Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

4月30日のツイート

$
0
0

RT @NanJ_Sekaishi: 【モンゴルを撃退した国で打線】 1(右)ポーランド王国 2(左)陳朝大越国 3(三)奴隷王朝 4(中)神聖ローマ帝国 5(一)マムルーク朝 6(遊)マジャパヒト王国 7(二)パガン朝 8(捕)ハルジー朝 9(投)鎌倉幕府

posted at 17:41:45

お馴染み「まとめ管理人」(戦国ちょっといい話悪い話)さんのツイート、リツイートを軸にして編集したものです。 / “『豊臣政権は滅びるべくして滅び、家康政権は成立すべくして成立した』 - Togetterまとめ” htn.to/QA6Sad

posted at 16:11:00

@Ntokunaki ありがとうございます、混入のようです。削除しました。/最後に過去の類似シリーズへのリンクを埋め込みました。全文に書いた【 ・信長は通..「『豊臣政権は滅びるべくして滅び、家康政権は成立すべくして成立した』」 togetter.com/li/969018#c268…

posted at 15:08:12

togetter用 これらを「シリーズ」として通して読んでもらうのも一興 「大坂の陣」考察再び~まとめ管理人さん、179@擁護派さんらの論考を中心に - Togetterまとめ togetter.com/li/952747 @togetter_jpさんから

posted at 15:05:15

togetter用 これらを「シリーズ」として通して読んでもらうのも一興 「大阪の陣」考~「無垢な秀頼、元凶は淀君」イメージの真偽とは?~まとめ管理人さんを中心に - Togetterまとめ togetter.com/li/913665 @togetter_jpさんから

posted at 15:05:02

togetter用 これらを「シリーズ」として通して読んでもらうのも一興 戦国大名の「好き・嫌い」とか「常識人度」をめぐるあれこれの談議 - Togetterまとめ togetter.com/li/913212 @togetter_jpさんから

posted at 15:04:32

togetter用 これらを「シリーズ」として通して読んでもらうのも一興 秀忠の権威をスポイルするスキルは何処で身についたか、家康の持っていた最高のスキル『長寿』 - Togetterまとめ togetter.com/li/323740 @togetter_jpさんから

posted at 15:04:04

togetter用 これらを「シリーズ」として通して読んでもらうのも一興 明智光秀は「常識的、良識的な保守派」というイメージの真偽について - Togetterまとめ togetter.com/li/523680 @togetter_jpさんから

posted at 15:03:45

togetter用 これらを「シリーズ」として通して読んでもらうのも一興 信長は「天才・革命家・破壊者」ではなかった?では…何者だ? - Togetterまとめ togetter.com/li/570826 @togetter_jpさんから

posted at 15:03:26

RT @nonomaru116: 歌さん……つД`) お疲れ様でした。草葉の陰から笑点をお守りください! #死んでない / 桂歌丸「笑点」50周年で大喜利司会引退発表 ラストは5月22日生放送(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-… #Yahooニュース

posted at 15:00:12

RT @HARATAKE: 最終回のなんてことない一コマが今見ると pic.twitter.com/tx4sM19riR

posted at 14:13:01

RT @mantanotaku: ニコニコ超会議2016:「真田丸」の昌幸・草刈正雄が降臨 ファンを前に「えらいことになった!」 mantan-web.jp/2016/04/29/201… #ニコニコ超会議2016 #真田丸 #超真田丸 #草刈正雄 pic.twitter.com/GKgUvpHOfq

posted at 13:53:40

RT @chokaigi_PR: ゆるキャラ大集合!いざ、拡散!とポーズをきめてくれました! live2.nicovideo.jp/watch/lv260075… #超真田丸 pic.twitter.com/4WZTLxAuKz

posted at 13:53:09

RT @toronei: マンガ夜話で一番面白いなあと思ったのは、あの実作者であり批評家である人たちが一様に、「漫画や小説は一人で書いてるから、作者が作品の世界観を信じていたら、力のある人なら読者におかしな設定や矛盾も信じさせることができるけど、集団制作になる映像とかではそうはいかない」って言うてたこと。

posted at 13:42:31

RT @toronei: 本は紙で読んだほうがいいとかいう人は、ガチ本ヲタか本全く読んでない人の両極端なんだよな。半端に意識ある人には所有権の問題が現状引っかかるよねえ。 / “電子書籍の普及進まず。なぜ、電子書籍は読まれないのか。 - Season” htn.to/unTcRq

posted at 13:42:11

平田篤胤と片山松斎の話をいつか書くためのメモ。 / “神道における神への懲罰と死後の黄泉国への怖れ - Togetterまとめ” htn.to/dKz1sx

posted at 13:38:38

何度も書くけど、平田篤胤の同時代の片山松斎って人は「常識で考えなさい」「日本が上も外国が上もないだろう」という、実に今思えば極めて理性的論理的なの平田篤胤批判を展開したのだが…..「神道における神への懲罰と死後の黄泉国への怖れ」 togetter.com/li/963328#c268…

posted at 13:38:05

各氏に多謝「誰でも編集可能」です @nonomaru116 @shoko_multi @Ertai_twit @mizunosyuhei @u_don_ ..「『豊臣政権は滅びるべくして滅び、家康政権は成立すべくして成立した』」 togetter.com/li/969018#c268…

posted at 13:02:30

各氏に多謝「誰でも編集可能」です @jing_na @Gonta_Lineiden @1059kanri @a_ri_no_ri @yoshiteru_h..「『豊臣政権は滅びるべくして滅び、家康政権は成立すべくして成立した』」 togetter.com/li/969018#c268…

posted at 13:02:03

「『豊臣政権は滅びるべくして滅び、家康政権は成立すべくして成立した』」をトゥギャりました。 togetter.com/li/969018

posted at 12:59:22

あたくしは真偽を判断できませんが historivia.com/cat4/tokugawa-… によると 『貝原益軒「黒田家譜」にも「家康公は、弱冠のころより味方危うきときは指を噛ませ給ふ癖ありしが~」と…』 との由。 @a_ri_no_ri @kirinosakujin

posted at 12:38:46

RT @kirinosakujin: なるほど。そもそも爪を噛む癖の出典は何でしょうね? twitter.com/a_ri_no_ri/sta…

posted at 12:35:28

TPP発効前だからセーフ(なわけないだろ)。完結の「下」巻は5/2発売予定。 / “「怪盗ルパン伝アバンチュリエ 奇巌城編」非公式プロモーションビデオ - 見えない道場本舗” htn.to/cPQeGCA

posted at 12:21:21

まあ、こっそりと?作ってみた。 怪盗ルパン伝アバンチュリエ「奇巌城編」非公式プロモーションビデオ www.youtube.com/watch?v=QM-XZK…

posted at 12:16:04

RT @yuyu2000_0908: 怖さもありましたが、またちはやふるのあのみんなに会えるんだ、という喜びの方が何倍も大きかったです。映画を後押ししてくれたお客さんのことが頭に浮かびました。このつぶやき見ている皆さんのことですよ。とても大きなパワー。力を貸してくださって、夢を続ける力を下さってありがとうございます。

posted at 09:09:29

RT @yuyu2000_0908: キャストの皆さん、喜んでくれてた…よかった…。「あんな大変な撮影遠慮します」ってならないでほんとうによかった…。10日前くらいかな。「続編を作りたいです。下の句初日に続編決定という発表をしてもいいですか」と確認が来て、ヒッ…と鳥肌が立ちました。本気ですか!?と…。

posted at 09:09:20

RT @yuyu2000_0908: 映画ちはやふる下の句公開初日で、映画館に足を運んでくださった皆さん、ありがとうございます。私は本当に、上の句から続けてちはやふるを見てくれた皆さんにこそお礼を言いたい。どれだけ感謝をしてもしきれない。続編を作ってもらえることに決まりましたよ。紛れもなく皆さんの応援のお陰ですよ。

posted at 09:09:04

RT @asashio_bot: 司令官!4月30日の出来事の一つに、1975年のサイゴン陥落というものがありますね。 これは南ベトナムの首都が陥落したことにより、ベトナム戦争が終わりを告げたとも言える出来事です。 その30年前にはナチス独逸のヒトラーさんが自殺していたりしますね。 それでは、司令官。良い一日を!

posted at 09:08:34

要約すると「これが逆境か!!」。(要約になってない) / “日本の宇宙開発、イランの軍事技術…技術をめぐる皮肉と逆説 - 見えない道場本舗” htn.to/P1wphR

posted at 09:07:55

『ゴールデンウィークの期間限定で…最新話までの全話を一挙再公開…初回配信を見逃してしまった、改めて見直したいという方々、この機会に是非チェックしてみてください!』 / “話題騒然「レッドマン」過去配信映像が連休中にリバイバル(無…” htn.to/gfvrob

posted at 09:06:54

いよいよLINEに、ゴマシオ旋風が吹き荒れるな!! オオ専修~~ / “「ゴマシオ(永島勝司)」LINEスタンプ、本当に実現! マジかよマジかよオイオイオイッ…! - 見えない道場本舗” htn.to/4MHSQq

posted at 09:05:40

RT @KS_1013: 中国は2036年までに有人月面着陸を計画しているとのこと。China to land astronauts on the Moon by 2036, senior official says gbtimes.com/china/china-la… @gbtimesComさんから

posted at 04:29:07

RT @Nakagawa_PASA: 停電した際,ペットボトルに水を入れ,逆さに立てて,その上に懐中電灯を逆さに立てるとかなり広い範囲の明かりになります.ペットボトルや水が用意できない場合,懐中電灯を白い壁や天井に向けて照らしても広い範囲をそれなりに明るくすることができます.

posted at 03:58:22

RT @Nakagawa_PASA: あの「はやぶさ」だって,「のぞみ」の教訓が活かされたからこその成果.そして「はやぶさ」のトラブルの教訓は「はやぶさ2」に見事に活きていると思うのです.

posted at 03:58:02

しかし、 『日本では「工学に失敗はない」が伝統』 はちょっと読むとダブルミーニングだよね(笑) もちろん ×・失敗なんて絶対に許されないぞ  ○・どんな最悪の結果が出ても、それが将来の参考になるから役立つんだよ であろう(笑) twitter.com/Nakagawa_PASA/…

posted at 03:52:52

これはフィクションだけど、「栄光なき天才たち」で、アメリカの宇宙開発が失敗続き、ソ連が断然リードしていたときのフォン・ブラウンの言葉が「ペナントレースはまだ半ばすぎです!」 これ名言。 twitter.com/Nakagawa_PASA/… @Nakagawa_PASA

posted at 03:50:18

RT @Nakagawa_PASA: 「ひとみ」運用断念はとても残念. でもこういうとき,「◯億円が無駄」という風潮はなんとかならんのか. 日本では「工学に失敗はない」が伝統のはず. 宇宙開発にトラブルはつきもの.今回の教訓をしっかり後に活かすことができれば,それは立派な「成果」へとつながっていくのです.

posted at 03:48:33

ゆうき氏自身に後藤や内海論を本格的に語ってほしいとも思う(断片的には目にする)けど、それは難しいだろうし、つうかそんな議論の前に「論より実践」で、ちゃっちゃと新たな上司の典型『久保園係長』を造形しちゃうし(笑)。d.hatena.ne.jp/gryphon/201405… @toronei

posted at 03:45:15

三浦瑠麗氏@lullymiura が今、安倍政権の支持率とオバマの支持率をそのまま比較していたけど、アメリカなどの大統領はおしなべて、良くも悪くも「国父」的な側面があり(乱暴にいえば、皇室的人気も加味される)、日本の首相の支持率とはちょっと異なるのではなかったかな?

posted at 03:41:07

RT @syake0302: すげえなゴマシオ親父の「カ、カテェ…」スタンプあるのかLINE。初めてLINEやろうかと思ったw

posted at 03:24:35

RT @nodako: ベネズエラの選管は罷免選挙をの手続きを始めるための条件として一カ月以内に19万7978 人分の署名を集めることを提示した。そして署名集め1日目で110万人分の署名が集まった。まだ確認はされていないが、2日目も署名は集まり続けている。

posted at 03:22:03

RT @taninon: 真田丸の秀吉家の描き方が「ウッカリ成功してしまった中小企業」ってのは新しい視点に見える。信用できるプロがいないのでとりあえず身内で固めてみるが所詮素人集団、生え抜きは有能だがスケールは得意じゃない。そんで、トップが異常な女狂いや浪費したり、これからは海外だーってなったりする

posted at 03:20:20

RT @murajidash: 「イラン空軍のF-14トムキャット飛行隊」に出てくるイラン軍のF14に出会ったイラク空軍編隊の無線が 「エフ・アルバァタ・アシャラ!ヤッラー!ヤッラー!」(F14だ!逃げろ!逃げろ!) だったという記述は燃えます

posted at 03:16:51

さいきんどこかで、「購入先と関係最悪になったこの戦闘機(トムキャット)をだましだまし使うというミッションで、イランの航空技術が進歩した」という、ワタミ的な話を聞いたな… あ、これだ twitter.com/KS_1013/status… @murajidash

posted at 03:13:37

RT @murajidash: 「イラン空軍のF-14トムキャット飛行隊」は、かなり面白い本です。なんかソ連軍や東ドイツ軍のイラク派遣軍事顧問団とも戦って勝利してますし。 ただエンジン信頼性の低さや部品不足でイランのF14は1飛行時間あたり約400時間の整備時間が必要だったらしく大変です

posted at 03:11:48

RT @YamayaT: 中国湖州で交通警察が自称銀河系の皇子に対して反則切符。27回もの交通違反しているので、車を運ぼうとする警察に対し「車をとるなら地球を滅亡させる」 news.qq.com/a/20160428/019… pic.twitter.com/KBsdhb0dY7

posted at 03:10:55

後藤隊長論(&内海課長論)といえば昔は、はてなの独壇場だったのにな(笑)。ということでコメントでも書いたが、d.hatena.ne.jp/gryphon/201308… d.hatena.ne.jp/gryphon/201312… なども資料として。 htn.to/v5qZN

posted at 02:30:04

@chousuke まあ、らいとすたっふ中核も「押井さんをみんなで羽交い絞めにした」「『押井さん』はそれでもにじみでてくるから、それで丁度よ..「押井守監督自らが語る、劇場版パトレイバー2の後藤隊長論(日経ビジネスオンライ..」 togetter.com/li/962584#c268…

posted at 02:27:05

日経オンラインで読んだときも興味深かったが、まとめてもらうとまた面白いね。/…で、別作品だから違って当然なんだろうけど、ゆうき まさみ氏 (..「押井守監督自らが語る、劇場版パトレイバー2の後藤隊長論(日経ビジネスオンライ..」 togetter.com/li/962584#c268…

posted at 02:21:35

RT @Rolling_Tail: 読めば読むほど己の無知さを恥じる .@gryphonjapan さんの「戦国大名の「好き・嫌い」とか「常識人度」をめぐるあれこれの談議」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/913212

posted at 01:06:00


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles