RT @takehiroohya: い「お君はよくしゃべるよね」 お「先生ほどではないです」 い「あれだけうるさいのにそれはないだろう」 お「私は人の発言をさえぎりませんから」 #この話はフィクションでしょうか twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 09:39:48
「アイデアを最初に考えた!だけど世に影響を与えたのは後発作品!」な作家は必ず出てくるんだよ…カスガ@kasuga391さんが翻訳した、そんな「栄光なき天才」のSFについて。 / “現在の日本で大発展した「異世界チート」「文明無双…” htn.to/qjDjv2
posted at 09:13:37
RT @chutoislam: 共謀(conspiracy)を罪に問うことが外国の法律ではできると知られたのは三浦和義・ロス疑惑事件だがなぜ誰も言及しないのか。そろそろこの事件も、知らない世代が研究の対象にする時期では。メディアと世論がヒステリー状態になって議論ができなくなる先例としても示唆する所が大きい。
posted at 08:59:06
よく考えたら「DEEP=FURIGANA」というのはかなり重要な”概念の発見”ではないだろうか。当人たちもこれを説明する言葉は無かった気がするし、外の目で発見してくれたのはありがたいことだ。 / “"不運"と"踊"っちまったんだ…” htn.to/zWQXq4
posted at 08:58:42
よく考えたら「DEEP=FURIGANA」という”概念”を発見してくれたのはありがたいことだ。「"不運"と"踊"っちまったんだよ…特殊なルビが海外では「DEEP-FURIG..」togetter.com/li/1066075#c38…
posted at 08:57:35
しかし、こういう言動が、認知症などの病気、肉体的要因ゆえに出ることもあるらしいそうで、またそういう場合は自由意志や責任能力との兼ね合いでどうす..「訪問介護の現場にも“ちょいワルジジ”はいた『密室にさ、男と女が2人きりでいる..」togetter.com/li/1120009#c38…
posted at 08:54:03
物語の力と「作品世界」の広がりに関する一材料となろう/(まあ、ドン・キホーテだってそうでしょ?) / “源氏物語の原書鑑定に時間がかかってるのは、続きが読みたいのに出なかったり推しCPがくっつかないからそれぞれ勝手に書いていった…” htn.to/TzDcjy
posted at 08:50:38
これは自称と他称の問題で「最終的に呼ぶ側が呼称を決める権利がある」が(正式な外交文書等でない限り)原則だから共謀罪と呼ぼうとなんと呼ぼうと最終的には自由な..「「テロ等準備罪」を未だに「共謀罪」と言い「共謀罪反対」と主張する人達」togetter.com/li/1120260#c38…
posted at 08:40:46
電車中の携帯電話とか、歩きながら物食べるとかぐらいに、美術館ナンパも「マナー違反かどうか」の認識が国で違うのはありそうな話…例に挙がる国、あそことあそこかよ!(納得) / “「パリでは認知された行為」「誘う自由も断る自由もある」…” htn.to/AssgvV
posted at 08:28:02
togetter.com/li/1119954 のコメント欄で、重-オモ-@__oMo__ さんが紹介されたブログ。 / “立川陸軍飛行場と日本・アジア №16:知の木々舎:So-netブログ” htn.to/SXAKRd1
posted at 08:23:12
RT @tokuisaki0313: たった今「人殺し法案」が可決しました! 日本の議会制民主主義が崩壊した歴史的暴挙の瞬間です! 国民は、これから打倒極悪安倍政権に全力をあげて行動しないと歴史に禍根を遺す事になります! pic.twitter.com/xdnGRu8ewQ
posted at 08:18:34
RT @tokyoseijibu: 速報です!! いわゆる「共謀罪」法案が、先ほど、15日午前7時45分ごろ、 #可決 、成立しました。東京新聞では今朝の朝刊で渾身の紙面を展開しています。東京新聞は、法律が成立しても、問題点、懸念は粘り強く報道していく予定です。
posted at 08:18:07
@fullkichi2 twitter.com/torinakisa/sta…
posted at 08:16:56
RT @kankimura: 某所から「xxさんはあなたの高校の先輩ではないのか」という問い合わせがあったので、「そんな筈が」と不思議に思っていた。どうやら「東大寺」と「天王寺」を間違ったらしいが、「寺だったら似たようなもの」というくくり方はどうかと思う。聖武天皇と聖徳太子に謝罪しなさい。
posted at 08:12:08
RT @RASENJIN: 共謀罪法案成立についてよしなしごと - MINITRUE rasenjin.hatenablog.com/entry/2017/06/… ちょうひさしぶりにブログ書いたり、ブログ引っ越したり、ボチボチと。
posted at 08:11:59
RT @fullkichi2: ギャビはそもそも打撃専門ルールでどうなの?と。ここでコケたら「誰がギャビを殺るのか」とか盛り上がれなくなるんじゃないのかね(^^;)<《RIZINからギャビ・ガルシアも参戦し、SBルールに初挑戦する》www.boutreview.com/2/news/shootbo…
posted at 08:11:48
RT @h_rokuyou: 文革の頃は迫害は受けても隠れて練習し伝承し、その後には熱意ある人々が世に伝えていったが、経済が盛んになって逆に国策で武術の民族スポーツ化が強く推し進められてきた現在、大半の中国国民には魅力のないものとして顧みられなくなっているのはかなり皮肉な状況。
posted at 02:41:17
RT @gintama_film: 宇宙一バカな侍だ、コノヤロー❗ 宇宙人に支配された江戸末期。カオスな江戸に生きるかつての伝説の侍と、家族のような絆で結ばれた仲間が、国を揺るがす壮大な陰謀に巻き込まれて行くーー。笑って泣いてアツくなる、天下無敵の痛快アクション・エンターテイメント❗ #映画銀魂 7/14(金)公開 pic.twitter.com/pl1p6X7wxK
posted at 02:31:29
各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「「パリでは認知された行為」「誘う自由も断る自由もある」「厳しく対処?日本の美術館、それでなくても息苦しいのに」~海外在住者の目から見た『美術館ナンパ』のもう一つの視点」 togetter.com/li/1120267
posted at 02:26:27
「「パリでは認知された行為」「誘う自由も断る自由もある」「厳しく対処?日本の美術館、それでなくても息苦しいのに」~海外在住者の目から見た『美術館ナンパ』のもう一つの視点」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1120267
posted at 02:24:38
RT @twicolle_link: 「美術館でナンパされる話」 twicolle.link/?p=11775 pic.twitter.com/6GUPbpEiId
posted at 02:24:03
RT @gryphonjapan: @IrrTenko 暗殺未遂事件の際、狙撃されたレーガンが、緊急手術する医者に「君が共和党員だと言ってくれよ」とジョークを飛ばし、医師が「きょうだけは、我々みんなが共和党員です」と返す。 そんな時代が、以前はあったな… twitter.com/IrrTenko/statu…
posted at 02:00:49
@IrrTenko 暗殺未遂事件の際、狙撃されたレーガンが、緊急手術する医者に「君が共和党員だと言ってくれよ」とジョークを飛ばし、医師が「きょうだけは、我々みんなが共和党員です」と返す。 そんな時代が、以前はあったな… twitter.com/IrrTenko/statu…
posted at 02:00:46
RT @IrrTenko: >CBSイブニング・ニュース「銃撃犯はドナルド・デサンティス下院議員に近寄り、野球をしている人たちが共和党か民主党かを尋ねて、それから発砲を始めたと、下院議員のミーハン氏が追認」>RT
posted at 01:58:58
RT @CBSEveningNews: BREAKING: Rep. Meehan confirms shooter approached Rep. Don Desantis & asked if players were Republicans or Democrats before the shooting, pic.twitter.com/JRSytW1J7j
posted at 01:58:55
RT @Ito_Kazunori: 今、こんなのやってます。 kai-you.net/article/42230 実現はもうちょっと先だけど、とにかくやってることはやってます。 実現はもうちょっと先なのだった……
posted at 01:58:05
RT @uchiuchiuchiyan: パトEZY、こういうのの未来の話だといいなーー pic.twitter.com/JrzWEWLS0g
posted at 01:57:02
『…第一、本当に辞めたら議員会館の事務所を空けなければならない。各議員の秘書はどうするのか。全く見当もつかない。だから最後まで頑張るしかない」..「法務委員会の「中間報告」での申し出により、テロ等準備罪が参議院本会議で採決目..」togetter.com/li/1120098#c38…
posted at 01:50:37
2015年に書いた記事ですが…【安保法制で「野党議員総辞職論」があるが…過去に実行した社会党の内情を、村山元首相が回想(村山富市回顧録) - ..「法務委員会の「中間報告」での申し出により、テロ等準備罪が参議院本会議で採決目..」togetter.com/li/1120098#c38…
posted at 01:49:04
RT @hatakazuki5: 漢王と、張良と陳平。 これは空気の読めない韓信が実現させたシーンですが、ほんとあの子はそういうことわからん子なので怒らないでやってください。 あとこの靴ふみシーンの銅像つくって記念撮影できるようにしてください。 名シーンです。 pic.twitter.com/zpD6j9GBYK
posted at 01:43:04
RT @kanbunmyaku: さんざ言い尽くされてきたこととは思いつつ、張良さんが美人さんだったとして、その場合、橋の上から何度も靴を投げ捨てて、その都度張良さんに拾いに行かせるプレイを強要した黄石公ってなんなの、って……
posted at 01:42:53
RT @jiny3jiny34643: 周りに結構勘違いしてる張良が多いので全国の張良に伝えたいんだけど、黄石公が「落とした靴取ってこいや」と言った時に簡単に「自分で取ってこいや爺」と言うのは、張良は優しくしてるつもりでも喜ばない黄石公多いです。何故なら家の冷蔵庫に渡さなきゃならない六韜三略があると、天下の英才を求める
posted at 01:42:49
RT @nobsat: 靴拾ってくるマンの張良さんや! twitter.com/comic_natalie/…
posted at 01:42:29
RT @1027koma_chiki: いっけなーい😭暇暇💦私、留候😉張良の者!毎日暇を持て余してるの✨ある日、橋の上で「あの靴拾って履かせろよ」とか言うジジイが現れてもう大変😲助走つけてぶん殴るぞ💪でもジジイに「5日後の朝にまた来い」って言われちゃって……!?次回「どんなに早起きしてもジジイに先越される」お楽しみに💖
posted at 01:42:23
RT @wagaminarikeri: 謡曲張良の出だしが「張良を試そうとした黄石公は馬上から靴を川に投げる」て最初からクライマックス過ぎて死ぬほど面白い
posted at 01:42:11
RT @hinahinahiyo: 老父がおもむろに張良の近くへ来て、橋の下に(故意に)靴を落とす 老父「おい若造、取ってこい」 張良(このジジイ殴ってやろうか)
posted at 01:42:01
RT @klohisdfhf: 木彫りのモチーフとして中国史からの引用が面白い。長坂ハで阿斗を助け出す趙雲、黄石公と張良の沓の故事、武帝と西王母、東方朔の不 # oyasai-net.info/y/12598/ pic.twitter.com/QibEar18CA
posted at 01:39:24
RT @yokosuka_moa: 【横須賀美術館コレクション紹介】開催中の展覧会「海辺のミュージアムでみる日本画展」より「今村紫紅《黄石公・張良》1911年」についてご紹介します。 (1/5) #コレ紹 pic.twitter.com/bptma0o7Fr
posted at 01:39:16
RT @RX3_temp: 黄石さんを持った張良さん。彼の中性らしさが出てるといいな。六韜三略やら沓やら小道具も描ければよかったんだけど…下手でごめんなさい pic.twitter.com/Turui9oML4
posted at 01:39:06
RT @juemon_tw: 黄石公と張良図 北斎 jpshokusaib06 pic.twitter.com/hYa0oi0oEG
posted at 01:38:56
RT @edu_nagano_u: @ChangFanInJapan あ,張良が黄石公に靴を履かせているいる!面白い絵ですね。@edu_nagano_u 短い物語ですが、その「黄石公」は張良のいろいろな方面を観察しました。 #教育学 #長野大学 pic.twitter.com/37GbNZUe
posted at 01:37:36
RT @osato_sawaichi: 黄石と言やあさ、張良が放浪の時代に太公望が書いたとされる兵法書をくれた老人が、お前はいつか黄色い石を見る。その石がワシだって言って、数年後マジで黄石見つけたんだよな。だから黄石老人て呼ばれてる。靴履かしたるから黄石出ろ
posted at 01:37:30
RT @musashi_j: 張良すんは婦女子のような見た目なのに「政マジぶっころ」ってマジで暗殺しようとするところがかわゆす。なのに黄石公の靴はちゃんと拾って穿かせてあげるのがまた
posted at 01:37:21
RT @kamidan9927: 奈良県橿原市十市町中殿垣内地車。張良 巻物を持つ黄石公と靴を持つ張良 必ず一緒に刻まれます。仙人物ではやはり相野、特に伊兵衛さん。 pic.twitter.com/lJMjOuUwAa
posted at 01:37:10
RT @antique_rakuya: こちらの香合の蓋、黄石公と張良の故事で、靴を拾って差し出すシーンだと思われるんですが、何度見ても、カメラ小僧にしか見えないんですよね。 pic.twitter.com/HnsyDAPgWC
posted at 01:37:03
RT @kamidan9927: 大阪府枚方市日置天神社 九十分地車 脇障子 「黄石公と張良の出会い」の場面です。老人が落とした靴を拾って上げた張良がお礼に巻物を貰い、読破した張良が立身出世する。お礼方々訪れると老人は黄色い石になっていたと言うお話です。 pic.twitter.com/GhRfQMG5X0
posted at 01:36:45
なんかもっといい喩えはないかと考えたが ウデスパーαとウデスパーβをアウフヘーベンさせると 合体ウデスパーになる、とかしか…。 pic.twitter.com/rn4z9i4qg7
posted at 01:26:49
RT @hattan02: いちごと大福をアウフヘーベンするといちご大福になるそうです。大変勉強になりました。 pic.twitter.com/uGdR7qpRME
posted at 01:23:37
RT @gryphonjapan: @takehiroohya へー、 平野啓一郎氏と。 意見が一から十まで一致する、という方ではない観もあるが(婉曲表現)、だからこそ愉しみ。 ひょっとして対談のやり方も、師匠さんの影響を受けていたりするのかしら。 (※してたら困るよ!2人もいらないよ!) twitter.com/takehiroohya/s…
posted at 01:20:28