Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

7月8日のツイート

$
0
0

RT @Rennoka: これは新日本プロレスG1 SPECIAL IN SAN FRANCISCOサンフランシスコ大会なの?解説席?のジョシュが挑発されてリングに上がってるし🤣かわされてるし🤣

posted at 16:54:52

RT @mahinya: こっちの角度から見るとほとんどゼロ距離打撃ですやん…

posted at 16:45:07

RT @GONG_KAKUTOGI: 【UFC】ブラッド・タヴァレスの左手を右手で掴んで離し際に右ヒジを叩き込むスラエル・アデサニャ(ナイジェリア)。MMA14連勝・無敗。 twitter.com/ufc/status/101…

posted at 16:44:55

RT @Daily_Bruise: Cormier stops Miocic in the 1st!! pic.twitter.com/MDvHVeQtqC

posted at 16:44:31

RT @d_b_ryuto1127: ジョシュだ! pic.twitter.com/04tK7YQlVY

posted at 16:43:42

RT @E_ottoman_bot: 恋する者(ムヒッビー) スレイマン大帝の詩人としてのペンネーム(笑)恋する者(笑) 優れた詩人でもあった大帝は長い治世の中で多くの詩を残した。 内容は家族や死んだホモダチ、イブラヒム・パシャへの愛を歌ったもの等恥ずかしいのも残ってる。ペンネーム含め色々突っ込み所が多い

posted at 16:15:47

オウム幹部出演の過去「朝生」映像b.hatena.ne.jp/entry/www.yout… が話題になった勢いで『そもそも過去のTV映像を研究可能な公的アーカイブ必要じゃね?』という議論になってほしいという記事;。 / “オウム処刑で過去の…” htn.to/pLZzjU

posted at 16:00:34

ツリー先頭にブクマ 多くの人が多くの場所で、事件を体験したり、報道で知ったりしたはずだが(俺だってそうだ)、文章に残るか残らないかの違い。これが「歴史」となるのだ。 / “浮草流雲さんのツイート: "振り返ってみる。 1995年…” htn.to/b2dm3h

posted at 15:14:37

RT @r_fusoh: その眼前には延々と連なる陸自車輌。そして、ときおりその車列の横を駆け抜けていく緊急車両。消防、警察、都交通局等々。 思わず思い浮かんだのは「パト2かよ」、そして「カメラ持ってりゃ良かった」。不謹慎と言われるかもしれないが、これは偽りもなく忘れようもないことだ。

posted at 15:13:18

RT @r_fusoh: 乗り口から車内の運転手さんに「晴海埠頭まで着けますか?」と尋ねると「行けますよ」との答え。 その言葉に「ありがとうございます」と答え、バスの車内へ。 空いているバスの車内で運転席の後ろの一段高くなった座席に座る。

posted at 15:13:16

RT @r_fusoh: 目の前を通過していく陸自の車輌の中には「災害派遣」の横断幕を取り付けたものが見られる。 「……そりゃ、そうなるだろうよ。つまりは、そういうことなんだろ……?」 愕然に続く呆然。 しばらくして晴海埠頭行きの都バスがやって来た。

posted at 15:13:08

RT @r_fusoh: 「ガスって、そっちなのか……?!」 ようやくガスが都市ガスではなく、なんらかの毒性のあるガスであろうと言うことに思い至り、愕然となった。 そのまま目の前の道路を見遣ると、車線を埋め尽くす陸自の車輌。 それはまさしく「自分の日常の中に非日常が登場した瞬間」だった。

posted at 15:13:06

RT @r_fusoh: その時、なにを読んでいたかはもう覚えていないが文庫本に目を落としながらバス停でバスを待っていると、目前に重い音を立てて大型車が停まる気配があった。 ああ、バスが来たか、と顔を上げた目の前にはトラックの荷台部分に水タンクと薬剤の散布装置を架設したOD色の車輌……除染車だった。

posted at 15:13:02

“私は団体からイヤなことをされたり、トラブルになったときに「もう選手を抑えきれないからツイッターで言っちゃうかもよ」ってチラつかせるんですよ(笑)。そうやって交渉の材料にすればいいのに” / “【契約問題】アンディ・サワーもRI…” htn.to/AnG3qYC

posted at 15:08:34

.@bbawithggi さんの「平成最後の今年、あまりに災害が続くと1000年後くらいに『陛下はこの災害続きを鎮めるために譲位・改元に踏み切った』と..」togetter.com/li/1244706 をお気に入りにしました。

posted at 15:06:59

RT @bbawithggi: 「平成最後の今年、あまりに災害が続くと1000年後くらいに『陛下はこの災害続きを鎮めるために譲位・改元に踏み切った』と伝えられる事になるかもしれない!?」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1244706

posted at 15:06:51

RT @gryphonjapan: @dragoner_JP そこで最後に要望だが、ニュース個人で多くの読者を持つ@dragoner_JPさんに置かれては、次記事でそのままこの前の取材の体験談、 「研究に必要なので過去の映像資料の閲覧を要望したら断られたの記」 をそのままルポして頂きたい。もし実現したら非常な反響があるだろう(了) twitter.com/dragoner_JP/st…

posted at 15:05:15

RT @gryphonjapan: @dragoner_JP (続く) つい最近、思わぬ形で命を絶った西部邁も、思想史的研究するなら良くも悪くも「朝生」検証は欠かせないしょ。「西部邁の研究に必要です、過去の朝生映像を見せてください」と正面から頼んでだめなら、やっぱり外側…国会の立法機能でテレビ映像アーカイブを作るのも一つの道だろうと…

posted at 15:05:11

RT @gryphonjapan: @dragoner_JP この高坂追悼本には、TVメディアでの高坂の言論を分析する記事もあったが…武田徹氏のその論文では最後に「出演中の高坂の映像資料を入手できなかった」「放送番組素材を用いた分析は今後の課題」と… 学者が「高坂正堯研究」で要望してもNGなら、ほぼ絶望的じゃん!(続く) twitter.com/dragoner_JP/st… pic.twitter.com/00fbe6KoYA

posted at 15:05:07

RT @gryphonjapan: @dragoner_JP @dragoner_JPさんのツイートに関連して、以前紹介しそびれた話を。 一昨年、没20年を記念し政治学者・高坂正堯の業績と人生を振り返る「高坂正堯と戦後日本」という本が出た。 私もそうだけど、多くの人が高坂正堯を『サンデープロジェクト』という番組で知った筈。(続く) twitter.com/dragoner_JP/st…

posted at 15:05:03

RT @dragoner_JP: 「10万人の宮崎勤」検証で、民法各社は全て取材拒否・未回答だった上、某局に至っては「それって、我々に何の利益があるんですか?」と言い放ちやがりましたので、全放送のアーカイブ化は必須だと思っている twitter.com/pinpinkiri/sta…

posted at 15:04:59

オウム教祖・幹部らの死刑執行で、彼らが出演した「朝まで生テレビ」が再度注目を浴びたwww.youtube.com/watch?v=LSyW8M… ところで、かつて紹介した「こういう番組のアーカイブは、研究目的の研究者でも見られないらしい」という話を再紹介します。以下リツイートするので。 ↓ twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 15:04:25

RT @ogatakei1192: @phantaporta まあ、ロビンフットの仲間でも、粉ひき屋の息子マッチあたりは ちょっと特殊な出会いですからね。

posted at 14:59:15

RT @phantaporta: 中世の水車小屋は、農民たちから異界のような存在だと考えられていたらしいよ。のどかなイメージのある水車小屋だけど、中には絞首台が付属した場所もあったりして、恐れと憎しみの対象だったんだ。 ▽記事はこちら! www.phantaporta.com/2018/06/117.html pic.twitter.com/yiO9nxelcI

posted at 14:59:07

RT @osaka_seventeen: 粉挽きが蛇蝎の如くに嫌われた理由の一つは「製粉による目減り」。きっと誤魔化しているに違いないという疑念を向けられることも。また、村によっては水車小屋の妻が娼婦を務めていたこともあり、「村とは一線を画した場所」であった。 twitter.com/phantaporta/st…

posted at 14:59:01

RT @tsukasafumio: 以仁王令旨を再評価した羽下徳彦の論文は「日本古文書学論集」に収められてますが、外面的な様式や文言にとらわれず、発給された時点の背景に引きつけて内容をとらえなおすことで、史料操作とは何かを示した名論文だと言えます。

posted at 14:57:39

RT @tsukasafumio: そう言えば平氏打倒を呼びかけた以仁王の令旨は、文章も書式も異様なので偽作説も強かったのですが「そもそもヒラ皇族の俺様が正統の天皇を廃して皇位を簒奪するぞ、なんて宣言文に前例なんてあるわけ?」というツッコミが入って、現在ではほぼ信用できるんじゃないかという話になってました。

posted at 14:57:30

RT @goodhuntstalker: 「ドイツがロシア領内で負けた」ことに対して「またか」という評価が飛び交っていますが、前回より800km以上深く入ったところは評価されるべきではないでしょうか

posted at 14:54:50

ツリー先頭にブクマ / “未来のための公共さんのツイート: "デモ全てに公園を使わせないことは表現の自由の侵害です。 ヘイトデモだけに公園を使わせないちゃんとしたヘイト対策をとってください。 …” htn.to/x1F9NBBSd

posted at 14:54:04

RT @kimunkamuida262: @fushunia ご教示ありがとうございますm(__)m 辿ってみたら99年の榎森進先生論文なんですね。あとでゆっくり読みますm(__)m

posted at 14:52:48

RT @fushunia: @kimunkamuida262 詳しい内容は、ツイートした論文(リンクをクリックするとダウンロードできます)に書かれていましたが、山丹交易ルートと見られているようでした。

posted at 14:52:44

RT @kimunkamuida262: @fushunia どのようなルートでアムール川下流に寛永通宝が到達したとお考えですか? 山丹交易ルートででしょうか? それとも?( ・ω・)? いずれにしても非常に興味深いです。道南旧松前藩領域某所では乾隆通宝が出ていたりするので、やはり山丹ルートなのかなぁ?( ̄  ̄;)

posted at 14:52:42

RT @fushunia: 弥生時代の遺跡から、漢代の貨幣が出土していますが、やはり貴重品だったと見られるので、どのような伝説が形成されていたのか、弥生時代にも若干文字が読める人がいたなら(九州では硯(すずり)が出土)、何が書かれているのか、話を膨らませて語ったのではないでしょうか。

posted at 14:52:34

RT @fushunia: 実際に出土した「寛永通宝」が、どの程度、貴重な品物だったかによりますが、流通量によって価値が増減するので、偉大な帝王の伝説が付属していた方が価格も安定し、清朝に朝貢する辺境地方の首長たちも争って「寛永通宝」を求めた(方が取引者にとっては望ましかった)ということでしょうか。

posted at 14:52:26

RT @fushunia: アムール川下流域の「寛永国」「寛永帝」「寛永王」伝説は、日本で大量に生産された「寛永通宝」が現地にまで伝わり、高貴な人物が帯びるタカラガイのような装身具として利用されたことで、偉大な帝王の名前が彫られていると理解され、人々の間で語り継がれる「寛永王」の伝説が形成されたらしいです。

posted at 14:52:23

RT @HAL9152: イースター島の伝承では「モアイは歩いて移動した」らしいけど、思いの外ガチで歩いてて草 pic.twitter.com/WMgS9p8wip

posted at 14:49:27

RT @tsukasafumio: 陛下が国民を思っての譲位の大御心が回り回って、戦後日本国空前の大量処刑となったわけですな。

posted at 14:48:52

RT @1059kanri: 何故死刑がこのタイミングかと言えば、平成の内にかたを付ける為にはスケジュール的にもうギリギリで、そのスケジュールに追われて執行したに過ぎない話ですね。色んな面白おかしい政治的陰謀論が涌いてくるのでしょうけど、実態としては「イレギュラーに締め切りが設定されたため」という話ですね。

posted at 14:48:50

RT @bamboosince1993: @Habsburg_Sazae @CCCP1917 シーランド公国状態

posted at 14:46:43

RT @militaryengine: @Habsburg_Sazae @purufeido 真のドイツ王はゲオルグ・フリードリヒさんってそれ一

posted at 14:46:41

RT @orangesource06: @Habsburg_Sazae 自称アメリカ合衆国皇帝ノートン1世を見習うべき ja.m.wikipedia.org/wiki/ジョシュア・ノートン

posted at 14:46:38

RT @Habsburg_Sazae: 戦前戦中のナチス・ドイツの存続を信じる者もおり、ミクロネーションの建国に走る者もいる。全体としては、現在のドイツ連邦共和国の正当性を拒絶する方向で一致。現ドイツの正当性を認めないので当然税金などを払わず、当局との衝突に発展し、さらに闘争心を高めるそうな。 www.afpbb.com/articles/-/311…

posted at 14:46:35

RT @Habsburg_Sazae: 「帝国市民」の参加者、ドイツの連邦憲法擁護庁の情報を基にすると、1年で56%増加したとか。この勢力は「ドイツ連邦共和国は敵国によって作られたもので正当性がない」と見なし、かといって戦前の政府はもうないので各々が好き勝手に「継承国家」を作る方向に走るらしい。 jp.sputniknews.com/life/201801164…

posted at 14:46:30

RT @Habsburg_Sazae: これだけ見ると笑い話だけど、「帝国の市民」のメンバーか……。反移民とか反難民とか主張するだけで「極右」と言われるそこらの勢力とは違って、現在のドイツの正当性を否定するマジモノの極右勢力だからな……。先月には内務省がメンバー450人から武器を取り上げたとか。 www.newsweekjapan.jp/mutsuji/2018/0…

posted at 14:46:22

RT @Habsburg_Sazae: 病院跡地に「王国」を設立して国王を名乗り、裁判所に王国紋章入りのシャツを着て出廷して20人余りの「臣下」ともどもヤジを飛ばし、無免許運転については「自分の王国が発行した許可証がある」と主張していた自称「ドイツ王」 今さらながらこんな人がいたのか草生える www.afpbb.com/articles/-/312…

posted at 14:46:14

RT @mm_or_intk: .@gryphonjapan さんの「「ノイエ銀英伝」第1期完結記念 考察・漫画・おもしろツイート補遺集」togetter.com/li/1244746 をお気に入りにしました。

posted at 14:39:14

RT @kakutolog: 【ブログ更新しました】ネットワーク再構築へ! 前田日明"新団体"構想はカジノグループ後援「FFC」との提携から段階的にスタート【週刊 前田日明】 #ringsjp #前田日明 おかげさまで「週刊 前田日明」連載第200回! kakutolog.info/mma/rings/1288/ pic.twitter.com/oKxT0ZkSqp

posted at 14:36:39

RT @majan_saitou: 旧K-1でも活躍したグーカン・サキのUFC第2戦、ローに左ストレートを合わせられTKO負け! #UFC226 twitter.com/ufc/status/101…

posted at 14:33:07

RT @majan_saitou: 「カウンター狙い」というコーチの作戦を無視してミオシッチに破れたガヌーさん、改心したかのような慎重居士ぶりにMMAファン大困惑w

posted at 13:06:28


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1351

Trending Articles