RT @nekoguruma: オルテガ、マッシュ、ジェットストリームアタックをかけるぞ! pic.twitter.com/lXYLcWobnz
posted at 03:13:55
@sow_LIBRA11 すごい!懐かしい!!読んだ記憶ある!! 子供心に「こんなこと本当にあるのかな、嘘っぽい」と思った!!あやまる!!! twitter.com/sow_LIBRA11/st…
posted at 03:13:08
RT @aidoru567: pic.twitter.com/AcfD4qwD5v
posted at 03:12:21
RT @sow_LIBRA11: これ「実録」って書いているから、調べてみたら。第二次世界大戦中にウクライナであった事件を基にしているお話なのね。 twitter.com/aidoru567/stat…
posted at 03:12:17
【メモ・拡散希望】豆知識ーフィールズ公式サイトの決算期の株主説明用資料を見ると、フィールズが関わってるウルトラマンシリーズや各種アニメが、ビジネスとして成功したか失敗したかが分かって、ファンにとっても面白い。 フィールズの資料をそういう目で観察するのはK-1以来だ!(笑) pic.twitter.com/4wlkBvuXBJ
posted at 03:11:56
RT @soundwave0628: フィールズの資料より。#ウルトラマンジード は好調だった前年の #ウルトラマンオーブ を全体的に上回る好成績を記録。ウルトラヒーローズEXPOも、あの短期間でウルフェスの半分ほどの客が来場というとんでもない事に。 フィールズ株式会社 2018年第3四半期決算説明会資料 www.fields.biz/ir/j/ pic.twitter.com/Uat0f6RGrT
posted at 03:04:27
ことワクチン予防に関しては個々人の自由と選択の権利を尊重する民主主義国家より、そんなものを塵芥と思っている強権国家のほうがアドバンテージがあるのですなあ / “ワクチン接種選択の自由めぐる攻防 集団免疫失われる危険も 米 写真1…” htn.to/752ZKR
posted at 02:56:04
RT @hiranok: ワクチン接種選択の自由めぐる攻防 集団免疫失われる危険も 米 www.afpbb.com/articles/-/316… @afpbbcomさんから
posted at 02:54:28
RT @SUSHImedia2017: 勢いがすごいwww pic.twitter.com/eKiqRwJ6hc
posted at 02:52:46
うーんAIってこういうものなのか こういうものであろうなあ / “アラサーOLが目覚ましAIにガチ恋した話 - ジュリー下戸の酔わせて東京” htn.to/5fbVg1fY
posted at 02:50:17
“クリスチャントゥデイ創設当時からいる社長の矢田喬大氏(33)と編集補佐の内田周作氏(33)が、張在亨(ジャン・ジェヒョン)氏を「来臨のキリスト」とする異端疑惑に関わっている” / “【速報】 「クリスチャントゥデイ」現役従業員…” htn.to/pXiBb6b
posted at 02:39:41
RT @christweekly: 【速報】 「クリスチャントゥデイ」現役従業員が連名で声明 〝一翼担ってきたことをお詫び〟 2018年2月8日 | キリスト新聞社ホームページ www.kirishin.com/2018/02/08/108…
posted at 02:39:41
RT @infoyuukican: インフルと診断された後にお風呂に入ってしまい、 そこで意識を失ってしまい亡くなってしまいました。 お風呂は体力が無い時にはいってはダメだと教訓を残してかれたように思います。 みなさんもどうぞお気をつけ下さい。
posted at 02:38:36
RT @infoyuukican: お式も無事終了されたのでツイートさせて頂きます 2/2にパトレイバーで作画監督をされた高木弘樹さんが亡くなりました 奥様より連絡を頂きお式に参列させて頂きました パトレイバーの話題も出て高木さんらしいお式でした 今までお疲れ様でした ありがとうございました ゆっくりお休みくださいませ
posted at 02:38:30
RT @kyojitsurekishi: ドラえもんの声優康太は2005年。愛・地球博があった年。これが「平成17年」だったことをやっと覚えた時は平成の終わりも間近だった。テレ朝のドラえもんのスタートは1979年、昭和54年。これは覚えなくてもすぐ換算できる。 #西暦と元号どっちがわかりやすい twitter.com/tammmmon2/stat…
posted at 02:38:15
RT @kyojitsurekishi: @sasabizu 大山のぶ代版のドラえもんの場合、13周年を迎えたのは「雲の王国」のときでした。スタート当時、小1だった子供は13年で大学生になり、始まった時に生まれた子は中学生になっていたわけです。それが26年前でした。当時を思い出せばわかります。 twitter.com/ZnnTrillion/st…
posted at 02:38:10
@yasgreen615 いや、五輪はどの国で開催しようと五輪組織委やIOCの下で平等で(あるべきで)… twitter.com/yasgreen615/st…
posted at 02:32:55
RT @iiduna_yutaka: 「譲位」だと、形式的に陛下の意思で、ということになっちゃうんで、これがめんどいんだよねどうにも。日本の憲法って、ある部分では天皇の意思を政治から徹底的に排除する方向で成り立ってきたと思ってるから。昭和天皇が二回くらいこのライン越えてた気がするけども。
posted at 02:29:08
RT @gendaiyogohatba: 「今年の著者の先生を教えてください」とお問い合わせがありますので、下記に記載させていただきます。 #現代用語の基礎知識 2018 ・池上彰/佐藤優/竹内洋岳/飯田泰之/平田直/島薗進/五野井郁夫/伊藤真/金子勝/森永卓郎/清家篤/湯川れい子/塚田穂高/伊勢崎賢治/やくみつるほか
posted at 00:34:16
RT @KilkilGoregore: 「皆さん、これが、最後の反アベの授業になりました」 黒板に大きく、 I'm not Abe I'm not Abe と書いた後、 踏み込んできたアベナチスのSS隊員に連行される金子勝教授なのであった! (後半は香山リカ氏にも分かりやすい様に、一部内容を改変しております) #さいごのじゅぎょう pic.twitter.com/oC8Zg0iLJy
posted at 00:22:00
RT @tyuusyo: 無駄な人死を出すのを嫌う秀吉 #歴史オタクをどこまでイライラさせられるか選手権
posted at 00:14:36
RT @gryphonjapan: @rikishi19610329 いや、最後のせりふおかしいだろ(笑) QT 『この男気ある行動について「感謝します!」「さすが!」「ありがとうローマ人!」などといった声が殺到。』 twitter.com/rikishi1961032…
posted at 00:14:05
@rikishi19610329 いや、最後のせりふおかしいだろ(笑) QT 『この男気ある行動について「感謝します!」「さすが!」「ありがとうローマ人!」などといった声が殺到。』 twitter.com/rikishi1961032…
posted at 00:14:02
RT @mustang51b: #歴史オタクがワクワクする選手権 タラス河畔の戦い。 そうだ、ここがタラスだ、タラス川だ。 かつてアッバース朝イスラム帝国と高仙芝率いる唐軍がぶつかったところだ。 だがカザフ側はtarazで、キルギス側はtarasだ。 本当にここなのか、よくわからないがここに違いないそして現地では本当に何もない pic.twitter.com/NoqFaKWCYy
posted at 00:12:28
RT @student_lawjpn: 伸びてるんで、東京大学の憲法学者で戦後「平和主義」を提唱して憲法学をリードした宮澤俊義が開戦直後に書いた超興奮した文章も是非読んでみてください。 pic.twitter.com/BSnzJvHf0h
posted at 00:12:14