Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

8月4日のツイート

$
0
0

さて、これを保存管理しようとする「図書館」は生まれるか。 / “「ケータイ・WEB漫画や小説、ソシャゲ…等の多くは記録・保存されず消え、文化研究に大きな穴が空くかも」識者が懸念。アーカイブ化の必要性も。 - Togetterまとめ” htn.to/D7tqLF

posted at 05:01:29

売れればインタビューが来るんや。はっきりしてていいな、これ/「呉座ポーズ」に対抗する「亀田ポーズ」にも注目 / “『観応の擾乱』/亀田俊和インタビュー|web中公新書” htn.to/kzJB2e

posted at 04:52:11

RT @Y_Kaneko: 8月13日(日)のコミケで発売する『デフレ脱却戦記:消費増税をとめろ!編』が脱稿しました。安倍政権成立直後の金子の代表質問などその内容を抜粋しましたのでご覧ください。⇒コミケで発売、「デフレ脱却戦記」脱稿! blog.guts-kaneko.com/archives/577

posted at 04:44:37

RT @GoITO: たぶん今の中国の人から見た「日本」は、かつて1980年代の日本人から見た「イギリス」と似た感じではないかと思う。当時の私らだってUKポストパンクやニューウェーヴといった文化のきらきらしさや多様性に夢中になり、あこがれていたが、一方で当時のイギリスの不景気や貧困も知っていたわけで。

posted at 04:34:51

RT @yyish: 一点透視法を覚えたてのころは①のように描いてしまいがちですが、消失点のその先に空が広がっている都市というのはあまり見ません。②のように、消失点を複数設けることによって変化を与え、リアリティを増すことができます。廊下や道路を描くときの参考までに。 pic.twitter.com/3kvRyE5QRy

posted at 04:34:40

RT @3DGAN: 一時期盛んにテレビに出た3Dプリンター、テレビではとんと見なくなりました。これ、テレビ側が飽きちゃったというのもありますが、取材される側の会社が「やってもいいですが出力費くださいね(テレビでやってもお客は増えないから)」と言い出したからですよ。

posted at 04:34:03

RT @comic_natalie: ちばてつや×みなもと太郎がトークイベント、小学生も読めるマンガ史刊行で natalie.mu/comic/news/243… pic.twitter.com/ANJg1tznlV

posted at 04:32:46

RT @takedayasuhiro: 結局は、このような外圧(外力)によりアニメは世界に本格的に進出すていくのですね。日本国内のアニメ業界の非力さを見せ付けられるのは、忸怩たるものがありますが、是非ともこれをチャンスとしたいものです。勿論面白くなってきたですよ。 av.watch.impress.co.jp/docs/news/1073…

posted at 04:31:26

RT @moriokazoo: 7/5生まれのキリンの赤ちゃんの体重測定。自分では体重計にのってくれないので、だっこして飼育係ごと測ります。お母さんに乳をもらえず、人工保育中なので順調に育っているか毎日測ります。32kgだったのが8/1には45.2kgになり、まずは順調。でもそろそろだっこが大変! pic.twitter.com/AR6IK1NaJu

posted at 04:27:10

RT @mogura2001: エヴァの出現でマクロスが三大作品から弾かれた感があるな。 個人的には、歴史的意義という点ではアトム・マジンガーZ・ヤマト・ガンダム・マクロス・エヴァって感じなんだろうけれど。あとひとつ、何を入れるかが難しい。ハイジかキャンディ・キャンディとかか?

posted at 04:26:29

あとで自分のブログ記事も、このテーマに関連したやつを収録しよう(けっこうある)。「【記録を保存する】というテーマに関する「まとめのまとめ」(追加可能です)」togetter.com/li/1136669#c40…

posted at 04:26:15

「【記録を保存する】というテーマに関する「まとめのまとめ」(追加可能です)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1136669

posted at 04:23:46

これから「記録を保存する」というテーマについてまとめるのだけど、そのサムネイル用イメージ画像(「うた恋い。」から) pic.twitter.com/RwFGUwOLU6

posted at 04:22:51

資料の保存と記録に関する「まとめのまとめ」に収録 毎日新聞社「放送アーカイブ構想は報道圧力になりかねません」 - Togetterまとめ togetter.com/li/843672 @togetter_jpさんから

posted at 04:19:04

資料の保存と記録に関する「まとめのまとめ」に収録 放送アーカイブは報道圧力になる説 - Togetterまとめ togetter.com/li/843689 @togetter_jpさんから

posted at 04:18:49

資料の保存と記録に関する「まとめのまとめ」に収録 毎日新聞Listening:<放送アーカイブ構想>「文化的資産」に政治色が見え隠れとその反応 - Togetterまとめ togetter.com/li/843701 @togetter_jpさんから

posted at 04:18:20

資料の保存と記録に関する「まとめのまとめ」に収録 実話怪談初心者のための加藤AZUKI氏による「報道機関は放送アーカイブを作るべき」を考える - Togetterまとめ togetter.com/li/843967 @togetter_jpさんから

posted at 04:17:57

資料の保存と記録に関する「まとめのまとめ」に収録 毎日新聞取締役:小川一( pinpinkiri )氏「国会図書館がTV・ラジオ番組をアーカイブすると報道圧力になりかねません」への反応 - Togetterまとめ togetter.com/li/844343

posted at 04:17:42

資料の保存と記録に関する「まとめのまとめ」に収録 図書館と新聞と地域のアーカイブ - Togetterまとめ togetter.com/li/595450 @togetter_jpさんから

posted at 04:16:52

資料の保存と記録に関する「まとめのまとめ」に収録 コミケットと同人誌と図書館 - Togetterまとめ togetter.com/li/288332 @togetter_jpさんから

posted at 04:15:39

資料の保存と記録に関する「まとめのまとめ」に収録 最悪のコレクション処分がされた まとめ - Togetterまとめ togetter.com/li/372386 @togetter_jpさんから

posted at 04:14:32

資料の保存と記録に関する「まとめのまとめ」に収録 研究者の蔵書はどうなったほうがいいのか - Togetterまとめ togetter.com/li/954425 @togetter_jpさんから

posted at 04:14:17

資料の保存と記録に関する「まとめのまとめ」に収録 寄贈された貴重書を公共図書館の職員が廃棄処分に→それをめぐっての議論百出 - Togetterまとめ togetter.com/li/1021072 @togetter_jpさんから

posted at 04:14:01

資料の保存と記録に関する「まとめのまとめ」に収録 京都市、桑原武夫の蔵書1万冊を廃棄 → 何が悪いの? - Togetterまとめ togetter.com/li/1105060 @togetter_jpさんから

posted at 04:13:48

資料の保存と記録に関する「まとめのまとめ」に収録 【資料保存を使命とする図書館は蔵書量がどんどん増えていきます。ほぼ満杯になってしまった現状をどうするか】 - Togetterまとめ togetter.com/li/1131320 @togetter_jpさんから

posted at 04:12:49

資料の保存と記録に関する「まとめのまとめ」に収録 研究者の蔵書をどう処分するかとか - Togetterまとめ togetter.com/li/813774 @togetter_jpさんから

posted at 04:12:33

資料の保存と記録に関する「まとめのまとめ」に収録 戸田正人議員 による図書館書架批判に対する反応 - Togetterまとめ togetter.com/li/1106312 @togetter_jpさんから

posted at 04:12:21

資料の保存と記録に関する「まとめのまとめ」に収録 #カセットテープ生誕50周年だから思い出を語ろう のまとめ - Togetterまとめ togetter.com/li/403753 @togetter_jpさんから

posted at 04:11:54

資料の保存と記録に関する「まとめのまとめ」に収録 クローズアップ現代「フィルム映画の灯を守りたい~デジタル化の嵐の中で~」実況まとめ - Togetterまとめ togetter.com/li/312414 @togetter_jpさんから

posted at 04:10:38

資料の保存と記録に関する「まとめのまとめ」に収録 10年以上経過したCDやDVDなどの劣化に注意「写真はどんどんバックアップしておかないと」 - Togetterまとめ togetter.com/li/1131776 @togetter_jpさんから

posted at 04:09:27

資料の保存と記録に関する「まとめのまとめ」に収録 メモリ、DVD…現記録メディアは、経年劣化に耐えるか?~学芸員や、詳しい方のやり取りまとめ - Togetterまとめ togetter.com/li/891638 @togetter_jpさんから

posted at 04:08:53

資料の保存と記録に関する「まとめのまとめ」に収録 実は納本義務アリ!後世のためにも国会図書館に同人誌を納本しましょう - Togetterまとめ togetter.com/li/1052227 @togetter_jpさんから

posted at 04:08:11

資料の保存と記録に関する「まとめのまとめ」に収録 日本の芸術作品にかかる税制についての議論に手塚るみ子先生が登場「現実にえらいことになっとります。」 - Togetterまとめ togetter.com/li/1136077 @togetter_jpさんから

posted at 04:07:46

資料の保存と記録に関する「まとめのまとめ」に収録 国立国会図書館デジタル化資料送信サービスの概要と今後の展望 - Togetterまとめ togetter.com/li/724497 @togetter_jpさんから

posted at 04:06:56

資料の保存と記録に関する「まとめのまとめ」に収録。 ※ 重要 これはシリーズになっていて、何本も続編あり 国会図書館への納本・献本 - Togetterまとめ togetter.com/li/299973 @togetter_jpさんから

posted at 04:06:27

資料の保存と記録に関する「まとめのまとめ」に収録 大河ドラマ『真田丸』のHPが明日ついに閉鎖「真田丸ロスが本格的に…」と目に焼き付ける人々 - Togetterまとめ togetter.com/li/1076201 @togetter_jpさんから

posted at 04:05:31

資料の保存と記録に関する「まとめのまとめ」に収録 日本図書館研究会 2015年度図書館学セミナー「図書館に関係する著作権の動向2015」 #NAL2015Semi - Togetterまとめ togetter.com/li/890791 @togetter_jpさんから

posted at 04:05:02

RT @kimirito: インターネットアーカイブのようなやや強引だけど、とりあえず集めまくるようなことをしないと難しいですね。ただ日本で真面目にやろうとすると、法律的、権利関係的にみんなが納得してからじゃないと動けない体質なので、いつまで経っても出来ないようなきも。マンガZ的な決断の早さが求められるかと twitter.com/kazukitano/sta…

posted at 03:58:20

RT @kimirito: 電子書籍をどう、漫画の研究対象としてどう扱っていくべきなのかは、けっこう急務を要する問題だとは個人的に思っていて、しょうがないので自分はとりあえずローラー的に情報をかき集めている状態。でも、業界はそんなこと全然気にしてない…。どんどんと上書きされ書誌データは失われやすい。

posted at 03:58:16

RT @kimirito: 例えば、ガラケー、スマホ、専用タブレットなどで読むための漫画がどのように進化したかなどを調べるときの、作品の系譜、発表時期などを調べるにも、いつどこで初出がいつなのか調べる手段がほとんどない。見つかっても、電子は差し替え、(第3者の)加筆なども結構あり、オリジナルがわからない。

posted at 03:58:13

RT @t_shicho: クラウドファンディングで運行が実現したウルトラセブンねぶた。#ねぶた #青森 pic.twitter.com/FsKfTN1v1C

posted at 03:57:20

RT @gryphonjapan: 記録を残す、保存するという話の時個人的に、お約束のように引用する中島敦「文字禍」を今回も… www.aozora.gr.jp/cards/000119/f…

posted at 03:55:06

togetter.com/li/1136666と似た問題意識の過去まとめ 「真田丸」公式サイト終了から考える、サイトデータの文化的価値と保存の意義~ほかの話題にも関連して - Togetterまとめ togetter.com/li/1066914

posted at 03:53:47

@GoITO @kimirito @nakakzs 氏らはじめ各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「「ケータイ・WEB漫画や小説、ソシャゲ…等の多くは記録・保存されず消え、文化..」togetter.com/li/1136666#c40…

posted at 03:50:16

「「ケータイ・WEB漫画や小説、ソシャゲ…等の多くは記録・保存されず消え、文化研究に大きな穴が空くかも」識者が懸念。アーカイブ化の必要性も。」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1136666

posted at 03:46:19

これから「消えたネット漫画やソシャゲはどこに保存されるのか?文化的蓄積、アーカイブとして残るのか?」みたいなまとめを作るのですが、イメージ画像として松田奈緒子「重版出来!」から。 pic.twitter.com/onxefqRkA0

posted at 03:44:40

RT @komatta22232223: デジタルデータは劣化しないから紙の本より保存に向いているとか言ってたヤツ、説明して。あと、うちのMD、劣化はしてないと思うんで聞けるようにして。 twitter.com/nakakzs/status…

posted at 03:34:21

RT @jeikeiikoru24: 90年代のアニメ化されてないラノベ環境みたいな話だ twitter.com/nakakzs/status…

posted at 03:34:18

RT @moroshigeki: デジタルアーカイブの問題。国会図書館でパッケージ化された電子資料(ゲーム含む)の収集をしているのは知っているが、こういうネットワーク型の資料はどうしているのだろう。 twitter.com/nakakzs/status…

posted at 03:34:14

RT @knagasaki: そもそも「デジタルアーカイブ」と呼ばれていたものも結構消えてしまって再建困難。人手が足りないのはもちろんだけどワークフローもまずいのかもしれない。 twitter.com/nakakzs/status…

posted at 03:34:12


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles