Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

12月12日のツイート

$
0
0

RT @RASENJIN: 田舎町のガランとしたうす暗い食堂で、カフカス親父が二人差し向かってもの静かに食いかつ呑んでいるだけなのに、なぜこんなに絵になるのだ。これが人生か。 pic.twitter.com/dSclosmvXm

posted at 01:36:30

RT @nkmrtkm: 書く方じゃなくて読む方でいきたいw #質問箱 #peing_nkmrtkm peing.net/q/c0f67a8c-010… pic.twitter.com/gLPBQfbkbO

posted at 01:35:22

RT @kankimura: 第二次安倍政権の支持率の推移はこの20年ほどの、どの内閣の支持率の推移とも違う。誰かその原因を究明して欲しい。

posted at 01:34:24

RT @Che_SYoung: この記事を見て、『黄長燁回顧録』の話を思い出した。黄は主体思想の理論を作った北の思想家。北朝鮮が日本共産党と疎遠になった時、金日成が黄に「日本に共産党みたいな新しい政党を一つ作れないか?」と相談したという。実行したか、成功したかは不明。😨 twitter.com/Che_SYoung/sta…

posted at 01:30:50

RT @chimomonga: アカウミガメ背中をすみかにする生物達。最近新種記載された「ウラシマタナイス」も最新情報として入れました。人の目に触れにくいだけで、もっと多くの生物がウミガメの背中に棲んでいるのだろうなあ。#新三陸ウミガメ本 (作成中です) pic.twitter.com/YgGrPfJl8q

posted at 01:30:37

RT @GONG_KAKUTOGI: 【RIZIN】フジテレビ『FUJIYAMA FIGHT CLUB』ネット放送。12月8日(金)放送分は12月16日(土) 00:24まで配信。 #TVer #FUJIYAMAFIGHTCLUB tver.jp/episode/37696694

posted at 01:28:47

RT @otakulawyer: 李信恵さんは、普段から「しばくぞ」、「殺す」という言葉をよく使うことを法廷で認めたようですが、そのときの様子がよく伝わってくる twitter.com/sakura_masumi/…

posted at 01:25:32

RT @gryphonjapan: @tsukasafumio 速水螺旋人氏の「大砲とスタンプ」、作者はロシア史などに精通し、舞台も出来る限り無国籍的、外国風に描かれているけど、その組織論や意思決定論は日本的??のような、そうでないような…ただこの漫画から山本七平の日本軍回想や「新世喜劇」を連想する人も多し。 d.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo…

posted at 01:21:05

@tsukasafumio 速水螺旋人氏の「大砲とスタンプ」、作者はロシア史などに精通し、舞台も出来る限り無国籍的、外国風に描かれているけど、その組織論や意思決定論は日本的??のような、そうでないような…ただこの漫画から山本七平の日本軍回想や「新世喜劇」を連想する人も多し。 d.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo…

posted at 01:20:58

RT @tsukasafumio: 山本七平の『一下級将校の見た帝国陸軍』とか読み通すのが辛いのは、その集団主義や形式主義に対する告発が、まさに今を生きている自分にも突きつけられてるからなんですよね。 twitter.com/hokuman_hailae…

posted at 01:16:50

RT @shimazushigemi: 思い出の名場面 第2部第9話 大道塾が北斗旗大会を開催ー その際 参加募集を告知すると、全国から36名もの様々な他流派の参戦が決定したのであった! pic.twitter.com/bqtNQmaaLm

posted at 01:13:47

@obaneya001 @storybox_kr そもそもアメリカだってフランスだって中国と同様、 新選組や白虎隊って受けるか受けないの前に「知られてない」はず。 しかし、コンテンツ的には間違いなく面白いので、翻案とかを工夫して広められないかなあ…という話を、少し前、拙ログで考察しました。 d.hatena.ne.jp/gryphon/201704…

posted at 01:06:55

@obaneya001 @storybox_kr 新選組も白虎隊も、まずは中国はおろか海外で知られることがこれまで無かったのでしょうから(おそらく知られるとしたらどう考えても最近のサブカル経由でしょう)ここからでしょうかね。 こうやって比較ができる(かもしれない)というだけで、グローバル時代の正の側面を感じます

posted at 01:04:16

RT @Conscript1942: 牟田口は確かに弱さとかが垣間見えて日本的組織に作り出された哀れな存在みたいなところもあって「みんなの中にも牟田口廉也はきっと居るんだ」と言われてもウーンって感じですけど、花谷正は居ない。あいつは晩年を全うさせてはいけなかった。

posted at 01:00:04


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles