体』。読みはじめには強い違和感を覚えたが… #バブル #書評 pic.twitter.com/7nyME7NEk7

posted at 09:51:55

気球の「発明者」ではないが、アメリカで南北戦争時代に気球普及(させて自分が一発当てること)に情熱を燃やした奇妙な男。読むだけで面白いな。 / “タデウス・ロー - Wikipedia” htn.to/R4KK6RT

posted at 09:51:01

@grossherzigkeit 「軍人は、過去の戦争を戦う」か。 twitter.com/grossherzigkei…

posted at 09:48:23

RT @armwatch: アメリカの南北戦争の時には気球による観測が重要な役割を果たしていたし、第一次大戦の時でも「航空機による偵察と観測がなければ大規模な砲撃は不可能だ」って砲兵将校の発言があったみたいだし。そういう意味では陸軍の方が飛行機欲しがってたんだろうね。

posted at 09:47:44

@grossherzigkeit あー、気球の話はいろいろ調べてたので これは面白い 栄光なき天才たち、気球版か twitter.com/grossherzigkei…

posted at 09:47:28

@BigHopeClasic この前はありがとうございました そちらとのやりとりも含めて d.hatena.ne.jp/gryphon/201706… という記事にしたのですけど、ご教示いただいた 「北大・田村先生の教科書」というのは、具体的にどういう書名なのでしょうか?

posted at 09:43:03

RT @Eno68k: 白ハゲ漫画の流れに便乗した漫画です pic.twitter.com/jTNWgth4xk

posted at 09:39:07

本の内容は引用文だけで低レベルとは思うが『〈特亜三国〉〈特定アジア〉…中国、韓国、北朝鮮を指すこの言い回しは…まっとうな刊行物ならば決して使わない』の後『ネトウヨレベル』って書いた青木氏は矛盾感じぬか / “青木理 ケント・ギル…” htn.to/RFQ5Dd

posted at 09:38:42

もとはこちらの「モンキー・パンチ先生公開講座 d.hatena.ne.jp/koikesan/20070…」 当時もこんな面白い裁判は報じられたと思うんだがな… / “ルパン三世で、モンキー・パンチとルブラン(怪盗ルパン原作者)の孫は裁判を争…” htn.to/FykRf1

posted at 09:31:18

6月11日(日)19:00〜19:49、NHKのBSで放送。 / “「柔道とJUDO〜世界で進化する柔の道」が11日放送 - 見えない道場本舗” htn.to/F7z3zm

posted at 09:30:18

RT @Jun_Kobayakawa: BS1 11日19時 山下をはじめ、リネールも顔を出すし、照英も。大好物ばかり並んだ食卓で、何から箸をつけようかと。いただきます。 bh.pid.nhk.or.jp/pidh07/Program…

posted at 09:28:56

RT @nhk_docudocu: 【11日夜】日本男子がリオ五輪の全7階級で金2つを含むメダルを獲得した #柔道 。日本復活の裏には、強豪フランスなど世界のJUDOの研究があった。 柔道発祥国が学ぶJUDOとは? #オリンピック #井上康生 [BS1] www.nhk.or.jp/docudocu/progr…

posted at 09:26:59

RT @ajjf_judo: <TV情報>NHK-BS1スペシャル 柔道とJUDO ~世界で進化する柔の道~6月11日(日)19:00〜19:49日本男子がリオ五輪の全7階級で金2つを含むメダルを獲得した柔道。フランスと日本を軸に、今に至る激動の物語を見つめる。www.nhk.or.jp/docudocu/progr…

posted at 09:26:51

RT @GONG_KAKUTOGI: NHKドキュメンタリー - BS1スペシャル 柔道とJUDO ~世界で進化する柔の道~ www.nhk.or.jp/docudocu/progr…

posted at 09:26:48

@Yabe_MiHiRo そこらへんで、ある物語で活躍したキャラクターの「孫です」というキャラが出てきたら、やはりその世界はひとつながりなんだ..「「同一世界観の物語をよそで描いてはいけない、と最近は出版契約に盛り込まれる」..」togetter.com/li/1117090#c38…

posted at 08:58:09


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles