Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

6月14日のツイート

$
0
0

RT @hiraiwa: お仕事宣伝。発売中「月刊ニュータイプ 7月号」(KADOKAWA)の特集「物語づくりの最前線」でゆうきまさみインタビューを担当しました。幼少期の漫画の思い出や「まんが画廊」のこと、ネーム制作のポイントなどを伺っています。amzn.to/2snCpzn pic.twitter.com/CGokb9Pq00

posted at 11:39:54

RT @ito_katsumi: ど一人の人間としての熊耳武緒は結局後悔したかもしれないからまーしゃーないんじゃない!?って感じ いつもの熊耳じゃなかったんだろって後藤さんも言ってるくらいだし職場で警察官やってる熊耳さんと全然違う熊耳さんだったんだよ 特車二課の人が帰ってきていいっつーんなら言葉に甘えて帰っていい

posted at 11:38:58

RT @ito_katsumi: 面の皮がメチャメチャ厚いみたいなことじゃないと思うからここで逃げたらダメな人間で終わってしまうと思ったんだろうか でもでも警官としてはどアウトだけど理性でフタできないくらいの感情がそこにあったんだしフラフラ呼び出しに出向かなかったら警官としての熊耳武緒的にはオッケーだっただろうけ

posted at 11:38:54

RT @ito_katsumi: 酔っ払ってるし熊耳武緒の話すんだけど職場は感情発露の場じゃないとか言っといて内海さんの呼び出しにホイホイ出向いちゃって遊馬がやっちゃったときの比じゃないような顛末になっちゃったの理性で感情を全然フタできなかったというか警官としては本当にダメだったのによく職場復帰したと思わない!?

posted at 11:38:52

RT @47news: ウナギ稚魚、半数が違法取引か 24都府県、共同通信調査 bit.ly/2sq9ifo

posted at 11:03:10

RT @sovietsoreyuke: 『ロッキー4 炎の友情』アメリカとソ連のボクサーが戦う映画。この映画へのソ連政府はコメントはないが、当時アメリカにいた子供親善大使カーチャ・リチョワは「ソ連を正しく描いていない、世界平和に敵対する映画」と語って周囲を驚かせた。 pic.twitter.com/0RMfqETVg1

posted at 11:02:36

RT @afpbbcom: 中国最大の第三者決済サービスプラットホームのアリペイは、昨年のドイツの実在店舗に続いて、欧州ドイツ語圏のオーストリアとスイスの実在店舗に進出することになる。www.afpbb.com/articles/-/313…

posted at 11:01:03

RT @kankimura: 会話。院生「前から言おうと思ってたんですけど」自分「なんや」院生「教授らしいツイートは出来ないんですか」自分「君が言う大学教授らしいツイートっていうのはこんなんか」某先生アカウント「ななみんが14時をお知らせします」「好みだったらRT」(以下、延々続く)院生「僕が間違ってました」

posted at 11:00:21

RT @animesama: 『シン・ゴジラ』、邦画BD歴代累積売上1位&史上初の10万枚突破-rockinon.comrockinon.com/news/detail/16…

posted at 10:59:36

RT @Computerozi: コロコロコミックでカービィを連載していたひかわ博一先生に、例の噂の真相を取材したインタビュー漫画が12日発売のゲッサン7月号に掲載されております。この漫画が雑誌掲載するにあたって色々な人にご協力いただきました。ありがとうございます。なにとぞ pic.twitter.com/ari6hyQ8dW

posted at 10:57:02

RT @WORLDJAPAN: インタビューは格闘技的な潰し合いではなく、お互いにいい試合を作り上げていくプロレスであり、ただしそこにいつ試合が壊れてもおかしくないだけの緊張感も必要なので、いちばん近いのはUWFインターナショナルだとボクは常々言ってます。

posted at 10:56:48

RT @ujimusi: 伊勢神宮で超オリジナルな参拝をしているおばちゃんおっちゃんに何度か遭遇したことがあるが、「まあ、本人が幸せならいいか……」と三歩退かせるサムシングを発揮している人ばかりだった。 twitter.com/yamashita99/st…

posted at 10:38:22

RT @MasukumannDo: 三沢光晴 プロレス ノア・バージョン ピアノの前奏付きスパルタンX nico.ms/sm21247841?cp_#sm21247841 #ニコニコ動画 今日6月13日はエルボーの貴公子、方舟の盟主 三沢光晴社長命日です。 早いなぁもう8年ですよ三沢社長 #三沢光晴

posted at 10:33:07

RT @oku_papa: 今日は三沢光晴さんの命日。生前の三沢さんが「試合で自分が死んだ時は対戦相手に伝えて欲しい」と親しい人に託したメッセージ:「責任を感じなくていい。羽ばたいてほしい」 ・・・ どこまでも、大きく、優しい人でした。 #三沢光晴 #プロレス pic.twitter.com/6Gvq2l5o1X

posted at 10:32:36

RT @009ebc: 三沢選手の命日か。 感動を沢山くれた人は俺の中で永遠だよ。 俺が死ぬまでずっとずっと一緒だよ。 pic.twitter.com/GUPLgjtOVW

posted at 10:32:22

RT @cozy_lariat: 本日、三沢光晴さんの御命日。 今から8年前 三沢さんは私より8歳年上だから…今年で三沢さんの享年に追い付いた事になる。 たった一度だけ対戦できた思い出(2004年)は、一生の宝物です。

posted at 10:32:06

RT @buchosen: 6月13日。 今日はプロレスラー 三沢光晴の命日である。 #三沢光晴追悼 #プロレス pic.twitter.com/ieDDu2UB6F

posted at 10:31:59

RT @numata_kenjirou: これは。。。 「悪魔」バンド労働訴訟 北欧 - Y!ニュース #Yahooニュースアプリ news.yahoo.co.jp/pickup/6243146

posted at 10:30:29

RT @tomino999: .@gryphonjapan さんの「「20世紀初頭?に飛行機で来日、天皇に謁見したフランス人が賜った書の意味を教えて!」(現在進行形で調査中です)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1119954

posted at 10:29:23

RT @konarits: 「ポエティックな邦題ほどたいしたことないんだ」という絶望から逆ギレを救う方法。 指摘されて変更。増える副題。最近の映画タイトルの傾向は… news.yahoo.co.jp/byline/saitohi…

posted at 10:25:12

RT @konarits: だからgoogleフォトが怖い。 何時までもあると思うな親と金、そしてウェブサービス(山本一郎) news.yahoo.co.jp/byline/yamamot…

posted at 10:18:55

RT @konarits: みたいみたい。 浦沢直樹×手塚治虫「PLUTO」がアニメ化! アヌシー国際アニメーション映画祭でサプライズ発表 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170614-…

posted at 10:17:36

RT @marimandona262: @taka_paris なんだか trop coincé...と思うのは私がフランス(スペイン)人化しているからなんですかね。 知らない人とその場限りの会話に花が咲く、その後は何も無いかもしれないしあるかも知れない。もちろん迷惑な事をされたらはっきり断る助けを求めるってそんなに難しい事ですかねぇ…

posted at 10:16:43

RT @taka_paris: @konarits @pienihetki 勝手におし。おそらく(行ったことないけど)ヘテロ向けハッテン場と同じよね。パリにもあるよね。

posted at 10:16:28

RT @taka_paris: 日本のゲイの所謂ハッテン場に行くと(もう随分行ってないけど)「貴方が興味がないと意思表示をしているのにもかかわらず執拗にアタックしてくる人がいたらカウンターまでお知らせを。何らかの処置を致します」とあってこんなの絶対フランスのハッテン場じゃ考えられないって思ったの思い出しました。

posted at 10:16:25

RT @taka_paris: 断わられ下手なのは日本の男だけじゃない。こんなあたしですら腐るほど断ったことがあるけれどその半分以上の確率でフラ男から「お前のクニは原爆落とされて当然だった!」「フクシマに帰れ!」等々捨て台詞を吐かれたことがある。嘗められてるとか悔しいとか感じるのはあたしも女性と同じなんだわよ。

posted at 10:16:06

RT @tori_ca: @sb_hide あーそれね、よく言われますけど、直訳しちゃイケマセンw

posted at 10:15:40

RT @marimandona262: ナンパ目的で美術館に来るワルオジキモいが嵩じて「美術館側は厳しく対応して欲しい」みたいな流れをみてうわぁぁってなった。日本の美術館はそれでなくても息苦しいくらいに監視されて些細な事でも注意されるって言うのに。

posted at 10:15:28

RT @taka_paris: 少なくともパリの美術館はミドルの出会いの場として認知されてる感がある。例えばコンフェランスは「自然な出会いを演出してくれる空気感」があるしフラ女は気に入れば男に積極的に話しかける。日本の女たちもハッキリ「ノン!」するなり係員に訴えるなりしてナンパも楽しめばいいんじゃないのかしら。 twitter.com/marimandona262…

posted at 10:15:19

RT @P75013: @taka_paris 信号待ちで隣に停車した車からでも声かけてくるイタリアでミラネーゼが言うには「誘う自由に断る自由。嫌なら嫌と言えばいい」断り方も凛として艶然として、自分の責任を自分で取ることができる聡明さと自立性を学びました。

posted at 10:15:13

RT @sb_hide: @P75013 @panasea75 @taka_paris 今、イタリア語を勉強中ですが、道で会った女性に、「ベッラ(綺麗ですね)、ベッリシマ(凄く綺麗ですね)」と言うのが、当然というか、常識というか、のが、イタリアという処。日本女性は戸惑うでしょうが。

posted at 10:15:01

RT @afpbbcom: 同性愛の男性3人が家族に コロンビア、初の「ポリアモリー婚」 www.afpbb.com/articles/-/313…

posted at 10:13:27

RT @naginyan135: 大村知事の言い分も分かる。 pic.twitter.com/blyxni4nIF

posted at 10:12:50

RT @sugawara_shoma: 教員の方の言葉で忘れられないものっていくつかあるのだけれど、「『大丈夫?』って尋ねて『大丈夫』って答える子は、大丈夫じゃありません。何もないなら、『えっ?なにが?』という返事になります」っていうのは、聞いてて泣いた。今でも思い出すと泣きそうになる。

posted at 10:12:34

RT @doatease2313: 話長くなるなー。やめた。w

posted at 10:10:08

RT @doatease2313: ヒラ検事や事務官らは、記者との接触禁止を命じられているから、それに触れると飛ばされたりする。w

posted at 10:10:05

RT @doatease2313: それでも、会見に出ようものなら、検察庁舎への無断立ち入りは違法認定され、庁舎管理権を盾に拒まれる。w

posted at 10:10:02

RT @doatease2313: この協定に反した社は、検察の謝罪ができないというか制限される。公式の記者会見にも出られなくなるケースもある。出入り禁止といわれるもの。記者会見が当局主催であることからメデイアは抵抗できない。

posted at 10:09:56

RT @doatease2313: 捜査妨害を忌む当局との妥協の産物。記者クラブは自由なアクセスを求めたいところだが、慣例でそうなってる。w

posted at 10:09:52

RT @doatease2313: 東京の場合、その難度は最も高くなり、検察への接触が幹部に限定される。ヒラの検事には取材しない、というのが検察当局と記者クラブの紳士協定。この協定は曖昧であり、時々揉める。w

posted at 10:09:44

RT @doatease2313: 検察取材はさまざまな制約がある。法律上、制度上、慣例上。その隙間を縫ってやってるデリケートなもの。記者の側からソースを明かす事はできない。

posted at 10:09:39

RT @doatease2313: 記者は、守秘義務のある検事に食い込もうとやってることであって、狙いは検察情報。他社もやってる事で珍しくない。いわゆる検察リークはこうした人間関係から出てくるものだろう。これを言っちゃーおしまいなのだが。w

posted at 10:09:35

RT @busujiujitsu: マハメド・アリの鬼TDディフェンス。ここまで崩してもTDできないのがムンジアル! pic.twitter.com/M2zHmbbae2

posted at 10:06:43

RT @ishiimark_sign: エスカレーターでは「歩く人のために右と左のどちらを空けておくべきか」が関西と関東では違うという話を昔から良く聞きますが、しかしそもそも転倒事故防止のため「エスカレータは歩かない」「手すりを持つ」が昨今の安全ルールとなっておりますし、左右どちらかの手すりしか使えない方もおられます。 pic.twitter.com/TZZiQPRKYn

posted at 10:06:16

RT @hatakazuki5: 楚漢時代にネットがあれば劉邦はSNS好きで記念撮影とかしてそうだし張良は腹に矢が刺さった劉邦に笑顔で写真とってSNSに流せとか言いそうだな~と思ったらくがき。咸陽到着記念。 pic.twitter.com/8C9sCQ2SV5

posted at 10:05:33

RT @hatakazuki5: 時間ができたら陳平バージョンも描きたいと思っています。劉邦から貰った資金で大量のスマホを購入、兵士に配って情報を捏造とか。范増を隠し撮りもしてそう笑

posted at 10:04:25

RT @hatakazuki5: SNSがあればつづき。たぶん漢軍の広報は張良と陳平が仕切ると思うので、虚偽いりまじった情報戦が展開されそう。逆に楚軍はブレーン范増がいなくなってから苦労しそう…。劉邦は勝手にツイートして怒られそう。笑 広武山では、このあとモチロン陣内まわりもやらされます。 pic.twitter.com/0qXkd8pYwG

posted at 10:04:18

RT @unfecco: この付箋、式神を放ったり術の憑代に使ったりするのに便利そうで陰陽師がライフハックしていそう。 paperable.jp/watakushi/ pic.twitter.com/4S01Ov3238

posted at 10:03:14

RT @mon_emon: @gryphonjapan 浄土真宗には、それこそ“妙好人”の概念がありますしねφ(・v・※)。

posted at 10:01:26

RT @YahooNewsTopics: 【男性3人が「複数愛婚」南米】コロンビアで男性3人が、同時に複数の人と性愛関係を築く「複数愛」の世帯として認められた。同国では昨年同性婚が合法化。 yahoo.jp/a-VT-M

posted at 09:55:33


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles