RT @arakichi1969: 【戦争で失われた城】 名古屋城、岡山城、大垣城、和歌山城、仙台城、福山城、広島城、首里城 江戸時代からの貴重な現存城は、終戦直前のわずか数ヶ月前に空襲で焼失。 戦争が少しでも早く終っていれば未だにそびえていたであろうと、毎年夏になると深く思うのです。 (写真は炎上する名古屋城) pic.twitter.com/0vEOBtx6KZ
posted at 10:10:06
RT @JORA_JORAEMON: .@gryphonjapan さんの「「今は『オリジナルではなく、ゴブリンとかドラゴンとか”誰もが知ってるモンスター”を出して』と編集さんから言われる」(..」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1137693
posted at 10:08:52
RT @nodako: ベネズエラ制憲議会選挙: (票の話続き)ボタンを押した数でなく投票所に入った人の数は300万人未満という情報もあり。また投票所に行き実際に無効投票したカラカスクロニクルのライターによれば、会場では簡単に複数回投票でき、複数回投票を防止する消えないインクも使われてなかったとのこと。
posted at 10:00:53
RT @nodako: ベネズエラ制憲議会選挙: (票の話続き)つまり投票終了時点では全く票が足らなかったので、その後工作員が頑張ってボタンを押しまくったけど、最終的にそれでもなお、700万票程度にしかならず、政府は発表時に100万票足した。数週間前の野党の非公式国民投票の得票数760万票だからね。
posted at 10:00:38
RT @nodako: ベネズエラ制憲議会選挙: (票の話の続き)スマートマティック社が管理してるのは、機械に登録(要は投票ボタンを押した数)なので、社が訴えてるのは、ボタンが押された数より政府発表の数は100万票水増しされてるってこと。
posted at 10:00:29
RT @nodako: ベネズエラ制憲議会選挙: 得票数が、政府発表の800万得票に対して、スマートマティック社は政府は100万票水増ししてると発表、野党は300万から400万票の得票だったと見てる件。それぞれの数字についてだけど、まず300万+というのは、投票終了間近の時点でロイターが選管から得た数字
posted at 10:00:17
RT @nodako: コロンビア政府もマドゥロ政府を独裁者とみなした。国際社会のベネズエラに対する姿勢は、独裁傾向のある政府というのから、ザ独裁政権という方向に舵を切りつつある。こういう外圧にマドゥロ政府自体は屈しなくても、国内で動揺はある。誰が得して誰が得してないのかの話は、やっぱり無視できない。
posted at 10:00:08
RT @nodako: メリダで医者の卵やってるカラカスクロニクルのライター達、毎日病院で十数人の赤ん坊が薬不足や医薬品不足で死んでいくのを見て精神的にかなり参ってるらしい。そりゃそうだろうと思う。数年前まで、誰もこんな状況に晒されるなんて考えてなかった。いや、予測はされてたけど、まだ死は遠かった。
posted at 09:59:43
RT @nodako: 中二病みたいなのは、揶揄されてるぐらいがちょうどいい。現実離れした悪みたいなのがリアルに存在する社会で10代や20代の幸せな時期を過ごさなければならないベネズエラ人、どれだけ辛いだろう、どれだけ不幸だろうと、ただただやるせなくて。
posted at 09:59:26
「乗り物事故があったら、まず積み荷が奪われる」という”残酷の文化”が、歴史的な営みとして営々と続いているのだなあ…という感慨を持ってしまった話。 / “パキスタンの「横転タンクローリーが炎上、ガソリンを盗みに来てた125人が死亡…” htn.to/BLh2Rp
posted at 09:58:34
くわしくはカクトウログkakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2017/08…で紹介されています / “高山善廣の怪我は、かなり深刻らしい。「首から下が動かない」と週刊文春報じる - 見えない道場本舗” htn.to/YJs7zXy
posted at 09:56:52
資料用 / “東京新聞:名著の衝撃:呉智英 = 日本残酷物語|西村nyudow入道のブログ” htn.to/MnheLC
posted at 09:16:17
RT @Newsweek_JAPAN: タイを目指す北朝鮮「脱北者」急増 昨年の2倍 ――脱北者はタイに入国すると、難民ではなく不法移民として扱われ、韓国へ強制送還…… www.newsweekjapan.jp/stories/world/… … #タイ #北朝鮮 #韓国 pic.twitter.com/My1CWcP0E1
posted at 08:48:18
RT @Newsweek_JAPAN: ホノルル市は「スマホ・ゾンビ」退治 各国の対策を紹介 ──ロンドンでは、街路灯にクッションを巻いた…… www.newsweekjapan.jp/stories/world/… … #歩きスマホ pic.twitter.com/c8u499ZDdZ
posted at 08:47:41
@vaobhr @faline_faon ああ、こんなのが見つかりました twitter.com/ri_kotchi/stat…
posted at 08:44:41
RT @yukamaitachi: コンゴの黒魔術プロレスのレスラー達が最高にカッコいいんですけど pic.twitter.com/WS2CoIQiZ0
posted at 08:42:15
RT @cafemari: それから半年くらい経って「あの、中国のライン漫画のお話、どうなりました?」って聞いたら、 「あーもう駄目。粗雑乱造されて単価が暴落している」って言われました。 島国の知らないところで、ものすごいスピードで世の中は回っているのだな。
posted at 08:41:01
RT @cafemari: 漫画もあっという間にそうなるのかもなー。(前RT 少し前に「おかざきさん、中国のライン漫画描かない?儲かるよ」ってお話いただいた。時間があれば受けていた。
posted at 08:40:57
RT @mp7nohito: @bci_ 私は映像クリエイターなのですが、先日天津にある裁縫工場のPR制作を打診されました。航空費込みでも日本の方が安いということでいよいよ中国から外注という時代に。
posted at 08:40:49
@vaobhr @faline_faon 堀口恭司も生んでますね(彼は空手部に所属して技を磨いた)
posted at 08:39:42
RT @nonomaru116: そうか、「宮城の方に最敬礼しながら」を「みやぎのほうに(ry」と読む人がいるのか、と気づかせるツイートを見かけ、愕然としつつもまぁしょうがないなとも思ったり。
posted at 08:38:35
RT @long_goodbye: 後楽園ホール、まさしく沸騰してた。KrushやK-1はAbemaTV の中でもとても数字がいいんですけど、今の5倍くらい見られるべきだと痛感 pic.twitter.com/HN1nlK76xU
posted at 08:37:53
RT @ume_nanminchamp: 教えてもらった! www.ebookjapan.jp/ebj/auto-bin/ twitter.com/ume_nanmincham…
posted at 08:37:42
togetter.com/li/1137693の紹介記事。 / “いま現場では「オリジナルのモンスターとか出さないで。ゴブリンとかスライムとか、説明不要のお馴染みのやつを…」と言われてる(榊一郎氏) - 見えない道場本舗” htn.to/SMR3EB
posted at 08:36:21
RT @TAK_MORITA: ガーン! 銀英伝の「フロイライン・マリーンドルフ」のイメージが!!! twitter.com/schwarzmonolit…
posted at 08:33:16
RT @Conflictwatcher: 「シリアに正義なんてない。この国には悪人しかいない。アサド政権は化学兵器使うし住民を虐待するし、反政府軍はテロリストと過激派の寄せ集め。やってらんないから辞職します」国連のシリア戦争犯罪調査会の会員だったデルポンテ氏が辞任表明。www.bbc.com/news/world-mid…
posted at 08:32:59
症状はかなり重いのか…‥ / “「プロレス界の帝王」高山善廣にファンの祈りを! 欠場から3か月、頸髄損傷で「首から下が動かない」と週刊文春が報じる: プロレス/格闘技 カクトウログ” htn.to/H64kRW
posted at 08:31:53
RT @fullkichi2: 柴田も本間も選手としての復帰が仮にダメでも、解説者としての道が開けている。だが、高山は・・・奇跡を祈るしかない・・・<プロレス界の帝王」高山善廣にファンの祈りを! 欠場から3か月、頸髄損傷で「首から下が動かない」と週刊文春が報じるkakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2017/08…
posted at 08:30:06
RT @oukaichimon: ライトノベルの落語化というか、はっつあん、くまさん、御隠居みたいな固定メンツで行われる古典落語な位置にライトノベルは来ているのかも・・・ twitter.com/ichiro_sakaki/…
posted at 03:19:22
RT @surumegesogeso: アップルに続き、アマゾンまで。 中国共産党に協力しネット規制突破アプリを削除したアップルに続き、アマゾンも審査協力に同意。 日本はテレビ、新聞がどれだけ偏向報道しようともまだネットで情報を得られる分マシだが、中国共産党が海外メディアにもお金で影響力を強める中、油断はできない。 pic.twitter.com/9QhBF0tIOQ
posted at 03:18:25
RT @InteNationa: @FreedomChinese1 中国合伙人も同じようなシーンがあった気がします。あっちは確か真面目にこんなやり取りをやってたんですよね笑笑笑 これはそれのパロディで諷刺してるんだと思います。転載元を見る限り、「报告老板」というドラマのワンシーンですね。
posted at 03:17:26
RT @InteNationa: 嘴炮とは、こういうことですね。 中国のネット民なんかはこのタイプが多い気がします。 pic.twitter.com/lRvoTmfKKB
posted at 03:17:21
RT @ishihara: これ本当に同意せざるを得ないんだよな・・・。Netflixではないけどamazon出資作品の出資額とリクープラインを聞いてると、もやは日本国内だけで回してた時代は終わったと確信。 twitter.com/fladdict/statu…
posted at 03:13:02
RT @obenkyounuma: 僕も前々から言ってますが、DVDやブルーレイの売上偏重が終わったのが3年前で、ネット番販でのリクープの仕組みにシフト出来たスタジオやタイトルこそがここからのアニメの勝ちパターン。140万人に見せて1万人から円盤代を徴収してリクープする仕組みから、ネットで広く薄く集める仕組みへ。
posted at 03:12:47
RT @yoursmins: @surumegesogeso pic.twitter.com/exN9sDwhlJ
posted at 03:04:33
RT @yoursmins: >金日成主席の生家やチュチェ思想塔、動物園、科学技術殿堂など色々観て回りました。インターネットなどで〝張りぼて〟などと言われていた高層マンションが立ち並ぶ黎明通りや地下鉄など、平壌の街並みはとても近代的で景観にもすばらしいものでした。
posted at 03:02:19
@polNewsNetwork6 @CBSNews 「ナショナリズムこそがEU,イスラム、アナキズム…等々から我々を守る」 みたいなプロパガンダ画像か twitter.com/polNewsNetwork…
posted at 02:59:15
RT @polNewsNetwork6: @CBSNews pic.twitter.com/SzvvOQMEYd
posted at 02:57:02
RT @Temp002a: 右派もわざわざ松明持ちよるデモをやってるので、悪ノリすごい。リー将軍の銅像の撤去反対が主題だったのでは。 pic.twitter.com/iqDUrALPUl
posted at 02:56:14
RT @amiga2500: 東條首相が開戦前夜に宮城の方に最敬礼しながら泣いていた、って話が怖いんですよ。「悪い人達が私利私欲のために戦争を起こした」って単純な話じゃなく、「望んでもいないのにGOサインが出てしまう」のが怖いんですよ。それは悲惨さを訴えても防げる事じゃない。
posted at 02:56:06
時代。 / “「今は『オリジナルではなく、ゴブリンとかドラゴンとか”誰もが知ってるモンスター”を出して』と編集さんから言われる」(「アウトブレイク・カンパニー」の榊一郎氏) - Togetterまと” htn.to/pXupvJ
posted at 02:54:15
togetter.com/li/1137693 に関連して。 考えてみれば「ゴブリンオークなら誰でも知ってる」って話にまでなったのがスゴイことだと思うけど d.hatena.ne.jp/gryphon/201503… さすがにね… でも自分も新作ウルトラには「成田怪獣だけ出せ」と思っちゃうな…
posted at 02:30:45
榊一郎 @ichiro_sakaki 先生はじめ各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「「今は『オリジナルではなく、ゴブリンとかドラゴンとか”誰もが知ってるモンスタ..」togetter.com/li/1137693#c40…
posted at 02:25:03
「「今は『オリジナルではなく、ゴブリンとかドラゴンとか”誰もが知ってるモンスター”を出して』と編集さんから言われる」(榊一郎氏)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1137693
posted at 02:20:26
RT @hawk13: 一応やってみましたが…… pic.twitter.com/CGDsncuzsW
posted at 01:57:03
RT @bci_: だから、日本は中共にひれ伏しなさい、一帯一路に参加しなさい、中国語を勉強しなさい…という話をしたいわけじゃない。中国が周辺国と敵対構造にある…という単純なものの見方でいると、大きく見誤るだろう。日本人もそれらの「輪」の中に飛び込んで、視点を豊かにした方が、日本のためにもなると思う
posted at 01:53:03
RT @bci_: 華僑の末裔とか、台湾企業の進出先とか、中国人が新たに乗り込んだとか、日本ではあまり知られてない「つながり」が東アジアに巡らされ、それらを繋いでいるのは中国語なのだ。こういう事情を知らない日本人には、南シナ海問題も、一帯一路も、他の当事者たちとは違う「見え方」になってしまうのだろう
posted at 01:52:59
RT @bci_: インドネシア人に中国語で話しかけたら、華僑?らしくて(見た目は全然わからなかった)一応通じた。フィリピンの会社の人と話したら、これも通じた。出資元が台湾企業とか言ってた。別の台湾企業は日本の機械と使って福建で工場を運営していた。そうやって、みんなどこかでつながっているわけだ。
posted at 01:52:54
RT @bci_: 今日は、何気ない質問に答えた twitter.com/bci_/status/89… こちらの一連のツイートがやたらと注目されたので、少しこの点について触れておきたいと思う。 私はとりあえず相手がどこの国の人であれ、ダメ元で中国語を使って話しかける…というのをあちこちでやっているわけだが
posted at 01:52:51