@jinrui_nikki 2:もひとつ、「強者の英語」? 米英等が「強者(大国)」なのは事実だが、本当に強者の論理ならそも日本は日本語だけ>が一番合理的。 英語看板で助かった人がフィリピン人なら?英語は”結果的に”、多くの小国・少数言語者の意思疎通の武器な点は釈迦に説法でしょう… twitter.com/jinrui_nikki/s…
posted at 00:36:45
@jinrui_nikki いや、自分もハングル掲示に賛成だが、純粋にこのツイートは内容的に?だ。 1:まずこの種の義務付けを「表現の自由の侵害」とするなら、たとえば手話通訳や字幕の義務付けも「表現の自由の侵害」足り得る、と認めることになりますぜ。撃っていいのは撃たれる覚悟の…続く twitter.com/jinrui_nikki/s…
posted at 00:29:41
藤原芳秀 先生@dghnb009 サンデーうぇぶり編集部 @SundayWebry はじめ各氏に多謝 誰でも編集可能です togetter.com/li/1233034#c50… 「往年の傑作拳法漫画「拳児」(藤原芳秀)…その続編「拳児2」がサンデーうぇぶり..」togetter.com/li/1233034 にコメントしました。
posted at 00:13:24
「往年の傑作拳法漫画「拳児」(藤原芳秀)…その続編「拳児2」がサンデーうぇぶりサイトに登場!その反響」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1233034
posted at 00:11:52